姫路城が通年でライトアップされていることをご存知ですか?しかも、日本のお城では珍しく、季節や啓発イベントなどによって、ライトのカラーが変化します。そこで今回は、姫路城のライトアップの一年を紹介します。
姫路城のライトアップの日は?
まずは姫路城のライトアップの基本概要についてお知らせ!
日時:日没~深夜0時まで | ライトカラー |
---|---|
春・夏 | 白色系 |
秋・冬 | 暖色系 |
特別仕様 | |
---|---|
4月2日 世界自閉症啓発デー | ブルー ※啓発シンボルカラー |
5月19日 世界IBDデー | パープル ※啓発イメージカラー |
9月21日前後 世界アルツハイマーデー | オレンジ ※啓発イメージカラー |
10月1日 ピンクリボンキャンペーン | ピンク ※啓発シンボルカラー |
11月14日前後 世界糖尿病デー | ブルー ※啓発イメージカラー |
壁や屋根など平成の大修理によって白さを取り戻した姫路城は、いわばキャンバス。全279灯で、姫路城がさまざまなカラーに彩られます。
春・夏は白色系、秋・冬は暖色系のライトアップを楽しめます。
通年のライトカラーは3月下旬と10月下旬の年2回交換があり、この作業のことを地元の人は「光の衣替え」と情緒ある呼び方をしています。
年に数回ピンク、パープル、ブルー、オレンジに!
姫路城は白色系と暖色系のほか、特殊なライトカラーになることも!
世界自閉症啓発デー、世界IBDデー、世界アルツハイマーデー、ピンクリボンキャンペーン、世界糖尿病デー、といった世界規模の啓発デーは、それぞれのイメージカラーにライトアップされます。
日本全国の主要施設も参加している世界的なムーブメントで、4月2日と11月14日はブルー、5月19日はパープル、9月21日はオレンジ、10月1日はピンクにライトアップされた姫路城を眺められます。
年に数回しかない違った表情を見せる夜の姫路城にも注目してみて!
イルミネーション・プロジェクションマッピング
夏は18:00、秋冬は17:00で閉門されますが、夜間のイルミネーションイベント時期は入場できる時間が20:30ごろまで延長されます。普段、夜の姫路城はお目にかかれないので、貴重な夜間公開イベントです。
特に近年話題になっているプロジェクションマッピングは、新しい技術と歴史ある姫路城のコラボレーションが大人気。毎年11月頃に開催しています。
イベントによっては無料エリアと有料エリアがあるので、訪れる前にリサーチするのがおすすめ。
夜桜会は夜間に間近で姫路城が見られるチャンス
毎年4月上旬に開催されているのが、姫路城の「西の丸庭園」の桜を楽しめる「姫路城夜桜会」(ひめじじょうよざくらかい)。※2020年「姫路城夜桜会」は中止
パープルやピンク、オレンジなどにライトアップされた約1,000本の桜は、昼間とはまた違った表情を見せ、見る人の心を魅了します。
18:00から21:00まで夜桜会を開催し、1日最大約1万人の来場者が姫路城と夜桜を楽しみに全国から訪れます。
満開の夜桜も綺麗ですが、桜が散り始め、桜のじゅうたんができるころも風情があります。幻想的な春の夜を楽しめますよ。
日中は日本さくら名所100選にも選ばれている「三の丸広場」が絶好のお花見スポット。昼も夜も美しいお城と桜を楽しめる姫路城。特に桜の時期に訪れるのがおすすめです。
夜桜会には夜桜鑑賞のほか、もう一つ魅力があります。
普段は夜に公開していない姫路城の庭園に入れて、夜桜と姫路城を間近で眺められる大チャンス!
通常は17:00に閉城しますが、夜桜会の時期だけ17:00以降でも西の丸庭園に入ることができます。
西の丸庭園は、観光パンフレットのような姫路城を美しい角度で切り取れる撮影スポットでもあります。スマートフォンでの撮影も良いですが、デジタルカメラで撮影すると、素人でもきれいに撮れるので、気分はプロのカメラマン♪
レトロな味わいを演出してくれるフィルムカメラでもまた趣ある表情が切り取れそうですね。
綺麗に見えるライトアップビュースポット(無料編)
せっかくライトアップされた姫路城、「おすすめのビューポイントを知りたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そんなときにおすすめのスポットをまとめて紹介します。
エリア | スポット名 | 営業時間 | 所在地 |
---|---|---|---|
姫路城内 | 姫路城三の丸広場 | – | 姫路市本町68 |
城より北側 | 歴史博物館 | 10:00〜17:00 ※月曜定休 | 姫路市本町68 |
シロトピア記念公園 | – | 姫路市本町68 | |
城より東側 | 姫路市立動物園 | 9:00〜17:00 | 姫路市本町68 |
姫路市立美術館 | 10:00〜17:00 ※月曜定休 | 姫路市本町68-25 | |
城より南側 (姫路駅方面) | 城見台公園 | – | 姫路市本町68 |
大手前公園 | – | 姫路市本町68 | |
キャッスルビュー | – | JR姫路駅前 | |
イーグレひめじ屋上 | 8:30〜18:00 | 姫路市本町68-290 | |
ピオレ姫路屋上 | 10:00〜19:00 | 姫路市駅前町188-1 | |
家老屋敷跡公園 | – | 姫路市本町68-100 | |
城より西 | 男山配水池公園 | – | 姫路市山野井町37-3 |
景福寺公園 | – | 姫路市景福寺前 |
実は紹介した半分以上のスポットが姫路市が公募して選定した「世界遺産姫路城十景」になっています。姫路市が認めた極上ビュースポットに、ぜひ訪れてみては?
※商業施設などについては状況により営業時間や稼働時間に変更がある可能性があります
■詳細情報
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年9月30日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。