氷やシロップへのこだわりがあふれる夏のスイーツ「かき氷」。最近では、ケーキのようなものやフルーツをふんだんに使ったものが続々と登場しています。姫路周辺で話題のおいしくてフォトジェニックなかき氷で、涼しい夏を過ごしませんか?
7.amaneya casual(あまねや カジュアル)<姫路市>
●かき氷提供期間:6月18日(火)~9月末ごろ
『小豆づくし』1,430円
夏季限定オープンの「amaneya casual(あまねや カジュアル)」では、きめ細やかでサラリとした「粉雪氷」と、口溶けよくふんわりとした食感が楽しめる「絹糸氷」の2種類の氷を使い分けたオリジナリティーあふれるかき氷を用意。前身の「甘音屋」時代から自慢の和菓子を取り入れた、創作性の高い和のかき氷が充実しています。
絹糸のように繊細な氷に粒あんとこしあんを両方トッピングした、まさに“小豆づくし”なかき氷が2025年からデビュー♪バニラと抹茶の2色アイス、串刺し団子、抹茶ゼリーがのった、見た目も味わいも和を感じる一品です。食べ進めていくと、中から葛(くず)で固めた“小豆豆腐”がお目見え♪一口ごとに変わる食感に夢中になること間違いなしです。
『みたらし氷』1,100円
和菓子好きにはたまらない『みたらし氷』も必見!粉雪のようなサラサラのかき氷に、もっちりとした団子と特製のみたらしあんをかけた、甘じょっぱい味わいが虜(とりこ)になること間違いなし♪団子は甘党も納得のたっぷり5個のせ!食べ応え抜群で、お腹も心もいっぱいになれますよ。
『苺乃糸』1,650円
昨年人気があった『苺乃糸』が、今年から氷の部分がイチゴミルク風味になってリバイバル!どこを食べても、時間が経って氷が溶けてもいつまでも続くイチゴの甘酸っぱさがたまりません。トッピングは、真っ白な最中の皮とクリームチーズのアイス、ミルクプリン、串刺し団子、イチゴ。果肉感たっぷりのイチゴソースを惜しみなく絡め、夏でもイチゴを堪能しませんか?
姫路市大津区で「甘音屋」として約4年愛され、2024年6月18日に名前も装いも新たに移転オープンした「amaneya casual」。かき氷のほか、手土産や進物にぴったりな和菓子も販売しています。
江戸時代に建てられた歴史ある古民家の風情を、夢前の豊かな自然とともに感じ、心を解きほぐしませんか?
■DATA
8.LatteArt-Bar Z.E.R.O(ラテアートバル ゼロ)<姫路市>
●かき氷提供期間:6月~9月末ごろ(期間限定あり)
<提供期間:9月末ごろまで>
『オペラ』1,350円
エスプレッソシロップをたっぷりかけたコーヒー風味の氷に、チョコレートクリームやガナッシュシロップといったチョコの要素を合わせた『オペラ』。生地やクリームを何層も重ねて作り上げる芸術的なケーキ「オペラ」のように、何種類ものクリームやシロップを使いこなして一つのかき氷を完成させています。
中には、カリッと香ばしいアーモンドチュイールが隠れていて、味わいだけでなく食感も食べる場所によって異なるのが魅力。トップにたんまりのったチョコレートクリームやツヤツヤのグラサージュは、それぞれカカオ感や甘さ、舌触りが異なり、複雑かつ絶妙なハーモニーを奏でます。すべてのまとめ役は特製エスプレッソシロップ。心地よい苦みが大人な味わいへと導いてくれます。
<提供期間:7月10日~8月中旬頃まで>
『ハジケル!トロピカルドラゴン』1,680円
口の中で“ハジケル!”新感覚のかき氷が新登場!ドラゴンのうろこを表現したというパイナップルの皮と、数種類のシロップからなる南国をイメージしたカラーリングが暑い夏を彩ってくれそう。爽やかなブルーの部分はノンアルコールカクテル用のブルーキュラソーシロップ。お祭りで味わうブルーハワイとは一味違う唯一無二の味わいが楽しめますよ♪
山陽電鉄飾磨駅から東へ徒歩約5分、黒い建物の2階にある「LatteArt-Bar Z.E.R.O (ラテアートバルゼロ)」。数々のラテアートの大会で功績を挙げる腕利きのバリスタが手がけるお店で、昼はカフェ、夜はカフェバーとして一日中お客さんでにぎわう人気店です。毎年夏に登場するかき氷メニューを楽しみにしているファンも多いとか。ここにしかない“アートなかき氷”で涼を感じてみては。
■DATA
LatteArt-Bar Z.E.R.O(ラテアートバル ゼロ)
- 所在地
- 兵庫県姫路市飾磨区下野田1丁目48−1 2階
- 電話番号
- 079-240-9776
- 営業時間
- 月~土曜日/11:00~23:00(フードL.O.21:30、ドリンクL.O.22:30)
日曜日/11:00~18:00(フードL.O.16:30、ドリンクL.O.17:30) - ※5人以上で来店する場合は事前予約が必須
9.ALMOND butter MATENRO pâtisserie unautre<姫路市>
●かき氷提供期間:7月~9月中旬ごろ
『アーモンドづくし』1,980円
毎年人気の「マテンロウ」のかき氷。平皿の上に綿菓子のようにまぁるく氷をのせた愛らしいビジュアルと、トッピングからソースまでをパティシエが一から作る唯一無二の味がファンの心を掴んでいます。
姫路周辺の“かきごおらー”の間で有名なのが、同店の『アーモンドづくし』。姫路名物「アーモンドバター」発祥店が捧げる、アーモンドをふんだんに使った創作かき氷です。
生クリームからソース、自家製練乳まですべてアーモンド風味というから驚き。トップに散らした塩キャラメルアーモンドバターナッツの塩味と、カリッとした食感がクセになります。頂点を飾るアーモンドチュイールは、最初に食べても最後のお楽しみに取っておいてもGOOD!どのパーツから食べるかを考える時間も楽しんで♪
『塩小豆練乳きな粉がけ』1,650円 ※不定期販売
ちょっぴり変わった“和風氷”を味わいたい人には、『塩小豆練乳きな粉がけ』がおすすめ!今にも崩れ落ちそうなほど、トップにたんまりとのった自家製あんこがちょっぴり塩味を利かせ、丹波黒豆きな粉の香ばしさや練乳のミルキーな甘みを引き立てます。
食べ進めると、中からミルクプリンがひょっこりと顔を出し、そこから一気に口溶けがアップ!ほどよく溶けたトッピングがプリンと絡まり、シェイクのように食感も味わいも変化を遂げます。おいしさのあまり、「ストローで飲み干したい」というお客さんの声も少なくないんだとか。
『すももフロマージュ』1,870円 ※不定期販売
取材日は、ちょっぴり珍しいすももを使ったかき氷もお目見え。甘酸っぱいすもものコンポートに自家製レアチーズケーキを合わせるという発想がパティシエならではです。
上から生のすもも、果肉入りソース、すももゼリーの順に構成されている『すももフロマージュ』。下に行くにつれて味わいが濃厚になるのがこのかき氷の魅力です。「氷が溶けても最後の一口までおいしく食べてほしい」という店主の思いを込めた渾身の逸品を召し上がれ!
2023年12月、純喫茶からおしゃれカフェ「ALMOND butter MATENRO pâtisserie unautre(アーモンドバター マテンロウ パティスリー アンノートル)」にリニューアルし、ますます魅力が増した同店。
定番の『アーモンドづくし』以外のかき氷メニューは1~2週間ごとに内容が変わるので、こまめに公式Instagramをチェックして!お目当てのかき氷を見つけたらぜひそのタイミングで来店を♪ ➡︎公式Instagramはこちら
■DATA
ALMOND butter MATENRO pâtisserie unautre(アンノートル)
- 所在地
- 兵庫県姫路市花田町一本松39-1
- 電話番号
- 079-252-4227
- 営業時間
- モーニング/8:30~L.O.11:00
ランチ/12:00~L.O.14:00
カフェ/14:00~18:00(L.O.17:00) ※スイーツが無くなり次第終了
10.ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)<姫路市>
●かき氷提供期間:6月18日(火)~9月中旬
『練乳フルーツ 自家製アイス入り』1,980円 ※5の付く日限定
5の付く日限定の『練乳フルーツ 自家製アイス入り』は、わざわざ予定を調整してでも一度は味わいたいスペシャルメニュー。キウイ、イチゴ、パイナップル、チェリーなど、色とりどりのフルーツが真っ白な氷の山を鮮やかに彩ります。フレッシュなフルーツの甘酸っぱさと、練乳のまろやかなミルキー感、さらに氷の中にひそむ自家製アイスが溶け合い、一口ごとに広がる贅沢なハーモニーをお楽しみあれ!
『あまおう苺 + 自家製練乳』1,320円
※シロップが無くなり次第終了
旬のおいしい時期に仕入れた「あまおう」本来の甘さを生かしたコンフィチュールのようなイチゴのシロップと、あっさりとしたイチゴシロップの2種類を合いがけ。あっさりした味わいと自家製練乳のやさしい甘さのバランスは絶妙です。
『ピスタチオとミルクチョコと木苺』1,780円
ピスタチオシロップがかかった氷の中にはミルクチョコと木イチゴのソースが隠れています。トッピングの焼き菓子「チュイルダンテル」は、ピスタチオをまぶした、レースのように薄くてパリッとしたクッキー。洋菓子の甘い香りと木苺の甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、ケーキのような味わいを再現しています。プチサイズ(1,320円)もありますよ。
「全部は食べきれないけど、少しずつ楽しみたい」という人には、控えめなプチサイズやキッズサイズも用意。好きなサイズをチョイスできるのがうれしいですね。
心落ち着くナチュラルテイストのカフェ「ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)」。パティシエが作る、優しい味わいのお菓子やケーキが人気です。座敷もあり、子ども連れものんびり食事を楽しめますよ。
2025年のランチは7月12日(土)までは提供していますが、以降夏場はしばらくランチを休業し、かき氷がメインになります。かき氷の提供時間は、7月12日(土)までは14:00~(ランチも利用の場合は12:00~)、7月15日(火)以降は11:00~です。
■DATA
ご飯とお菓子 Oeufs(ウッフ)
- 所在地
- 兵庫県姫路市網干区垣内南町1512
- 電話番号
- 079-290-9088
- 営業時間
- 10:30~17:00
ランチタイム/11:30~14:00(L.O.13:30)
カフェタイム/14:00~17:00(L.O.16:30) - ※2025年7月13日(日)〜しばらくの間ランチは休業。
※2025年7月12日(土)までは、かき氷のみの注文は14:00~、ランチも注文の場合は12:00~提供可能。7月15日(火)以降は11:00~提供開始。
11.la lune(ラ リュン)<姫路市>
●かき氷提供期間:6月中旬~9月末ごろ
<提供期間:6月中旬〜シロップが無くなるまで>
『トロピカル』1,600円
パティシエが手がける「la lune(ラ リュン)」のかき氷は、ジェラートとかき氷というありそうでなかった組み合わせと、スイーツのようなビジュアルに心が奪われる魅惑の一品。天然氷を削ったシャリッと口溶けのよい氷の上に、自家製シロップと生クリーム、自慢のジェラートをトッピングした、ジェラート店ならではのかき氷が味わえます。
パッションフルーツやマンゴーなどのトロピカルフルーツを惜しみなく使い、濃厚なかき氷シロップに仕上げた『トロピカル』は、真夏の太陽を思わせる色鮮やかなビジュアルが魅力。爽やかな甘酸っぱさと、果実のコク深い味わいが口いっぱいに広がる、夏を存分に感じられる一杯です。
<提供期間:6月中旬〜シロップが無くなるまで>
『コーヒー』1,600円
姫路のスペシャルティコーヒー専門店「NAKAZAKI COFFEE ROASTER(ナカザキコーヒーロースター)」のコーヒー豆でハンドドリップしたコーヒーを、贅沢にシロップに使ったかき氷も。トップを飾るジェラートは好きなものを選ぶことができますが、おすすめは『クワトロナッツ』。カシューナッツ・アーモンド・ヘーゼルナッツ・ピスタチオの4種類のナッツのキャラメリゼとチョコチップがコーヒーのほろ苦さにマッチし、ビターな味わいが大人の心を満たしてくれます。
JR勝原駅から徒歩すぐのところにある「la lune(ラ リュン)」。生クリームや旬のフルーツをたっぷり使った濃厚なジェラートやパティシエお手製のカフェスイーツをフォトジェニックな空間で味わえる、SNS女子ご用達のジェラートカフェです。夏しか味わえない、ジェラートとスイーツと氷のフュージョンをぜひ味わってみて♪
■DATA
12.べつばら<姫路市>
●かき氷提供期間:6月下旬~10月中旬
『アサイーボウルのかき氷』1,510円
※1日5食限定
天然水氷を使用し、かき氷機は地元の有名店「まるつ食堂」と偶然同じ、最上級グレードの物を購入しています。きめ細やかでふわふわなかき氷に自家製シロップを組み合わせた“ここにしかない味”が、かき氷好きを魅了しています。また、全てのかき氷に中までたっぷりのシロップが隠れているのもポイント。最後の一口までしっかり楽しめて、ほとんどのメニューがテイクアウトにも対応しています。
今年の新作は、構想を描いてから完成までに約1年かかったという『アサイーボウルのかき氷』。アサイーやヨーグルト、アガベシロップなどから作った特製の“アサイーボウル”をシロップにし、中にはグラノーラとフルーツをイン。さらにトップにもバナナやキウイなど色とりどりのフルーツでかわいらしく飾った、ここにしかないスペシャルなかき氷のご登場です♪体が喜ぶこと間違いなし!
『自家製シロップかき氷 オレオ』(イートイン)1,210円、(テイクアウト)1,180円
チョコソースとオレオクッキーをトッピングしたチョコ尽くしのかき氷が若い世代から人気!滴り落ちるチョコソースに食欲がそそられる“悪魔のかき氷”です。食べ進めると、中から果肉感をしっかり残した自家製イチゴシロップがひょっこり顔をのぞかせます。イチゴとチョコの相性の良さは言わずもがな。飽きたころに“飽きさせない仕掛け”が隠されているので、最後の一口まで楽しめます。
<提供期間:6月下旬~シロップがなくなり次第終了>
『自家製シロップかき氷 すもも』(イートイン)880円、(テイクアウト)860円
+ 『みるくトッピング』200円
このほか、スモモなど旬の素材を使ったフレーバーも季節ごとに入れ替わり立ち替わりするので、同店のかき氷はワンシーズンの内に何度も食べに訪れたくなります。
季節限定かき氷の第一弾を飾るのは『すもも』。店主自ら収穫に立ち会い、木で完熟したすももだけをもぎ取って、コンフィチュールやシロップにしたこだわりの一品です。すももならではの甘酸っぱさがいい仕事っぷりを発揮した、甘すぎない味わいが暑い日にぴったり。甘さを足したい人は、プラス200円で『みるくトッピング』を加えてみて♪
かき氷は13:00~17:30の間のみ販売していて、いずれもシロップがなくなり次第終了します。気になる人は早めの来店がおすすめです。メニューの詳細は公式Instagramをチェックして。➡︎公式Instagramはこちら
実家は約150年続く老舗和菓子店「御菓子司 浪花堂(なにわどう)」というオーナーが手がける「べつばら」。姫路市網干区の自宅敷地内にコンテナを構え、厳選した素材を使った手作りの焼き菓子を販売しています。コンテナの前に設置されたベンチで気さくなオーナーとの会話を楽しみながら休憩してみては。
■このスポットの利用可能なクーポン
クーポンを提示で『かき氷のトッピング(ミルクorつぶあんor生クリーム)』をサービス!
この画面を提示してください
クーポンを提示で『かき氷のトッピング(ミルクorつぶあんor生クリーム)』をサービス!
■DATA
べつばら
- 所在地
- 兵庫県姫路市網干区垣内西町1769-8
- 電話番号
- 079-228-8329
- 営業時間
- 11:00~18:30
※かき氷の販売は13:00~17:30 - ※営業日や営業時間がイレギュラーに変更することがあるため、公式Instagramで確認してから来店を
13.アタリや<姫路市>
●かき氷提供期間:6月下旬~9月末ごろまで
『かき氷(宇治抹茶)』825円
トップにのった自家製の発酵あんこがひときわ存在感を放つ「アタリや」のかき氷。甘さ控えめで奥深い味わいの発酵あんこに、香り豊かな宇治抹茶シロップが重なり、甘み・苦み・風味が絶妙なバランスで広がります。氷の中にもあんこが忍ばせてあり、最後の一口までその調和を楽しめるのも魅力。日本庭園を眺めながら、和の趣と共に涼やかなひとときを過ごしてみては?
『かき氷(いちご)』825円
甘酸っぱいイチゴの果肉ソース、濃厚なあまおうピューレ、まろやかなイチゴ豆乳ミルクという3種のソースを幾重にも重ねた、贅沢すぎるイチゴのかき氷は必食!とろ~り濃厚な氷をひと口運べば、フルーティーな甘みとミルキーなコクが口いっぱいに広がり、まるでイチゴ大福を食べているような満足感が得られます。イチゴ好きにはたまらない特別な一杯をぜひ体感して。
生ようかんと米粉のどら焼きでおなじみの人気和菓子店「発酵あんこのおやつ アタリや」は、花田町にある古民家カフェ。夏季限定のかき氷にも使われている発酵あんこは、看板商品の『生ようかん』や『米粉どら焼き』でも、その上品な甘さをぜひ体験してみて♪
■DATA
14.Portus(ポルトゥス)/cafe Rob(カフェロブ) 姫路店<姫路市>
●かき氷提供期間:7月上旬〜9月上旬
『レモンパイかき氷』1,300円
台湾パンケーキが人気の「cafe Rob(カフェロブ)姫路店」を併設した雑貨店「Portus(ポルトゥス)」では、ふわっふわのミルク氷を使用した“台湾式かき氷”を期間限定で提供しています。
パイを大胆にトッピングした『レモンパイかき氷』は、ヨーグルト風味のシロップと、優しい甘みの爽やかなレモンカードがミルク氷と相性抜群!ザクザク食感のパイと一緒に食べるとまるでレモンパイのよう♪
『ピーチティーかき氷』1,350円
ミルク氷に濃厚な紅茶クリームを重ねれば、まるでミルクティーのような味わいに。さらに自家製のモモジャムを絡めると、ふんわりとピーチティーの風味が広がる、贅沢なかき氷。バターたっぷりのクランブルもトッピングされているので、一杯でちょっとしたアフタヌーンティー気分が味わえます。惜しみなく盛られたモモの甘〜い香りもたまりません!
『抹茶ミルクかき氷』1,100円
自家製抹茶シロップを使用した、抹茶好きのためのかき氷。香り高い抹茶パウダーと、甘さ控えめの抹茶クリームが、上品なハーモニーを奏でます。口の中でまろやかに溶け合うミルク氷の甘さと、抹茶のほろ苦さが織りなすマリアージュを丁寧に味わって。
『練乳いちごミルクかき氷』1,300円
かき氷といえば外せないのがやっぱり練乳×イチゴの組み合わせ!ミルク氷も相まって、より濃厚な味わいが楽しめます。自家製シロップは、イチゴがゴロゴロと入っていて、一口頬張ると口いっぱいに甘酸っぱい幸せな香りが広がります。トップにのったビッグサイズのバニラアイスも甘党さんにはうれしいですね♪
姫路市御立(みたち)にあるカフェ&雑貨「Portus」。2フロアにわたってカフェスペースを完備していて、穴場カフェとしても人気です。観葉植物やヨーロッパから直輸入したインテリア、生活雑貨などが多彩にそろい、買い物の合間にのんびりカフェタイムが満喫できます。台湾パンケーキやタピオカドリンクなど、その他のスイーツメニューも充実していますよ♪
■DATA
Portus(ポルトゥス)/cafe Rob(カフェロブ) 姫路店
- 所在地
- 兵庫県姫路市御立西2-8-17
- 電話番号
- 0120-308-972
- 営業時間
- 【雑貨スペース】
10:00~18:30
【カフェスペース】
モーニング/10:00~11:30
カフェ/10:00~18:30(L.O.17:30)
※かき氷の提供は11:30~17:00 - ※予約不可
15.I’me cafe(アイミーカフェ)<姫路市>
●かき氷提供期間:5月上旬~9月末ごろまで
『かき氷(桃)』1,980円
スイーツの食べ放題でおなじみの「I’me cafe(アイミーカフェ)」のかき氷は、パティシエが手がけたケーキのようなかき氷。シェアしても大満足のビッグサイズで、手作りのソースと果肉がたっぷりかかっています。
乙女心をくすぐる淡いピンク色の「桃」の中には、自家製レアチーズケーキとホイップクリームがイン。爽やかなチーズの風味が引き立つスッキリとした後味が特長です。
パティシエ手作りのスイーツを好きなだけ味わえる“わんこ蕎麦スタイル”のデザートビュッフェが自慢の「I’me cafe」で、この夏限定の“山盛りかき氷”でひんやり涼を感じてみては?
■DATA
I'me cafe(アイミーカフェ)
- 所在地
- 兵庫県姫路市大津区平松260
- 電話番号
- 079-289-5325
- 営業時間
- モーニング/8:00~L.O.11:00
ランチ/11:00~14:30(L.O.14:00)
カフェ/14:00~18:00(L.O.17:00)
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年6月24日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。