「つい雑貨コーナーはチェックしたくなる!」共感する人も多いのでは。フードやスイーツでおなかを満たし、雑貨で癒やされる、カフェも雑貨も楽しめるお店をピックアップしました!
●店舗マップ
1.Atelier Ciel(アトリエ シエル)
閑静な住宅街にたたずむ隠れ家的な「Atelier Ciel」。看板を目印に階段をのぼって庭の奥へ進むと…
まるでコテージのようなお店を発見。店の前には、フラワーショップで働いていたオーナーがアレンジした寄せ植えや多肉植物などの苗がずらり。お気に入りは購入することもできます。随時寄せ植え教室も実施。参加希望者は問い合わせを。
『ホットサンド(ドリンク付き)』600円
こぢんまりとした癒やしの空間でいただきたいのが、『ホットサンド(ドリンク付き)』。おいしそうな焼き色がついたホットサンドはサクサク食感。ヨーグルトとサラダも付いて食べ応えがあります。ドリンクは全メニューから選べますが、香り豊かなコーヒーと一緒にぜひ。お皿やマグカップはオーナーが作ったもので、ケーキやドリンクをより引き立てています。
他にもフードは『バタートースト』や『はちみつトースト』などのトーストやサンド類、ドリンクは紅茶やマンゴーラッシーなどもスタンバイ。植物を眺めながら、明るい性格のオーナーとおしゃべりを楽しんで!
■DATA
2.café+zakka sola(ソラ)
国道2号線を太子方面へと進み、田園風景が広がる姫路バイパスの高架下付近に位置する「café+zakka sola(ソラ)」。
ダークブラウンで統一され、シックで落ち着いた雰囲気の店内。“ベビーカーや車いすで来店するお客さんにとっても居心地の良い空間でありたい”という思いから、店はバリアフリー設計になっています。
店に入ってすぐ左手に広がる雑貨スペースには、主に骨董市(こっとういち)で買い付けた古道具や雑貨が並びます。古くて味わい深いレトロなものやアンティーク雑貨を見ていると、時間が経つのを忘れてしまいそう。
『自家製パンプレート』
(まるぱん2個・サラダ・ふわとろ卵のラタトゥイユ添え) 390円 ※限定10食
毎朝焼き上げるまんまるぱんに新鮮な地元野菜を使ったサラダ、ふわとろ玉子のラタトゥイユが付いたパンプレートは、一日10食限定。シンプルだけれど、こだわって厳選した一つ一つの食材の味が生きた一皿です。
『チーズケーキ』400円
蒸し焼きした『チーズケーキ』は味は濃厚ながらもしっとりなめらか。リピート率NO.1のケーキです。ホイップクリームは大山産の生クリームをきび糖とあわせているのでふわっと軽く、ほどよい甘さでチーズの風味を引き立てます。
ケーキを注文するとドリンクが100円OFFになるのも嬉しいポイント!
『ブレンド珈琲』370円
ドリンクのオススメは、スペシャルティーコーヒーを100%使用した『ブレンド珈琲』。注文を受けてから豆を挽き、香り高さが自慢です。水はオーナー自らが岡山まで買い付けに行く東粟倉のラドン水を使っています。
雑貨のセンスも、カフェのメニューもそれぞれにこだわりが感じられる「café+zakka sola」。見たことがないような珍しい商品もあるので、掘り出し物が見つかるかも!?
■DATA
3.Zakka Hina(ザッカ ヒナ)
JR播但線香呂駅前すぐの場所にある、「Zakka Hina(ヒナ)」。2020年6月、シックな大人のカフェにリニューアルしました。
店内は、ドライフラワーやアンティーク雑貨が飾られ、おしゃれな雰囲気。2人掛けのウッドテーブルやカウンター席、ゆっくりくつろげるソファ席もあります。少しずつテイストが異なるのでお気に入りの場所を見つけて。
雑貨スペースには、「軒下のwacca」のドライフラワーやフラワーアクセサリーが並びます。ドライフラワーを飾ると、いつもの部屋もカフェのようにおしゃれになりそう。
このほか、オーナーこだわりのファッションアイテムやハンドメイド雑貨もいっぱい。定期的に入荷しているので、いつ訪れても新しいモノに出合えます。
『Hinaランチ』(スープ、スイーツ、ドリンク付き) 1,100円
季節の野菜をたっぷり使ってていねいに作られたおうちごはん『Hinaランチ』がオススメ!メニューは日替わりで、肉や野菜をたっぷり使った総菜やサラダ、「香寺町佐保田農産ミルキークイーン」の十六穀米を盛った、スペシャルなワンプレートです。食後は、季節のフルーツを使ったカクテルソフトクリームとドリンク付き。野菜がたくさんおいしく摂れて、満腹になること間違いなし!
※前日までの予約がおすすめ
『季節のパフェ』880円
旬のフルーツとワッフルコーンの濃厚ソフトクリームを贅沢にのせた『季節のパフェ』。内容はシーズン毎に変わるので、最新情報は公式インスタグラムでチェックして。➡︎@zakka.hina
このほか、「焼き菓子kahka」のタルトやマフィンなどテイクアウトOKのお菓子も販売しています。
■DATA
4.harappa+zappa(ハラッパ+ザッパ)
JR太市駅からのどかな田園地帯の中を歩くこと15分。山のふもとに、ひときわ目をひくオシャレなおうちショップ「harappa+zappa」です。
雑貨と洋服の店舗が「zappa」には、ジャンルは問わず、オーナーが“かわいい!”と思うものが集まっています。リネンやコットンなど素材にこだわった洋服や服飾雑貨がずらりと並び、カラフルな店内は目移りしてしまうほど。
「zappa」の前の道を渡ってすぐの場所にある「ざっぱこ」は、おしゃれ好きやハンドメイド好きにはたまらないパーツのお店です。レースやリボン、ビーズなどのパーツで天井から足元まで埋め尽くされた宝石箱のような店内で、宝探しを楽しんで。
「zappa」の隣にある青い壁の一軒家が、カフェ「harappa」です。和室もあるので、子連れママからも人気です。デッキ席では、愛犬と一緒に食事ができます。
『ルミカラプレートランチセット』(コーヒーor紅茶付き)1,000円
「harappa」のランチで人気NO.1は、『ルミカラプレートランチセット』。からあげ名人ことルミさん特製のからあげは驚くほどやわらかくてジューシー。小鉢もすべて手作りで、サラダのドレッシングまで自家製にこだわっています。持ち帰りのオーダーもOK!
『おまかせミニデザート』 食事とセットで+250円
ランチのあとは、『おまかせミニデザート』でほっと一息。オープン当初から人気の『ナッツと生キャラメルのタルト』は、ザクザクとした食感のタルトの上には、生キャラメルが絡んだ甘いナッツがたっぷり!
おいしいものを口にし、かわいいものに囲まれる幸福感を感じられる「harappa+zappa」へ、五感を満たしに足を運んでみませんか?
■DATA
harappa+zappa(ハラッパ+ザッパ)
- 所在地
- 兵庫県姫路市石倉54-7
- 電話番号
- zappa:079-269-1048
harappa:079-227-6481 - 営業時間
- 11:00〜16:30(L.O.16:00)
※店舗によって営業時間が変更する場合があるので詳細は問い合わせを
5.WELINA(ウェリナ)
JR網干駅から徒歩15分ほどの場所にあるセレクトショップとカフェのお店「WELINA」。
お店に入って左がセレクトショップ、右がカフェです。ウッド調のインテリアにエメラルドグリーンの壁が、一際目をひくカフェ席が並びます。
店内にはハワイアン雑貨や韓国で買い付けたお洋服、店長のオーダーメイドジュエリーなどが並んでいます。店長が直接海外で見定めて買い付ける洋服は、子ども服も大人服も、色味やデザインが珍しいものばかり。
ハワイアン雑貨のほかにもカジュアルテイストなインテリア雑貨も。
世界に同じものは二つとないオンリーワンなデニムパッチワークのマットやクッションは、使えば使うほど色も変わり、長く愛用したくなりそう。
『カルボナーラ』(サラダ付き)1,200円
店長自慢の『カルボナーラ』は、卵と生クリームをたっぷりとつかった濃厚さが自慢。厚切りベーコンと北海道産生クリームのソースがたっぷりとかかった贅沢なパスタです。
『ストロベリーシェイク』600円
おしゃれなドリンクメニューが豊富なのも「WELINA」の魅力のひとつです。どのドリンクもおしゃれでインスタ映え間違いなし!その中で、子どもに人気が高いのがシェイクメニュー。安心・安全なオーガニックのストロベリーを使った『ストロベリーシェイク』は、ペロリと飲み切るほどのさっぱりとした甘さです。
「WELINA」のドリンクはすべてテイクアウトができます。
「アサイーボウル(ラージ)」850円
ヘルシーで美容に良いものばかりを詰め込んだ「アサイーボウル」。スモールか750円、ラージが850円です。
グラノーラ、シロップ、ブルーベリー、ココナッツまで、すべてオーガニックのものを使うこだわりぶり(季節によりフルーツは変わります)。ザクザクとしたグラノーラと甘酸っぱい有機ブルーベリーの味と食感のハーモニーを楽しんで!
空間も雑貨も、カフェメニューも「かわいい!」と胸キュンが止まらない「WELINA」。特に、ハワイアン雑貨ファン必見のお店です。
■DATA
6.LUNE D’EAU(ル ネ・デュー)姫路本店 ※臨時休業中
※臨時休業中(2020年8月時点の情報)
北欧生地と雑貨を販売する「ル ネ・デュー姫路本店」。2019年6月27日に今宿へ移転オープンしました。
リニューアルとともに、スウェーデンの家庭料理や北欧コーヒーを楽しめるカフェスペースが併設され、さらにパワーアップ!
また、好みの生地とサイズを選んでオーダーできるファブリックパネルや、1点物のかわいい布小物、北欧の家具なども販売しています。
『ヤンソンさんの誘惑』1,100円
カフェでは食事メニューも販売。人気メニュー『ヤンソンさんの誘惑』は、アンチョビとじゃがいものグラタン。
菜食主義の宗教家のヤンソンさんが、誘惑に負けて食べちゃった!と言われている家庭料理です。エストニアから仕入れる北欧パンと一緒に召し上がれ。
『シナモンロール』380円
スウェーデンが発祥と言われている『シナモンロール』もおすすめ。北欧のカフェタイムには欠かせないスイーツです。大きめのサイズ感でボリューム満点♪
『ロバートパウリングブレンド』450円
スイーツと一緒にコーヒーはいかが。ヘルシンキコーヒ―フェスティバルでベストロースターに選ばれた「フィンランドコーヒー」は、ライトな口あたりで飲みやすいと好評です。
『キッズプレート』600円
※小学生以下限定
キッズプレートが新登場!北欧グルメのマッシュポテトやミートボールは子どもでも食べられるようにやさしい味付けに。甘酸っぱいベリーがアクセントになったパンケーキと、アップルジュース、ゼリーが付いたボリューム満点の一皿です。
■DATA
LUNE D'EAU(ル ネ・デュー)姫路本店
- 所在地
- 兵庫県姫路市土山7丁目9-1
- 電話番号
- 079-299-1126
- 営業時間
- 平日 11:00〜19:00(LO.17:30)
土日祝 10:00〜19:00(LO.17:30) - 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
2020/4/11より当面の間臨時休業
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年8月19日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。