氷やシロップへのこだわりがあふれる夏のスイーツ「かき氷」。最近では、ケーキのようなものやフルーツをふんだんに使ったものが続々と登場しています。姫路周辺で話題のおいしくてフォトジェニックなかき氷で、涼しい夏を過ごしませんか?
1.天然氷のかき氷 ひめじ官兵衛堂<姫路市>
●かき氷提供期間:通年(期間限定品あり)
<提供期間:7月〜10月>
『苺のマスカル(潰したて苺&マスカルエスプーマ氷)』1,400円
選ぶのに迷ったら、まずは王道のイチゴ味をチョイス!その時々の旬の品種で作る自家製イチゴシロップは、イチゴをそのまま食べているかのような濃厚な風味が自慢。淡路産ミルクとマスカルポーネチーズをムース状にした濃厚エスプーマと相性抜群です。
<提供期間:7月〜8月中旬>
『幸せのメロンのマスカル』1,400円
※入荷により数量限定
おいりがアクセントになった、目にも楽しいかき氷が夏季の土日限定で登場。「タカミメロン」の濃厚な甘さをストレートに味わえる一品です。マスカルポーネエスプーマの上には瀬戸内レモンを吹きかけ、さっぱりとした味わいに。メロンソースは追い掛けできるので、最後の一口までおいしくいただけます。溶ける前にかわいらしいビジュアルをカメラに収めて♪
一年を通してかき氷を提供するかき氷専門店「ひめじ官兵衛堂」。季節限定フレーバーを含め、常時7~10種類のかき氷を販売しています。同店のかき氷は、山梨にある南アルプス・八ケ岳の湧き水から自然の寒さだけで作られた天然氷を使用。口に含んだ瞬間体にすっとなじむようなまろやかな口溶けを一度お試しあれ。
■DATA
天然氷のかき氷 ひめじ官兵衛堂
- 所在地
- 兵庫県姫路市二階町48番地 2階(みゆき通り商店街内)
- 電話番号
- 079-288-1000
- 営業時間
- 11:00〜18:00(シロップがなくなり次第終了)
※秋冬は営業時間が前後することがあるので、公式Facebookで確認を
2.あまねや 大津長松店<姫路市>
●かき氷提供期間:5月上旬~9月下旬(期間限定品あり)
<提供期間:2022年5月9日~9月下旬>
『薄乃糸』1,100円
※平日のみ(お盆除く)1日10食限定
今年はひと足先に「糸ピンス」が登場。急激に冷やして糸状に削った氷はくちどけがよく、ふんわり食感が楽しめます。容器の蓋を開けると目に飛び込む上品なかき氷。抹茶の糸ピンスの上に、丹波栗を丸ごと1つと小豆、白玉をトッピングした和テイストの一品です。別添えでセットになった、手作りのあずき味のアイスバーとどら焼きの皮にも注目を。残ったかき氷をどら焼きに吸わせて、最後までおいしく召し上がれ。
<提供期間:6月~9月下旬>
『みたらし氷』1,045円
古民家カフェ「あまねや 大津長松店」に夏の名物『かき氷』が今年も登場!粉雪のようなサラサラのかき氷に、看板商品の『冷しみたらし』をたっぷりトッピングしました。口どけのよい氷にもっちり食感の団子、あまじょっぱいタレがベストマッチ!
<提供期間:6月~9月下旬>
『みかん氷』1,000円
ヨーグルトエスプーマに甘酸っぱいみかん、エルダーシロップでおめかし。中には、ミルクプリン、自家製みかんシロップが隠れています。みかんの果汁がジュージーで、さっぱり爽やか。夏季限定のひんやり和スイーツを味わって。
<提供期間:6月~9月下旬>
『いちごミルク』1,210円
トップに練乳のエスプーマ、生のイチゴ、中には自家製イチゴソースとマスカルポーネストロベリークリーム、ミルクプリンのサプライズが。濃厚な練乳、ミルクプリンとイチゴの程よい酸味がベストマッチ!夏季限定のひんやりスイーツを味わって。
古民家カフェ「あまねや 大津長松店」は、姫路市内に2店舗ある「甘音屋」の姉妹店です。
手土産や進物におすすめの和菓子の販売はもちろん、大津長松店でしか購入できない限定商品の販売も。落ち着きのある和モダンなカフェスペースで、まったりくつろぎませんか。
■DATA
あまねや 大津長松店
- 所在地
- 兵庫県姫路市大津区長松424-1
- 電話番号
- 079-239-1230
- 営業時間
- 販売/10:00〜18:00
カフェ/12:00〜18:00(L.O.17:00) ※メニュー制限有
3.スイーツカフェM<姫路市>
●かき氷提供期間:6月~9月頃
『いちご氷』2,090円
新鮮なフルーツをふんだんに使ったスイーツが人気の「スイーツカフェM」。味・見た目・ボリュームすべてに満足感がつまった、果物店直営ならではのフルーツが主役のかき氷です。
新鮮な国産のイチゴをトッピングした、イチゴ好きにはたまらない『いちご氷』。ふわふわ台湾かき氷に、国産夏いちごとバニラアイスをトッピング♪たっぷりのイチゴソースと練乳で仕上げました。下層にもイチゴを閉じ込めた、どこを食べてもイチゴが楽しめるかき氷です。
『宮崎マンゴー氷』2,145円
ふわふわ台湾かき氷に、濃厚な甘みが楽しめるトロピカルフルーツの女王「宮崎マンゴー」と、バニラアイスをトッピング。下層にはカットしたゴールデンパインとマンゴーがゴロゴロと入っています。たっぷりのマンゴーソースと練乳で仕上げたトロピカル氷です。
フルーツ店が直営している「スイーツカフェM」。ケーキやかき氷にフルーツをぜいたくにトッピングできるのは、フルーツ店直営だからこそ。使用するフルーツには自信があります。
■DATA
4.シフォンドールカフェ、D’OR. &KITCHEN(ドールキッチン)<姫路市>
●かき氷提供期間:7月上旬〜8月下旬
『生白桃ミルク』1,430円
※桃がなくなり次第終了
この時季にしか出合えない、桃好き必食のかき氷が登場!自家製の白桃ジャムと練乳をあいがけしたシロップがかき氷全体に行き渡り、中にも白桃がゴロゴロと。どこから食べても桃の甘〜い香りが広がる、濃厚な一品です。
『極チョコ』1,210円
意外にもかき氷に組み合わせる店は珍しいというチョコを使ったかき氷も要チェック!チョコレートソースに生チョコクリーム、生チョコをトッピングした“チョコレートづくし”のフレーバーです。アクセントにキャラメルソースもかかっていて、まるでケーキのような味わいに仕上がっています。
『クレームブリュレ』1,320円
※ドールキッチン限定
コクのある兵庫県産の「タズミの卵」を使ったカスタードをたっぷりかけ、表面をバーナーで焦がしてパリパリに。ふわっとした氷と食感のコントラストを楽しめる、新感覚の一品です。ボリューミーですが甘すぎないのでぺろりと食べられますよ。
洋菓子店ならではのこだわりが光る「シフォンドール」のかき氷。ヤマダストアー花田店内にある「シフォンドールカフェ」と、ピオレ姫路内にある姉妹店「ドールキッチン」の2店舗で提供しています。フレーバーはこのほか、『マンゴーミルク』(1,430円)や『和栗モンブラン』(1,760円)、カフェ限定の『抹茶ミルク金時』(1,210円)がラインアップ!両店とも買い物ついでに立ち寄りやすいので、休憩がてらかき氷で涼んでみては?
■DATA
シフォンドールカフェ
- 所在地
- 兵庫県姫路市花田町小川75(ヤマダストアー花田店内)
- 電話番号
- 079-251-3338
- 営業時間
- カフェ/10:00〜19:00
ケーキバイキング/土日祝 12:00〜17:00(L.O.16:30) - ※同店ではフロマージュ、バターサンド、バスクチーズケーキの販売はしていません。
※ケーキバイキングは予約不可です。
■DATA
D’OR. &KITCHEN(ドールキッチン)
- 所在地
- 兵庫県姫路市駅前町188-1 (ピオレ1地下1階)
- 電話番号
- 079-263-8518
- 営業時間
- 11:00~22:00
ランチ/L.O.17:00
ディナー/フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30
5.ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)<姫路市>
●かき氷提供期間:7月~9月中旬
『ラムレーズンバターサンド』900円
2022年の新メニューは、ほんのり大人な味わい。ラムレーズンバターサンドをかき氷で召し上がれ。ラムレーズンミルク味のかき氷にバターの風味をプラスして、より濃厚に。シロップはアルコールを飛ばしているので、やさしい甘みが感じられます。かき氷の中にはラムレーズンとクッキーをイン。ラムレーズンバターサンドがシャリふわ食感で楽しめる、新感覚の一品です。
『つぶつぶ苺+自家製練乳』1,050円
フルーツ本来の甘さを生かし、粒を残しながら煮込んで作るさらっとしたコンフィチュールのような国産イチゴのシロップと、あっさりとしたイチゴシロップの2種類を合いがけ。あっさりした味わいと自家製練乳のやさしい甘さのバランスは絶妙です。
「全部は食べきれないけど、少しずつ楽しみたい」という人には、控えめなプチサイズ(800円)とキッズサイズ(350円)も用意。好きなサイズをチョイスできるのがうれしいですね。
『ピスタチオとミルクチョコと木苺』1,350円
ピスタチオシロップがかかった氷の中にはミルクチョコと木イチゴのソースが隠れています。トッピングの焼き菓子「チュイルダンテル」は、ピスタチオをまぶした、レースのように薄くてパリッとしたクッキー。洋菓子の甘い香りと木苺の甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、ケーキのような味わいを再現しています。プチサイズ(990円)もありますよ。
このほか、宇治の純抹茶のみで作るかき氷や、期間限定かき氷なども登場予定。テイクアウトでも販売します。ウッフでしか味わえない一品をぜひ味わって。
心落ち着くナチュラルテイストのカフェ「ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)」。パティシエが作る、優しい味わいのお菓子やケーキが人気です。座敷席もあり、子連れものんびり食事を楽しめますよ。
2022年のランチは7月16日(土)までは提供していますが、以降は9月中旬までランチを休業し、かき氷がメインになります。かき氷の提供時間は、7月16日(土)までは12:00~、7月20日(水)以降は11:30~です。
■DATA
ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)
- 所在地
- 兵庫県姫路市網干区垣内南町1512
- 電話番号
- 079-290-9088
- 営業時間
- 10:30~17:00
ランチタイム 11:30~14:00
カフェタイム 14:00~17:00 - ※7/20(水)~9月中旬頃までランチは休業
※かき氷の提供時間は、7/16(土)までは12:00~、7/20(水)以降は11:30~
6.面白座(おもろざ) 飾磨店<姫路市>
●かき氷提供期間:通年
『いちごティラミスピンス』(3~4人前)1,783円、(1〜2人前)1,155円
※写真は3~4人前
一年中食べることができる「面白座(おもろざ)」の名物・かき氷。まるでケーキのような創作かき氷が自慢です。
人気の『いちごティラミスピンス』は牛乳を100%使用したミルク氷に、生のイチゴをふんだんに盛り付けたピンスです。トップにはマスカルポーネチーズのエスプーマがたっぷり。粗めに削ったサクサク食感のミルク氷と、フレッシュなイチゴは相性抜群です。
2022年は全てのかき氷メニューにおひとり様用の小さいサイズが登場!シェアするも良し、自分だけで思う存分楽しむも良し!その日の気分で楽しんで♪
『きなこパッピンス』(3~4人前)1,496円、(1〜2人前)1,078円
※写真は3~4人前
人気の『きなこパッピンス』は、きな粉のふわふわ感が増して今年も登場!きな粉餅、あんこ、きな粉アイス、アーモンドをたっぷりトッピングしています。食べ進めると、中から練乳ときな粉がお目見え。きな粉とのバランスを考え、ミルク氷を細かく削っているので、ふわふわとした雪のような口溶けが楽しめます。
他にも、宇治抹茶やチョコを使ったオリジナルかき氷メニューが豊富。毎年食べに訪れるリピーターも多いそう。ぜひ一度味わってみて。
趣向をこらした韓国料理を100種類以上も提供している「面白座(おもろざ)」。いろいろなものをオーダーして、シェアしながら楽しむのもおすすめです。かき氷のほか、期間限定の新メニューも登場予定。最新情報は公式Instagramでチェックして。➡︎公式Instagramはこちら
■DATA
7.kagen(カゲン)<姫路市>
●かき氷提供期間:7月~9月下旬
『フルーツ台湾かき氷(ミルク&マンゴー)』770円
SNSを中心に話題を集めている「kagen(カゲン)」の台湾かき氷。ふわふわに削りあげたスノー系かき氷で、なめらかなくちどけが自慢です。フルーツを使ったさっぱり系から、ティラミスなどのケーキのような創作かき氷まで、豊富なラインナップが揃います。
お店のイチオシは、『ミルク&マンゴー』。練乳を贅沢に使用したかき氷の上には完熟マンゴーソースと果肉をトッピング。かき氷はミルク氷かフルーツ氷から選ぶことができるので、マンゴー好きの人はダブルマンゴーをチョイスしてみては。
『ティラミス』940円
男性から1番人気のメニューは店オリジナルの創作かき氷『ティラミス』。トップだけでなく中にもコーヒーのエスプーマが隠れているのがポイント。仕上げにほろ苦いココアパウダー、さらにその上からナッツとココアクッキーで食感もプラス。甘さのなかにほろ苦さが利いた、大人の極上スイーツです。
JR姫路駅から徒歩3分の場所にあるフレンチバル「kagen(カゲン)」。オーナーが厳選したワインのラインナップが豊富で、夏はかき氷、冬は創作おでん「フレンチおでん」が人気です。会社帰りやデートにワインやおしゃれな創作料理、極上スイーツを味わいに立ち寄っては。
■DATA
kagen(カゲン)
- 所在地
- 兵庫県姫路市西駅前町88 キャスパ1F
- 電話番号
- 079-288-8228
- 営業時間
- 17:00~24:00(L.O.23:30)
※台湾かき氷は、販売期間中12:00~17:00の時間帯で毎日販売。
8.べつばら<姫路市>
●かき氷提供期間:5月末~9月
<提供期間:5月末~シロップがなくなり次第終了>
『自家製シロップかき氷 いちじく』880円
こだわりの産地から仕入れた旬のフルーツをで作る自家製シロップが自慢のかき氷。天然水氷を使用し、機械は地元の有名店「まるつ食堂」と偶然同じ、最上級グレードの物を購入しています。きめ細やかでシャリっとしたかき氷が味わえます。
5月末からは、自家製イチジクシロップをかけた『自家製シロップかき氷 いちじく』が登場。地元産のイチジクを丁寧に煮詰め、イチジクのうま味を濃縮したこだわりのシロップ。かき氷の中にもたっぷりのシロップが隠れているので、最後の一口までイチジクが楽しめます。
プラス150円すると、朝採れイチジクのフレッシュな味を閉じ込めた“フローズンイチジク”を、かき氷の上にどんと豪快にトッピングしてくれます。無い時もあるので、注文前に確認を。
<提供期間:6月~シロップがなくなり次第終了>
『生姜』880円 + ミルクトッピング80円
6月からは、ショウガを使ったちょっと珍しいフレーバーが登場!『生姜』は、自家製ショウガシロップがたっぷりかかったオリジナルフレーバーです。追加でミルクをトッピングするのがおすすめ。スッキリとしたショウガ独特の風味と優しいミルクの甘みが相性抜群です。食べ進めると中にも刻んだショウガ糖が入っていて最後まで飽きずに食べられますよ。
ほかにも、ユズやウメ、スモモなど、旬の素材を使ったフレーバーがラインナップ。どれもシロップがなくなり次第販売を終了してしまうので、気になる人は早めの来店がおすすすめです。メニューの詳細は公式Instagramをチェックして。➡︎公式Instagramはこちら
実家は約150年続く老舗和菓子店「御菓子司 浪花堂(なにわどう)」というオーナーが手掛ける「べつばら」。姫路市網干区の自宅敷地内にコンテナを構え、厳選した素材を使った手作りの焼き菓子を販売しています。コンテナの前に設置されたベンチで気さくなオーナーとの会話を楽しみながら休憩しては。
■DATA
べつばら
- 所在地
- 兵庫県姫路市網干区垣内西町1769-8
- 電話番号
- 079-228-8329
- 営業時間
- 11:00~18:30
- 営業日や営業時間がイレギュラーに変更することがあるため、公式Instagramを確認してから来店を
9.マテンロウ<姫路市>
●かき氷提供期間:8月の金・土・日(15:00~17:00)
『アーモンドづくし』1,540円
ふわふわの氷に特製アーモンドシロップとアーモンド風味の練乳をトッピング。さらに、自家製アーモンドクリームと塩キャラメルアーモンドナッツ、アーモンドチュイルをのせて、まさに“アーモンドづくし”!スプーンひとすくいで洋菓子の甘い香りが口いっぱいに広がり、なんだかリッチな気分になれます。かき氷は完全web予約制。詳細は公式Instagramで確認を。➡︎公式Instagramはこちら
アーモンドバター発祥の店としても有名な「マテンロウ」。アーモンドトーストをはじめとする食事系メニューが豊富な老舗カフェです。2009年からはマスターの娘さんが焼き菓子&スイーツ部門「un autre(アンノートル)」をスタート。特にかき氷は、Instagramと口コミで瞬く間に評判が広がり、夏は“かきごーらー”が後を絶たないとか。今年もマテンロウのかき氷が楽しみ!
■DATA
マテンロウ
- 所在地
- 兵庫県姫路市花田町一本松39-1
- 電話番号
- 079-252-4227
- 営業時間
- 月~水・金曜日/7:30~L.O.15:00
土日祝/7:30~19:00(L.O.18:00)
※アーモンドバターなどの物販は21:00まで
※かき氷(8月の金・土・日)とランチの提供は15:00まで(L.O.14:00)。
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2022年7月12日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。