田舎に帰ってきたような、どこか懐かしい気持ちになる古民家カフェ。そんなレトロな雰囲気が非日常的で新しい!と古民家カフェ巡りをする人が増えています。落ち着いた空間の中で、時間を忘れてゆったりくつろいでみませんか。
1.豆菜ごはん あーてぃ
2017年3月にリニューアルオープンした古民家カフェ「あーてぃ」。
和モダンな縁側席では、緑豊かな庭を眺めながら食事が楽しめます。
添加物を使わず、素材本来の甘みやうま味を生かした『おばんざいランチ』1,000円。
メニューは週替わりで、健康志向の人に人気が高いそう。
みそ汁以外の総菜はお弁当にして持ち帰ることができるので、自宅でゆっくりいただけるのがうれしいですね。
入り口にあるショーケースには旬の野菜やフルーツを使ったケーキやパンが並びます。
開店後すぐに売り切れるほど人気なので、事前予約がベスト!
■DATA
2.姫山茶寮
姫路城を眺めながらランチやカフェが楽しめる粋な和カフェ「姫山茶寮」。
築100年以上の古民家を改装し、店内は畳敷きの心地よい空間がひろがります。
かわいらしい盛り付けが「インスタ映えする」と人気の『抹茶フォンデュセット』900円。
約10種類のフルーツやマシュマロ、手作りパンケーキやワッフルなどでデコレーション!
抹茶とホワイトチョコを混ぜたほんのり甘いソースはどの素材ともマッチして、ぺろりと食べられます。
老舗料亭や旅館で料理長を経験した店主が腕を振るう『姫つづら』2,500円。
白木の箱を開けると彩り豊かな料理がずらりと並び、ちょっぴり贅沢なランチにおすすめです。
■DATA
姫山茶寮
- 所在地
- 兵庫県姫路市小利木町8
- 電話番号
- 079-228-7243
- 営業時間
- ランチ 11:30~15:00 LO. 14:00
ディナー 17:00~21:00 LO. 20:00
土・日曜、祝 11:30~21:00
3.WOODWORKING cafe(ウッドワーキングカフェ)
姫路城の西側、城下町の一角にたたずむ古民家カフェ「WOODWORKING cafe(ウッドワーキングカフェ)」。
木製雑貨職人であるご主人がオープン時に手がけたという、木でできたテーブルや床に囲まれた温かみのある店内。中庭には開放感たっぷりのテラス席とトランポリンがあり、子どもがのびのびと遊べます。
兵庫県産の上質な肉と、オーナーがわが子のように育てた旬の野菜をたっぷり使った彩り豊かな『桃色吐息と白鷺牛のミニハンバーグと白鷺牛のヘレステーキのランチ』3,500円。どの料理も添加物や化学調味料を使わず、素材本来の味を活かした味わいです。
3,500円と5,000円のランチにはデザートとドリンクも付きます。『地場産の野菜を使った米粉のシフォンケーキ』は、かぼちゃ、ほうれん草、人参を米粉の生地に混ぜた、甘さ控えめのお野菜ケーキ。食後にもぴったりの優しい一品です。
■DATA
WOODWORKING cafe
- 所在地
- 兵庫県姫路市西八代町3-2
- 電話番号
- 079-293-2277
- 営業時間
- 木・金 11:00~15:00/土 9:00~15:00
(予約のみ18:00~22:00) - 白鷺牛のステーキは仕入れの都合で完売の日もあり。予約がベター。
4.Himeginger(ヒメジンジャー)
姫路市飾磨区の情緒あふれる古民家街にある「Himeginger(ヒメジンジャー)」は、築100年の古民家を改装したジンジャーカフェ。
どこか懐かしくレトロな店内。研ぎ澄まされた空間にはゆっくりと落ち着いた時間が流れ、日常の喧騒を忘れさせてくれます。
お店の看板メニュー『ジンジャーケーキ』は姫路生姜をたっぷりと使ったバターケーキです。卵は市川町のタズミのたまご、米粉は兵庫県産、砂糖はミネラル豊富なきび砂糖を使い、素材にも製法にもこだわった一品。
1カット300円、ハーフサイズ1,400円、1ホール2,800円でお持ち帰りもできます。
こちらは、「Himeginger」自慢のスイーツが3点盛り合わせになった『よくばりジンジャースイーツセット(飲み物付き)』1,000円。
『ジンジャーアイス』、『ジンジャーケーキ』、『コメ・コッタもしくはジンジャースコーン』の3種類が一度に食べられるとあって、人気が高まっているワンプレートデザートです。
■DATA
5.あまねや
築80年以上の家屋をリノベーションした「あまねや」は、創作和菓子店として人気を集める「甘音屋」が手掛けた、カフェ併設の創作和菓子店です。
「黒漆喰(くろしっくい)」や「白漆喰(しろしっくい)」の壁に囲まれた日本らしい和の雰囲気で、落ち着きのある店内です。
平日限定の『真蕨 shinwarabi(しんわらび)』900円。希少な本わらび粉100%と砂糖、水だけを使った、本物の味わいが楽しめるわらび餅です。オーダーが入ってから作る新鮮なわらび餅は、もっちりとした程よい弾力に、つるんとしたのどごしが特長です。沖縄の波照間産の黒糖で作った黒蜜と深入りきな粉をかけて召し上がれ!
濃厚なバニラアイスにかりんとうの衣の部分をたっぷりトッピングした『果里(クリーム)kari cream(かりクリーム)』550円。衣だけで食べると、カリカリとした食感で黒糖の甘みがしっかり感じられ、一緒に食べると黒蜜アイスのような味わいに。いろんな味や食感に出合える新感覚のスイーツです。
カフェだけでなく本店の和菓子の販売もあります。大津長松店でしか手に入らない限定商品もあるので要チェックです!
■DATA
あまねや 大津長松店
- 所在地
- 兵庫県姫路市大津区長松424-1
- 電話番号
- 079-239-1230
- 営業時間
- 販売 10:00〜18:00
カフェ 12:00〜18:00(L.O.17:00)※メニュー制限有
6.大塚香作所
焚火で焼き上げるこだわりバームクーヘンが自慢の「大塚香作所」。営業は、夏(6~9月)以外の金・土・日のみという隠れ家のようなお店です。
温かみのあるウッド調の店内は、オーナーのセンスが一際光ります。ここでは、『焚火バームクーヘン』のほか、天然酵母を使ったクレープなどのカフェメニューもいただけます。
生地作りに1時間以上、焚火で一層一層焼きあげるのに約2時間、冷ましてコーティングするのに約2時間と、半日かけて作られるバームクーヘン。『焚火バームクーヘン』という名の通り、焼き方にこだわり、手作りのレンガの釜で丁寧に焼き上げています。
1日で約28個という数量限定の『焚火バームクーヘン』 1,150円+税 。口に運ぶとしっかりとしたスモークの香りがやみつきに。外はさっくりと香ばしく、中はしっとり優しい甘さで絶妙なバランスです。
店内でいただける『焚火バームクーヘンカット』400円では、厚切りと薄切りの2種類を楽しんで。トッピングのメキシコ産の新鮮な生のカカオ豆と共に口に運べば、ほんのり苦味が感じられ味の変化が楽しめます。
■DATA
7.蒲田蔵の珈琲
築130年~140年の明治の蔵をリノベーションしたという、姫路市広畑区蒲田のカフェ「蒲田蔵の珈琲」。
シアトル系のコーヒー屋などで働きながら経験を積んだコーヒーバリスタの店長が、一杯一杯丁寧にペーパードリップで淹れる香り高いコーヒーが人気を呼んでいます。
しっかりとコクのあるエスプレッソにたっぷりのミルクが入ったまろやかな『カフェ・ラテ』500円。かわいいラテアートに、思わずほっこりと笑顔になります。
サックサクの食感がたまらない『蔵のサクサクワッフル バニラアイス添えコーヒー付き』1,000円。たっぷりのフルーツやホイップでトッピングされた、甘く幸せになるスイーツです。
フードメニューはアーモンドトーストやサンドイッチ、カレーセットがスタンバイ。9:00~11:30は、すべてのドリンクにサラダ、バタートーストまたはアーモンドトーストが付くモーニングもあります。
網干のコーヒー豆屋から仕入れる、蒲田蔵オリジナルブレンドのコーヒー豆は200グラム1,100円で、お持ち帰りも可能。コーヒーもテイクアウトができます。
外でも自宅でも、コーヒーを生活の一部として楽しみませんか?
■DATA
8.珈琲処 藤あん
播磨高岡駅から歩いて10分ほどの場所にある「珈琲処 藤あん」。時間帯を問わず、老若男女問わず愛されるカフェです。
店内はカウンター、テーブル、座敷があり、おひとり様から家族連れまで誰もが過ごしやすい雰囲気です。中でも、四季折々の庭園を眺めながら食事が楽しめるカウンター席がおすすめ。
おかずはもちろん、おみそまで手作りの『日替わり定食』850円は、売り切れ御免の人気メニュー。献立はメインのお肉に副菜2種類と野菜たっぷりのサラダ、香の物、みそ汁、ご飯がセットになっており栄養もボリュームも満点!
食後には、こだわりの『藤あん珈琲』390円はいかが。透明感があるスッキリした味わいで、普段はミルクや砂糖を入れる人でもストレートで飲めるほど。定評のある一杯です。
ちょっぴりお得なコーヒーチケット3,900円(11枚つづり)も販売。紅茶にも利用できます。
カフェタイムには、さくさくで軽い口当たりの『デニッシュトースト』380円を。こんがり焼いた、香ばしいバターデニッシュに、生クリームとメイプルシロップをつけて召し上がれ!定食やドリンクと一緒に頼めば、通常380円が300円になります。
■DATA
9.イシヅカ靴店×靴屋カフェ
2018年1月1日にオープンした「イシヅカ靴店×靴屋カフェ」。靴工房を併設した新しいスタイルのカフェです。
イタリアで修行したオーナーが手掛ける、オーダーメイドシューズは、どれも姫路の本革を使用します。お好みの形とカラー、革の種類・質感・糸の色などが選べるオーダーメイド100%!50,000円から製作可能です。
靴工房を眺められるカフェスペースでは、『ケーキセット』700円がいただけます。
写真の『ロックチーズケーキ』のほかに『チョコブラウニー』、『レモンケーキ』、『チョコチップケーキ』など、数種類が不定期で入れ替わるので要チェック!
毎月第2日曜日の“かまどご飯の日”だけ食べられる『かまどめし』500円(みそ汁、漬け物付き)。
月に1日だけオーナーの実家で育てた多可町産のコシヒカリが、薪を使ってかまどで炊かれます。播州地鶏の卵で食べる卵かけご飯は絶品!
■DATA
イシヅカ靴店×靴屋カフェ
- 所在地
- 兵庫県姫路市網干区津市場439-1
- 電話番号
- 080-4239-9283
- 営業時間
- 11月~4月 13:00~18:00
5月~10月(金・土のみ) 13:00~21:00
■その他 古民家カフェの関連記事はこちら
⇨ 【加古川周辺】ランチにおすすめ!隠れ家のようなおしゃれな古民家カフェ5選
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2019年1月15日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。