兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2021.10.17
89,341 views

【たつのカフェ8選】おすすめを厳選!龍野城下町の古民家カフェ・オシャレ人気店・子連れOK店

兵庫県南西部に位置するたつの市。“播磨の小京都”とも呼ばれ、下町の面影が色濃く残る「城下町エリア」や、播磨灘を一望できる「新舞子エリア」など、オシャレなカフェが点在しています。中でも人気のスイーツやおすすめメニューなどをまとめ紹介!個室やキッズメニューなど、子連れママ向け情報もたっぷりと♪

1.Cruising Cafe marica(マリカ)

景色も世界観もマリーナ!開放感抜群なテラス席で愛犬とのんびり癒やされて

たつの市御津町にあるマリーナに隣接したハワイアンカフェ「marica(マリカ)」。船の中をイメージしたメインデッキと、新舞子を一望できる2階のテラス席があり、どの席もゆったり広々。2階のみペット同伴OKなのは、愛犬家にとってうれしいポイント。

目の前には停泊する船や海が広がり、マリーナ独特の世界観が楽しめます。「都会の喧騒を離れてリゾート気分を味わえる」と人気があり、休日は常に満席になるほど。特に潮干狩りや海水浴の時期は、平日でも予約がおすすめ。予約は1日3組限定なので、早めがベターです。

『マリアージュオフルーツパンケーキ』1,600円

看板メニューは、ふわふわのパンケーキにフルーツやクリームをたっぷりトッピングしたハワイアンパンケーキ。10種類あるラインアップの中で、イチゴやバナナなど5種類のフルーツと自家製リコッタチーズをトッピングした『マリアージュオフルーツパンケーキ』が女性人気No.1。お好みでメイプルシロップをつけて召し上がれ。

『マンゴースノーパフェ』900円

通年販売している『マンゴースノーパフェ』も要チェック!スノーアイスの本場台湾で使われている機械を使用し、マンゴー氷を雪のようにふわふわとした食感に削っているため、氷自体にマンゴーの濃厚な味が感じられます。その上には、バニラアイスとマンゴーをオン。氷が溶けるとマンゴースムージーのように飲め、時間によって味と食感が変化するのも楽しみの1つです。

★その他おすすめのスイーツメニュー
『リコッタチーズパンケーキ』900円…自家製リコッタチーズをふんだんに使用した贅沢な一品。パンケーキ本来の味わいや食感を楽しみたい人におすすめ。

『ティラミスパンケーキ』1,300円…スタッフイチオシ!コーヒー風味のパンケーキに、マスカルポーネクリームをトッピングした、ティラミスをイメージしたオリジナルスイーツ。

『マリカティー』600円
…ミックスベリーが入ったトロピカルな味わいのフルーツティー。飲むだけで気分は常夏♪

ランチメニューあり/キッズメニューなし/テイクアウトなし
個室なし/ペット可/駐車場あり

【たつの】海が見えるカフェ「marica(マリカ)」のハワイアンパンケーキが話題♪

■DATA

Cruising Cafe marica(マリカ)

所在地
兵庫県たつの市御津町苅屋1131-1
電話番号
050-3802-0011
営業時間
ランチ/11:00~17:00(L.O.16:00)
カフェ/14:00~17:00(L.O.16:00)
※季節により変更あり
土日・夏休みは事前予約がベター

2.Pery Pery(ペリペリ)

目の前は広大な海!バリ風カフェでリゾート気分を満喫

新舞子の海水浴場の目の前にあるカフェ「ペリペリ」。80席ある開放的なテラス席からはもちろんのこと、店内からも新舞子の美しい海が楽しめます。アジアン調、バリ風、ハワイアンなど、さまざまなテイストの席をスタンバイしているので、その日の気分で好きな席を選んでみて。テラス席はペットも同伴OKで、新舞子を散歩している途中で立ち寄るペット連れのお客さんも多いんだとか。

『ペリペリパンケーキ』1,100円

絶景と共に、リゾート気分を満喫できるハワイやバリをイメージしたスイーツが人気。中でも1番人気が高いのが『ペリペリパンケーキ』。空気をたっぷり含んでふんわりとした食感が自慢のパンケーキの上を、マスカルポーネのチーズソースを合わせたホイップとフルーツでデコレーション。

『ペリペリパンケーキ』の他にも、フレンチトーストやワッフルなど、カラフルなインスタ映えスイーツが豊富にそろいます。青い海に映えるとSNSで話題の『トロピカルジュース』も一緒にいかが。

『メイソンジャーパフェ(ストロベリー)』800円

メイソンジャーいっぱいに、グラノーラやホイップクリーム、パン、フルーツを詰め込んだパフェもキュート。フレーバーは『ストロベリー』『ブルーベリー』『キウイ』『チョコレート』の4種類。食べる層によって味や食感が変わり、「一口、また一口!」と食べ進めるのが楽しい一品です。

★その他おすすめのスイーツメニュー
『フレンチトースト』900円…卵液が中まで浸み込んだしっとりやわらかなパンを、たっぷりのホイップとフルーツでかわいらしくデコレーション。

『チョコレートパンケーキ』1,200円…『ペリペリパンケーキ』にチョコレートソースをプラス!チョコ好きも納得の味。

『トロピカルジュース』650円
…味はマンゴーとグァバの2種類。グラスにフルーツが飾られ、味も見た目もリゾート気分を楽しめます。

ランチメニューあり/キッズメニューなし/テイクアウトあり
個室なし/ペット可/駐車場あり

【たつの】新舞子の海沿いカフェ「ペリペリ」オシャレなスイーツとリゾート気分を楽しんで♪

■DATA

cafe Pery Pery(ペリペリ)

所在地
兵庫県たつの市御津町黒崎1412
電話番号
079-227-4889
営業時間
9:30~18:00

3.菊屋蔵(きくやぐら)

歴史ある江戸時代の醤油蔵で、創作かき氷や和菓子に舌鼓(したづつみ)

たつのの城下町に江戸時代末期に建てられた醤油蔵を再生させた蔵カフェ「菊屋蔵(きくやぐら)」。店内は蔵の雰囲気を損なわないよう、立派な梁(はり)や柱はそのまま残し、モダンなチェアと無垢のテーブルで、和の空間をモダンにまとめています。このノスタルジックな空間の中で、6~9月はかき氷、10月~5月は創作おはぎやわらび餅などの和菓子を味わうことができます。

奥に進むと、大きな木樽や醤油瓶、昔の蔵の写真などが置かれた展示コーナーがあり、歴史を肌で感じることができるのも魅力の1つ。

『鶏籠おはぎ 摘(ドリンク付き)』700円
※10月~5月限定

立派な醤油蔵の中で、静かに和の雰囲気を楽しめる甘味を用意。たつの市のシンボルとして名高い鶏籠山をイメージした『鶏籠(けいろう)おはぎ 摘(つみ)』がおすすめです。おはぎのラインアップは9種類ほど。四季折々のフレーバーが登場する日もあります。好きなおはぎを2種類選べ、抹茶かコーヒーがセットになっています。+100円で『カフェラテ』や『抹茶ラテ』に変更も可能です。

こだわりは北海道小豆を使用した自家製あんこ。白あんをベースに色と香りづけをした『抹茶』や『メープル』、『フランボワーズ』など、オリジナリティあふれるフレーバーも注目を。ここでしか味わえない独創的なおはぎを食べてみて。

『わらび餅と黒蜜きなこの醤油エスプーマがけ』1,100
※6月中旬~9月末限定

6月中旬~9月末まではかき氷専門店として営業しています。きめが細かくほんのり甘いミルク風味のかき氷に、わらび餅とうすくち醤油のエスプーマをトッピングした『わらび餅と黒蜜きなこの醤油エスプーマがけ』が一番人気。粉雪のようにすっと溶けるかき氷と、もっちりした大きなわらび餅の食感の違いが楽しく、食べ進めるほどやみつきに。黒糖蜜をお好みでかけて、味変も楽しめます。

★その他おすすめのスイーツメニュー
『鶏籠わらびもち 日の出(ドリンク付き)』700円…舌をまとうもっちり感が自慢の自家製わらび餅。甘さ控えめのきな粉がたっぷりとかかり、日の出を彷彿させるビジュアルも特徴。※10月~5月限定

『宇治金時の自家製つぶあんたっぷり載せ』900円…甘さ控えめの自家製粒あんと、濃厚な抹茶蜜が奏でる“和のマリアージュ”が自慢のかき氷。※6月~9月限定

『自家製レモンシロップとヨーグルトエスプーマがけ』900円…ふわふわのヨーグルトエスプーマとレモンの自家製シロップのマリアージュ。初夏を感じさせる爽やかな味わいのかき氷。※6月~9月限定

ランチメニューなし/キッズメニューなし/テイクアウトあり
個室なし/ペット不可/駐車場あり

【たつの】レトロな蔵カフェ「菊屋蔵」秋~春は創作おはぎが楽しめる甘味処、夏はかき氷専門店に

■DATA

菊屋蔵(きくやぐら)

所在地
兵庫県たつの市龍野町本町32-1
電話番号
0791-60-2699
営業時間
11:00~16:00


4.菓子と珈琲 朔(さく)

明治時代の古民家で、日本庭園を眺めながらほっと一休み

明治時代に建てられた龍野旧家をそのまま生かした古民家カフェ「菓子と珈琲 朔(さく)」。店内は全席ソファで、古風な門構えからは想像もつかないモダンなスタイル。柱や梁(はり)、格子窓など、設備は建てられた当時の面影が感じられる和の空間が広がります。日本庭園を眺めつつ静かなひとときを過ごして。

庭園で植栽されているのは、カエデやアジサイ、キンモクセイなど。四季の移ろいを存分に楽しむことができます。どの席からも眺望が良いのも自慢の1つ。日本らしい景観を眺めながらいただく手作りのカフェスイーツは、おいしさも特別感も格別です。

『糀(こうじ)のチーズケーキ+コーヒーセット』1,000円

自家製スイーツとコーヒーにこだわる同店で、必ず食べてほしいのが『糀(こうじ)のチーズケーキ+コーヒーセット』。「井戸糀店」の糀甘酒の甘みを生かした『糀のチーズケーキ』は口当たり滑らかで、甘酒の風味がほのかに香る優しい味わいが特徴。

コーヒーは、姫路市にある「自家焙煎珈房Cafe Baum(カフェバウム)」など、3ヵ所の焙煎所ものを8種類スタンバイ。中でも、苦味・酸味・香りのバランスにこだわった『朔ブレンド』(500円)が店主イチオシです。

『クレームブリュレ+コーヒーセット』1,000円

バニラビーンズをたっぷり使った風味豊かな『クレームブリュレ』は、注文が入ってから表面をカリカリにキャラメリゼしてくれるのがうれしいポイント!飴を割ると中はとろ~り濃厚なカスタードが。席に運ばれてくるときから香ばしいカラメルの香りが鼻をくすぐり、ほんのり温かで贅沢気分を味わえます。

★その他おすすめのスイーツメニュー
『ラズベリーショコラ』300円…ラズベリーを混ぜ込み、甘酸っぱさとビターな風味のバランスが絶妙なチョコケーキ。フォンダンショコラのようにねっとり濃厚!

『抹茶のティラミス』950円…宇治抹茶を使用した和のティラミス。口どけ良いマスカルポーネムースの中には、抹茶を染み込ませたアーモンド生地が潜んでいます。 ※不定期で登場

『季節のフルーツタルト』850円~…自家製タルトに自家製カスタードをたっぷりと。旬のフルーツでかわいらしく飾った、季節を楽しむ手作りケーキ。

ランチメニューあり/キッズメニューなし/テイクアウトなし
個室なし/ペット不可/駐車場あり

【たつの】古民家カフェ「菓子と珈琲 朔」和モダンな空間でくつろぎのひとときを

■DATA

菓子と珈琲 朔(さく)

所在地
兵庫県たつの市龍野町川原町106
電話番号
0791-72-8239
営業時間
9:00~19:00(LO18:00)

モーニング 9:00~13:00
ランチ 12:00~15:00 ※休止中
※2021年10月5日現在、ランチ営業休止中。

5.旧中川邸

大正ロマンあふれる古民家カフェで、子連れもおひとりさまもゆったりとくつろいで

大正時代に医院として使われていた古民家をリノベーションした多世代交流カフェ「旧中川邸」。本館は、和と洋が合わさった大正ロマンを思わせる空間が自慢。坪庭の奥に静かな離れもあり、坪庭を眺めつつ、栄養バランスに気遣ったランチや自家製スイーツが楽しめます。1時間1,000円で貸し切り利用もOK。

おむつ替えスペースや授乳室、絵本など、子連れママに嬉しいサービスが充実していて、平日は小さな子どもを連れたママが多く利用しています。ほとんどの席が靴を脱ぐ小上がりタイプの席ですが、ベビーカーのまま食事を楽しみたい人は、靴を脱がずに利用できるテーブル席もあるのでご安心を。

『龍野の醤油シフォンケーキ』480円、『ブルーベリー甘酒』430円 

定番ケーキは3~4種類ですべて自家製。イチオシは、数量限定のご当地ケーキ『龍野の醤油シフォンケーキ』です。一口食べると、老舗の醤油蔵「末廣醤油」の薄口しょうゆの香りがほんのり。口当たりが軽く、深みがあってしっかりとした味わいに仕上がっています。

たつのの老舗「井戸糀店」の甘酒を使ったドリンクや、ご近所のコーヒー店「わのわ自家焙煎珈琲」のブレンドコーヒーなど、“たつの色”が濃いメニューが充実しています。

『珈琲』400円、『ピエルニク』480円

ポーランド出身のスタッフがレシピを考えた、ポーランドの郷土菓子『ピエルニク』も絶品。しっとりとした口当たりの良さと、スパイスの豊かな香りが特徴的です。使用するスパイスの数は、ジンジャーやナツメグ、シナモンなど7種類。クルミのカリッとした食感も楽しい、異国情緒あふれる一品です。

★その他おすすめのスイーツメニュー
『チーズケーキ』480円…クッキー層が厚く、サクサクと食べ応えも抜群。甘さ控えめで、老若男女問わず人気!

『自家製みぞれのかき氷』550円~680円…『檸檬(れもん)のかき氷』は海のように鮮やかなブルーのゼリーをトッピング。時間が経てば色が変化し、目でも楽しめる夏の風物詩。 ※夏季限定

『季節のハーブティー』470円
…オリジナルのハーブブレンド。四季に合わせてブレンドを変えているのかこだわり。

ランチメニューあり/キッズメニューなし/テイクアウトあり
個室なし/ペット不可/駐車場あり

【たつの】リノベーションカフェ「旧中川邸」手作りランチやご当地スイーツが話題♪

■DATA

旧中川邸

所在地
兵庫県たつの市龍野町立町38
電話番号
0791-72-8388
営業時間
10:00〜17:00

6.SATURDAY SUN(サタディサン)

自家製スイーツと共に優雅なブレイクタイムが楽しめる、明るく開放的なカフェ

たつの市総合文化会館「赤とんぼ文化ホール」に併設している「SATURDAY SUN(サタディサン)」。普段は地元のお客さんを中心に賑わい、ホールでイベントがあるときは遠方のお客さんも利用する、この場所になくてはならないパティスリーカフェです。

店内は全面ガラス張りで、明るく開放感抜群。ベビーカーと同席しやすいテーブル席や、小さな子ども連れにうれしいソファー席があります。子ども椅子やキッズドリンクメニューなど、子連れにやさしい設備やサービスも充実。子連れでも気兼ねなくカフェを楽しめます。

『マリトッツォ』280円~

自家製のパンとスイーツが自慢の同店で、特に人気を集めているのが7種類の『マリトッツォ』。厳選した小麦粉や発酵バターを使って香り高く仕上げたこだわりのブリオッシュ生地に、ハチミツの甘さを利かせたマスカルポーネチーズクリームをたっぷりサンド。『季節のフルーツ』など、期間限定フレーバーも登場します。

『とろとろチーズケーキ(ケーキセット)』780円

自家製ケーキも、タルトやシフォンケーキ、チーズケーキなど豊富にそろいます。定番人気は『とろとろチーズケーキ』(370円)。低温で長時間かけて蒸し焼きしたチーズケーキは、口に入れた瞬間とろりと溶けるほどなめらか。お得なケーキセットもあるので、優雅なティータイムを堪能してみては。

★その他おすすめのスイーツメニュー
『マウンテンシュークリーム』230円…さっくりとしたシュー皮に、とろりと濃厚な特製カスタードをびっしり詰めたリッチな味わい。手土産にも◎

『マカロン』220円~…最新作スイーツ♪『青森りんご』(250円)や『ピスタチオ』(220円)など、常時5種類以上のラインアップ。

『赤とんぼフィナンシェ』(5個入り)800円…夢前町の「夢美人卵」や「よつ葉発酵バター」など素材からこだわった、オリジナル焼き菓子。

ランチメニューあり/キッズメニューあり/テイクアウトあり
個室なし/ペット不可/駐車場あり

【たつの】パティスリーカフェ「サタディサン」こだわり食パンとマリトッツォが自慢!ランチも

■DATA

SATURDAY SUN(サタディサン)

所在地
兵庫県たつの市龍野町富永 赤とんぼ文化ホール内
電話番号
0791-63-1999
営業時間
モーニング 8:00~11:30
ランチ 11:30~14:00
カフェ 14:00~17:00

7.つかのま

和モダンな築100年の古民家で和洋さまざまなスイーツを味わえる

兵庫県立龍野高校のすぐ近くにある「つかのま」は、築100年の古民家をリノベーションしたカフェ。ソファ、テーブル、カウンター、ちゃぶ台など、1つの空間のなかにさまざまなタイプの席が用意されています。利用するシーンを問わずくつろげます。子連れママはちゃぶ台やゆったりとしたソファ席、中庭を眺めながらのんびりしたい人は窓際のテーブル席がおすすめ。「今日はこの席が良い」と決まっている人は、事前予約がベターです。

『ワッフルプレート』600円

季節のフルーツを使ったパフェ(1,050円)や期間限定の『おもちのおしるこ』(650円)など、和洋問わずいろんなスイーツが楽しめます。中でも人気なのが、自家製ワッフルが自慢の『ワッフルプレート』。粉の配合からこだわり焼き上げています。仕上げに、表面にシュガーをまぶしてキャラメリゼ。外はパリッと香ばしく、中はしっとりふわふわ。上には季節のフルーツとチョコソースをたっぷりオン。トッピングにからめて召し上がれ。

『本日の甘味』450円~

オリジナルスイーツ『本日の甘味』にも注目を。毎回新しいスイーツと出合え、訪れるのが楽しみになるとリピーターから好評です。旬の素材を使ったものが多く、10月はスイートポテトと栗クリームのマリアージュを楽しめる『栗のタルト』が登場。自家栽培の「紅はるか」とたつの市産の和栗を使用しています。芋と栗のこっくりとした甘さのトリコになり、いくらでも食べられそう♪

★その他おすすめのスイーツメニュー
『おもちのおしるこ』650円…米農家さんのつきたての餅に自家製のおしるこをかけた、冬の看板スイーツ。 ※10月~6月限定

『キャラメルスイートパフェ』800円…自家製スポンジにアイスクリームとキャラメルソースをたっぷりと。子どもも大人も自然と笑顔になる甘いスイーツ。

『旬野菜のグリーンスムージー』500円…自家栽培の野菜やフルーツを約5種類使った栄養満点のドリンク。ヘルシー志向な人から人気!

ランチメニューあり/キッズメニューなし/テイクアウトあり
個室なし/ペット不可/駐車場あり

【たつの】癒やしの古民家カフェ「つかのま」自家栽培の野菜とお米の健康ランチが人気!テイクアウトも

■DATA

つかのま

所在地
兵庫県たつの市龍野町日山472-1
電話番号
0791-60-1815
営業時間
ランチ 11:00~13:30/カフェ 14:00~16:30
※テイクアウト、ランチは前日までに要予約

8.ガレリア アーツ&ティー

お茶を楽しみながらアートに触れられる“小さな美術館カフェ”

龍野橋のふもとにある「ガレリア アーツ&ティー」は、アートに触れながらお茶や食事を楽しめるカフェ。昭和初期に建てられた金融会社の事務所を改装し、ノスタルジックな世界観が広がる店内。20年以上の月日の経過によって色味と味が深まった木材やラタンのチェアなどが、レトロな雰囲気をさらに高めています。

1階には作家さんの写真や絵画の展示スペース、2階には手仕事の温かみを感じる雑貨や小物を集めたセレクトショップを併設。カフェだけでなく芸術に触れたり買い物をしたり、いろいろな楽しみ方があり、長時間「ガレリア アーツ&ティー」で過ごす人も多いんだとか。

『栗のシフォンケーキ』ドリンク代+300円

「ガレリア アーツ&ティー」のスイーツは2種類。月ごとに内容が替わり、旬の野菜やフルーツを使用した季節感あふれるケーキやタルトが味わえます。どのケーキもドリンク代+300円と、分かりやすい価格設定もうれしいですね。

10月は、兵庫県産の新栗で作った自家製栗の渋皮煮を混ぜ込んだ『栗のシフォンケーキ』が登場。やさしい甘さの中に、栗のほのかな香りが感じられる秋らしい一品です。

『かぼちゃのタルト』ドリンク代+300円

10月のもう1つのスイーツは『かぼちゃのタルト』。旬を迎えた完熟カボチャを丁寧にペースト状にし、自家製タルト生地に流し込んで焼き上げ。シンプルだからこそカボチャの濃厚な甘みをダイレクトに味わえるケーキです。口いっぱいに広がるシナモンの余韻(よいん)も楽しんで。

★その他おすすめのスイーツメニュー
『アイスゆず茶』450円…播磨産のユズを使用した自家製ユズシロップの冷たいドリンク。ユズの爽やかな香りで疲れも吹き飛びそう!

『スコーンセット』ドリンク代+300円…素朴な味わいにどこかほっと落ち着く自家製スコーン。2個セットなので、トッピングで味変も楽しんで。

『ガレリアのブレンドコーヒー』450円…産地や煎り方の異なる豆を数種類ブレンドするのがこだわり。コクと風味のバランスが◎。

ランチメニューあり/キッズメニューなし/テイクアウトなし
個室なし/ペット不可/駐車場あり

【たつの】情緒あふれる古民家カフェ「ガレリア アーツ&ティー」のアートな空間で自家製ランチを♪

■DATA

ガレリア アーツ&ティー

所在地
兵庫県たつの市龍野町富永1439
電話番号
0791-63-3555
営業時間
11:00〜18:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2021年9月25日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP