兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2022.9.22
26,056 views

【西播磨】秋に行きたいお出かけ5選!赤穂温泉やキャンプ、地酒、海の幸で水のさと・西播磨を満喫

暑さがやわらぎ過ごしやすくなる秋。おいしいグルメや美しい景色、癒やしの温泉など、お出かけを楽しむのにぴったりの季節が到来です。瀬戸内海に面し、揖保川(いぼがわ)、千種川(ちくさがわ)の二大河川が流れる「水のさと・西播磨」には、温泉やお酒、海の幸など、自然の恵みを受けたお出かけスポットが満載。この秋どこで何して遊ぼう?そんなワクワクが高まる秋のお出かけ情報を厳選しました♪

 

インスタキャンペーン「#水がきれいわ西はりま」開催!西播磨の厳選グルメが当たるチャンス♪

1.赤穂温泉(銀波荘・潮彩きらら 祥吉)<赤穂市>

瀬戸内海を一望でき、夕暮れには「日本の夕陽百選」に選ばれる絶景が見られる「赤穂御崎」。少し肌寒くなる秋には、その岬に軒を並べる温泉街「赤穂温泉」で、癒やしのひとときを過ごしませんか?

「赤穂温泉」の泉質は、ミネラル成分を多く含む中性の食塩泉。なめらかな感触の湯で保温効果が高く、別名「よみがえりの湯」とも呼ばれています。

「お客様が選んだ4つ星以上の人気宿&ホテル」や「プロが選んだ日本旅館100選」にランクインするなど、数々の賞を受賞する「絶景露天風呂の宿 銀波荘(ぎんぱそう)」は、温泉と客室どちらからもオーシャンビューが満喫できます。

露天風呂「天海の湯」は、まるで海に浮かんでいるような、空と海との一体感が楽しめる湯。穏やかな瀬戸内海の潮風や波音に包まれ、至福のひとときが過ごせます。

★天海の湯 利用時間
6:00~9:30 男性
11:00~24:00 女性

「岩海の湯」は、自然の岩壁を利用したダイナミックな内湯と海に向かう開放的な露天風呂からなる湯。岩の静けさと海のさざめきの異なる表情に、心身ともに癒やされること間違いなしです。

★岩海の湯 利用時間
6:00~9:30 女性
11:00~24:00 男性

■DATA

絶景露天風呂の宿 銀波荘(ぎんぱそう)

所在地
兵庫県赤穂市御崎2-8
電話番号
予約センター:050-2018-0878
※日帰り入浴は、公式LINEにて問い合わせ・予約を受け付けています
※JR播州赤穂駅と当施設間の無料送迎バスあり(予約優先)

 

瀬戸内一の広さを誇る波打ち際の浴場棟「蒼海(そうかい)の湯」が自慢の「潮彩きらら 祥吉(しょうきち)」。目の前に広大な瀬戸内海を望む180度の大パノラマが広がり、まるで天空の城のような非日常的な空間で大自然を堪能することができます。

★蒼海の湯 利用時間
6:00~10:00 男性
11:00~14:30 女性(日替わりプラン利用者)
15:00〜24:00 女性

“海と夕陽と空を感じるお風呂”がコンセプトの大浴場「爽天(そうてん)の湯」。その言葉の通り、水面と夕陽を湯船に取り込んだ造りになっていて、きらきらと光り輝く美しい空間に思わず感嘆の声が漏れそう。

★爽天の湯 利用時間
6:00~10:00 女性
11:00~14:30 男性(日替わりプラン利用者)
15:00〜24:00 男性

※画像は「潮彩きらら 祥吉」の『牡蠣会席』(メニュー内容は一部変更の場合あり)

食欲の秋はグルメも外せないところ。各温泉宿では、瀬戸内海や日本海で捕れた新鮮な魚介が並び、秋は瀬戸内のエビ、冬は地元の坂越(さこし)牡蠣などが登場します。「銀波荘」では、名水百選にも選ばれた清流・千種川の水をもとにつくられた地元産の米が楽しめるなど、各宿が趣向を凝らした料理の数々がお腹も心も満たしてくれます。

このほか「赤穂御崎」には、縁結びに御利益のある「伊和都比売(いわつひめ)神社」や、おしゃれな店が立ち並ぶ「きらきら坂」があり、1日を通して楽しめるレジャーが満載。大切な人と一緒に歩きたくなる「赤穂御崎」で、最高の思い出を作りませんか?

■DATA

潮彩きらら 祥吉(しょうきち)

所在地
兵庫県赤穂市御崎2-8
電話番号
0791-43-7600
営業時間
【日帰り温泉】
11:00〜14:30(最終受付13:30)
18:00〜21:00(最終受付20:00)
【問い合わせ時間】
10:00~18:00
※JR播州赤穂駅と当施設間の無料送迎バスあり(昼食予約者専用)
※日帰り入浴のみ利用で、マイカーで来館の場合は、隣接する市営観光駐車場を利用ください
※館内に食事処・レストランはありません。食事の提供は宿泊者のみ

2.酒蔵通り(老松酒造・山陽盃酒造)<宍粟市>

山から湧き出る澄んだ水と良質な米に恵まれた、日本酒発祥の地・宍粟。宍粟市山崎町にある酒蔵通りには、「老松(おいまつ)酒造」と「山陽盃(さんようはい)酒造」、そして40年ほど前まで醸造を行っていた「本家門前屋酒店」が軒を並べ、その重厚な商家建築が歴史的な景観を作っています。

宍粟市内の酒販店と飲食店でしか買えない貴重なお酒『三笑』は、かつて「本家門前屋酒店」で醸造販売されていた幻のお酒。その歴史を残したいとの思いで「山崎中心市街地活性化委員会(よいまちプロジェクト)」が発足し、残る2つの酒造で現代風にアレンジして、『三笑』を復活販売させたんだそう。

名前の由来は諸説ありますが、“盃を交わし虎渓三笑してほしい”という意味や、“3つの蔵が仲良く笑って、商売繁盛、平和がいつまでも続きますように”との願いが込められているとか。

同じ名が付くお酒でも、「老松酒造」は『純米吟醸』(720ml/1,540円、1,800ml/2,970円)、「山陽盃酒造」は『生酛純米』(720ml/1,430円、1,800ml/2,750円)と違いがあるので、飲み比べてみるのもおもしろそうですね。

「老松酒造」は創業250余年の老舗酒屋。県の景観形成重要文化財に指定されている築200年の母屋を改装した店内に、兵庫県産の「山田錦」や「五百万石」、「夢錦」などの酒米を使った日本酒や果実酒などがずらりと並びます。

※新型コロナウイルスの影響で、試飲サービスを中止しています。(2022年9月時点の情報)

『りんご酒』300ml/693円、720ml/1,630円

宍粟市波賀で採れるもぎたての新鮮なリンゴをぎゅっと一瓶に閉じ込めた『りんご酒』は、リンゴの酸味を生かしたさっぱりとした味わい。お肉やサーモン、芋料理などと相性が良く、食中酒としても楽しめるんだとか。

『発酵ありがとうランチ』1,500円
※季節によって内容に変動あり

直売所に隣接した「老松ダイニング」では、美しい日本庭園がのぞく趣深い空間で、発酵食尽くしのランチを提供しています。炊飯してから3日間発酵させた酵素玄米や麹(こうじ)を使った料理、自慢の酒粕汁など、美容・健康に気を遣う人にうれしい発酵食が堪能できます。料理に使われているもろみやヨーグルト、甘酒などは直売所で販売しているので、自宅用や手土産に手にとってみては。

酒造りが終わる2月~8月ごろには、事前予約制で酒蔵見学も可能。買い物にランチに酒蔵見学に、「老松酒造」の魅力や歴史の深さをうんと満喫できそうですね。

【宍粟】老舗酒屋直営の「老松ダイニング」発酵食尽くしのランチでおいしく健康に!

■DATA

老松酒造

所在地
兵庫県宍粟市山崎町山崎12
電話番号
0790-62-2345
FAX:0790-62-8341
営業時間
会社/9:00~17:00
販売所/10:00~17:00
老松ダイニング/11:00~14:30(L.O.13:30)

 

創業180余年の歴史を誇る「山陽盃酒造」は、2018年に起こった火事で一部蔵が消失したものの、2021年に完全復興。「Kura Master 2022」では『播州一献 純米大吟醸』、「ミラノ酒チャレンジ2022」では『播州一献 大吟醸』『播州一献 純米吟醸 山田錦』が高く評価されるなど、新たな波に乗って酒造りに取り組んでいます。

代表格の一つ『播州一献 純米大吟醸』は、最高ランクの山田錦を使用し、35%まで磨いた高精米から生まれる、クリアで上品な味わいが特徴。フルーティな飲み口で、日本酒を飲み慣れていない女性からも人気が高いそう。

『CIDRE RonRon(シードル ロンロン)』
各360ml/880円、720ml/1,760円

『CIDRE RonRon』は、宍粟市波賀や豊岡など、兵庫県産のリンゴを使ったスパークリングワインのシリーズ。鮮やかなラベルが目にも楽しく、思わずまとめ買いしたくなります。一つひとつ味に個性があり、甘口派にはパイナップルのような香りが立つ『きょうかい酵母清酒用 1801号』や、オーク樽のバニラのような甘い香りをまとった『アメリカンホワイトオーク』が人気だそう。

写真は左から『きょうかい酵母清酒用 1801号』、『高アルコール』、『無濾過(むろか)』、『アメリカンホワイトオーク』。ぜひ飲み比べて、お気に入りを探してみて。

酒蔵通りには、宍粟市で初めて国登録有形文化財に選ばれた「中門前屋主屋(なかもんぜんやおもや)」の姿も。江戸時代末期に建築され、現在は古民家ホテル「山崎旅館Q中門前屋」として営業しています。遠方の人は酒蔵巡りを楽しんだ後にゆっくり宿泊するのもいいですね。➡︎「山崎旅館Q中門前屋」の公式HPはこちら

また、酒蔵通りの裏にある「最上山公園 もみじ山」は、約3,000本のカエデが色づく日本紅葉の名所百選の一つ。美しい深紅色の世界に迷い込んで、紅葉狩りを楽しんではいかが?

■DATA

山陽盃酒造

所在地
兵庫県宍粟市山崎町山崎28
電話番号
0790-62-1010
営業時間
11:00〜16:30

3.魚稚(うおわか) 相生市立水産物市場<相生市>

海の青と山の緑のコントラストがなんとも美しい相生湾に面した「魚稚(うおわか)  相生市立水産物市場(通称とれとれ市場)」。瀬戸内を中心に、全国各地で捕れた旬の魚介を販売していて、店内のイートインスペースや屋外のバーベキュースペースで新鮮な魚介を楽しむことができます。

店内には、見た目からもその活きのよさが伝わってくる魚介がずらり。質のよい多様な魚介がそろうとあって、近郊の旅館や飲食店の料理人も足を運ぶそう。希望すれば無料で刺身にしてもらうことができ、持ち帰りはもちろん、その場で味わうことも可能。持ち帰る際は無料で氷がもらえます。

10月ごろからは渡りガニやエビ、11月中旬ごろからは牡蠣が旬を迎え、さらに豪華な顔ぶれに。冷凍牡蠣や播州名物の焼きアナゴは、一年中販売しているのもうれしいポイントです。

バーベキューは市場で買った好きなものを焼くフリースタイル。席代や炭代、お皿など、食材以外に必要なものはなんと全て無料!一品から気軽に海鮮バーベキューを満喫することができます。

11月中旬〜4月末にかけては、なんといっても牡蠣が大人気!相生や坂越、室津など、播磨で採れる大ぶりでクリーミーな真牡蠣を求めて、遠方からも多くの牡蠣好きが駆け付けます。備え付けのポン酢、しょうゆ、塩のほか、レモンとバターも販売しているので味変も楽しんで。お酒も提供しているので、さわやかな潮風を感じながら乾杯!なんて贅沢な時間も過ごせそう♪

バーベキューは予約不可なので、牡蠣シーズンは早めの来店がおすすめです。

『海鮮親子丼(汁物付き)』1,500円

店内のイートインスペースでは、ネタが丼からこぼれ落ちそうなほど豪快な海鮮丼メニューを提供しています。脂ののったサーモンと艶やかなイクラが食欲をそそる『海鮮親子丼』が人気No.1!その日手に入る新鮮な魚介で作る『海鮮丼』(980円)や、手のひらよりも大きなアナゴの天ぷらが3つものった『アナゴ天丼』(980円)もインパクト大です。

海の幸がおいしいこれからの季節、のどかな漁港の景色と新鮮な魚介を求めて、相生まで足を運んでみてはいかが?

■DATA

魚稚(うおわか) 相生市立水産物市場

所在地
兵庫県相生市相生6
電話番号
0791-23-1501
営業時間
市場/9:30~16:00
食事/10:30~L.O.15:30
※店内飲食、バーベキューともに予約不可


4.宿場町平福<佐用町>

「利神城(りかんじょう)」の麓(ふもと)に広がる佐用町平福地区。かつて因幡街道(いなばかいどう※)随一の宿場町として栄え、現在でも大正期以前の建造物や武家屋敷跡が残る風光明媚な地区です。

佐用川沿いには川座敷や土蔵群が連なり、心休まる川端風景を紡いでいます。佐用川にかかる金倉橋のたもとは、日本最強と呼ばれた二刀流の剣豪・宮本武蔵が13歳のとき、兵法者・有馬喜兵衛に初決闘を挑んだ歴史的な場所として伝えられています。

※因幡街道とは…江戸時代に整備された脇街道の一つで、播磨国姫路(兵庫県姫路市)を始点として、因幡国鳥取(鳥取県鳥取市)に至る路線

散策の立ち寄りスポットとしておすすめなのが「重次郎 平福茶房」。江戸時代に建てられた「旧木村酒造場」の酒蔵をリノベーションし、2021年8月にオープンした和菓子店です。

通年販売しているミルクジェラート(550円)は、佐用産牛乳の濃厚な甘みがダイレクトに味わえる一品で、体に染み渡るおいしさ!有機肥料で自家栽培している米や「佐用もち大豆」のうま味と風味が感じられるポン煎餅で、たっぷりジェラートをすくって召し上がれ。

【佐用】姫路の人気和菓子店「重次郎 平福茶房」がオープン!和尽くしのジェラートやかき氷に注目

酒蔵のリノベーションを手がけたのは、古民家再生事業を行う「NIPPONIA(ニッポニア)」。「重次郎 平福茶房」の向かいに建つ「旧木村邸」の母屋の改装も手がけ、一棟貸しの宿泊施設「NIPPONIA 平福 宿場町」として再生しました。素朴な土壁や天井に残った雨漏りの跡、中庭の見える縁側など、昔の趣をそのまま生かした空間は、まるで江戸時代にタイムスリップしたよう。

宿泊客が利用するレストラン「KUMOTSUKI(くもつき)」では、「重次郎 平福茶房」に併設されていて、一般のお客さんでも利用できます。主に佐用町産の食材を使用していて、中でも町内にある「盛本牧場」の神戸ビーフを使ったビーフシチューやステーキが人気だそう。土日は混み合うので、予約してからの来店がおすすめです。

宿の支配人も平福をよく知る地元の農家さんが担当しているそうなので、まちの歴史や変遷について尋ね、当時の暮らしに思いを馳せてみては。➡︎「NIPPONIA 平福 宿場町」の詳細はこちら

「NIPPONIA 平福 宿場町」から徒歩すぐの「道の駅 宿場町ひらふく」からは、「利神城」の城跡を一望することができます。また1階の駐車場では、専用アプリを使って「利神城」の江戸時代の姿を3DCGで再現する、ARサービスも楽しむことができます。

その昔、利神山上そびえる天守が雲海を衝くがごとき姿から、「雲突城(くもつきじょう)」とも呼ばれた「利神城」。その威風堂々とした姿をぜひARで目にしてみて。ARサービスの利用には、専用アプリ「西播磨の山城へGO」のダウンロードが必要です。

➡︎「西播磨の山城へGO」の詳細はこちら
➡︎iPhoneのアプリダウンロードはこちら
➡︎Androidのアプリダウンロードはこちら

「利神城」は登山道が荒廃しているため一般の立ち入りは禁止されていますが、「利神城ガイドツアー」でのみ登山が可能です。➡︎「利神城ガイドツアー」の詳細はこちら

城好きは、西播磨の代表的な9つの山城を巡る「城攻めトレッキングスタンプラリー2022」(2023年3月1日終了予定) にも注目を。スタンプ1個につき缶バッジ1個と交換できるので、全種コンプリートを目指してみて。➡︎「城攻めトレッキングスタンプラリー2022」の詳細はこちら

5.南光自然観察村・南光ひまわり館<佐用町>

暑さも和らぎ過ごしやすくなる秋は、大自然が広がる佐用町で家族や友人とアウトドアを楽しみませんか?

千種川のほとりにある「南光自然観察村」は、“自然とふれあいあそぶ”をテーマにつくられた宿泊型アウトドア施設。オートテントサイト、フリーテントサイト、ツリーハウス、薪ストーブ付きのコテージなどがあり、アウトドア初心者から経験者まで、レベルに合わせて好きなスタイルを選べます。➡︎予約はこちら

アウトドアの醍醐味と言えばバーベキュー!「南光自然観察村」ではバーベキューに必要な器具がそろっているので、食材を持ち込むだけで手軽にバーベキューが楽しめます。

施設の入り口付近にある「南光ひまわり館(㈱元気工房さよう)」では、食材セットの予約販売を行なっているのでぜひ利用して。国産の上質なお肉が楽しめる『佐用バーベキューセット』(1人前2,000円〜)や、佐用名物の『ホルモン焼きうどんセット』(2人前以上2,000円~)、『ピザ』(1枚26cm/1,500円)など、地元商店主が選んだグルメが味わえます。➡︎食材メニュー表・注文はこちら

※食材の注文は「南光自然観察村」の公式HPにて、ネットのみの予約受付です。食材の受け取りや問い合わせは「南光ひまわり館」まで。

大人も子どもも一緒になって楽しめるピザ作りも大人気!レンガ造りの本格的なピザ窯で、薪(まき)を燃やすところからチャレンジ(利用料1,000円 ※予約制)。ピザは購入するもよし、材料を持ち込んでオリジナルのピザを作るもよし。芋を一緒にピザ窯に入れれば、焼き芋も簡単に作れますよ♪

寒い時期は、自分で薪をくべながら入る「フィンランド式サウナ」(1時間1,000円 ※薪代は別途要)で、体の芯からポカポカ温まって。夏場は千種川で水遊びも楽しめるので、子どもも大はしゃぎすること間違いなし!

たくさん遊んだ後は、満点の星空の下、キャンプファイヤー(3,000円 ※予約制)で一日の締めくくりを。佐用町は「全国108の星空のまち」に選ばれる星の都。美しい星空を眺めながら楽しかった一日を振り返れば、素敵な夢が見れそうですね。

■DATA

南光自然観察村

所在地
兵庫県佐用郡佐用町船越222
電話番号
0790-77-0160
営業時間
問い合わせ受付時間/8:30〜16:00
※予約は公式HPで受付

 

「南光ひまわり館」では、ひまわりの名所・佐用ならでは商品を中心とした特産品を販売しています。看板商品は、添加物を入れずに佐用町産ひまわりを搾って作る純粋の「ひまわり油」(185g/1,080円)。ぜひ普段の料理やバーベキューに取り入れてみては。➡︎「南光ひまわり館」公式HPはこちら

■DATA

南光ひまわり館

所在地
兵庫県佐用郡佐用町船越232-1
電話番号
0790-77-0766
営業時間
9:00〜16:00

★西播磨のカフェ・旬のフルーツ・グルメ情報

西播磨には、四季折々の景色や海の幸・山の幸を楽しめるカフェが盛りだくさん!タノスでは、だんだんと涼しくなってきた秋に行きたい、心も体もほっこりするグルメスイーツを紹介しています。絞り込み検索を使えば、子ども連れでも利用しやすい店やクーポンが使える店など、シーンに合わせて店選びができますよ♪
➡︎西播磨のカフェ一覧はこちら

【関連情報】秋に行きたい西播磨の観光情報が盛りだくさん!「Enjoy!西播磨 2022年秋号」をチェック
【関連情報】地産地消の農産物がそろうアンテナショップ「好きやde西播磨」通販サイト

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2022年9月9日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP