兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
  • f
  • f
お気に入りリスト
TANOSUとは?
TANOSU
兵庫県はりまエリアの楽しいをチョイスする地域情報サイト
  • ライフスタイルLIFESTYLE
  • おでかけTRIP
  • イベントEVENT
  • パンBREAD
  • グルメGOURMET
  • カフェCAFE
  • 特集SPECIAL
TANOSU
  • 特集
  • カフェ
  • グルメ
  • パン
  • イベント
  • おでかけ
  • ライフスタイル
  • クーポン
お気に入りリスト
  • TANOSU[タノス]とは?
  • 運営について
  • 広告に関して
  • お問い合わせ
  • f
絞り込み
×
カテゴリー
人気おすすめタグ
エリア13市9町
グルメパンイベントおでかけカフェライフスタイル特集
トップページ > おでかけ > 初詣は姫路城周辺や播磨地域の神社でご朱印をゲット!かわいいご朱印帳も要チェック!
2020.12.28
33,341 views

初詣は姫路城周辺や播磨地域の神社でご朱印をゲット!かわいいご朱印帳も要チェック!

おでかけ パワースポット 加古川市 姫路市 赤穂市 高砂市

「穏やかに暮らせますように」「良縁に恵まれますように」と願いや感謝を伝えるために神社を参拝する初詣。せっかく行くなら、パワーがもらえたり、見返すと思い出になったりするご朱印を集めませんか? 各神社オリジナルのオシャレなデザインや鮮やかな配色のご朱印帳もゲットして、新年からご朱印巡りを。

目次

    • ●始める前に知っておきたいご朱印Q&A

【姫路城周辺】

    • 1.パステル調で落ち着いたデザインが人気(姫路護國神社)
    • 2.長く使うなら、シンプルなデザインのものを(射楯兵主神社)

【播磨地域】

    • 3.持っているだけで陰陽道のパワーがもらえるかも!?(廣峯神社)
    • 4.江戸時代の版画を再現したカッコいい一冊!(生石神社)
    • 5.神社の春秋を表現したカラフルな配色が魅力!(鹿島神社)
    • 6.神馬が描かれた厳かなご朱印帳を手に運気アップ!(日岡神社)
    • 7.討ち入りシーンを描いた忠臣蔵ファン注目の一冊!(赤穂大石神社)
    • 8.白砂青松の風景が目に浮かびそうなデザイン(髙砂神社) New!
  • ※2020年12月28日時点

 

●始める前に知っておきたいご朱印Q&A

Q:ご朱印にはどんな意味があるの?
A:ご神体やご本尊の分身。ご利益があり、お守りのような役目を果たします。

Q:ご朱印帳は神社とお寺で分けた方がいい?
A:日本は古くから神仏を一緒にまつる風習があり、「分けなくてもいい」という考えが一般的です。 ※さまざまな考えがあります。

Q:ご朱印帳はどこに保管すればいい?
A:あれば神棚や仏壇に。なければ高い場所に収納スペースを作り、大切に保管しましょう。


1.パステル調で落ち着いたデザインが人気/姫路護國(ごこく)神社

全2種類 各1,000円

色は淡いピンクとブルー。表にはかすみの中に咲く桜、裏には桜の神紋が描かれています。

「安寧」とは「穏やかで平和な世の中を祈ります」の意味。右下に神社の所在を示す印、中央上に桜の神紋、下に神社の印が押されています。

全国に52社ある護國神社うちの1社で、姫路城のふもとにあることから「白鷺(しらさぎ)宮」とも呼ばれています。

■DATA

姫路護國神社

所在地
兵庫県姫路市本町118
電話番号
079-224-0896
詳細情報を見る

2. 長く使うなら、シンプルなデザインのものを/播磨国総社 射楯兵主(いたてひょうず)神社

1,000円(ご朱印代込み)

年齢や性別を問わず、長く使えるシンプルなご朱印帳。裏には神社の紋が二つ入っています。

総社の神の使いで、知性の象徴、吉兆を授ける「みみずく」がご朱印の右上に。

播磨国内のさまざまな神々を合わせまつっていることから、「総社さん」と呼ばれています。古来より行われてきた祭礼「一ツ山大祭」「三ツ山大祭」は県重要無形文化財に指定。

■DATA

播磨国総社 射楯兵主神社

所在地
兵庫県姫路市総社本町190
電話番号
079-224-1111
詳細情報を見る


3.持っているだけで陰陽道のパワーがもらえるかも!?/廣峯(ひろみね)神社

全4種類 各5,000円

光沢がある鬼ちりめんを使用。陰陽(おんみょう)道マーク入りのご朱印帳を持っているだけで運気がアップしそう。恵比寿(えびす)天や牛頭(ごず)天王を描いたものも。

中央に書かれている「武大神」とは牛頭天王の別名で、農耕や生産、縁結びにご利益があるとか。

牛頭天王の総本宮で、陰陽の郷としても知られています。本殿裏には九星詣り祈願ができる9つの穴があり、「神さまに直接願いごとができる」と話題に。

■DATA

廣峯(ひろみね)神社

所在地
兵庫県姫路市広嶺山52
電話番号
079-288-4777
詳細情報を見る

4. 江戸時代の版画を再現したカッコいい一冊!/生石(おうしこ)神社

初穂料 2,500円(ご朱印代込み)

2年がかりで完成したご朱印帳。4代前の宮司が彫った「石の宝殿」の版画が表裏に。

中央に書かれている「日本三奇」の一つで、多くの謎に包まれた「石の宝殿」がご神体。

誰が何のために作ったのか分からない巨大な石のご神体「石の宝殿」は、知る人ぞ知るパワースポットとして大勢の人が訪れます。

■DATA

生石(おうしこ)神社

所在地
兵庫県高砂市阿弥陀町生石171
電話番号
079-447-1006
詳細情報を見る

5.神社の春秋を表現したカラフルな配色が魅力!/鹿嶋神社

全2種類 各1,500円

桜と紅葉、神鹿をデザインした鮮やかな色合いと、カバンに入る小ぶりサイズが人気の秘密。

力強い手書きのご朱印がもらえます。中央上に押されているのは神紋である左三つどもえ印。

参道入り口ではチタン製の大鳥居が出迎えてくれます。受験シーズンになると、数え年の数だけ神殿を回って願掛けをする「神殿廻り」の人たちで賑わいます。

■DATA

鹿嶋神社

所在地
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279
電話番号
079-447-4676
営業時間
社務所/8:00〜17:00(参拝は24時間可能)
詳細情報を見る

6.神馬が描かれた厳かなご朱印帳を手に運気アップ!/日岡神社

1,300円(ご朱印代込み)

絵馬の由来になった神馬と左三つどもえの神紋。黒、白、金の配色が重厚感を醸し出しています。

ご朱印の中央に押されているのは「安産の神様」で有名な神社の力強い印。

「安産の神様」として、播磨一円で多くの人たちの信仰を集めている神社。

■DATA

日岡神社

所在地
兵庫県加古川市加古川町大野1755
電話番号
079-422-7646
詳細情報を見る

 

7.討ち入りシーンを描いた忠臣蔵ファン注目の一冊!/赤穂大石神社

全2種類 各1,200円

歴史ファンにおすすめ。忠臣蔵の討ち入りシーンを描いた大サイズと陣太鼓を持つ大石内蔵助(おおいしくらのすけ)が表紙の小サイズも。

右上には「大願成就」の願いを込めて押された金のスタンプ。正月には梅やウグイスも。

忠臣蔵ゆかりの神社で、参道には赤穂義士47人の石像が並んでいます。境内には貴重な刀や杯などが展示されている義士宝物殿や大石邸の長屋門、庭園などがあり、見学も可。

■DATA

赤穂大石神社

所在地
兵庫県赤穂市上仮屋131-7(旧城内)
電話番号
0791-42-2054
詳細情報を見る

8.白砂青松の風景が目に浮かびそうなデザイン/髙砂神社

全3種類 大 1,500円(写真左) ※限定300冊
小(ブルー・オレンジ) 各2,000円(ご朱印料込み)

デザインはどちらも髙砂神社の「相生の松」をモチーフにした「高砂染め」文様。大は西陣織で、白い砂浜と青い松をイメージ.。小は友禅染めで、夫婦和合の象徴である尉(じょう)と姥(うば)が描かれています。

右には神社がある地名が記され、中央には趣のある字体の朱印が押されています。

“高砂や、この浦舟に帆をあげて・・・”で知られる謡曲「高砂」発祥の地。境内には夫婦和合の象徴である「尉(じょう)と姥(うば)」をまつる社があり、根が一つで雌雄の幹が左右に分かれた霊松「相生の松」があるなど、多くの人たちの信仰を集めています。

■DATA

高砂神社

所在地
兵庫県高砂市東宮町190
電話番号
社務所:079-442-0160
詳細情報を見る

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年12月1日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をシェアする!

この記事をお気に入りに保存する

関連記事RELATED POST

TRIP

【兵庫・姫路周辺】おすすめ桜スポット14選!花見で春を満喫♪ライトアップ情報も(2025)

兵庫県播磨エリアにはおすすめの花見スポットがたくさん!2025年は例年よりも気温が低い日が続いたため、地域によっては開花時期が遅れることもありそうです。暖かい日差しと澄んだ青空に映える桜、闇夜に照らし出されて美しさが際立つ夜桜。どちらも魅力的で見る人の心を穏やかにしてくれます。イベントやライトアップ、その他おすすめ情報もチェックして、昼も夜も桜を楽しんで♪

TRIP

【兵庫県の紅葉】姫路・丹波周辺のおすすめスポット20選!見ごろやイベント情報も(2024)

播磨エリアを中心とした兵庫県の紅葉スポット20カ所のおすすめスポットを紹介します♪見ごろやライトアップ、イベントの日程など、2024年の最新情報をチェックして、紅葉狩りに出かけよう!

TRIP

【兵庫県】日の出時刻は午前7時6分前後!おすすめの初日の出スポット11選(2025)

元旦はしっかりと防寒をして初日の出を見に出かけてみませんか?見晴らしのよい海や山は絶好の日の出スポット。播磨エリアで美しい日の出が見られるロケーションを紹介します。1月1日の日の出予想時刻は午前7時6分前後。日光を浴びて、気持ちよく新年を迎えましょう。

TRIP

【兵庫県】春の花畑スポット23選♪ネモフィラや菜の花など、名所から穴場まで紹介(2025)

暖かい日差しが降り注ぐ4月・5月は、花畑が見ごろを迎える時期。春に出かけたい花畑をたっぷり23選紹介します♪チューリップや菜の花、ネモフィラなど、春から初夏にかけて咲く花に癒やされて。写真映えも狙えるかも!

TRIP

兵庫県の寺社の人気開運パワースポット12選!見どころやご利益を紹介♪われ岩や五百羅漢像も

何をやってもうまくいかなくて、気持ちが落ち込む日。そんなときは誰だって何かに頼りたくなりますよね。行くだけで元気になれたり、手を合わせるだけで気持ちが前向きになったり……そんな力を与えてくれる場所や心に寄り添ってくれる仏像や巨石などがある兵庫県のパワースポットを紹介します♪


人気おすすめタグ

  • #ランチ 834
  • #古民家カフェ 116
  • #クーポン 23
  • #モーニング 179
  • #海沿いカフェ 52
  • #バイキング 15
  • #マルシェ 80
  • #スイーツ 1188
  • #兵庫県 41
  • #2025オープン 26
  • #姫路駅周辺 524
  • #子連れ 590
  • #テイクアウト 989
  • #夜カフェ 111
  • #○○専門店 430
  • #ディナー 146
  • #古民家リノベ 11

月間人気記事ランキング

  • TRIP 【兵庫県】春の花畑スポット23選♪ネモフィラや菜の花など、名所から穴場まで紹介(2025) 43,336 views
  • GOURMETLIFESTYLE 姫路で人気のお土産・手土産20選(2025)!地元民がおすすめする駅周辺のスイーツ&グルメを厳選 43,131 views
  • EVENT
    2025/5/3(土・祝)・4(日・祝)
    「播州加古川縁日」開催!特産品やキッチンカー約120店が集結♪子どもの職業体験や移動水族館も 34,938 views
  • GOURMET 【姫路駅周辺】人気のご当地名物グルメ&スイーツ15選(マップ付)地元民おすすめの老舗も♪ 24,983 views
  • TRIP 【神戸】おすすめ大型公園11選!大人から子どもまで楽しめるアスレチック遊具や駐車場情報も 22,395 views

ライターおすすめ記事

  • 【姫路】農家のごはんや「八葉食堂」自然栽培の野菜&調理にこだわった料理にほっこり♪テイクアウトも
    GOURMET【姫路】農家のごはんや「八葉食堂」自然栽培の野菜&調理にこだわった料理にほっこり♪テイクアウトも49,307views
  • 【多可町】「おそうざいバル&カフェほのり」古民家で創作和食とペルシャ料理を味わって♪
    CAFE【多可町】「おそうざいバル&カフェほのり」古民家で創作和食とペルシャ料理を味わって♪10,810views
  • 【小野】オーツミルク専門店「Oat De iiKoto」がオープン!話題のアサイーボウルも♪
    GOURMET【小野】オーツミルク専門店「Oat De iiKoto」がオープン!話題のアサイーボウルも♪1,651views
  • 「播州明石縁日」開催!子どもの職業体験やドレス撮影会、サーキットなどイベントが盛りだくさん♪
    EVENT
    2025/5/24(土)・25(日)
    「播州明石縁日」開催!子どもの職業体験やドレス撮影会、サーキットなどイベントが盛りだくさん♪1,435views
Facebook
X
Instagram
LINE
  • TANOSU[タノス]とは?
  • タノスメンバー
  • お知らせ
  • 運営について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 広告に関して
  • イベント情報投稿
  • お問い合わせ
© 2025 TANOSU
TOP