兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【姫路周辺】夏に食べたいおすすめかき氷24選!オシャレなカフェの期間限定品に注目♪(2024)

氷やシロップへのこだわりがあふれる夏のスイーツ「かき氷」。最近では、ケーキのようなものやフルーツをふんだんに使ったものが続々と登場しています。姫路周辺で話題のおいしくてフォトジェニックなかき氷で、涼しい夏を過ごしませんか?

 

 

9.amaneya casual(あまねや カジュアル)<姫路市>

●かき氷提供期間:6月18日(火)~9月末ごろ

『薄乃糸』1,430円

「amaneya casual(あまねや カジュアル)」では、きめ細やかでサラリとした「粉雪氷」と、口溶けよくふんわりとした食感が楽しめる「絹糸氷」の2種類の氷を使い分け。前身の「甘音屋」時代から自慢の和菓子を取り入れた、創作性の高い和のかき氷がそろいます♪

移転前、毎日のように完売するほどの人気商品だった『薄乃糸』が、今年から数量制限なく注文が可能に!絹糸のように繊細な“抹茶氷”は驚くほど濃厚で、上品な苦みが味わえます。丹波栗の渋皮煮と串刺し団子、粒あん、抹茶ゼリーがのった和テイストな一品。“甘くないかき氷”を求めるなら『薄乃糸』に決まり!

『みたらし氷』1,100円

和菓子好きにはたまらない『みたらし氷』も必見!粉雪のようなサラサラのかき氷に、もっちりとした団子と特製のみたらしあんをかけた、甘じょっぱい味わいに虜(とりこ)になること間違いなし♪団子は甘党も納得のたっぷり5個のせ!食べ応え抜群で、お腹も心もいっぱいになれますよ。

『ハイドランジア』1,540円

紫陽花をイメージした『ハイドランジア』は、透明のゼリーがキラキラと輝く夏らしいかき氷。暑さを吹き飛ばしてくれるような、涼やかな見た目が魅力です。

ゼリーの正体はレモンゼリー。球体の最中「笑美玉(えみだま)」で、ソーダ味とブルーベリーヨーグルト味の2種類のアイスを挟んで食べるのがおすすめです。お好みでレモン果汁をかけて、酸味も楽しんで。

姫路市大津区で「甘音屋」として約4年愛され、2024年6月18日に名前も装いも新たに移転オープンした「amaneya casual」。かき氷のほか、手土産や進物にぴったりな和菓子も販売しています。

江戸時代に建てられた歴史ある古民家の風情を、夢前の豊かな自然とともに感じ、心を解きほぐしませんか?

【姫路】古民家カフェ「amaneya casual」がオープン!夏季は創作かき氷で和を堪能♪

■DATA

amaneya casual(あまねや カジュアル)

所在地
兵庫県姫路市夢前町杉之内260
電話番号
079-280-6602
営業時間
12:00~17:00(L.O.16:30)
※2024年9月1日現在、休業しています。最新情報は公式Instagramで確認を。

 


10.LatteArt-Bar Z.E.R.O(ラテアートバル ゼロ)<姫路市>

●かき氷提供期間:6月~9月末ごろ(期間限定あり)

<提供期間:9月末ごろまで>
『オペラ』1,300円

エスプレッソシロップをたっぷりかけたコーヒー風味の氷に、チョコレートクリームやガナッシュシロップといったチョコの要素を合わせた『オペラ』。生地やクリームを何層も重ねて作り上げる芸術的なケーキ「オペラ」のように、何種類ものクリームやシロップを使いこなして一つのかき氷を完成させています。

中には、カリッと香ばしいアーモンドチュイールが隠れていて、味わいだけでなく食感も食べる場所によって異なるのが魅力。トップにたんまりのったチョコレートクリームやツヤツヤのグラサージュは、それぞれカカオ感や甘さ、舌触りが異なり、複雑かつ絶妙なハーモニーを奏でます。すべてのまとめ役は特製エスプレッソシロップ。心地よい苦みが大人な味わいへと導いてくれます。

<提供期間:8月末ごろまで>
『まるごとスイカ』3,000円~ ※価格変動あり

昨年に引き続き、フルーツを丸ごと使った“まるごとシリーズ”がスタンバイ!今年は新顔の『まるごとスイカ』がメニューの仲間入りを果たしました。小玉スイカをほぼ丸ごと1玉使った贅沢なかき氷には、スイカを器にしたり、スイカの種を模したチョコパフをトッピングしたりと、遊び心が満載です。

器の中には、スイカの果汁と果肉がたっぷり。トップは練乳エスプーマとまぁるくくり抜いたスイカのデコレーションがこんもりと盛られ、まさにスイカ尽くしなかき氷です。

※4日前までに電話か公式InstagramのDMより予約が必須。日によっては2、3日前でも対応できる日もあるため、店舗に問い合わせを。


山陽電鉄飾磨駅から東へ徒歩約5分、黒い建物の2階にある「LatteArt-Bar Z.E.R.O (ラテアートバルゼロ)」。数々のラテアートの大会で功績を挙げる腕利きのバリスタが手がけるお店で、昼はカフェ、夜はカフェバーとして一日中お客さんでにぎわう人気店です。毎年夏に登場するかき氷メニューを楽しみにしているファンも多いとか。ここにしかない“アートなかき氷”で涼を感じてみては。

【姫路】「ラテアートバル ゼロ」の夏季限定かき氷は必食!世界大会出場のバリスタの一杯と共に♪

■DATA

LatteArt-Bar Z.E.R.O(ラテアートバル ゼロ)

所在地
兵庫県姫路市飾磨区下野田1丁目48−1 2階
電話番号
079-240-9776
営業時間
月~土曜日/11:00~23:00(フードL.O.21:30、ドリンクL.O.22:30)
日曜日/11:00~18:00(フードL.O.16:30、ドリンクL.O.17:30)
※5人以上で来店する場合は事前予約が必須

11.ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)<姫路市>

●かき氷提供期間:6月18日(火)~9月中旬

『ココパイン』1,250円

ローストココナッツで作るココナッツ練乳と、自家製パイナップルシロップを使ったかき氷。ローストしたココナッツは甘い香りと香ばしさが魅力で、「ココナッツに苦手な印象を持っている方にも食べていただきたい」という、スタッフおすすめのかき氷でもあります。中には砕いた「チュイルココ(ココナッツの焼き菓子)」が入っていて、食感も楽しめそう。南国フルーツ系のかき氷を味わいたい人はぜひ注文してみて。

『ラムレーズンバターサンド』1,030円

ほんのり大人な味わいのラムレーズンバターサンドをかき氷で召し上がれ。ラムレーズンミルク味のかき氷にバターの風味をプラスして、より濃厚に。シロップはアルコールを飛ばしているので、優しい甘みが感じられます。かき氷の中にはラムレーズンとクッキーをイン。ラムレーズンバターサンドがシャリふわ食感で楽しめる、新感覚の一品です。

『あまおう苺+自家製練乳』1,250円
※シロップが無くなり次第終了

旬のおいしい時期に仕入れた「あまおう」本来の甘さを生かしたコンフィチュールのようなイチゴのシロップと、あっさりとしたイチゴシロップの2種類を合いがけ。あっさりした味わいと自家製練乳のやさしい甘さのバランスは絶妙です。

「全部は食べきれないけど、少しずつ楽しみたい」という人には、控えめなプチサイズ(940円)とキッズサイズ(580円)も用意。好きなサイズをチョイスできるのがうれしいですね。

『ピスタチオとミルクチョコと木苺』1,650

ピスタチオシロップがかかった氷の中にはミルクチョコと木イチゴのソースが隠れています。トッピングの焼き菓子「チュイルダンテル」は、ピスタチオをまぶした、レースのように薄くてパリッとしたクッキー。洋菓子の甘い香りと木苺の甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、ケーキのような味わいを再現しています。プチサイズ(1,180円)もありますよ。

このほか、宇治の純抹茶のみで作るかき氷や、期間限定かき氷なども登場予定。テイクアウトでも販売します。ウッフでしか味わえない一品をぜひ味わって。

心落ち着くナチュラルテイストのカフェ「ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)」。パティシエが作る、優しい味わいのお菓子やケーキが人気です。座敷もあり、子ども連れものんびり食事を楽しめますよ。

2024年のランチは7月13日(土)までは提供していますが、以降夏場はしばらくランチを休業し、かき氷がメインになります。かき氷の提供時間は、7月13日(土)までは14:00~(ランチも利用の場合は12:00~)、7月16日(火)以降は11:00~です。

【姫路】「Oeufs(ウッフ)」にパティシエお手製のフラッペが登場♪夏は毎年人気のかき氷も!

■DATA

ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)

所在地
兵庫県姫路市網干区垣内南町1512
電話番号
079-290-9088
営業時間
10:30~17:00
ランチタイム/11:30~14:00(L.O.13:30)
カフェタイム/14:00~17:00(L.O.16:30)
※2024年7月13日(水)〜しばらくの間ランチは休業。
※2024年のかき氷の提供は6月18日(水)〜スタート。7月13日(土)までは、かき氷のみの注文は14:00~、ランチも注文の場合は12:00~提供可能。7月16日(火)以降は11:00~提供開始。


12.la lune(ラ リュン)<姫路市>

●かき氷提供期間:6月中旬~9月末ごろ

<提供期間:6月中旬〜シロップが無くなるまで>
『ストロベリーピスタチオ』1,600円

パティシエが手がける「la lune(ラ リュン)」のかき氷は、ジェラートとかき氷というありそうでなかった組み合わせと、スイーツのようなビジュアルに心が奪われる魅惑の一品。天然氷を削ったシャリっと口溶けのよい氷の上に、自家製シロップと生クリーム、自慢のジェラートをトッピングした、ジェラート店ならではのかき氷が味わえます。

季節によってシロップが変わり、第一弾は姫路市「ハートフル農園」の「よつぼし」を使ったイチゴシロップが主役の『ストロベリーピスタチオ』が登場。フランボワーズやクランベリーといった数種類のベリーもシロップに使われていて、真っ赤な色合いとベリーらしい酸味を堪能することができます。濃厚なピスタチオのジェラートは溶けるとクリームのようになり、違った食感や味わいも楽しめます。

<提供期間:6月中旬〜シロップが無くなるまで>
『コーヒークワトロナッツ』1,500円

姫路のスペシャルティコーヒー専門店「NAKAZAKI COFFEE ROASTER(ナカザキコーヒーロースター)」のコーヒー豆でハンドドリップしたコーヒーを、贅沢にシロップに使ったかき氷も。トップを飾るジェラートは、カシューナッツ・アーモンド・ヘーゼルナッツ・ピスタチオの4種類のナッツのキャラメリゼを使用し、チョコチップと混ぜ合わせた『クワトロナッツ』。ナッツの香ばしさとコーヒーのほろ苦さがマッチしたビターな味わいが、大人の心を満たしてくれそう。

JR勝原駅から徒歩すぐのところにある「la lune」。生クリームや旬のフルーツをたっぷり使った濃厚なジェラートやパティシエお手製のカフェスイーツをフォトジェニックな空間で味わえる、SNS女子ご用達のジェラートカフェです。夏しか味わえない、ジェラートとスイーツと氷のフュージョンをぜひ味わってみて♪

【姫路】ジェラートカフェ「la lune(ラ リュン)」にスイーツメニューが新登場♪手土産も

■DATA

la lune(ラ リュン)

所在地
兵庫県姫路市勝原区熊見98-14
電話番号
079-240-7321
営業時間
月~木曜日/11:00~20:00
金・土曜日/11:00~24:00

13.momococo(モモココ)<姫路市>

●かき氷提供期間:7月5日(金)~9月末ごろ

『しそみるく』700円 + 『クッキートッピング』100円

クッキー専門店「momococo(モモココ)」のかき氷は、ドリンクカップを器にした持ち運びしやすい形状と通いやすいリーズナブルな価格設定、そして11種類というバリエーションの豊富さが自慢です。しかもプラス100円でウサギorリスのクッキーをトッピング、それ以外のクッキーでも店内で購入したものならどれでも飾ってもらえるので、ついカスタマイズに胸が膨らみます。

店主のイチオシは色鮮やかな『しそみるく』。赤紫蘇を煮詰めた自家製シロップは、想像しているよりもずっと甘さ控えめで後口がスッキリ。シャリッとした氷と一緒に口に運べば、赤紫蘇をよりさっぱりと楽しめます。夏の暑さに疲れて食欲がないときでもペロリといける爽快系かき氷をぜひご賞味あれ!

『黒糖みるく』750円

沖縄県産の黒糖をしっかり煮詰めシロップから手作りした『黒糖みるく』は、店主イチオシの『しそみるく』をしのぐ人気ぶり。こっくりとした甘さを持つ黒糖は特製ミルクシロップと調和することで角が丸くなり、まろやかな味わいに。黒糖の甘さの奥にあるコクに惹かれて、一口、もう一口と止まらなくなりそう。

『マンゴーパッションみるく』800円

店主がわざわざ沖縄に足を運んでもぎ取ってきたという本場のパッションフルーツが主役!甘酸っぱくて南国らしい独特の風味があるパッションフルーツに濃厚なマンゴーとミルク氷を合わせた、遊び心あふれる同店らしいアレンジ♪果実をかじったかのようなフレッシュな味わいを、最後の一口まで堪能することができます。

サッパリ系が好きという人には「ヨーグルトソースver.」もおすすめ。トロピカルフルーツの風味がヨーグルトの酸味によって引き立ち、より後口が軽やかに!逆にコクを楽しみたいときは「みるくver.」をオーダーして。

毎週末、金・土曜日の2日だけオープンするクッキー専門店「momococo」。子どもも大人もときめくような愛らしいアイシングクッキーや厳選素材で作ったケーキなど、見た目も味も一切妥協しないスイーツを届けています。ぜひ好きなクッキーを一緒に購入して、自分だけのオリジナルかき氷を手に入れて♪

【姫路】クッキー専門店「momococo」オープン!厳選素材で作る乙女心ときめくスイーツを

■DATA

momococo(モモココ)

所在地
兵庫県姫路市網干区田井1-40
電話番号
070-8583-8828
営業時間
12:00~17:00
※営業日の10:00~17:00のみ電話対応可。それ以外は公式InstagramのDMで問い合わせを。

14.Portus(ポルトゥス)<姫路市>

●かき氷提供期間:6月下旬〜9月中旬

『レモンクリームかき氷』1,200円

クリームがたっぷりのった、まるでパンケーキのようなビジュアルに注目!レモンシロップのすっきりした酸味をレモンクリームの柔らかな甘みが包み込みます。中に隠れたクランブルのザクザク食感とピスタチオがアクセント。清涼感をひとり占めしてみては?

『宇治抹茶ミルクかき氷』1,100円

自家製抹茶シロップを使用した、抹茶好きのためのかき氷!香り高い宇治抹茶パウダーと甘さ控えめの生クリームが相性抜群です。口の中でまろやかに溶け合うミルク氷の甘さと抹茶のほろ苦さのマリアージュを楽しんで。

『濃厚ショコラミルクかき氷』1,200円

ミルク氷に濃厚なチョコシロップをこんもりと。チョコクッキー、チョコクリーム、チョコソースとまさにチョコ尽くし!濃厚なのに、ミルク氷の爽やかさがあるのがポイント。豪華な見た目が写真映え間違いなしです!

姫路市御立(みたち)にある雑貨店「Portus(ポルトゥス)」。2フロアにわたってカフェスペースを完備していて、穴場カフェとしても人気です。観葉植物やヨーロッパから直輸入したインテリア、生活雑貨などが多彩にそろい、買い物の合間にのんびりカフェタイムが楽しめます。台湾パンケーキやタピオカドリンクなど、その他のスイーツメニューも充実していますよ♪

【姫路】カフェ&雑貨「ポルトゥス」北欧雑貨に囲まれたオシャレ空間でご褒美パンケーキを♪

■DATA

Portus(ポルトゥス)

所在地
兵庫県姫路市御立西2-8-17
電話番号
0120-308-972
営業時間
【雑貨スペース】
10:00~18:30
【カフェスペース】
モーニング/10:00~11:30
カフェ/10:00~18:30(L.O.17:30)

15.UZU(ウズ)<姫路市>

●かき氷提供期間:5月〜10月


『いちご』1,000円

ソフトクリーム専門店「UZU(ウズ)」では、5月〜10月にかけてかき氷を販売しています。

スタッフのイチオシは、自家製のイチゴソースとイチゴピューレをたっぷりとかけた一品。イチゴは加西市にある果樹園「碧(あお)の空」で採れた国産のものを使用しています。さらに別添えの練乳をかければ、贅沢なイチゴミルク味に。甘いと酸っぱいの味変を楽しんで。


『ミルク』1,000円

氷と相性のよいミルクをたっぷり使ったクリーミーさが魅力のかき氷。中には、バニラアイスが隠れています。トップには自家製フィヤンティーヌ※を散らし、サクサク食感をプラス。自家製マスカルポーネソースをかけて召し上がれ♪

※フィヤンティーヌとは…フランスの焼き菓子でクレープ生地を薄く伸ばして焼いたもの

デザート専門店「UZU」。23:00まで営業しているのでちょっとした夜カフェやお酒を飲んだ後の締めとしてもぴったりです。思わずシャッターをきりたくなるようなフォトジェニックなスイーツが魅力です。お気に入りのデザートを見つけに足を運んでみては?

【姫路】「UZU(ウズ)」がオープン!種類豊富なソフトクリームとクレープが自慢♪

■DATA

UZU(ウズ)

所在地
兵庫県姫路市勝原区下太田222-1
電話番号
079-280-7323
営業時間
11:00~23:00

16.夢街道 farm67<姫路市>

●提供期間:6月~9月上旬ごろ


『まるっぽかき氷』(テイクアウト)1,551円、(イートイン)1,580円 ※数量限定

イチゴ農家だからこそできる、イチゴを100%使った『まるっぽかき氷』。敷地内にある「ゆめさき苺ハウス」で今年収穫した「ゆめさき苺」を丸ごと凍らせておいしさをギュッと濃縮。フレッシュなイチゴ本来の甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、イチゴ好きにはたまらないかき氷です。

上にはホイップクリームと自家製ゆめさき苺ソースをたっぷりと。食べ進めるとかき氷の中には、濃厚ミルクソフトが隠れています。クリーミーな味わいとさっぱりとしたイチゴの酸味が奏でるハーモニーを楽しんで♪

『夢みるきなこのかき氷』(テイクアウト)1,257円、(イートイン)1,280円

夢前夢工房の「夢みるきなこ」をたっぷりのせた、ふわっふわ食感が自慢のかき氷。きな粉は低温でじっくり焙煎されているので、香り高くなめらかな食感。一口食べれば大豆の風味が口の中いっぱいに広がります。トップにはかわいらしい白玉と甘辛いみたらしソースがかかった、まるで和パフェのようなかき氷です。

『ゆめさきトウモロコシかき氷』(テイクアウト)1,257円、(イートイン)1,280円

地元夢前町で採れた「ゆめさきトウモロコシ」を贅沢に使った、夏らしい一品。神戸の老舗「北野ホテル」に作ってもらったという自慢の特製ソースは、かき氷に合うように何度も試作を重ねたそう。

一見意外に感じるかき氷とトウモロコシの組み合わせも、食べてみるとハマるおいしさ。バター醤油で焼いた粒トウモロコシが香りと食感のアクセントになっています。お好みで醤油をかけて食べるとさらに風味がアップ!

ここでしか出合えないオリジナリティあふれる創作かき氷をぜひ味わってみて♪

大きなイチゴのオブジェが目印の農家直営カフェ「夢街道farm67」。1年を通して旬の果物や野菜を使った“旬”のスイーツが楽しめます♪

かき氷のほか、全9種類のご当地ソフトも人気です。あたたかみのある店内で、ゆっくりと味わっては。

カフェスペースには、地元で採れたお米や新鮮野菜などが並ぶ直売所を併設しています。6月下旬から8月上旬ごろまでは毎年人気の「ゆめさきトウモロコシ」の直売も。土日はトウモロコシ狩り(要予約)もできるので、ぜひ体験してみて。

■DATA

夢街道 farm67

所在地
兵庫県姫路市夢前町宮置437-1
電話番号
079-337-2100
営業時間
10:00〜16:00

 

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2024年8月13日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP