兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【赤穂】テイクアウトグルメ&スイーツ14選!駅周辺で買い物してピクニックへGO♪赤穂土産も紹介

次の休日は、赤穂城跡内にある花見広場で、のんびりピクニックを楽しみませんか?播州赤穂駅から赤穂城跡につながる駅前通り・お城通り周辺には、イタリアンやフレンチをメインとした惣菜店や行列ができるパン屋、魅惑のスイーツがそろう洋菓子店、ソムリエのいるワイン店など多種多様なお店が集結しています。手ぶらで赤穂まで来て、気になる店を買い回りするのも赤穂観光の楽しみ方の一つ。青空の下、おいしいごはんとお酒をゆっくり味わいながら、とびきり贅沢な休日を満喫しませんか?赤穂土産にぴったりな商品も紹介しています♪

・赤穂城跡・花見広場

JR播州赤穂駅から南へ伸びるメインストリートのお城通りを歩くこと約20分。赤穂城跡の顔となっている大手隅櫓(すみやぐら)が見えてきます。橋を渡って三之丸大手門をくぐり、2、3分歩くと左手に現れるのは門や塀、井戸など、江戸時代当時の様子を再現した武家屋敷公園。公園内には、芝生の広場があるため、気軽にピクニックを楽しみたい人におすすめの場所です。

二之丸の南西部にある「花見広場(元禄桜苑)」は、赤穂城跡で最も人気のピクニックスポット。広々とした敷地には元禄期の桜など18種・約200本が植えられ、市民の憩いの場になってます。水面に映る桜を見ながらピクニックを楽しみたい人は池の周辺へ。のんびりしたい家族連れは、芝生広場でシートを広げて、お弁当を食べたり、寝っ転がったり、思い思いの時間を過ごして♪

■DATA

赤穂城跡

所在地
兵庫県赤穂市上仮屋1424-1
電話番号
赤穂市役所 教育委員会 文化財課:0791-43-6962
営業時間
本丸・二之丸庭園は9:00~16:30
(入園は16:00まで)

・赤穂大石神社

ピクニックを楽しんだ後は、同じ城内にある「赤穂大石神社」にも立ち寄って。藩主の仇討(あだう)ちで有名な物語「忠臣蔵」ゆかりの神社だけあって、参道には中心人物だった大石内蔵助(おおいし・くらのすけ)をはじめ、47人の義士たちの石像がずらりと並んでいます。参道の中央に立って撮影すると、奥行きのある写真が撮れますよ。

ここを訪れたらチェックしたいのがおみくじ。種類が豊富で、裏面に赤穂浪士の名前と討ち入りの活躍ぶりが書かれた「義士みくじ」や水に浮かべると文字が浮き出てくる「開運 水みくじ」のほか、縁起物のお守りが入った「男みくじ」「女みくじ」、「とんぼ玉みくじ」、「クリスタルひょうたんおみくじ」、「こどもおみくじ」などがあり、どれを引こうか迷うほど。

おすすめは大石内蔵助をイメージした人形の中におみくじが入った「内蔵助みくじ」と大黒天・恵比寿天の人形付きおみくじ。かわいらしい置き物はお守りとして持ち帰り、デスクや玄関に飾れますよ♪

■DATA

赤穂大石神社

所在地
兵庫県赤穂市上仮屋131-7(旧城内)
電話番号
0791-42-2054

・台雲山(たいうんざん) 花岳寺(かがくじ)

浅野家と赤穂義士ゆかりの寺として知られる「台雲山 花岳寺」。境内には義士に関する宝物などを展示した「宝物館」、赤穂藩主・浅野匠頭長矩(あさのたくみのかみ・ながのり)の位牌(いはい)と千手観音(せんじゅかんのん)像をまつり、両側に義士の木像を安置する「義士木像堂」、遺髪が納められたと伝わる「義士墓所」があります。

注目したいのが「義士墓所」入口の左側に植えられている「忠義桜」。1739(元文4)年、義士の37回忌に建てられた墓所と同じころに植えられたと伝わる3代目の桜で、右側に植えられた「不忠柳(ふちゅうやなぎ)」と同時期に見ごろを迎えます。

また、墓所裏には大石内蔵助ゆかりのしだれ桜、駐車場脇には義士の一人・堀部安兵衛(ほりべ・やすべえ)の生まれた新潟県新発田市から贈られた「安兵衛桜」も。いわれのある桜を眺めながら、赤穂義士たちに思いをはせてみては?

■DATA

台雲山(たいうんざん) 花岳寺(かがくじ)

所在地
兵庫県赤穂市加里屋1992
電話番号
0791-42-2068
営業時間
9:00~16:00


・息継ぎ井戸/義士あんどん・からくり時計

JR播州赤穂駅から徒歩5分の場所にある「息継ぎ井戸」。主君の刃傷事件の知らせをもって、江戸城から早かごで駆け付けた早水藤左衛門(はやみ・とうざえもん)・萱野三平(かやの・さんぺい)がこの井戸で一息ついて、城内の大石内蔵助邸へ急いだといわれています。周辺は「息継ぎ広場」として整備されているので、ちょっとした休憩に利用して。

「息継ぎ井戸」のそばにあるのが2011年、赤穂市の市政施行60周年を記念して設置されたからくり時計「義士あんどん」。高さは約4メートルあり、9:00~20:00の毎正時、陣太鼓の音とナレーションと共に、約3分の忠臣蔵物語がスタートします。

定刻になると正面の扉が開き、からくり人形が忠臣蔵の名場面「松の廊下」「はやかご」「勝ちどき」を展開。最後のシーンでは陣太鼓を持った大石内蔵助の人形がせり上がってきて、采配(さいはい)を振るいます。写真や動画を撮影する人も多い注目スポット。見れば忠臣蔵のあらすじが分かるので、時間を合わせて立ち寄って!

■DATA

息継ぎ井戸/からくり時計「義士あんどん」

所在地
兵庫県赤穂市加里屋2210
電話番号
赤穂市役所 産業振興部 観光課:0791-43-6839
営業時間
24時間開放
※からくり時計の開演は9:00~20:00の毎正時

 

【赤穂】春の絶景が広がる桜スポット5選!おすすめのおでかけスポットも紹介♪

【赤穂】季節限定のイチゴスイーツ5選!パフェや大福、チーズケーキなどイチゴ尽くし!

【赤穂・坂越】おすすめ観光&グルメスポット6選!坂越大道のレトロなカフェや酒蔵を紹介

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2024年3月1日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP