兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2025.7.9
114,908 views

【神戸三宮・元町周辺】人気店のかき氷おすすめ10選!通年販売や夏季限定のお店も♪(2025)

年々盛り上がりを見せている「かき氷」。夏になったらひんやり冷たいかき氷を食べたくなりませんか?神戸三宮・元町周辺で話題のお店や、予約必至の人気店をピックアップしました。並んででも食べたい、お店それぞれのこだわりが詰まったおいしいかき氷で、暑い夏を涼やかに過ごしましょう♪

 

【加古川周辺】夏に食べたいおすすめかき氷9選!インスタ映え商品や販売時期を紹介♪(2024)

【姫路周辺】夏に食べたいおすすめかき氷25選!オシャレなカフェの期間限定品に注目♪(2025)

1.氷食卓家(こおりしょくたくや)

●かき氷提供期間:通年


神戸市中央区、各線三宮駅から徒歩5分ほど。飲食店が多数立ち並ぶビルの5階に「氷食卓家(こおりしょくたくや)」があります。

かき氷専門店ならではのこだわりのかき氷を、常時4~5種類提供しています。フルーツ系はもちろん、トウモロコシを使用したものや、カレーのかき氷など食事系のフレーバーもラインアップ。食事系かき氷は、通称「ゴーラー」と呼ばれるかき氷通に人気なんだとか。

<提供期間:7月上旬〜8月中旬ごろ>
『ももだく』1,600〜1,800円(時価)

同店のかき氷は兵庫県産や神戸市産の食材を、可能な限り使っているのがこだわり。果物の自然な甘さを堪能できるように、さまざまな工夫が凝らされています。

中でもダントツ人気No.1の『ももだく』は、氷の上にモモのシロップをかけ、大きめにカットされたモモがたっぷり盛られています。仕上げにお好みで追いモモシロップをかけて召し上がれ♪その名の通り、贅沢にモモを堪能できる一品です。

<提供期間:7月上旬〜8月中旬ごろ>
『メロンミルク』1,400〜1,700円(時価)

甘みたっぷりの熟したメロンと、さっぱりとした自家製ミルクを組み合わせた『メロンミルク』。軽い口当たりが特徴のエスプーマをかけ、トップにはジューシーなメロンをオン!メロンの果汁に漬けてた果肉は、自然な甘さが味わえます。季節限定ですが、メロンが入荷する日は提供可能なこともあるそうなので、気になる人はスタッフに確認を。

年中かき氷を提供している同店ですが、催事に出店したり、地域の飲食店とコラボしたかき氷を提供したり、さまざまなイベントを実施しています。コラボや、予約については公式Instagramで随時更新しているので、事前にチェックして。➡︎公式Instagramはこちら

■DATA

氷食卓家

所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-3-10 燕京ビル5階
電話番号
078-332-7710
営業時間
11:00〜17:00(L.O.16:00)
営業日や予約についての詳細は公式Instagramにて確認を

2.こおり屋bambu

●かき氷提供期間:通年

神戸市中央区、各線三宮駅から北野坂を歩いて5分ほど、ビルが立ち並ぶ中に突如現れるかわいらしいのれんが目印の「こおり屋bambu」。

イタリア料理店や焼き鳥店などで腕を磨いた店主が創作するちょっぴり珍しいかき氷が話題になっています。かき氷は一年中提供していますが、メニューは毎日変わるので、その日に出合った味わいをとくとご堪能あれ。

『西瓜』1,400円 ※不定期販売

かき氷は常時4〜5品がスタンバイしています。その中でも人気が高いのが『西瓜』。旬のフルーツということもあって夏にぴったりです。トッピングの生クリームは少し塩気が効いた「塩クリーム」。甘いスイカとの相性が抜群で、クセになる味わいです。

『鶏腿新玉葱マッシュルームゴルゴンゾーラ』1,500円 ※不定期販売

居酒屋も営業している同店だからこそ生み出せる“食事系かき氷”の『鶏腿新玉葱マッシュルームゴルゴンゾーラ』。氷の中に鶏もも肉をペースト状にしたリエットとたっぷりのゴルゴンゾーラソースをインし、パルミジャーノチーズとマッシュルームスライス、仕上げにオリーブオイルをかけた贅沢な一品です。

甘いものが苦手な人でも手軽に食べられる新感覚メニュー。いつものかき氷からちょっぴり冒険してみては?

『パッション山椒レモネード』1,400円 ※不定期販売

爽やかなレモンの香りに、ピリッと利いた山椒がクセになる『パッション山椒レモネード』。山椒レモネードシロップをふんだんにかけた上に、パッションフルーツとエスプーマをトッピングした一品です。ほどよい酸味と甘みが相性抜群!

同店のかき氷はまさに一期一会。曜日限定、完全予約制なので、こまめにInstagramをチェックして、気になるメニューを見つけたら早めの予約がマストです。ほかでは味わえない創作かき氷をぜひ堪能して。➡︎公式Instagramはこちら

■DATA

こおり屋bambu

所在地
兵庫県神戸市中央区中山手通1-10-5
営業時間
日によって変動あり ※詳細はInstagramで確認を
※完全予約制。詳細はInstagramで確認を。

3.里弄(リーロン)

●かき氷提供期間:7月5日(金)〜寒くなるまで(未定)

神戸市中央区、各線三宮駅から南へ徒歩10分ほどのところにある「里弄(リーロン)」。台湾の伝統的な料理「ルーローハン」や日替わりランチ、「豆花(トウファ)」などのスイーツが楽しめるお店です。店内にはアンティークなインテリアや台湾雑貨が飾られていて、より現地の雰囲気を醸(かも)し出しています。

『マンゴーいちご』1,700円

同店では常時10種類のかき氷がスタンバイしています。中でも人気No.1を争うのが『いちご』と『マンゴー』。その2種類のフレーバーを一緒に楽しめる『マンゴーいちご』が登場!

山のように盛られた氷の上に、果肉がふんだんに入ったシロップをオン。こぼれ落ちそうなほどに盛られているフルーツは、店内でカットしているものを使用しています。

ふわふわの氷に、とろっとしたマンゴーやイチゴの甘酸っぱさがあいまって、食べ進める手が止まりません♪写真映え間違いなしのビジュアルに、思わずパシャリと写真を撮りたくなること間違いなしです!

『きんもくせい』1,200円

台湾屋台の味が楽しめる『きんもくせい』。かわいらしい金木犀(きんもくせい)の花が散りばめられていて、口に運んだ瞬間ふわりと花の甘い香りが広がります。

上にのっているのは、台湾の餅「湯圓(タンユェン)」。熱々の湯円の中にはピーナッツや黒ゴマの餡が入っていて、甘くて香ばしく、舌触りが滑らかなのが特徴です。レモンシロップも添えられているので、少しずつかけて味変しながら召し上がれ。

かき氷は、水〜金曜日の15:00〜20:00、土曜日の13:00〜20:00、日曜日の13:00〜18:00に販売し、無くなり次第終了。予約不可のため、早めの来店がおすすめです。

■DATA

里弄(リーロン)

所在地
兵庫県神戸市中央区磯辺通4-1-8 ITCビル1階
電話番号
078-261-2184
営業時間
平日/11:30〜17:00(L.O.16:30)
※夏季は営業時間が異なるため、公式Instagramにて確認を。
※かき氷の予約は不可


4.開元(かいげん)

●かき氷提供期間:通年

神戸市中央区、各線三宮駅から徒歩約5分。三宮と元町をつなぐ高架下商店街に「開元(かいげん)」があります。台湾かき氷やもっちりとした自家製タピオカを使ったドリンクを提供している台湾スイーツ専門店。大阪市西区で人気のカフェ「kaigen cafe」の姉妹店としてオープンし、親子で切り盛りしています。

『ストロベリー』950円 + 『ヨーグルトエスプーマ』250円

大きくまん丸としたビジュアルが目を引く同店のかき氷。口溶け滑らかなふわふわの氷は、これでもかというほど削り盛られています。

かき氷は常時15種類ほどラインアップ。中でも一番人気の『ストロベリー』は、煌(きら)びやかなイチゴのシロップが氷を覆い尽くすほど贅沢にかかっています。トップには自家製ヨーグルトエスプーマがのっていて、あっさりとした味わいが特徴的。甘酸っぱいイチゴとふわふわの氷、エスプーマの食感がやみつきになること間違いなしです♪

『ホワイト&ブラック&レット』1,250円 + 『杏仁エスプーマ』250円

ホワイトチョコレートシロップとチョコレートシロップが半分ずつかかっている『ホワイト&ブラック&レット』。自家製杏仁エスプーマもたっぷりかかり、それぞれのチョコレートシロップとの相性抜群です。まるでケーキのようなかき氷をぜひ一度ご賞味あれ。

このほか、本場台湾らしさが味わえる『黒蜜仙草ゼリー』(1,000円)や『黒蜜豆花氷』(1,050円)などもスタンバイしています。また、かき氷は自由にトッピングが付けられるので、お好みのカスタマイズを試してみて♪

【神戸元町】「開元(かいげん)」かき氷とタピオカドリンク専門店!イートインもOK♪

■DATA

開元(かいげん) 神戸三ノ宮店

所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通3-30-71
電話番号
078-381-8999
営業時間
12:00〜22:30(L.O.22:00)

5.京甘味 文の助茶屋 大丸神戸店

●かき氷提供期間:通年

神戸市中央区、各線元町駅より歩いて5分ほどにある「大丸神戸店」の8階に、「京甘味 文の助茶屋」があります。明治末期に活躍した落語家の二代目桂文之助氏が京都東山に創業し、同店はこの地にオープンしてから55年以上続く、今もなお多くの人に愛されています。

開店直後から客足が絶えない人気ぶり。ランチもありますが、特に宇治抹茶を使った和スイーツを求めて訪れるお客さんが多いそう。8階ということもあり、窓から望める景色も格別です。

かき氷は通年提供していて、種類豊富に取りそろえています。氷屋から純氷を仕入れていて、かき氷に使われるシロップやあんこ、白玉、寒天など店内で一から手作りしているこだわりぶりに、上品なかき氷が味わえると評判です。

『祇園しぐれ』1,364円

同店一番人気の『祇園しぐれ』。宇治抹茶のシロップを上から下まで染みわたらせた一品。あんこは北海道産大納言小豆を手間暇かけて炊き上げた粒あんで優しい甘さ。寒天は、ゼラチンを使用せずテングサの粉で作られています。

口に入れた瞬間フワッと抹茶の香りが広がり、あんこや寒天と一緒に一口また一口と食べる手が止まりません。白玉も付いて、これ一つで大満足になること間違いなし♪

『文の助氷』1,364円

こちらも通年いただける店長おすすめの『文の助氷』。特に注目なのは上に乗っている自家製「わらびもち」。本わらび粉やニッキを使用し、噛むと弾力がありながらも、口の中ではとろけるようなまろやかさが感じられます。

贅沢に使われた国産大豆を深煎(い)りした香ばしいきなことも絶妙にマッチした一品。さらにバニラビーンズ入りのアイスクリームがアクセントになってクセになる味わいですよ。

夏はもちろん、寒い時期でもふと食べたくなるような上品な和スイーツを提供する「京甘味 文の助茶屋」。今年は期間限定で『白桃とアールグレイのかき氷』(1,375円)や『甘夏みかん氷』(1,375円)など新しいテイストのかき氷も登場します。創業当時から変わらない味を受け継ぐ自慢のメニューをぜひ堪能して。

■DATA

京甘味 文の助茶屋 大丸神戸店

所在地
兵庫県神戸市中央区明石町40 大丸神戸店 8階
電話番号
078-333-2249
営業時間
10:00〜19:00(L.O.18:30)
※予約不可

6.民生 こおり泥棒

●かき氷の提供期間:通年

神戸市中央区、各線元町駅から歩いて5分ほどの南京町にある「民生 こおり泥棒」。南京町の名店「民生」のデザート店としてオープンしたかき氷専門店です。通年かき氷を提供しているとあって、定番から旬の食材を使ったメニューまで、夏場は多い時で17種類ほどと豊富にラインアップ。

店内はテーブル席の2人掛けが2席と、4人掛けが1席とコンパクトで、気さくなオーナーの温かさがあふれるアットホームな雰囲気が漂(ただよ)います。

『プリンの女王』1,500円

『プリンの女王』は、スイーツコンシェルジュとして数多くのメディアで発信し、1万個のプリンを知る磯貝由起(いそがいゆき)さん監修の人気メニュー。磯貝さんは“プリンの女王”と呼ばれているほど、プリンに対するこだわりはピカイチです。

かき氷の上に硬めのプリンと生クリームをオン♪全体にエバミルクのシロップを使うことによって、コクと香りがプラスされて奥深い味わいが楽しめます。かき氷の中に、バニラアイスクリームが入っているのもうれしいポイント。

同店は「最後の一滴まで味わってほしい」とストローも用意されています。溶けたかき氷は、冷たいミルクセーキのようなどこか昔懐かしさを感じますよ。

『チョコミント』1,600円

ミントファンがこぞって駆けつけるというSNSでも話題の『チョコミント』。南京町でおなじみのパンダをモチーフした、見た目もかわいらしい一品です。上から下まで爽やかなミントシロップが贅沢にかけられ、濃厚なチョコレートソースの甘さと相まって絶品!

トップには、甘さ控えめな生クリームとオレオがのっていて、いろんな食感が楽しめます。かき氷の中にはチョコレートフレークがぎっしり!最後まで飽きずに食べられます。

このほかに『ココナッツミルクもち』(1,400円)や『緑豆あんみつ』(1,600円)もスタンバイ。Instagramのフォロワー限定で裏メニュー『ダルゴナコーヒー』(1,600円)もあるので、気になる人はフォローを忘れずに。➡︎公式Instagramはこちら

【神戸元町】「民生 こおり泥棒」“見て、食べて、驚く”気さくな店主が作るこだわりのかき氷♪

■DATA

民生 こおり泥棒

所在地
兵庫県神戸市中央区元町通1-2-4
営業時間
12:00〜18:30

7.芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店

●かき氷提供期間:5月〜未定(気温が涼しくなるまで提供)

神戸市中央区、JR・阪神元町駅から徒歩5分ほど。神戸の人気観光スポット南京町の一角に「芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店」があります。

サツマイモや栗を使ったスイーツが豊富に取りそろえられていて、芋や栗好きにはたまらないラインアップが魅力的。食べ歩きはもちろん、2階の落ち着いた雰囲気のイートインスペースでゆっくり味わうのもいいですね。

『栗と紅茶のかき氷』1,500円

『栗と紅茶のかき氷』は、アルーグレイの香り高いシロップや、紅茶の茶葉と粗塩を練り込んだサクサククッキー、バニラアイスをイン!仕上げに、和栗を使った栗ミルクソースがふんだんに盛られた一品。味変で、添えられたカシスソースをかけて大人な味わいも楽しめます。

『芋とレモンのかき氷』1,400円

昨年に引き続き人気の自家製芋ペーストで氷を包んだ“お芋のかき氷”。中には焼き芋や安納芋アイスが入っているほか、オリジナルのレモンシロップがかかり、サッパリいただける同店の新しいかき氷です。添えてあるレモン練乳をかけて味変も楽しんで♪

■DATA

芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店

所在地
兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-17
電話番号
078-599-9115
営業時間
11:00〜18:00

8.二つ茶屋

●かき氷提供期間:通年

各線元町駅から歩いて5分ほど、元町商店街の一角に「二つ茶屋」があります。創業80年以上、この地にオープンしてからは40年以上営む老舗の和菓子店。人気の京菓子を中心に、神戸らしい洋菓子も取り入れながら地域に根ざしたお店作りを心がけています。

1階はテイクアウトの販売、階段を登って2階が喫茶になっています。ゆったりと座れるソファ席が5卓あり、大きな窓から光が差し込む明るい店内。土、日曜日の14:00ごろからは混み合うので、平日の来店がおすすめです。

『宇治あんしぐれ』900円

通年提供しているかき氷は、なんと18種類!宇治の抹茶や練乳、イチゴを使用したメニューが数種類あります。抹茶のかき氷だけでも、トッピング次第でいろんな楽しみ方があるのはうれしいですね。

特に『宇治あんしぐれ』が一番人気なんだそう。和菓子店だからこそ抹茶シロップやあんこを丁寧に手作りするこだわりの一品。甘さ控えめなこしあんとかき氷が口の中でとろけるように広がります。上品な甘さが飽きることなく一口また一口と止まりません♪

トッピングされた白玉はしっかりと弾力があって、また違う食感が食べていて楽しくなります♪最後まで食べ進めていくと、器の底は冷たい抹茶を飲んでいるかのような濃厚な味わい。ぜひ最後の一口までズズズ〜っと飲み干して。

ほかにも、同店自慢のくず餅を使ったかき氷『くず餅しぐれ』(1,100円)が夏季限定で提供されるそう。和のかき氷が種類豊富にそろう「二つ茶屋」は、子どもから年配の人まで幅広い年代に長年愛されています。親子三世代やファミリー、カップルで♪改めて和菓子の魅力に触れてみませんか?

■DATA

二つ茶屋

所在地
兵庫県神戸市中央区元町通3-7-9
電話番号
078-331-0755
営業時間
10:30〜18:00(L.O.17:20)
※予約不可

9.南アルプス天然氷 ふわりひめ

●かき氷提供期間:通年

神戸市中央区、JR・阪神元町駅から徒歩5分ほど。元町商店街の一角にかき氷専門店「南アルプス天然氷 ふわりひめ」があります。日本一の名水の里と言われている南アルプス「八ヶ岳(やつがたけ)」の希少な天然氷を使用する同店のかき氷は、一度口にすると感動すら覚えるほどのふわふわの氷が自慢です。

『生いちごのプレミアムチーズ』1,700円

常時15種類ほどの種類豊富なかき氷は、一年中楽しむことができます。『生いちごのプレミアムチーズ』は生のイチゴのみを潰して作ったシロップや、自家製練乳、クリームチーズやレアチーズをふんだんに使用したソースがたっぷりとかかったボリューム満点のかき氷です。

チーズの濃厚さや甘酸っぱいイチゴが相性抜群の一品。まるでストロベリーチーズケーキのようなかき氷が味わえますよ♪

『抹茶ティラミス』1,700円

厳選した京都の高級宇治抹茶を使用した『抹茶ティラミス』。トップにはマスカルポーネチーズが入った練乳がのり、中には北海道産あずきが入っています。

同店の練乳は一般的なものとは違い、さっぱりとしているのが特徴。そのためマスカルポーネチーズとの相性もよく、まろやかな味わいが堪能できます。抹茶のほろ苦さや、マスカルポーネクリームのコク深さがベストマッチなかき氷です。

■DATA

南アルプス天然氷 ふわりひめ

所在地
兵庫県神戸市中央区元町通4-6-4 商店街内 2階
電話番号
078-585-5734
営業時間
11:00〜18:00
※夏期は11:00〜21:00(L.O.20:00)
詳細は公式Instagramにて確認を。

10.ニューラフレア

●かき氷の提供期間:7月7日(月)〜9月中旬

神戸市中央区、各線元町駅から歩いて7分ほどの場所にある「ニューラフレア」。ビルが1棟丸ごとお店になっていて、開放感抜群のテラス席やDJブース、フロアごとにさまざまな楽しみがあるエンターテインメントなカフェです。ランチからディナータイムまで利用することができ、かき氷は終日提供しています。

『マンゴー×パイン』1,280円

今年もかわいく涼しげな3種類がスタンバイ。その中でも『マンゴー×パイン』は、マンゴーのトロピカルな香りと、まったりとした甘いソースが贅沢な味わいで虜(とりこ)になること間違いなし!

『キウイ×ライム』1,230円

暑い日にピッタリな『キウイ×ライム』。甘酸っぱくて後味すっきりな、キウイとライムがふんだんに盛られた一品です。この組み合わせていただけるのも同店ならでは。

このほか、かき氷の王道であるイチゴが味わえる『イチゴ×ミルク』(1,280円)も、見た目も色鮮やかでかわいらしく、思わず写真に収めたくなるビジュアルです。上からかけたイチゴソースは、フルーツのピューレを合わせた同店オリジナルなんだとか。濃厚なイチゴソースと練乳、フレッシュなイチゴが贅沢に盛られた甘酸っぱい味わいは、幸福感で満たされそう。

食材選びからこだわり、丁寧に手作りするメニューを提供する「ニューラフレア」。暑い夏だからこそ、みんなでワイワイ過ごしに訪れてみては。

【神戸元町】オシャレなビルカフェ「ニューラフレア」厳選素材で作るカフェ飯やスイーツに注目

■DATA

ニューラフレア

所在地
兵庫県神戸市中央区明石町18-2 大協ビル
電話番号
050-1808-9413
営業時間
ランチ/11:00~17:00(L.O.15:00)
ディナー/17:00~22:00(L.O.21:00)
※上記の電話番号はAIが応答します

 

【神戸三宮】厳選おしゃれカフェ14選!人気スイーツを紹介♪ゆったり過ごせる店や夜カフェにも◎

【神戸元町・旧居留地】おしゃれな雰囲気の人気カフェ11選!“映え”確定の魅惑的なスイーツに注目♪

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年7月4日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP