兵庫県播磨エリアには日帰りや宿泊できる温泉施設が充実。美しい景色を眺めながら露天風呂につかって日頃の疲れを癒やしませんか。貸し切り風呂で家族水入らずの時間を過ごすのも楽しそうですね。湯上がりには食事処で旬の料理を堪能して。
■塩田温泉の特徴 (姫路市)
姫路から車で約30分、夢前川沿いに位置する温泉地。春は夢前川沿いの桜並木が美しく、自然が多く残る環境で、姫路の奥座敷と言われています。胃腸に効能が高いとされていて、冷え性や肌の乾燥の改善に効果があるとされています。播磨地方では昔から多くの人に親しまれてきた。
1.【塩田温泉】里湯ひととき 夢乃井<姫路市>
2016年兵庫版ミシュラン3つ星に選ばれた旅館「夢乃井」。
昼は田園風景、夜は星空を望むことができる露天風呂が自慢です。姫路城の瓦と同じ素材を使用し、城壁をイメージしてデザインを施しています。
気軽に立ち寄れる温泉施設は、ジェットバスやジャグジー、炭酸風呂など多彩。心ゆくまでリラックスできる空間になっています。
ランチは施設内にある「ダイニング康貴」へ。兵庫県産米や姫路和牛など地元の食材をふんだんに使った料理を提供しています。
おすすめは、2018年12月から登場した食べ放題メニュー「農家野菜BAR」。播磨の若手農家さんたちが手塩にかけて育てた、新鮮野菜のサラダバーと日替わりの総菜やスープが食べ放題です。
1日20食限定の「雲の雫」もチェックして。姫路ブランド牛「姫路和牛」に雲のような綿菓子をのせてすき焼きに仕上げてます。インパクトのある見た目で、インスタ映え間違いなし!
料金 | 中学生以上 1,650円 3歳~小学生 825円 2歳以下 無料 | タオル | フェイスタオルが料金に含まれる |
露天 | 〇 | 貸切風呂 | 〇(露天風呂) |
休憩所 | 〇 | サウナ | 〇 |
食事処 | 〇 | 宿泊 | 〇 |
■DATA
里湯ひととき 夢乃井
- 所在地
- 兵庫県姫路市夢前町前之庄187
- 電話番号
- 079-336-1000
- 営業時間
- 9:00~20:00
ダイニング康貴 11:30~14:00(LO.13:30)(金曜定休)
日帰り温泉 11:00〜14:30 ※2020年12月現在、go to期間中は時間短縮して営業中。
宿泊チェックイン 15:00 チェックアウト翌10:00
外来入浴 午前の部14:30まで 午後の部15:00~ - ※2020年12月現在、go to期間中は時間短縮して営業中。
2.【塩田温泉】ニューサンピア姫路ゆめさき<姫路市>
書写山の北、豊かな山あいにたたずむ総合レクリエーション施設「ニューサンピア姫路ゆめさき」。
温泉施設は大浴場の内湯のほか、露天風呂、低温サウナ、ミストサウナを完備。入浴後にしっとりとした肌の潤いを感じられる泉質が特徴です。
じっくりと芯から体を温めたあとは、レストラン「夢の華」で旬の食材を使った料理を堪能してはいかが?
このほか、温水プールやテニスコート、グランドゴルフ、宿泊施設も併設されているので、姫路周辺の観光と一緒に一日ゆっくり遊べそう。
料金 | 中学生以上 700円 4歳~小学生 500円 ※3歳以下無料 | タオル | (販売)フェイスタオル150円 バスタオル360円 |
露天 | 〇(男1・女1) | 貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇(和室休憩室・リラックスルーム ) | サウナ | 〇※コロナの影響により現在休止中 |
食事処 | 〇 | 宿泊 | 〇1泊2食平日9,500円~(税サ込・入湯税150円別) |
■DATA
ニューサンピア姫路ゆめさき
- 所在地
- 兵庫県姫路市夢前町置本432-56
- 電話番号
- 079-335-5551
- 営業時間
- 平日12:00~19:00 土日祝10:00~19:00(最終受付18:30まで)
- ※コロナの影響により営業日・時間を変更する可能性あり。
■赤穂温泉の特徴 (赤穂市)
瀬戸内海国立公園内に位置する温泉。旅館の窓からは瀬戸内海の絶景が眺められます。豊富な湯量や優れた泉質から別名「よみがえりの湯」とも呼ばれ、多くの人から親しまれてきました。温泉の特徴は、ミネラル成分を多く含む中性の食塩泉で、なめらかな感触の湯で保温効果が高いとされています。
3.【赤穂温泉】絶景露天風呂の宿 銀波荘<赤穂市>
播磨灘の絶景が眼下に広がる「銀波荘」では、日本でも有数の泉質を誇る温泉を満喫することができます。
露天風呂「天海の湯」は「よみがえりの湯」とも呼ばれ、「肌がすべすべになる」と女性客から好評。
自慢の瀬戸内を見渡せる開放感たっぷりのパノラマ温泉はリラクセーション効果が実感できそう。日帰りプランにはバスタオルと小タオルが付いているので、手ぶらでも気軽に立ち寄れます。
瀬戸内の厳選食材を使用した料理もおすすめ。
冬には地元坂越湾で水揚げされる名物のカキをふんだんに使った会席も用意しています。
料金 | 中学生以上 1,800円 小学生 900円 幼児 500円 2歳以下 無料 | タオル | 料金にバスタオルと小タオルを含む。 |
露天 | 〇 | 貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇 | サウナ | 〇 |
食事処 | 〇 | 宿泊 | 〇 |
※日帰り温泉は、11:00~14:30(最終受付 14:00) / 18:00~20:00(最終受付 19:00)
※2時間制なので、2時間を超える場合は追加料金が発生します。
■DATA
4.【赤穂温泉】潮彩きらら 祥吉<赤穂市>
「エクセレンス認証2018」に加え、「楽天トラベルブロンズアワード」を2017、2018、2019年の3年連続受賞した「潮彩きらら 祥吉」では、瀬戸内海を臨む絶景風呂が楽しめます。
大浴場「爽天(そうてん)の湯」は、瀬戸内海の海と夕陽と空を感じるお風呂がコンセプト。きらきらと光る瀬戸内海の水面と美しい夕陽を湯船に取り込んだ作りになっています。
波打ち際の浴場棟「蒼海(そうかい)の湯」は、瀬戸内一の広さを得て、まさに180度の大パノラマが広がります。穏やかな瀬戸内の潮風と波の音を感じながら、至福のひとときを満喫して。
湯浴みを楽しんだあとは、併設の湯上りサロンへ。座り心地のよい安楽椅子に身をゆだね、また、音楽を聴きながら、のんびりとくつろぐことができます。
どの席からも海が見える食事処「御崎亭」では、季節の食材をふんだんに使った料理を提供。冬には新鮮な地元産の牡蠣を使った『牡蠣会席』が好評です。
絶景を眺めながらの湯浴みと旬の味覚を、心ゆくまで堪能してはいかが?
※食事付きの日帰り利用・宿泊利用については事前予約が必要です。
料金 | 中学生以上 1,500円 3歳以上 800円 ※3歳未満無料 | タオル(レンタル) | バスタオル 200円 小タオル100円 |
露天 | 〇 | 貸切風呂 | × |
休憩所 | × ※ロビーは休憩可 | サウナ | ※コロナの影響により閉鎖中 |
食事処 | 〇 ※完全予約制 | 宿泊 | 〇 |
■DATA
潮彩きらら 祥吉
- 所在地
- 兵庫県赤穂市御崎2-8
- 電話番号
- 0791-43-7600
- 営業時間
- 日帰り温泉
11:00〜14:30(最終受付13:30)
18:00〜21:00(最終受付20:00)
5.【赤穂温泉】赤穂温泉 呑海楼(どんかいろう)<赤穂市>
赤穂御崎の小高い場所にある「呑海楼」。「名湯100選」の認定を受けた赤穂温泉が自慢です。「よみがえりの湯」と呼ばれ、日本でも有数の泉質を誇ります。ミネラル成分を多く含んでいるので疲労回復や美肌効果があると好評です。
開放感あふれる露天風呂に浸かりながら瀬戸内海の眺望が。朝日を浴びて、夕景に包まれながら、夜は月明かりの下でゆっくりできる宿泊がおすすめです。時間とともに変わる海の表情を楽しんで。
瀬戸内の新鮮な魚介、神戸牛、鯛の塩釜など、季節の食材の良さを最大限に引き出す会席料理もチェックして。
秋冬期限定で、坂越のカキをふんだんに使った料理が堪能できる「牡蠣会席プラン」が登場します。厳選したカキは、ふっくら肉厚。とろけるような甘みとうまみが口いっぱいに広がります。
食事と温泉を気軽に楽しめる「日帰りプラン」もおすすめ。海沿いの道をドライブしながら、小旅行気分を味わいませんか?
※食事付きの日帰り利用・宿泊利用については事前予約が必要です
料金 | 大人 (中学生以上) 1,500円 小人(小学生以上) 800円 | タオル | タオル・バスタオルは料金に含む(持込みの場合上記より300円引き) |
露天 | 〇(基本女性のみ) | 貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇(ロビー) | サウナ | × |
食事処 | 〇(前日までの予約制) | 宿泊 | 〇(前日までの予約制) |
※利用時間は11:30~14:30
■DATA
■日帰りや宿泊ができる温泉施設
6.天然かさがた温泉 せせらぎの湯<市川町>
但連絡道路市川インターから車で10分の「せせらぎの湯」は敷地内に源泉井戸を持つ天然温泉。
泉質はアルカリ性単純温泉で湯上がりの肌はしっとり、つるつるに。
「ふところ館」は、火照った体を冷ませる源泉温度風呂(36度程度の低温風呂)や広々とした露天風呂が好評です。
もう一つの楽しみは、「お食事処 せせらぎ亭」で味わえる『巻き寿司』。地元食材をふんだんに使用し、他に見ない巻き方で大人気。持ち帰りも可能です。登山帰りやドライブの途中にぜひ!
料金 | 中学生以上 750円 5歳~小学生 350円 4歳以下 無料 | タオル | (販売)タオル200円 バスタオル1,500円 |
露天 | 〇男女とも | 貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇 | サウナ | 〇※ミストサウナ |
食事処 | 〇 「せせらぎ亭」(温泉横) | 宿泊 | × |
■DATA
天然かさがた温泉 せせらぎの湯
- 所在地
- 兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬2073-12
- 電話番号
- 0790-27-1919
- 営業時間
- ふところ館
月~金 10:00〜20:00
土日 10:00〜21:00
※受付は閉館の1時間前まで
7.一宮温泉 まほろばの湯<宍粟市> ※営業停止中
※2020年12月現在営業停止中。2021年4月営業再開予定。
ミネラル成分たっぷりの天然温泉で、古代の海水が閉じ込められてできたといわれる食塩泉は「美人の湯」として女性に人気。
温泉の塩分濃度が体液の浸透圧にほぼ等しいので長時間入浴しても疲れにくいのが特徴です。浴場内は畳が敷かれているため高齢者や子どもが滑りにくいように配慮しています。
地元の旬の食材を使った料理が楽しめる「お食事処 まほろばの里」のほか広々とした無料休憩所も。ゆったりと温泉につかると、太古のエネルギーを分けてもらえそうですね。
料金 | 中学生以上 1,650円 3歳~小学生 825円 | タオル | |
露天 | 貸切風呂 | ||
休憩所 | サウナ | ||
食事処 | 宿泊 |
■DATA
一宮温泉 まほろばの湯
- 所在地
- 兵庫県宍粟市一宮町三方町624-1
- 電話番号
- 0790-74-8164
- 営業時間
- 11:00~20:30(最終受付 20:00)
レストランは昼の部 11:00~14:30/夜の部 17:00~19:30
(ラストオーダーは閉店30分前) - ※2020年12月現在営業停止中。2021年4月営業再開予定。
8.しそうよい温泉<宍粟市>
緑豊かなロケーションにたたずむ「しそうよい温泉」は、源泉100%使用のかけ流し温泉。入浴しながら四季折々の自然の表情を楽しむことができます。
浴室には、大浴場とバイブラ湯(泡風呂)を備えています。陽イオンである「ナトリウムイオン」と「カルシウムイオン」が多く含まれ、自然治癒能力が高まるのだとか。
温泉につかったあとは、休憩所でゆったりとくつろいで。
自宅で天然温泉を楽しめるようにと、温泉水を源泉20リットル 1,000円(送料別)で販売。全国発送しているので、詳しくはHPをチェックして。
おみやげ・特産品コーナーも併設。手作り石鹸、温泉水、宍粟の特産品などを取りそろえています。
料金 | 中学生以上 700円 5歳以上 400円 4歳以下 無料 | 館内着(貸出) | 210円 |
タオル(販売) | 210円 | バスタオル(貸出) | 110円 |
有料休憩個室(3部屋) | 2時間 2,000円 追加1時間毎に1,000円 禁煙室2部屋、喫煙室1部屋 | サウナ | × |
食事処 | × | 宿泊 | × |
■DATA
9.ネスタリゾート神戸 延羽の湯 野天 閑雅山荘<三木市>
山懐に抱かれたしずかな里山にひっそりと優雅にたたずむ「天然温泉 延羽の湯 野天 閑雅山荘」。
施設内には野趣あふれる大岩を組み上げた「野天 岩風呂」をはじめ、周囲の景色に溶け込むようにさまざまな風呂が丘陵地に点在しています。
木々に囲まれた湯につかりながら森林浴が楽しめる「杜乃湯」では野鳥のさえずりや風の音に耳を傾けながら心身共にリラックスできます。高台にある「壺湯」では湯につかりながら三木の大自然を堪能することができます。
食事エリアも充実。和食を中心とした料理が堪能できる「地場旬菜 美嚢舎」、旬の素材を七厘で焼く「炭焼き 七厘場」、地元で採れた食材を囲炉裏でいただく「囲炉裏料理 熾火」で湯上がりも満喫して。
料金 | 中学生以上 1,500円 中学生未満 800円 ※3歳未満は無料 ※小学生以上の混浴は不可 | タオル | 貸しタオが料金に含まれる |
露天 | 〇 | 貸切風呂 | 〇(露天風呂) |
古式蒸窯 | 〇(有料) | サウナ | 〇 |
休憩所 | 〇 | 食事処 | 〇 |
■DATA
ネスタリゾート神戸 延羽の湯 野天 閑雅山荘
- 所在地
- 兵庫県三木市細川町垂穂894-60
- 電話番号
- 0794-83-2655
- 営業時間
- 10:00~翌0:00
※最終入館 23:00
※古式蒸窯最終受付 22:00
10.白雲谷温泉ゆぴか<小野市>
緑に囲まれた小野市の白雲谷池のほとりにある「白雲谷温泉ゆぴか」。地下1,300mから湧き出る温泉は、カルシウムやナトリウムを含んだ塩化物低温泉で保温効果が高いといわれています。
2019年12月にリニューアルオープンし、白雲谷池を望む「水辺の湯」には、周りの景色と湯船が一体化したような気分が味わえる「インフィニティバス」が登場しました。
また、ハイキングコースの発着地点になっていて、小野アルプスを縦走した後に疲れを癒やせるスポットとしても人気です。
関西では珍しい1人用のベッドでゆったりとくつろげる岩盤浴(1時間700円)もおすすめ。ゲルマニウム鉱石やヒスイ、天然サンゴ石といった薬石を世界各国から取り寄せ、18種類の岩盤ベッドを用意しています。至福のひとときを過ごして。
そのほか、足湯(無料)や特産物の販売コーナーも。喧騒から離れた静かな環境で、ゆったりとした時間を満喫して。
料金 | 中学生以上 700円 小学生 350円 未就学児 無料 | タオル | (販売)タオル200円 バスタオル600円 |
露天 | 〇 | 貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇 | サウナ | 〇 |
食事処 | 〇 | 宿泊 | × |
■DATA
11.鍬溪温泉 きすみのの郷<小野市>
小野市きすみの地域で400年以上の歴史がある鍬溪(くわたに)温泉の源泉を守り、後世に残すべく、観光交流施設として、2018年5月にオープンしました。
鍬溪神社の近く、木々に囲まれた隠れ家のような「鍬溪温泉きすみのの郷」。男湯、女湯とも定員6名程度とこぢんまりした岩風呂風のお風呂で、小野アルプスの麓(ふもと)で、美しい自然に囲まれて過ごすことができます。
入浴後は琉球畳の敷かれたスペースへ。畳の上で足を延ばし、火照ったからだをクールダウンさせて。
待合・食事コーナーでは、関西駅そばランキング1位に輝いたこともある「ぷらっときすみの」の本格手打ちそばが堪能できます。地元で栽培から手掛けるそば粉を使用した手打ちそばは、のど越しがよく、風味や香りが抜群。
また、きすみの地域に受け継がれるおふくろの味『きすみの太巻寿司』(530 円)もおすすめ。
料金 | 大人 600円 子ども 300円 | タオル | (販売)フェイスタオル150円 バスタオル500円 |
露天 | × | 貸切風呂 | × |
休憩所 | ○ | サウナ | × |
食事処 | ○ | 宿泊 | × |
■DATA
12.滝野温泉 ぽかぽ<加東市>
洞窟風呂 (山の湯)
太古の海水のミネラルを豊富に含む塩化物泉で、“美容の名湯”として人気の「滝野温泉ぽかぽ」。
体の芯から温まり、保湿効果もあると評判です。館内は和の落ち着いた雰囲気で、さまざまな風呂を楽しむことができます。
播磨高野と賞される「五峰山」をイメージした「山の湯」には、樽風呂や洞窟風呂、ログハウスサウナや木風呂などが。
屋形船サウナ (川の湯)
加東市の名勝「闘竜灘」をイメージした「川の湯」には、滝風呂や川湯、河原湯、低温風呂、屋形船サウナなどが設けられています。
食事処では、加西市の人気うどん店「がいな製麺所」の讃岐うどんが食べられます。多彩なうどんメニューのなかでもおすすめは『温泉たまごのとり天おろし釜たま』。衣はカリッと、中はジューシーな名物とり天が釜たまとコラボした本店で人気No.1の商品です。他にも天ぷらなどのサイドメニューも充実しているので、お風呂上りに是非立ち寄って。
料金 | 13歳以上 600円 6~12歳 300円 ※6歳未満は無料 | タオル | (販売)フェイスタオル200円 バスタオル860円 |
露天 | 〇 | 貸切風呂 | × |
休憩所 | 〇 | サウナ | 〇 |
食事処 | 〇 | 宿泊 | × |
■DATA
滝野温泉 ぽかぽ
- 所在地
- 兵庫県加東市下滝野1283-1
- 電話番号
- 0795-48-1126
食事処(がいな製麺所)0795-48-9500 - 営業時間
- 11:00〜21:00
※受付は20:00まで
※食事処は11:00~14:00、16:30~20:00(19:30L.O)
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年12月24日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。