兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2022.11.22
200,435 views

【兵庫県・神戸周辺】イルミネーションスポット8選[2022-2023]フォトジェニックなイベントも♪

神戸・姫路エリアの冬のおでかけやデートに役立つイルミネーション情報をピックアップ!毎年恒例のクリスマスイベント&イルミネーションもその年ごとにテーマを変えて、見る人を楽しませます。家族や友人、恋人と訪れて、ロマンチックなひとときを堪能してみませんか。

1.神戸イルミナージュ(道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢)<神戸市>

イルミネーションを使った巨大な迷路が毎年好評の「神戸イルミナージュ」。12年目を迎える2022年のテーマは、「不思議なアイスパレスイルミネーション」です。幻想的な世界観に広がるさまざまなイルミネーションに注目して。

広大な敷地に登場するきらびやかな「光の迷路」は、まるで夢の世界にいるよう。家族や恋人、友人と、毎年難しくなるゴールを目指して進む道中はドキドキが止まりません。

2022年に初登場する「不思議なアイスパレス」では、氷の世界を表現した壮大なオブジェを堪能できます。カラフルに光るシーソーなど、体験型のイルミネーションも!斬新なスポットの数々を楽しんで。

ムードを盛り上げる豪華なフォトスポットは、SNS映え間違いなし!会場はペットの同伴が可能なので、ペットと一緒に楽しめるのもうれしいポイントです。

■詳細情報

【神戸イルミナージュ】

住所
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
通常入場料
中学生以上 1,500円
小学生以下 800円
優先入場料
中学生以上 2,000円
小学生以下 1,300円
駐車場
無料駐車場1500台
アクセス
①車:六甲北有料道路「大沢IC」降りてすぐ
②交通機関:
神戸電鉄 岡場駅からバス・タクシーで約15分
JR三田駅からタクシーで約15分
➡︎詳細はこちら
開催期間
11月19日(土)~2023年2月26日(日)
※期間中無休、雨天開催
点灯時間
17:30~21:30
※開場は17:00~22:00
公式HP
https://www.illuminagegroup.com/

2.ネスタイルミナ~光のさんぽみち~(ネスタリゾート神戸)<三木市>

ダンシングウォール

「ネスタリゾート神戸」ならではの雄大な自然が融合するイルミネーション「ネスタイルミナ」。
約300万球にも及ぶきらめくイルミネーションの光に加え、音やプロジェクションマッピングの演出で360度包み込みます。光がまるで踊るように虹色に変化する「ダンシングウォール」にぜひ注目して。

ファンタジーラグーン

「ネスタイルミナ」のクライマックスエリアである「ファンタジーラグーン」。時間帯や音楽に合わせてイルミネーションの様子が変わり、いつまでも眺めていたくなる美しさです。

大自然の四季

最後に現れる「大自然の四季」エリアでは、大自然の地形を生かしたプロジェクションマッピングを実施。四季の美しさを演出する輝く光とともに、感動的な体験が待っています。ここでしか味わえないワクワク感を楽しんで。

■詳細情報

【ネスタイルミナ~光のさんぽみち~】

住所
ネスタリゾート神戸
兵庫県三木市細川町垂穂894-60
入場料
中学生以上4,180円 、4歳〜小学生3,080円、3歳以下無料
※上記の入場料で「ネスタイルミナ」以外のアクティビティも利用可能。
ただし、別途料金が必要な施設もあるので詳細はHPをご覧ください。
開催期間
通年(施設点検日を除く)
※営業スケジュールは公式HPで確認ください
営業時間
18:00~22:00(最終入場21:00) ※時期により異なります。
お問い合わせ先
ネスタリゾート神戸
0570-00-5000(ナビダイヤル)
公式HP
https://nesta.co.jp/illumination

3.KOBE UMIAKARI (神戸ハーバーランド)<神戸市>

2022年のハーバーランドのイルミネーションは、ハーバーランド街びらき30周年を祝って、街が「ゴールド」で彩られます。海辺の灯りがハーバーランドの街一帯を照らす夜はちょっぴり大人な雰囲気に。各施設のまばゆいイルミネーションと神戸の美しい夜景を目に焼き付けて。

「umieモザイク」の「海の広場」や「光の広場」をはじめ、各所にクリスマスを盛り上げる光のオブジェが登場!「ハーバーセンター」には、高さ5メートルものツリーが白とゴールドの輝きを放ちます。
➡︎スポットの場所や点灯時間はこちら(公式HP内)

デートコースとしても人気のガス燈通りとハーバーロードのライトアップ。毎日20:00、21:00、22:00の直前に1分間消灯し、再点灯する「ハーバーウィンク」でロマンチックな雰囲気を楽しんで。

期間中は、謎解きをしながら各イルミネーションポイント8カ所をまわる「謎解きイルミネーションラリー2022」も実施されます。家族や友人と写真を撮りながら参加したら、忘れられない思い出になりそう。
➡︎イベントの詳細情報はこちら(公式HP内)

■詳細情報

【KOBE UMIAKARI】

住所
神戸ハーバーランド周辺
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目
入場料
無料
開催期間
11月5日(土)~12月25日(日)
点灯時間
各施設による
お問い合せ先
078-360-3639 (10:00~19:00) 神戸ハーバーランド総合インフォメーション
公式HP
https://www.harborland.co.jp/kobeumiakari/


4.古城のクリスマス 2022-ボタニカルクリスマス- (神戸布引ハーブ園)<神戸市>

神戸の街並みが一望できる「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」。神⼾市街地や北野異⼈館からすぐのアクセスの良い観光施設です。2022年11月12日(土)からは「古城のクリスマス2022」を開催。高さ約25メートルものメタセコイアをクリスマスツリーに仕立てた「森のクリスマスツリー」が新登場します♪約1,000灯の電球で彩られた圧巻のツリーは必見です。ツリーの登場と点灯式は11月18日(金)の予定です。

「ボタニカルクリスマス」をテーマに、木や葉、果実などの自然素材を使った心温まる上質な空間を演出。中世ヨーロッパの古城をイメージした標高約400メートルの展望エリアやハーブ園内は、クリスマスの雰囲気に包まれてとても幻想的です。

さらに、11月12日(土)・13日(日)、11月18日(金)~12月18日(日)の金~日曜、および祝日、12月22日(木)~25日(日)は「神戸クリスマスマーケット」も開催。今年は昨年より規模が大幅に拡大し、本場ドイツのクリスマス雑貨などが販売されます。グリューワインやホットチョコレートも楽しめるので、大切な人と一緒に買い物や会話を楽しんでは。
➡︎イベントの詳細情報はこちら(公式HP内)

■詳細情報

【古城のクリスマス 2022-ボタニカルクリスマス-】

住所
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
兵庫県神⼾市中央区北野町1-4-3
入場料
高校生以上1,800円 小・中学生900円 ※7歳未満は無料
※クリスマス特別ナイター営業時の料金も同様
※いずれもロープウェイ往復乗車料+ハーブ園入園料
開催期間
11月12日(⼟)〜12月25日(日) 9:30〜16:45(ロープウェイ上り終発)、17:15(ロープウェイ下り終発)
※11月12日(土)、13日(日)は通常ナイター営業を実施。9:30~20:15(ロープウェイ 上り終発)、21:00(ロープウェイ下り終発)。17:00以降の通常ナイター料金が適用されるので、詳細は公式HPで確認を。
※11月18日(金)~12月18日(日)の金・土・日曜、祝日、12月22日(木)~25日(日)は、特別ナイター営業を実施。9:30〜20:15(ロープウェイ 上り終発)、21:00(ロープウェイ下り終発)
点灯時間
日没~17:15 ※ナイター営業時は21:00まで
お問い合わせ先
078-271-1160
公式HP
https://www.kobeherb.com

5.光と花のウインターガーデン(淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」)<淡路市>

2021年9月にリニューアルオープンした淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」。11月19日(土)~2023年1月15日(日)にイルミネーション「光と花のウインターガーデン」を実施します。展示室「にぎわいのにわ」では、高さ約20メートルの大空間がライトアップ!植物と美しい光で会場全体を輝かせます。

このほか館内にある全5部屋の展示室では、それぞれ趣向を凝らしたイルミネーションやオーナメントを展示。トロピカルな雰囲気の庭やクリスマス仕様に飾られた展示室など、さまざまなバリエーションにアレンジされた植物を楽しんで。

当日中であれば再入館もできます。昼と夜とで異なるクリスマスガーデンを散策してみては。

■詳細情報

【光と花のウインターガーデン】

住所
兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館
兵庫県淡路市夢舞台4
入館料
大人1,000円
70歳以上500円
高校生以下無料
開催期間
11月19日(土)~2023年1月15日(日)
営業時間
あわじグリーン館内 10:00~18:00 (最終入館は17:30)
※12月2日(金)〜25日(日)の金~日曜は21:00まで開館(最終受付は20:00)
お問い合わせ先
あわじグリーン館
0799-74-1200
公式HP
https://awaji-botanicalgarden.com/

6.カッサアルモニカ/音楽の宝箱(東遊園地、南京町ほか)<神戸市>

阪神・淡路大震災の復興を願って1995年に開始され、以降全国から多くの人が訪れるようになった「神戸ルミナリエ」。新型コロナウイルスの影響で2020年から開催は見送られていますが、その思いを継承した「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」が12月9日(金)~18日(日)に実施されます。

「カッサアルモニカ」とは、神戸ルミナリエのメイン作品の1つで、ルミナリエの本場・イタリアでは音楽を奏でるステージとしても使われています。今回は東遊園地に展示され、ステージ上では楽曲が演奏されます。

また、 東遊園地、三井住友銀行神戸本部ビル前広場、神戸朝日ビル、南京町には、昨年も展示された「ロソーネ」が登場。日常空間を彩る美しい光と音楽に癒やされて。

■詳細情報

【カッサアルモニカ/音楽の宝箱】

住所
東遊園地、三井住友銀行神戸本部ビル前広場、神戸朝日ビル、南京町
入場料
無料
※ルミナリエを今後も続けていくために、1人100円の募金にご協力ください
開催期間
12月9日(金)~18日(日)
お問い合わせ先
神戸ルミナリエ組織委員会
078-230-1001
公式HP
https://www.feel-kobe.jp/luminarie2022/

7.Garden Christmas2022(キャッスルガーデン)<姫路市>

11月18日(金)〜12月25日(日)は、「Garden Christmas2022」を開催!会場は姫路駅北側のにぎわい交流広場・キャッスルガーデン。「光」と「映像」と「音」を駆使した、クリスマスらしい空間演出を行います。

イベント当日は、キャッスルガーデン全体を華やかな光が彩ります。さらに、昨年好評だった約8メートルの特大クリスマスツリーに加え、歩いて楽しめる「青の回廊」が新たに登場。家族や恋人、友人を誘って、クリスマスファンタジーの世界を楽しみませんか?

また、期間中に同時開催の地域連携企画「つながるHIMEJI Christmas」では、ピオレ姫路やホテル日航姫路、みゆき通り商店街などの姫路駅近隣のスポットでライトアップを実施♪クリスマス仕様の姫路のまちを散策してみては。

※写真はイメージです。

■詳細情報

【Garden Christmas2022】

住所
姫路駅北にぎわい交流広場 キャッスルガーデン
兵庫県姫路市駅前町188−4
入場料
無料
開催期間
11月18日(金)~12月25日(日)
開催時間
18:00~21:00
お問い合わせ先
姫路市産業振興課
079-221-2597
公式HP
https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000019079.html

8.Twinkle Illumination(ピオレ姫路)<姫路市>

姫路のクリスマスの定番「ピオレ姫路」の屋上イルミネーション。11月18日(金)~12月25日(日)の期間に開催され、今年は高さ約5メートルのクリスマスツリーがパワーアップして登場します!

会場は「ピオレ姫路 ピオレ1」の屋上広場。一瞬でクリスマスの世界に引き込まれるような、ゴールドが基調のエントランスゲートがお出迎え。ゲートを抜けるとガーランドが夜空にきらめき、色とりどりに輝くクリスマスツリーが会場を彩ります。どこから見ても印象的で、心が躍る夜になること間違いなしです♪

SNS映え間違いなしのイルミネーション「Twinkle BOX」と「Twinkle Gate」も新たに登場!光に包まれた幻想的な雰囲気の中で、友人や恋人と写真撮影を楽しんで。

また、12月16日(金)~18日(日)、12月23日(金)~25日(日)は、ピオレ姫路で5,000円分の買い物をするごとに参加できる「クリスマス抽選会」を開催♪「MARNI」のマフラーや「THREE」のコスメセット、旅行券10万円分などのプレゼントが当たります。この機会に参加してみて。

※写真はイメージです。
※イベント内容は予告なく変更する場合がございます

■詳細情報

【Twinkle Illumination】

住所
ピオレ姫路 ピオレ1屋上広場
兵庫県姫路市駅前町188-1
入場料
無料
開催期間
11月18日(金)~12月25日(日)
点灯時間
17:00~20:00
※11月18日(金)のみ18:00に点灯開始
お問い合わせ先
ピオレ姫路
079-226-0123
公式HP
https://piole.jp/himeji/christmas2022/

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2022年11月16日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP