【佐用町】SNSで話題!光明寺境内で涼を誘う第8回「風鈴まつり」を開催!
- 日程
- 2022/7/1(金)〜9/11(日)
9:00~16:00 - 開催場所
- 十輪山 光明寺(じゅうりんざん こうみょうじ)
山間の古刹に鳴り響く、涼やかな風鈴の音色
ちりん、ちりんと涼やかな風鈴の音が鳴り響くのは、因幡街道の宿場町として栄えた佐用町平福にある十輪山光明寺。“もっと気軽にお寺を訪れてほしい”との住職の思いでスタートした「風鈴まつり」も今年で8回目を迎えます。
深緑のモミジに囲まれた境内。「浄心の小径(こみち)・散華(さんげ)道」と名付けられた参道には約3,000個の風鈴がつるされています。SNSに投稿した住職・井上隆快さんの写真が「インスタ映えする」「風鈴と木々のコントラストがすばらしい」などと話題になり、県内外からカメラを持って訪れる人が増えたとか。
風鈴はお寺の軒下四方につるされている風鐸(ふうたく)が起源。その音で邪気や厄を追い払うと言われているそう。今年も新型コロナウイルス終息の願いを込めて、「厄疫消除 疫病退散」を祈願した風鈴の短冊に、願いごとを書いて奉納することができます。奉納料は400円。
心地よい風を感じながら、風鈴の音色に耳を傾けたり、インスタ映えする写真を撮ったり、思い思いの時間を過ごしませんか?
※マスクを着用し、できるだけ土・日曜、祝日を避けて参拝を
※開催期間中に非常事態宣言が発令された場合、途中で終了する場合があります
■DATA
- 日程
- 2022/7/1(金)〜9/11(日)
9:00~16:00 - 開催場所
- 十輪山 光明寺(じゅうりんざん こうみょうじ)
- 所在地
- 兵庫県佐用郡佐用町平福149
- 料金
- 無料
- 問い合わせ先
- TEL:0790-83-2646
- HP
- http://fukurounotera.com/