兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2022.7.5
172,407 views

【兵庫県の花火大会13選】気になる2022年の開催は?日程・打上数・屋台・イベント情報を紹介

夏のイベントといえば花火大会!兵庫県で開催される花火大会の情報を集めました。昨年に続きコロナの影響で中止が相次ぐなか、感染対策をしながら3年ぶりに開催を決定している花火大会も。気になる2022年の開催について紹介します!

1.浜坂ふるさと夏祭り花火大会<新温泉町>


●開催日時 2022年7月17日(日) 20:00~21:00 ※雨天の場合、翌日開催
●打ち上げ場所
 浜坂県民サンビーチ MAP
●打ち上げ数 約2,500
●例年の人出 約3万人

浜坂港湾防波堤から打ち上げられる海上花火。家族や友人と砂浜に寝そべりながら眺めるのもオススメです。潮の香りとともに上がる大迫力のスターマインは圧巻です。

また会場付近には約100軒の露店が出店し、祭りの気分をさらに盛り上げてくれそう。ひと夏の思い出作りに出かけてみては。

<アクセス>
JR浜坂駅から徒歩15分
播但連絡道または北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICから車で60分
駐車場:500台(有料200台・無料300台)

<問い合わせ先>
浜坂観光協会(0796-82-4580)
➡︎公式HP


2.第45回 香住ふるさとまつり海上花火大会<香美町>

●開催日時 2022年7月23日(土) 20:00~21:00 ※荒天中止(延期なし)
●打ち上げ場所 
香住浜(しおかぜ香苑)沖合 MAP
●打ち上げ数 約2,500発
●例年の人出 約5万人

香住浜の海上で打ち上げられる花火の数々は、夏の雰囲気を満喫できること間違いなし!

ラストの約100連発で打ち上がる花火は息を飲むほどの迫力です。

<アクセス>
JR香住駅から北へ徒歩5分
北近畿豊岡道但馬空港ICから国道312号経由で西へ車で40分
駐車場:2,000台 無料

<問い合わせ先>
香美町観光商工課(0796-36-3355)
➡︎公式HP

3.新宮納涼花火大会<たつの市>

●開催日時 2022年7月23日(土) 20:00~20:40 ※雨天の場合、翌日開催
●打ち上げ場所 
新田山(西山公園) MAP
●打ち上げ数 約1,800発
●例年の人出 約8,000人

3年ぶりの開催となる「新宮納涼花火大会」。山の上から打ち上げられるとあって、町内360度どこからでも観覧することができます。地元の名物そうめんやキャラクターをイメージした変わり種も披露される予定だとか。家族や友人と夏の夜空を楽しんで。

※感染症拡大防止の観点から模擬店・露店の出店、イベントはなし

<アクセス>
JR播摩新宮駅から徒歩18分
中国道山崎ICから南へ15分、山陽道龍野ICから北へ15分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場:600台 無料

<問い合わせ先>
たつの市観光協会新宮支部事務局(0791-75-0251)
➡︎公式HP



4.第15回淡路市夏まつり<淡路市>

●開催日時 2022年7月24日(日) 20:00~20:20 ※小雨決行、荒天の場合中止
●打ち上げ場所
 淡路島国営明石海峡公園 海上 MAP
●打ち上げ数 約1,000
●例年の人出 約5万人

毎年淡路の夜空を彩ってきた「淡路市夏まつり」。2022年は感染症対策を講じながら規模を縮小し、多くの市民や帰省客、観光客が安全・安心で楽しく参加できる夏休みイベントとして実施されます。

※感染症拡大防止の観点から模擬店・露店の出店はなし

<アクセス>
神戸淡路鳴門道 淡路ICから約5分
JR舞子駅から高速バスで15分、聖隷淡路病院前下車徒歩1分
駐車場:3,000台 無料

<問い合わせ先>
淡路市夏まつり実行委員会事務局 淡路市商工観光課(0799-64-0001)
➡︎公式HP

5.佐用町南光ひまわり祭り花火大会<佐用町>

●開催日時 2022年7月31日(日) 20:00~20:30 ※荒天の場合中止(延期なし)
●打ち上げ場所
 南光スポーツ公園 MAP
●打ち上げ数 約500発
●例年の人出 約4,000人

「南光ひまわり祭り花火大会」の行なわれる佐用町は「ひまわりの町」として有名で、毎年7月になるとひまわりの花が咲き誇ります。そんな佐用町で行なわれる「南光ひまわり祭り花火大会」では約40分間に約500発もの花火が打ち上げられ、夏の夜空を美しく彩ります。ひまわりと花火の共演も見どころ。ぜひフレームに収めて。

<アクセス>
中国自動車道佐用ICから約10分
JR姫新線 播磨徳久駅から徒歩約25分
駐車場:700台 無料

<問い合わせ先>
佐用町商工会(0790-82-2218)
➡︎公式HP


6.第70回 龍野納涼花火大会<たつの市>

●開催日時 2022年8月6日(土) 19:45~20:30 ※雨天の場合、8月9日(火)に順延
●打ち上げ場所
 揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園 MAP
●打ち上げ数 約3,000
●例年の人出 約7万人

2022年で70回を数える歴史ある花火大会。3年ぶりの開催となり、開催を心待ちにしていた人も多いのでは。

70回という節目を記念して、2022年は密を避けて遠くからでも観覧できるよう打ち上げ花火を中心に約3,000発の花火が打ち上げられる予定。家族や友人と夜空に輝く花火を楽しんで。

※感染症拡大防止の観点から模擬店・露店の出店、ステージイベントはなし

<アクセス>
JR本竜野駅から西へ徒歩15分
山陽道龍野ICから車で5分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場:無料

<問い合わせ先>
たつの市観光協会事務局(0791-64-3156)
➡︎公式HP

7.第45回加西サイサイまつり<加西市>

●開催日時 2022年8月7日(日) 17:00~21:00 ※雨天決行、荒天の場合中止(延期なし)
●打ち上げ場所
  加西市役所駐車場 MAP
●打ち上げ数 約1,000発
●例年の人出 約2万人

2022年の「加西サイサイまつり」は「平成レトロ」をテーマとして、平成初期に流行したミニ四駆やテレビゲームなど親子で楽しめる企画が盛りだくさん!平成の名曲に合わせて約1,000発の花火が上がります。花火の最後を飾るフィナーレは必見です。

また、8月6日(土)は前夜祭として、飲食店の出店や、多彩なアーティストによるステージライブなどのイベントを開催します。詳しくは公式HPをチェック。

また、祭り当日浴衣で北条鉄道に乗車すると運賃が無料になるお得なサービスも。3年ぶりのお祭り気分を楽しんで。

<アクセス>
中国自動車道加西ICから約5分
北条鉄道 北条駅から無料シャトルバス運行
※当日浴衣で北条鉄道に乗車すると運賃が無料
駐車場:無料駐車場あり

<問い合わせ先>
加西サイサイまつり祭典委員会事務局(0790-42-8756)
➡︎公式HP

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2022年6月17日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP