古民家が立ち並ぶたつのの城下町に2019年2月25日にオープンした「つかのま」。自家栽培の野菜と米を使ったヘルシーなランチと、パフェやぜんざいなどの甘いスイーツが自慢の古民家カフェです。忙しい日常から少し離れて、つかの間のひとときを「つかのま」で過ごしませんか?
※2020年4月28日現在、テイクアウトのみ営業中。
最新情報は公式インスタグラムにて確認を推奨します
築約100年の古民家カフェ「つかのま」
たつの市「龍野高校」から東へ約100mほど歩いた場所にあるカフェ「つかのま」。古き良き町並みに溶け込むエメラルドグリーンの壁が目印。約100年前に建てられた古民家を改装し、2019年2月25日にオープンしました。
店内は全面板の間で、靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイル。まるでお友達の家に遊びに来ている気分になり、思わず「おじゃまします」と言いたくなるようなアットホームな雰囲気です。店内にはちゃぶ台やカウンター、ゆったりとしたソファーや庭を眺められるテーブルなど、すべての席のテーマが違っていて、気分や好みで選べるのも楽しみの一つ。
「つかのま」のコンセプトは“米・野菜・癒やし”。おいしいお米と旬の野菜を使ったランチがイチオシで、「おいしい食事をしつつ、日々の忙しさを忘れてつかの間の癒やしを感じてほしい」という思いが店名に込められています。
米も野菜も自家畑と田んぼで、店主が愛情をこめて種から育てています。野菜は小さな子どもも安心して食べられる無農薬栽培。自家栽培の野菜以外にも同市でとれた野菜も使い、地産地消を目指しています。
米の品種は「ヒノヒカリ」。米一粒一粒に厚みがあって、もちもちとした粘りと甘さが特徴です。自慢の米は2kg900円~販売もしています。
旬の野菜とお米がおいしいランチ
『旬の野菜とお米がおいしいランチ(コーヒー・甘味付)』1,100円
自慢の米と野菜が主役の『旬の野菜とお米がおいしいランチ』。メインの揚げ物は、自家製の揚げたてコロッケ、白身魚のフライ、唐揚げなど日替わりで2~3種類から選べます。一番人気は『揚げたてコロッケ』(単品160円)。甘くなるまでじっくり炒めた玉ねぎとじゃがいもを使い、口当たりなめらかに仕上げた自慢の一品です。学校帰りの高校生のおやつや、ランチを食べた主婦が晩御飯のおかずにとテイクアウトしていくことも多いそう。
プレートには、旬の野菜を使ったおかずやサラダが数種類盛られています。採れたての野菜を使ったサラダはシャキシャキ感と野菜の味の濃さが格別!具だくさんのみそ汁にも毎日野菜が4~5種類ほど使われていて、かつおと昆布から丁寧にとった合わせ出汁に、野菜のうまみが溶け込んだ、飲むとほっと落ち着く味わいです。
ランチには食後のコーヒーと甘味が付いています。デザートは日替わりで、取材日は抹茶のムース。小ぶりでも抹茶の味をしっかりと感じるよう、牛乳や生クリームの配分をおさえて抹茶の濃度を濃くしているそう。抹茶の香りと渋味を楽しんで。
コーヒーは注文が入ってから手で挽(ひ)く手挽きスタイル(ランチ繁忙時は不可)。コーヒー豆は、店主が厳選した無農薬のフェアトレードの豆を使っています。挽きたてで新鮮な「つかのま」のコーヒーは雑味が少なく、豆の風味が豊かなのが特徴。コーヒー好きも納得の味です。
金曜日は野菜たっぷりカレーの日!
『金曜日の野菜たっぷりカレーランチ(コーヒー・甘味付)』1,100円
金曜日はランチメニューにカレーが登場!“土日の前にほっとできるような金曜限定メニュー”として考えたカレーには、ルーにもトッピングにも自家栽培の野菜をたっぷり使っています。生野菜や揚げ野菜、フライなど、食べ進めるのが楽しくなるような豊富なトッピングが彩り豊かで、フォトジェニックな見た目!
自慢のカレールーは、コリアンダーやクミンなど6種類のスパイスをブレンドし、5種類の野菜と一緒にことこと煮込んでいます。旬野菜を使っているので、季節ごとに味が違うのはもちろん、その週によってチキンカレーになったり、シーフードカレーになったりするそう。毎週金曜日を楽しみにしている常連さんも多いんだとか。
疲れた身体には甘いスイーツや野菜スムージーを
『キャラメルパフェ』550円
「つかのま」では豊富なカフェメニューも人気。店長のおすすめは『キャラメルパフェ』。自家製スポンジにアイスクリームとキャラメルソース、ココアパウダーをトッピングした、子どもも女性も喜ぶ甘いパフェです。パフェは他に、キャラメルソースの代わりにブルーベリーソースを使った『ブルーベリーパフェ』もあります。
『おもちのおしるこ』350円
寒い冬には『おもちのおしるこ』がぴったり!おもちは米農家さんのつきたてのものを、おしるこは小豆からぐつぐつ煮込んで作った自家製で、甘さがちょうど良くいくらでも食べられそう。年配のお客さんから特に人気のある一品です。四季折々の庭の景色を楽しみながら、ゆっくり味わいたいですね。
『季節の野菜スムージー』350円
自家栽培の野菜とフルーツだけで作った『季節の野菜スムージー』は、美容や健康を気にする女性から人気のドリンクです。秋冬は旬のほうれん草や小松菜、地ばえキュウリとセロリなど緑の野菜が主役。ほとんどが野菜の濃厚スムージーですが、キウイとリンゴが入っているのでフルーティーな甘さがあり、子どもから大人まで飲みやすい味です。
ドリンクと一部フードメニュー(コロッケやおにぎりなど)はテイクアウトもOK。たつのの城下町散策のお供にいかが?
旬の野菜をたっぷり使ったテイクアウトメニュー
『 旬野菜たっぷりお弁当』700円
『和牛焼き肉とサラダランチ』1,000円
『シャキシャキレタスとハムサンド』400円
お店自慢の野菜がたっぷり入ったテイクアウトメニューが登場。お肉や野菜がバランスよく入っているものから、がっつり肉弁系、手軽に食べられるサンドイッチまで多彩です。今日のお昼はテイクアウトにしておうちでカフェランチはいかが?
『濃いミックスジュース』500円『バナナ&ハニースムージー』450円
『季節のグリーンスムージー』400円
テイクアウトはドリンクメニューも充実。野菜や果物を手軽にいただけます。お弁当と一緒に飲めば、栄養満点!
全て数量限定で、なくなり次第終了なので予約がオススメ。最新情報は公式インスタグラムでチェックして。
完全予約制!小顔エステで自分にごほうびを
お店の奥では美肌専門セラピストによる小顔エステを受けられます。完全予約制で、初回お試し価格は1,000円。お肌の悩み相談や予約は電話で。
ゆっくりとした時間が流れる「つかのま」で、ランチやお茶をしたり、読書を楽しんだりエステを楽しんだり。思い思いの素敵な時間を過ごしてみては?
■詳細情報
■DATA
つかのま
- 所在地
- 兵庫県たつの市龍野町日山472-1
- 電話番号
- 0791-60-1815
- 営業時間
- ランチ 11:00~13:30/カフェ 14:00~16:30
- ※テイクアウト、ランチは前日までに要予約
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年4月28日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。