オシャレなカフェやおいしいグルメがたくさんある加古川。加古川には内緒にしておきたくなるような、雰囲気の良いお店がたくさんあります。「こんなところに?!」と驚くような穴場カフェや、インスタ映えするかわいらしいスイーツがあるカフェ、素材にこだわったランチが自慢のカフェなど。そんなお店で、たまにはゆっくりひとりの時間を楽しんで、素敵な休日を過ごしませんか?
1.HOKKORI
JR加古川駅から車で5分、鶴林寺の近くに2020年7月3日にオープンしたカフェ「HOKKORI(ホッコリ)」。フラワーアレンジメントが天井や壁にあしらわれ、大人女子が喜ぶアンティークでおしゃれな空間が広がります。テーブルの感覚が広めにとられているので、ほっこりしながらくつろげます。
『木箱ランチ』1,650円
ランチは『木箱ランチ』の1種類。15種類の小鉢にごはんとみそ汁が付いたヘルシーだけどボリューム満点のランチです。地元で採れる季節野菜を中心に約30品目の食材を使い、一つひとつ丁寧に作っているのがこだわり。
ディナータイムは、10種類の小鉢とせいろ蒸しがついた『木箱ディナー』(1,980円)に変わります。ふっくら仕上げた野菜は驚くほど甘く、油を使わず蒸しているので栄養素はそのままでとってもヘルシー。野菜そのものの甘さを堪能して。
『季節のフルーツパフェ』1,200円
季節のフルーツが主役のパフェがカフェタイムのイチ押し。スポンジと濃厚なバニラアイスに、旬のフルーツをたっぷりトッピングした贅沢な一品です。見た目が華やかな『季節のフルーツパフェ』は、写真を撮るのも忘れずに。
その場に居るだけでほっこりと落ち着ける「HOKKORI」で、オシャレな食事やカフェタイムをのんびり楽しみませんか?
■DATA
HOKKORI(ホッコリ)
- 所在地
- 兵庫県加古川市尾上町安田907 ゼニスコートB号室
- 電話番号
- 079-441-7614
- 営業時間
- モーニング/8:30~11:00
ランチ/11:30~14:00
カフェ/11:30~16:00(L.O17:30)
ディナー/17:00~20:00 ※前日までの事前予約制 - ※混雑時は90分制
2.タカミオカキ
手焼きおかき専門店「タカミオカキ」。加古川バイパス加古川ICから南へ車で5分ほどの場所にあり、車でのアクセスが抜群で、遠方からもおかきを目当てに訪れるほどの人気店です。
「タカミオカキ」のおかきは、素材と製法に特にこだわっています。おかきの命であるもち米は、熊本県産の「ヒヨクモチ」を100%使用し、水は「雪彦山」まで天然水を汲みに行くほど。そんな厳選素材で作ったおかきを店主が一枚一枚丁寧に手焼きしています。
『おかき屋さんの播磨しろくま氷』1,000円 (おかき3種付き)
※通年提供
店内ではパフェやかき氷など、おかき屋さんではちょっぴり珍しいスイーツが食べられます。
かわいい顔立ちの『しろくま氷』が看板メニューです。口当たりがとってもなめらかなかき氷には、手作りのミルクシロップがたっぷりかかり、豆やおかきでかわいく飾り付け。季節のかき氷も含めて、すべてのかき氷に日替わりのおかきが3種類付きます。気に入った味があればお店で購入してみて。
『モンブラン氷』Sサイズ750円/Lサイズ1,100円
10月・11月の秋限定のかき氷が『モンブラン氷』。味は2種類あり、モンブランラムレーズンかモンブランショコラから選べます。フランス産のマロンをたっぷりと使用した贅沢な一品。栗好きな人を必ず満足させる新感覚のモンブランです。
店内には常時10〜15種類のおかきが並んでいて、贈答用にラッピングも可能です。今まで見たこともないような意外なおかきと出合えるかも。手土産にもおすすめですよ。
■DATA
TAKAMIOKAKI(タカミオカキ)
- 所在地
- 兵庫県加古川市加古川町粟津767-1
- 電話番号
- 079-440-1849
- 営業時間
- 10:00〜18:00(L.O.17:00)
※当面、かき氷提供時間は平日13:00〜17:00、土日祝11:00〜17:00
※かき氷シロップが売り切れ次第終了の場合あり
3.ゲッコー
JR土山駅から歩いて10分、国道2号沿いに店を構える「CAFE gecko(カフェ ゲッコー)」。アートに触れながらホッと一息つけるギャラリーカフェで、納屋を改装したとは思えないほどスタイリッシュな外観はさすが。店内は、ヒバを使用したテーブルやカウンターなど、店主お気に入りのアイテムがそろいます。
『キッシュプレート』1,000円
パイ生地から手作りした、こだわりのキッシュがメインの『キッシュプレート』が女性客に人気。サラダ、4種類のマリネ、野菜のポタージュがセットになっています。地元で採れた野菜をふんだんに使用したヘルシーなランチです。
キッシュの中にはトマトやアボカドなど野菜がゴロゴロ。サクサクのパイ生地と、驚くほどふんわりジューシーなフィリングでできた特製のキッシュは、食べ応えがあります。
『アップルパイ』500円
食後には自家製のケーキでほっと一息を。大きなバニラアイスが乗った『アップルパイ』は、パイ生地、フィリング、クルミのクランブルの3層仕立てになっています。あたたかいアップルパイと、冷たいアイスクリームのハーモニーは、一口食べれば幸せ気分になること間違いなし。
そのほか、季節のソーダなどの、自家製のドリンクも豊富なラインアップ。「CAFE gecko」で、アートを楽しむも良し、食事を楽しむも良し。自分だけの楽しみを見つけてみては。
■DATA
4.パティスリー&カフェ Piquer (ピケ)
尾上神社近くの宅地でひときわ目をひくオシャレな黄色い建物の「パティスリー&カフェ Piquer (ピケ)」。生パスタランチとフォトジェニックなケーキが自慢のお店です。
『本日の生パスタランチ』980円
数あるランチメニューの中で一番人気が『本日の生パスタランチ』です。
“できるだけ手づくり” を心がけている「Piquer」 では、パンもドレッシングも自家製。パンは、天然酵母から作って風味豊か!ケーキ屋さんと思えないほどの本格的な味わいです。
平打ち麺のフェットチーネは、ソースがよく絡み、モチモチとした食感とほどよい歯ごたえが楽しめます。
『ショコラカフェ ハリネズミ』460円
「Piquer」のケーキはどれも味はもちろん、かわいさにも凝っています。中でも『ショコラカフェ ハリネズミ』がスイーツ女子の心をわしづかみ。ショーケースに並んでいる姿はあまりにかわいく、思わず注文せずにはいられないほどです。
フランスのクーベルチュールチョコレートを使用したムースとスポンジ生地、その上にバニラクリームで層を作り、コーヒークリームで背中のハリを表現しています。フォトジェニックな見た目だけではなく、味わいも本格的ですよ。
19時まで営業しているので、ちょっぴり早い夜カフェにも。仕事で疲れたときは、「Piquer」のかわいいスイーツに癒やされて。
■DATA
パティスリー&カフェ Piquer(ピケ)
- 所在地
- 兵庫県加古川市尾上町長田409-1
- 電話番号
- 079-439-6486
- 営業時間
- カフェ11:30〜19:00(LO18:30)
ランチ11:30〜14:00
テイクアウト10:00〜19:00
5.タテイト珈琲店
コーヒー好きながら必ず訪れて欲しい「タテイト珈琲店」。深煎りコーヒーとそのコーヒーに合う手作りスイーツを提供している小さな喫茶店です。
店内の本棚には、店主セレクトの雑誌や小説やエッセイなど、さまざまなジャンルの本が並びます。ブックカフェのように、読書を楽しみながらコーヒーブレイクを楽しむのもおすすめですよ。
こだわりのコーヒーは、店主がハンドドリップで一杯ずつ淹(い)れてくれます。豆は神戸市垂水区の「余白珈琲」で焙煎してもらい、『軽め』『深め』『タテイト』の3種類を常時スタンバイ。好みやその日の気分で選んでみて。コーヒー通には、個性がハッキリ感じられる、コーヒー豆が2倍の『濃い口』も用意しています。
『タテイト』550円
看板メニューでもある『タテイト』は、店主が提示した1枚の絵と1つの音楽からイメージして作ってもらったオリジナル。スモーキーな香りが印象的で、深煎りで力強さを感じる男性的なコーヒーです。まろやかさもありながら、後味はスッキリ。
おかわりは200円引きでちょっぴりお得に。
『ずっしりチーズケーキ』400円
深煎りのコーヒーには濃厚な『ずっしりチーズケーキ』がピッタリ!甘さはひかえめで、レモンの酸味が特徴。後味がすっきりとしているので、普段あまり甘いスイーツを食べ慣れていない男性でもぺろりと食べられそう。
ゆっくり本を読んだり、店主とのんびりおしゃべりしたり、スイーツでリフレッシュしたり。コーヒーのあらゆる楽しみ方を見つけてみては?
■DATA
6.MEME
加古川市上荘町の塔池のほとりにある「CAFE MEME」は、おいしいコーヒーと焼き菓子がいただけるお店。大きな窓からは明るい光がたっぷりと差し込み、開放的。晴れた日には気持ちの良いテラス席がオススメです。テラス席はペットもOK。
『デザインカプチーノ』450円
京都の名店「ウニール」から取り寄せたスペシャルティコーヒーを、世界中のバリスタから愛されている「ラ・マルゾッコ」というエスプレッソマシーンで抽出するのがこだわり。見ているだけで思わず笑顔がこぼれてしまいそうなかわいらしいラテアートもしてくれます。
『アップルレーズンマフィン』350円
手作りの焼き菓子があれば、カフェタイムがさらに優雅に。リンゴとレーズンがゴロゴロ入った『アップルレーズンマフィン』は外はサクサク、中はフワフワ!軽く炊いたリンゴと、リンゴから出た水分だけでコトコト煮たレーズンの甘みが優しく、一度食べるとやみつきに。
ドリンクと焼き菓子はどちらもテイクアウト可能。ドライブがてらに訪れてはいかが?
■DATA
7.うみそらカフェ
JR加古川駅より歩いて7分の場所にある、ブルーの看板が目印の「うみそらカフェ」。トッピングをカスタムできる『デコクレープ』が人気!インスタ女子の間で話題沸騰しているお店です。
『デコクレープ』
『基本のクレープ』400円~ +『トッピング』30円~
クレープは生地からこだわっていて、北海道産の2種類の小麦粉を独自の配合でブレンドし、バターは「よつばバター」を使用。自家製リンゴの甘煮やバナナ、あんこなど、好みの具材を包んだ『クレープ』を注文し、好きなトッピングを追加注文してデコレーションするのが「うみそらカフェ」流。
トッピングは、マシュマロにアイシングを施したデコマシュマロや手作りの型抜きクッキー、市販のお菓子など、バリエーション豊富!どれも食べるのがもったいないくらいキュートな見た目です。一つ一つ手作りなので、よく見ると顔が違い、どんな子がトッピングされるかも楽しみです。
『デコパフェ(カップ)』
『基本のデコパフェ』630円~+『トッピング』30円~
2種類のアイスをかわいらしくデコレーションした『デコパフェ』もおすすめ。アイスはバニラ・ストロベリー・ベルギーチョコ・宇治抹茶・期間限定フレーバーから、好きなものを2種類チョイスして。クレープ同様、トッピングの追加もOK。夏季はプラスチック容器に入った『チョイスデコパフェ』や『ゼリーポンチ』なども登場します。
デコレーションが楽しめる「うみそらカフェ」の『デコクレープ』と『デコパフェ』。大人も童心にかえって、アレンジを楽しんでみて!
■DATA
うみそらカフェ
- 所在地
- 兵庫県加古川市加古川町寺家町420
- 電話番号
- 079-497-5455
- 営業時間
- 月・木・金曜 13:00~17:00(LO.16:50)
土・日曜、祝日 12:00~17:00(LO.16:50) - ※当面の間、時短営業中。最新情報は公式インスタグラムでの確認を推奨します
8.CAFE KANAU(カナウ)
加古川市にあるダイビングスクールに併設しているカフェ「CAFE KANAU(カナウ)」。真っ白な外観にサーフボードが目印。土日祝のみオープンしています。
青と白を基調とした海をイメージさせる店内には、かわいいロフト席もあり、内装から小物まですべてにこだわったオシャレなカフェ。ダイビングスクールに併設しているカフェのため小学生以下は入店不可なので、静かに異国気分を味わいながら癒やしのひとときを過ごせます。
『季節のフルーツカスタードタルト』630円 ※値段は変動
オーナー手作りのケーキが自慢で、毎週内容が変わる『週替わりケーキ』が、常連さんの週末のお楽しみなんだそう。旬のフルーツを普段に使った『季節のフルーツカスタードタルト』が中でも人気です。マフィンヤスコーンも気まぐれで登場します。
『ホットブレンドコーヒー』480円
迷ったときは、神戸の自家焙煎専門店「豆匠(まめのたくみ)」から仕入れた、オリジナルの豆を使用した『KANAUブレンド』を選んで。コーヒーの香ばしい香りが口いっぱいに広がり、疲れた身体を癒やしてくれます。もちろん、ケーキとの相性のばっちり!『KANAUブレンド』以外にも、常時「豆匠」のおすすめのコーヒー豆を仕入れています。
ハンモックのある開放的で南国チックなガーデンも。夜はライトアップがされていて、リゾートに来たような特別感が味わえます。天気のいい日はガーデンで、コーヒーを片手に異国気分を感じてみるのもおすすめ。
■DATA
CAFE KANAU(カフェ カナウ)
- 所在地
- 兵庫県加古川市尾上町養田1396-2
- 電話番号
- 079-441-9556
- 営業時間
- 14:00~21:00
- ※新型コロナウイルス感染防止対策(人数調整)のため、来店時はDMかLINEにて事前連絡が必要
※庭・店内の利用は4人まで2時間制(1時間に1度換気を実施しています)
※ダイビングスクールに併設しているカフェのため小学生以下の子どもは入店不可(ダイビングのお客さんの子どもは除きます)
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2021年1月4日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。