数年前にメディアに取り上げられ、今もなお注目を集める姫路名物の「アーモンドトースト」。リピーターが増え続けるお店を、地元民であるタノスライターが厳選しました!王道から変わり種まで?!アーモンドトーストが食べられる姫路市の喫茶&カフェを11店舗ご紹介します。
■姫路のご当地グルメの記事はこちら!
→ 姫路に来たらコレ食べんと損やで!姫路のご当地グルメ&スイーツ9選【姫路駅周辺】
1.マテンロウ
TVや雑誌など数々のメディアに取り上げられ、全国から注目され続ける「マテンロウ」。
アーモンドトースト 450円
スペシャルモーニングセット(ドリンク代プラス100円)
アーモンドバターには、カリフォルニア産の生のアーモンドと甘さ控えめのグラニュー糖を使用しています。
一つ一つ丁寧に混ぜ合わせ、丸一日寝かすことでなめらかな味わいに。
甘すぎないのにコクがあり、子供から大人まで幅広い年齢層に人気です。
持ち帰りできる『姫路アーモンドバター』750円も用意。
全てビン詰めでおしゃれなラッピングが「もらってうれしい!」と好評とか。
また、等級の高いアーモンドと生乳100%のバターを使った『姫路アーモンドバタープレミアム』1,760円は数量限定。
どちらも公式ホームページからも購入できます。
2015年度に『姫路アーモンドバター』、2016年度は『アーモンドバタープレミアムセット』が「五つ星ひょうご」に認定され、過去には1カ月で5000個売れたことも。
現在もリピーターが増え続けるばかりです。
タノスポイント
購入したアーモンドバターの空きビンは捨てないで!
店頭での購入時に持っていくと、50円引きになります。
■DATA
マテンロウ
- 所在地
- 兵庫県姫路市花田町一本松39-1
- 電話番号
- 079-252-4227
- 営業時間
- 月~土 7:30~21:00
日・祝 7:30~19:00
※かき氷の入店時間は14:00~18:00
2.カフェ・ド・ムッシュ
創業32年の「カフェ・ド・ムッシュ」は、姫路を代表する歴史ある喫茶店です。
アーモンドトースト 400円
単品のアーモンドトーストの厚さは、なんと5cm!
ふかふかでしっとりしていてアーモンドバターとの相性は抜群です。
ダイスカットした生のアーモンド大・小とアーモンドプードルを使用。
程よい食感のアーモンドバターが特徴で、手作りの優しい味がやみつきになります。
食パンは、ぶどうパンで有名な「寿屋」と共同で製作した特製食パン。
100回以上試作を重ねて “アーモンドバターに合う食パン”に辿り着きました。
モーニングセット キャンディー 780円
モーニングのアーモンドトーストは薄切り食パンなので、朝でもペロッと食べられます。
2013年度の「五つ星ひょうご」に選ばれた『アーモンドバター』は、持ち帰り商品として根強い人気。公式ホームページからも購入できて、ギフトにもおすすめです。
タノスポイント
『アーモンドバター』は店頭なら500円で購入できます。(HPで購入の場合は700円)
プロのフードファイターご用達のデカ盛りメニューもありますよ!
■DATA
カフェ・ド・ムッシュ 姫路店
- 所在地
- 兵庫県姫路市市川台1-7
- 電話番号
- 079-289-1120
- 営業時間
- モーニング 7:00〜11:00
ランチ 11:00〜14:00
アイドルタイム 14:00〜17:00 ※食事可能
ディナー 17:00〜22:00 LO.21:30
3.葡萄屋
ネオン管の看板が昭和の雰囲気漂う「葡萄屋」 。
創業34年の喫茶&レストランです。
アーモンドトースト 370円(単品)
単品のアーモンドトーストは、リーズナブルで食べ応え抜群。分厚くカットしたふかふかの食パンに、香ばしいアーモンドバターが染み込んで絶妙なおいしさです。デザート感覚で食べる人も多く、特に女性に人気の一品。
モーニングの利用者も多く、平日でも1日で100食以上売れることもあるとか。毎日アーモンドトーストを注文する常連さんもいるほどで、飽きのこない味です。
持ち帰りの「アーモンドバター」500円もあるので、自宅でお店の味を再現してみて。
タノスポイント
5段重ねの『パンケーキタワー』や高さ約40センチの『いちごタワー』もチェック!
インスタ映えが狙えるかも?!
■DATA
4.珈琲 待夢(タイム)
昔ながらの喫茶店「待夢」は、創業30年以上の老舗。
創業当時から変わらないレトロな空間が広がります。
アーモンドトーストセット 830円(自家製コーヒーゼリー付き)
地元姫路のパンメーカーの食パンを店内でその都度カット。
アーモンドバターは生のアーモンドを2種類ブレンド。少し大きめにダイスカットしたアーモンドをたっぷり使用しています。
甘さ控えめのアーモンドトーストが特徴。
ゴロゴロっとしたアーモンドがアクセントになっています。
もっちりとした食パンに、こんがり焼いたアーモンドバターがじゅわっと染み込み、上品な甘さと香ばしさが口いっぱいに広がります。
リピーターが多く「帰省の時には必ず食べにいく!」という人も。
持ち帰りのアーモンドバターは販売していないので、店内でしか食べられません。
訪れた人しか味わえないアーモンドトーストをぜひ一度ご賞味あれ。
タノスポイント
あんみつやパフェなどのデザートメニューも充実!
昔懐かしいホッとする味を楽しんで。
■DATA
5.Creative French Toast by Room.(クリフレ)
フレンチトースト専門店の「Creative French Toast by Room.」。
「クリフレ」の愛称で親しまれ、SNS映えするフレンチトーストが人気を集めています。
焼きたてとろける姫路フレンチトースト 1,200円(ドリンク付き)
アーモンドバターをのせて焼いたフレンチトーストが人気。
材料は、タズミの卵や共進牧場の低温殺菌牛乳など兵庫県産にこだわり、パンは加西のパン屋「ちかちゃんぱん」の国産小麦を使った無添加食パンを分厚くカットしています。
アーモンドバターには無添加のマーガリンを使用。トランス脂肪酸フリーなので健康志向の人にぴったりです。
焼きたてのフレンチトーストは、ふわふわトロトロでプリンのような新感覚スイーツです。
持ち帰りできる商品もあるので、一度問い合わせを。
タノスポイント
店内のおしゃれな雑貨と一緒に撮影するのがgood!
SNS映えを狙ってみて。
■DATA
Creative French Toast by Room.(クリフレ)
- 所在地
- 兵庫県姫路市別所町北宿1376-2
- 電話番号
- 079-228-7472
- 営業時間
- 火・水・金 11:00~17:00 LO.16:30
土 10:30~17:00 LO.16:30 - 【臨時休業のお知らせ】
2018年11月より臨時休業中。2019年2月14日より営業再開します
6.神戸舘
姫路市役所から徒歩5分、姫路バイパスの高架近くにある「神戸舘」は、創業40年以上の風格漂う喫茶&レストランです。
アーモンドプードル、アーモンドオーレ、マーガリン、グラニュー糖と大小のダイスカットアーモンドをぜいたくに混ぜ込んだアーモンドバターを、山型のパンの外側には薄めに、内側にはたっぷりと塗っています。外側のトーストのカリッとしたラスクのような食感と、内側からはジュワッとアーモンドバターがあふれ出る、異なる2つの食感を楽しんで!
『サービスモーニング』420円
(選べるトースト・ドリンク・サラダ・ゆで卵・ヨーグルト付き)
モーニングタイム(6時~12時)なら、ドリンクの値段で『サービスモーニング』のセットがついてくるとってもリーズナブルなメニューがオススメ!
トーストは『バタートースト』(ジャム付き)、『サンドイッチ』、『ホットドッグ』、『アーモンドトースト』から選べる上に、なんとアーモンドバターは10種類から好きなものをチョイスできますよ!
《アーモンド・バナナ・きな粉・マロン・黒ごま・チョコレート・抹茶・チーズ・桜・梅 》
昔から多くの常連のお客さんに愛されているので、値上げをせずに営業しているそう。
『ハニーフラッシュ』580円
あつあつの『アーモンドトースト』にひんやりバニラアイスとホイップした生クリームがトッピングされた、ありそうでなかった一品。『ハニーフラッシュ』のパンは厚めにスライスされたふわふわのパンを使っているので、ハニートーストを思わせるようなボリューム感ととろける甘さに大満足になること間違いなし!
『ジュピター』750円
(アーモンドトースト・サンドイッチ・スパゲティ・ゆで卵・サラダ・ヨーグルト・ドリンク付)
大食漢の人ならボリュームたっぷりのモーニングセット『ジュピター』はいかが?アーモンドトーストとは対照的に、辛子マヨネーズがピリリとアクセントになったサンドイッチと、昔ながらのナポリタンが付け合わせとは思えないボリュームで彩りを添えます。
『アーモンドバター』500円
《アーモンド・バナナ・きな粉・マロン・黒ゴマ・チョコレート・抹茶・チーズ・桜・梅・コーン・レッドピメント・パンプキン 》
持ち帰り用の『アーモンドバター』は驚きの全13種!お客さんからの「アーモンド以外に何か他の味で作れへん?」という一言から生まれたさまざまなフレーバーです。
中でも売れ筋はきな粉、黒ゴマ、抹茶だそう。子どもにはチョコレートが人気!
タノスポイント
「神戸舘」では定期的に生演奏のライブが楽しめるイベントを開催しています。ジャズ、フォーク、シャンソンなど様々なジャンルのライブイベントは公式HPでチェック!予約不要、入場料無料なので、気軽においしい料理とコーヒーを楽しみながら、生演奏でくつろぎの時間を堪能してみては?
■DATA
7.Cafe & Restaurant CottonCandy(コットンキャンディ)
姫路市辻井にある黄色い外観が目印の「Cotton Candy(コットンキャンディ)」。幅広い年齢層から愛される創業35年のカフェです。
入口はこれまで階段のみでしたが、2018年2月にスロープを取り付け、車椅子の方でも入りやすくなりました。
『アーモンドトースト』300円
自家製アーモンドバターが自慢の『アーモンドトースト』は300円。運ばれてくるときから香ばしい香りが漂ってきます。
サクッと焼かれたトーストを一口かじれば、アーモンドバターの甘みがじゅわっと口の中に広がります。アーモンドの程よいつぶつぶ食感も楽しい一品。
アーモンドトーストは単品のほか、モーニングメニューの『アメリカンモーニング』600円と『レディースセット④』1,000円でも味わえます。
『アーモンドバター』200g 700円
「Cotton Candy」のアーモンドバターのこだわりは、マーガリンだけでなくバターを使っていることと、香料を入れずにアーモンドそのものの味をいかして作っていること。
創業当時から変わらない濃厚でコクのある“ちょうどいい甘さ”は、人気のロングセラーです。
広々とした店内には、ゆったりとくつろげるソファ席や自然光がたっぷり入る開放感あふれるテーブル席があります。
オムライスやハンバーグ、グラタンにピラフとメニューが豊富なのもうれしいポイント。気軽に手作りの味を楽しめて、つい長居してしまう居心地のよさ。
一息つきたいときにぜひ立ち寄ってみて。
■DATA
Cafe & Restaurant CottonCandy(コットンキャンディー)
- 所在地
- 兵庫県姫路市辻井8‐5‐13
- 電話番号
- 079‐297‐6119
- 営業時間
- 9:00~23:00
<姫路駅周辺>
8.はまもと珈琲
創業43年、みゆき通りの商店街の一角にある「はまもと珈琲」。根強いファンが多く、コーヒーミルがずらりと並ぶその外観からもコーヒーへの人一倍強いこだわりがひしひしと感じられます。お客さんが自由にミルを使って豆を挽くことができます。
創業ほどなくして成田珈琲より受けたレシピをもとに、独自のこだわりでオリジナルレシピを考案。
アーモンドトーストは“秘密のケンミンショー”で紹介されて以来、瞬く間にその人気が全国へと広まりましたが、それよりさらに昔、大阪からのお客さんが姫路へ来る度にこのアーモンドトーストを目当てに「はまもと珈琲」に足繁く通っていたそう。
今ではお店の看板メニューとなっています。
おいしさの秘密はまずパンへのこだわりから。焼き上がりを急速冷凍することで水分をとじこめ、トーストしたときのモチモチッとした食感につなげます。
風味豊かなアーモンドプードルと、たっぷりのアーモンドダイスを混ぜたアーモンドバターをこんがりロースト。一度取り出してアーモンドスライスをのせます。それからさらにトーストすることでアーモンドスライスがパリッと軽い食感のアクセントに。
『アーモンドトースト』単品450円 『はまもとブレンドコーヒー』430円
あまりのおいしさから、持ち帰り用のアーモンドバターを作ってほしい!と声が多く寄せられるそうですが、持ち帰り用は作らないというのが「はまもと珈琲」のポリシー。その理由は、味が落ちる原因にもなりかねない保存料の使用を控えるため。
手間暇かけて焼いたアーモンドトーストはまさに絶品。店頭でしか味わえない、このおいしさをまだ知らない人はぜひお試しあれ!
タノスポイント
大理石のカウンター越しにサイフォンが並ぶその光景は、外国人観光客にも大人気の特等席!
どこかあたたかく気品が漂うノスタルジックな空間が広がります。
店主自ら講義を行うコーヒー教室は3カ月先まで予約でいっぱいという人気ぶり。公式HPで予約状況が確認できるので、早めにチェックして!
■DATA
9.Komuffee(コムヒー)
姫路城からほど近いイーグレ姫路のはす向かいにある「Komuffee(コムヒー)」。白と茶色を基調としたぬくもりのある外観が目印です。
『モーニングセット』(ドリンク付き) 550円
「Komuffee」のアーモンドトーストの特徴は自家製パン『みーパン』を使用していること。パンの水分は水を一切使わず氷上低温殺菌牛乳だけを使用しているので、風味豊かでふんわりした食感が自慢です。
小さめのダイスカットアーモンドとアーモンドプードルを混ぜて作った、『自家製アーモンドバター』をのせてトーストします。パンの優しい食感に合う、なめらかな舌触りのアーモンドバターが特徴。
『自家製アーモンドバター』は540円で持ち帰りもできます。
タノスポイント
「Komuffee」は自家焙煎コーヒーが自慢!店主自らブレンド、焙煎した豆を毎朝挽き、サイフォンで抽出しています。
なかなかお目にかかれない焙煎機がなんと店内にセットされています!
優しい風味でありながらもしっかりと豆本来の味を味わえるサイフォン式の本格派コーヒーをぜひ味わってみて!
■DATA
10.CaFe LA DaDa (カフェ・ラ・ダダ)
JR姫路駅東口から徒歩2分の路地裏にある「CaFe LA DaDa (カフェ・ラ・ダダ)」。“ダダ”の愛称で親しまれ、学生時代に“ダダのパフェ”を食べに来た記憶のある人も多いのでは?
フレンチレストランで腕を磨いたオーナーが、実家である老舗の喫茶店を継いで今に至ります。創業57年の老舗喫茶です。
「DADA」のアーモンドトーストは、上質なアメリカ産天然のアーモンドをたっぷり使っています。食パンにたっぷり塗られた自家製アーモンドバターは噛むとジュワっと風味が押し寄せてきてクセになる味。甘さ控えめでアーモンド本来の味と香りが引き立つよう工夫されているので、たっぷり塗ってもしつこくないのが特長。家庭で再現するときはアーモンドバターを多めにのせて焼くのがオススメです!
モーニングサービスBセット(サラダ・ゆで卵・バナナ・ドリンク付き) 600円
『アーモンドバター』225g 500円
ボリュームたっぷりの自家製『アーモンドバター』。常連さんの間で「おいしい!」と話題になってからインターネットでも販売を始めました。写真の他、香りが強い皮付きのアーモンドとローストしたクルミをたっぷり使用した『クルミのアーモンドバター』650円もチェックしてみて!
タノスポイント
フレンチレストランでの経験を生かしてオーナーが丹精込めて作るジャムは、スパイスやアニス酒といった珍しい食材が入った、斬新ながらも調和の取れた味に仕上がっています。カリッと焼かれたトーストにはもちろんのこと、チーズやクラッカーにも合う、大人な味!ワイン好きにはたまらない、マストバイな一品です。試食できるので、店員さんに声をかけてみて!
左:『少しスパイスのきいた赤ワインとベリーのジャム』 右:『オーガニック 苺のジャム -アニスの香り-』Sサイズ380円 Mサイズ580円
■DATA
CaFe LA DaDa (カフェ・ラ・ダダ)
- 所在地
- 兵庫県姫路市駅前町222
- 電話番号
- 079-281-6592
- 営業時間
- 月・火 9:00~17:00 (L.O.16:30)
水 9:00~18:00 (L.O. 17:30)
木~土 9:00~22:00 (L.O.21:30)
日・祝日・祝前日 9:00~20:00 (L.O.19:30)
11.TAIRIKU(大陸)
姫路市民なら誰もが知っている創業70年の老舗喫茶。戦後の焼け野原だった姫路城近くで創業し始めてから70年の時を刻んだ「大陸」。店内はまるで昭和時代にタイムスリップしたかのようなレトロムード満点の純喫茶の雰囲気が漂います。
それもそのはず!椅子やテーブル、店内の装飾品は創業当時から大切に使い込まれた品々なんだとか。
『アーモンドバタートースト』単品 400円
45年前、成田珈琲がマーガリンを喫茶店に定着させるためにレシピを開発したのがきっかけで広まったアーモンドバター。その頃からずっと変わらぬ味を守り続けています。
成田珈琲のレシピはマーガリンで作られていましたが、「アーモンドバター」と呼ぶからには、原料はマーガリンだけでなくバターのリッチな風味も生かしたいという思いから試行錯誤。スプレッドできる限界までバターの配合を多くして作られています。生クリームと同じ感覚で、空気をたくさん含ませることでしつこさを軽減。たっぷりぬってもおいしく食べられるように、と製菓店ならではの工夫がなされています。
『モーニングセット』(ミニフルーツ・ドリンク付き) 800円
厚めにスライスした食パンにアーモンドバターを塗って表面はカリッと、中はしっとり焼き上げています。アーモンドクランチがカリカリッと程よい食感のアクセントに。
アーモンドバターの姉妹品である『アーモンドバターブッセ』150円 もチェックしてみて!公式HPで買えますよ。
タノスポイント
社長直伝!家庭で再現するときは、パンの片面に霧吹きで水を少し吹きかけ、もう片面にアーモンドバターをたっぷり塗ってこんがり焼くと、あら不思議!外側はカリッと、中がもっちりのおいしいアーモンドトーストが再現できますよ。トースターは前もって十分温めておくのがポイント!
■DATA
掲載内容は2018年8月29日時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。