兵庫県で一番西の赤穂市は、海あり山ありの自然に囲まれた町です。古くから温泉や夕日の絶景が有名なこの町に、オシャレなカフェやスイーツショップが続々と増えてきています!わざわざ足を運びたくなるような、赤穂市にあるオシャレでおいしいお店を14店舗紹介します。
1.海と坂と
赤穂御崎にあるSNSで話題のスポット「きらきら坂」。その中腹にあるカフェが「海と坂と」。
築70年の屋舎をセルフリノベーションした店内。古き良き風合いを残しつつ、時間を忘れて過ごしたくなるような居心地の良い空間に生まれ変わりました。
小上がりになった板張りのフロアは、靴を脱いでゆったりとくつろげます。
『海老とさつまいもの秋味グラタン』1,300円
(サラダ、バゲット付き)
プリプリの海老と、ほくほくの甘いさつまいもをのせたクリーミーなグラタン。少し肌寒い秋の季節に
ちょうどいい、ほっこり温まるメニューです。
こだわりは、“作り込みすぎないこと”。素材の味を大切にしたシンプルな調理を意識した上に、こだわり抜いた3種の調味料をつけているのは、「それぞれのお客さんの感覚で好みの味を作れるように」との心配りから。
『牡蠣のグラタン』(サラダ、バゲット付き) 1,250円
※12月下旬から提供予定
ランチはその時旬の魚介を使った季節限定のメニューに。冬は坂越産の牡蠣を使った『牡蠣のグラタン』が登場します。ドリンクセットはプラス350円で可能。
訪れる季節によって新しい味に出合えるので、リピートしたくなりますね。
『秋の実りのフレンチトースト』1,200円
食後はバターの風味豊かなフレンチトーストはいかが。濃厚な自家製カスタードと黒豆きなこのアイスクリーム、栗の渋皮煮をのせました。マロンクリームと、くるみのはちみつ漬けをお好みでどうぞ。
『いちごとカスタードのフレンチトースト』1,150円
フレッシュなイチゴをたっぷりのせたフレンチトーストも。イチゴの旬を迎える12月頃に登場します。甘酸っぱいイチゴと濃厚な自家製カスタード、ひんやり冷たいミルクアイスは黄金の組み合わせです。
※「海と坂と」の金額はすべて税別
■DATA
2.坂利太(サリータ)
港の町並みが残るレトロな雰囲気ただよう赤穂市坂越。石畳の大通りを5分ほど歩くと、淡いブルーののれんが目を引く洋菓子店「坂利太(サリータ)」があります。ナポリ伝統菓子『アラゴスタ』の専門店です。
『アラゴスタのソフトクリーム(生乳)』518円
コーンの代わりに『アラゴスタ』を使ったソフトクリームが人気!地元牧場の生乳を使用し、濃厚なミルクの味とさっぱりした甘みが特徴です。
サクサクのパイ生地の中にはカスタードクリームが詰まっていて、食べ進めると味の変化が楽しめます。
『海のミルク』518円
牡蠣のシーズンの12月頃になると登場する『海のミルク』もおすすめ。坂越名産の牡蠣をイメージしたユニークなスイーツです。牡蠣の殻をかたどった大きなラングドシャの上に、牡蠣の身に見立てたプチシュー、ほんのり塩気がき利いた生ガキのエキス入りソフトクリームがたっぷりと乗っています。
『ブーケパフェ』560円
フルーツソースやナッツを華やかにトッピングしたパフェもあります。写真のチョコイチゴのほか、ぶどうの果実とくるみ、パルミジャーノチーズなど全部で4種類あります。
形やフルーツで遊び心をプラスしたオリジナリティー豊かな『アラゴスタ』を目当てに、遠方からも訪れる人気店。おしゃれなスイーツを片手に、坂越の港町を散策してみて。
■DATA
3.Patisserie Noé(パティスリーノア)/banbi(バンビ)
国道250号線沿いにある創業40年の洋菓子店「Patisserie Noé(パティスリーノア)」。日本各地のフルーツのおいしさを生かしたケーキが人気を呼んでいます。30種類ほどあるケーキは、彩り豊かでどれも艶っぽく、思わず写真を撮りたくなるような華やかなビジュアルです。
店内にはカフェスペース、外にはテラス席もあります。ケーキだけでなく、併設するジェラート店「banbi」のジェラートも持ち込みOK♪
<販売期間>2月~4月
『トリコロールフレーズ』(特別仕様) 600円
毎年2月~4月だけ販売する、希少な白イチゴを使用した『トリコロールフレーズ』。白い奈良県産「パールホワイト」、ピンクの「淡雪」、赤の「古都華」の3色のイチゴが主役のプレミアムなタルトです。
<販売期間>7月~11月
『シャインマスカット』450円
夏から秋までは、皮まで食べられる「シャインマスカット」を使ったタルトがおすすめ。アーモンドタルトに、ほんのりヨーグルトの風味が感じられるカスタードを絞り、旬の「シャインマスカット」を並べ白ワイン風味のジュレでおいしさを閉じ込めます。ジューシーな果肉とジュレ、ザクザクした食感のタルトが織りなす絶妙なコントラストを楽しんで!
『ダブル』(ふらここ/ピスタ)500円
併設する、せとうちジェラートのお店「banbi(バンビ)」では「Patisserie Noé」のパティシエが作るソルベやジェラートが味わえます。
パティシエ一押しは『ふらここ』。名前の由来は、フランボワーズコンフィチュール×ココナッツジェラートの組み合わせから。トロピカルな甘さと爽やかなベリーの酸味が絶妙にマッチ!果実のおいしさをダイレクトに味わえますよ。
濃厚な『ピスタ』は、イタリア産のピスタチオをローストしたジェラート。ピスタチオの深みのある香りが口いっぱいに広がります。
『ダブル』(ヘーゼルナッツショコラ/バナーヌ)500円
キャラメリゼしたヘーゼルナッツと、ミルクチョコのジャンドゥーヤを組み合わせた『ヘーゼルナッツショコラ』は、ぜひ『バナーヌ』と合わせて食べてみて!口の中でバナナチョコ味が堪能できます。
『バナーヌ』は適度に熟したバナナに、味と香りが増すコンポートとバニラ、後味を爽やかにするレモンジュースとオレンジの皮がアクセントです。
<販売期間>12月~5月
『ダブル』(瀬戸内レモンのソルベ/いちごソルベ)500円
素材が命!のソルベ。生産者の想いと果実のうまみがギュッと詰まったシャーベットです。地元赤穂の「まるおファーム」の完熟いちごを使った『いちごソルベ』や、瀬戸内レモンを皮ごと使った『瀬戸内レモンのソルベ』など、季節の果実を生かしたフレーバーが並びます。
ケーキもジェラートもソルベも、旬の果物が主役。季節の移り変わりとともに訪れたくなりますね♪
■DATA
Patisserie Noé/banbi
- 所在地
- 兵庫県赤穂市惣門町55-13
- 電話番号
- 0791-43-2031
- 営業時間
- 10:00~19:00
イートインは18:00まで(L.O.17:30)
4.二条
美しい坂越湾と生島を目の前に、静かに佇む「二条」。旬の食材や新鮮な海の幸を使った創作料理のお店です。
古民家をリノベーションした風流な一軒家。1階はテーブル席と、座敷には囲炉裏が、2階にはレトロな家具や古道具がセンス良く配されています。窓からは坂越の海が眺望でき、時間が経つのを忘れてしまいそう。
『昼御膳』2,300円
季節の野菜や、赤穂近海の新鮮な海の幸など、選りすぐりの逸品が楽しめる『昼御膳』は、1,680円と2,300円と2,800円の3種類から選べます。
1,680円の『おまかせ御膳』は旬のお魚を使った焼き魚が、2,300円の『お刺身御膳』はお刺身盛り合わせがメインです。小鉢、天婦羅、茶わん蒸し、コーヒーが付いたボリューム満点のランチです。
『牡蠣御膳』2,950円
※12月下旬から提供予定
冬は坂越名産の牡蠣を使った『牡蠣御膳』も登場。焼き牡蠣とカキフライが一緒に味わえる、贅沢な御膳です。月替わりや季節の食材を使った御膳は、食べるだけで旬を楽しめますね。
『おまかせコース』5,000円~
ディナータイムは、『おまかせコース』5,000円~(完全予約制)も。寒い季節は囲炉裏でお鍋がいただけます。古き良き日本の情緒ある空間でいただくお鍋の味は格別!会席料理の内容も季節によって変わるので、事前に電話で問い合わせして。
口コミで評判が広がり、ランチは予約で満席の日が多いので、訪れる際は事前に確認するのがおすすめです。
■DATA
創作料理 二条
- 所在地
- 兵庫県赤穂市坂越788
- 電話番号
- 090-7365-5000
- 営業時間
- ランチ 11:30〜14:30
カフェ 14:30~16:00
ディナー 18:00~20:00
※夜は要予約
5.GRAND PERE(グランペール)
赤穂では珍しいアメリカンワッフルを提供しているカフェ「GRAND PERE(グランペール)」。芝生が広がるテラスでは看板犬がお出迎えしてくれます。テラス席はペット連れでの利用OK!
大きな窓からは日差しが差し込み、明るく開放的な店内。南国リゾートにいるような異国感が感じられ、のんびりと過ごしたくなります。
『ワッフル(チョコ)』550円、バナナトッピング+100円
「GRAND PERE」自慢のワッフルは1枚が大きく分厚いのが特徴。材料や混ぜ方など細部にこだわり、一枚一枚丁寧に焼き上げています。
焼きたてで運ばれくるアメリカンワッフルは、ホットケーキのようにふんわりふかふか。ベルギーワッフルとは違ったソフトな食感で、バターの芳ばしい香りが広がります。一度食べるとやみつきになりそう。
秋冬限定『栗とキャラメルのワッフル』1,000円
季節限定のワッフルも不定期で登場!2021年の2月頃までは栗とワッフルが味わえます。栗の渋皮煮、自家製マロンクリーム、栗入りアイスはまさに三位一体。栗のほっくり優しい甘みを堪能して。
『週替わりランチ』1,200円 (ドリンク付き)
ボリューム満点のランチもチェックして。『週替わりランチ』は、メイン料理、ライス、スープ、サラダ、副菜、ドリンク付き。週ごとに変わるメイン料理は、公式インスタグラムで随時更新しています。
ランチメニューは写真のほか、ポークステーキがメインの『ペールランチ』(1,200円)や、ビーフカレーかドライカレーから選べる『自家製カレーランチ』(1,000円)も用意。いずれもプラス200円でハーフサイズのワッフルをセットにできます。
テイクアウトメニューも充実しているので、事前に詳細記事をチェックして予約がおすすめ。
■DATA
6.Osaki和Cafe(オサキ和カフェ)
赤穂尾崎の海沿いにあるバリテイスト×和モダンなカフェ「Osaki和Cafe(オサキ和カフェ)」。
店内・テラスの全席がオーシャンビュー。おひとり様でも利用しやすいカウンター席やゆったりくつろげるソファなど、どの席でも抜群のロケーションを堪能できます。
目の前には瀬戸内海の広大な海が広がり、空気が澄んでいると淡路島や四国を望めることも。リゾート感たっぷりのテラスは、予約マストの人気席です。
ガラステーブルに青空を反射させて撮る写真は、SNSにアップしたくなりますね。
『オサキランチA』1,580円
和食専門のシェフが作る洋食料理は、どれも丁寧に作られていて上品な味に。数あるランチメニューの中でも、やわらかくジューシーなハンバーグと、大きなエビフライが楽しめる『オサキランチA』が1番人気。濃厚なデミグラスソースを絡めて召し上がれ!
『熟成ステーキランチA』2,500円
厳選した熟成アメリカンビーフは脂質も少なくヘルシーで低カロリー。肉の旨味が豊かでやわらかい肉質が特徴です。熱々の鉄板にはミディアムレアで仕上げたステーキに、大きなエビフライ、副菜。ごはん、スープ、サラダ付きでボリューム満点です。
『抹茶のシフォン』702円
カフェタイムにはコーヒーを片手に海を眺めながら、優雅な時間を過ごせます。本日のケーキは3種類あり、そのうち1種類はシフォンケーキをいつも用意しています。抹茶のほろ苦さと粒あんの甘さがマッチした『抹茶のシフォン』など、シフォンケーキもバリエーション豊富。いつ来ても違ったケーキと出合えるのが、楽しみの一つとなりそう。
四季折々の絶景とグルメが楽しめる「Osaki和Cafe」。大人の隠れ家デートや女子会にもおすすめのオシャレなお店です。
■DATA
Osaki和Cafe(オサキ和カフェ)
- 所在地
- 兵庫県赤穂市尾崎2470-150
- 電話番号
- 0791-46-8103
- 営業時間
- 平日 11:00~17:00(ランチ L.O. 14:30)
土日祝11:00~17:00(ランチ L.O. 14:30)
17:30~21:00(ディナー L.O. 20:00)
※ディナーは要予約。当日15:00まで受付
- 2020年10月21日現在、ディナー営業は中止。
7.コヒビ
JR播州赤穂駅から車で北へ15分ほど。住宅街の一角にひっそりとたたずむ秘密の隠れ家カフェ「コヒビ(旧:green days)」。
北欧テイストのインテリアやカフェミュージックが心地良く、落ち着いた時間がゆっくり流れます。
庭の四季折々の景色が楽しめる窓際の席や、奥まった場所にある間接照明の灯る秘密の2席、ベビーカーもゆったりと置けるテーブル席など、趣が異なる12席が配されています。
『蒸し焼きチーズケーキ』 450円
オーナー手作りのスイーツの中でも人気が高いのが『蒸し焼きチーズケーキ』。チーズケーキ好きにはたまらない、しっとり濃厚なクリームチーズの甘味と少しの酸味が食欲をそそります。長時間低温で火を通しているので、なめらかな食感に。
『北欧紅茶』 530円
無農薬で育てられた最高級のリーフを中心にバラ・オレンジピール・マリーゴールド・ヤグルマギクなど、自然の花々やフルーツをたっぷりと使用したセーデルブレンド。
フルーティーな香りとナチュラルな味わいで、ほのかな甘さをもつ上品な紅茶です。優雅なティータイムを過ごしたい日にふさわしい一杯。
『夏野菜のスパイスカレー』1,100円 (ミニサラダと珈琲or紅茶 付き)
旬の食材を使ったフードメニューも日替わり。人気のカレーも季節によって味付けが変わります。
旬野菜がたっぷりと乗った彩り豊かな一皿。トマトの酸味とスパイスの香りが、ふんわり口の中に広がって奥深い優しい味わいに。有機野菜をメインに使用し、ホロホロになるまで煮込まれ、作り手の優しさが伝わるカレーです。
サラダのドレッシングも自家製で、新鮮な野菜は「牛尾農場」と「門積農園」のものを使用しています。どちらも、無農薬のオーガニック野菜です。
カフェで使われてる食器やカトラリーは北欧ブランドのものばかり。北欧雑貨好きにはたまらないオシャレな食卓を「コヒビ」で楽しんで。
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年10月20日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。