兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2022.4.26
25,599 views

【西脇】地産地消カフェ「タカミコーヒー」かき氷や期間限定スイーツが登場♪

西脇市にあるカフェ「TAKAMI COFFEE(タカミコーヒー)」。グリーンを感じる憩いの空間で、北播磨の魅力が詰まった贅沢ランチやスペシャルティコーヒーが楽しめます。「タカミオカキ」で人気の通年楽しめるかき氷や、期間限定のスイーツも要チェック。

地産地消カフェ「TAKAMI COFFEE(タカミコーヒー)」

2021年5月に完成した、西脇市の新庁舎・地域交流施設「Orinas(オリナス)」。その1階に店を構えるのが「TAKAMI COFFEE(タカミコーヒー)」です。

手がけるのは、加古川市にあるグルテンフリーの無添加おかき専門店「TAKAMI OKAKI(タカミオカキ)」のオーナー。自慢のおかきだけでなく、おいしい食事やスイーツでお客さんを喜ばせたいと、北播磨の魅力をふんだんに詰め込んだカフェとしてスタートしました。

テーブルやベンチには、西脇門柳山を整備した際にでた間伐材(かんばつざい)を使用しています。店内にはシンボルツリーとして、2m以上あるネイティブベンジャミンやゴムの木を設置。室内でもグリーンを感じられ、心落ち着く癒やしの空間になっています。

天気が良い日には、開放感たっぷりで眺めの良い3階のテラス席で過ごすのがおすすめです。心地良い風を感じながら思う存分リフレッシュして。雨なら施設内のラウンジも利用OK。


北播磨の食材が主役!ボリューム満点ランチ

『森のランチ ~黒田庄牛の自家製甘辛しょうゆタレ~』1,500円(ドリンク付き)

オリジナルの醤油たれで甘辛く味つけした黒田庄牛が主役のランチ。赤身の味がしっかりと濃く、上質な黒田庄牛のおいしさをシンプルに味わえます。サラダには無農薬や減農薬のフレッシュな野菜がたっぷり。タマネギをベースに牛乳とレモンを合わせた、さっぱり食べやすい自家製ドレッシングをかけて召し上がれ。

『彩り野菜のトマトスパイスカレー』1,000

5、6種類のスパイスを配合したオリジナルカレー。トマトやタマネギの甘みがしっかり溶け出し、後からスパイスの辛みが追いかけてきます。香りをより一層引き立てるのは、丹波市産の当帰葉(とうきば)と呼ばれる和のハーブ。まろやかな酸味のピクルスも添えられ、さまざまな味を一度に楽しめます。ごはんは北播磨で育てられた無農薬米を使用。彩り豊かなグリル野菜もトッピングされ、華やかなビジュアルとスパイシーな香りに食欲をそそられること間違いなしです。

月替わりパスタ
『ヘンゼル ~西脇産金胡麻とじゃこの和パスタ〜』880
円(サラダ付き)

地元の食材を積極的に使ったパスタメニューは月替わり。取材日は、西脇市の名産「有機金胡麻」とじゃこを使った甘辛い和風パスタが登場。だし醤油をベースにニンニクがふわっと香り、たっぷりのせられたたくあんの食感が絶妙なアクセントを加えています。最新メニューは、公式Instagramでチェックして。➡︎公式Instagramはこちら

ランチメニューは全てテイクアウトOK。お弁当片手にピクニックに出掛け、自然豊かな西脇市の魅力を発見して。

スペシャルティコーヒー&自家製スイーツ

『タカミブレンド』440

コーヒー豆は、神戸市のスペシャルティコーヒー専門店「FRANK(フランク)」から取り寄せ。ハンドドリップで丁寧に抽出しています。無添加おかきに合うようローストレベルを調整したオリジナルブレンドは、雑味がなくあっさりした味わい。ほどよい苦味とフルーティーな酸味のバランスが良く、毎日飲んでも飽きのこない1杯です。

しっかり苦味を感じるコーヒーが好きな人は、深煎(い)りの『カカオブレンド』(440円)も味わってみて。

『イチゴのスムージー』600

子ども連れの人にうれしいメニューも。地産のイチゴを中心に使用し、「共進牧場」の牛乳を合わせたスムージーは、甘酸っぱさがほどよいスッキリした味わいです。

『金ごまバターシュガークレープ』450

兵庫県産の小麦「シロガネコムギ」を使ったオリジナル配合の生地で作るクレープ。卵や添加物不使用で、モチモチ食感とサッパリした後味が特徴です。

具材の主役となる「有機金胡麻」には、北海道産の四つ葉バターと、サトウキビからできるミネラル豊富な砂糖「カソナード」を合わせています。オーナーが体に良いと思う素材だけを使い、シンプルながらも奥深い味わいで、クレープ生地そのものの風味も引き立ててくれます。



「タカミオカキ」で人気!通年楽しめるかき氷

左『北播磨しろくま氷』1,100円 ※通年提供、
右『桜とピスタチオのエスクーマ氷』1,600
円 ※4月~5月上旬頃まで

「タカミオカキ」で人気のかき氷も通年楽しめます。『北播磨しろくま氷』は、自家製のなめらかなミルク氷に、コーヒーゼリーのチョンマゲを乗せ、西脇出身の黒田官兵衛をイメージ。耳にはおかきを飾り、中にはフルーツ、自家製のあっさりとした小豆、コーヒーゼリーなどが入っています。

期間限定で『桜とピスタチオのエスクーマ氷』も登場します。かわいらしい女の子のクマをイメージした、新作の進化系デコ氷です。桜ミルクシロップ、自家製ミルク、ピスタチオムース、自家製小豆、白玉、西脇市産イチゴ、エスプーマ、桜アイス、無添加おかきが詰め込まれて盛りだくさん。

期間限定のパフェやイチゴスイーツも登場

『蜜柑と珈琲じぇりーの和パフェ』1,300円 ※4月~5月末頃まで

オリジナルのスペシャルティコーヒー豆で作った自家製コーヒーゼリーをはじめ、ソフトクリーム、ソース、大納言小豆、トッピングのおかきまで、素材にこだわりできる限り手作りしています。サクランボの乗った、昔ながらのコーヒーゼリーを思わせるビジュアルが魅力的です。旬の爽やかなフレッシュオレンジ、ビターなコーヒーゼリー、冷たいアイスクリームが見事にマッチ。果肉入りのオレンジソースと、焦がしキャラメルソースがアクセントになっています。

『トリプル苺クレーププレート』1,600円 ※4月~5月末頃まで

西脇市産の数種類のイチゴ、グルテンフリーの米粉のガトーショコラ、自家製ソフトクリームが一度に楽しめる贅沢なスイーツも。兵庫県産の小麦粉を使ったクレープ生地はモッチモチです。華やかなので、SNS映え間違いなし。ボリュームもあるので、家族や友人とシェアして楽しむのもOKです。

自然豊かできれいな水が自慢の北播磨。この地で育てられた食材で丁寧に作るメニューは絶品ばかりです。ランチやかき氷をはじめ、ほとんどのメニューがテイクアウト可能なのがコロナ禍でもうれしいポイント。地元の魅力が満載の「TAKAMI COFFEE」で、のんびりカフェタイムを過ごしてはいかが?

■詳細情報

■DATA

TAKAMI COFFEE(タカミコーヒー)

所在地
兵庫県西脇市下戸田128-1(市民交流施設オリナス1階)
電話番号
0795-23-2208
営業時間
9:30~18:00
※緊急事態宣言発令中は、営業時間を変更する場合があります。

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2022年4月4日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP