兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【神戸の桜名所13選】花見で春を堪能!見頃やライトアップ情報を紹介♪穴場スポットも(2025)

春の風物詩といえば桜。神戸市内の桜の名所や穴場スポットを紹介します!2025年の桜の開花は平年並みと予想されています。神戸には山や海、都会の街並みに囲まれた神戸ならではの景色が堪能できるスポットが満載!駅から徒歩で行けるスポットも紹介しています。見ごろ時期やライトアップ、イベント情報を参考にしながら、花見に出かけてみて。

8.須磨浦山上遊園<須磨区>

神戸市須磨区、鉢伏山と旗振山の山頂一帯に広がる「須磨浦公園」内にある「須磨浦山上遊園(すまうらさんじょうゆうえん)」。山陽須磨浦公園駅直結のロープウェイやカーレーターに乗り継ぐと、山頂まで登ることができます。

須磨浦山上からは、緑豊かな自然と桜、大阪湾、淡路島、明石海峡大橋など、どこを切り取っても絶景を眺めることができます。ユニークな遊具がある「チビッコ広場」や四季の花が楽しめる「花の広場」、親子で遊べる「サイクルモノレール」など、子連れにうれしい遊びスポットが盛りだくさん!お弁当など持ち寄ってピクニックをするのもおすすめです。心地よい春風を感じながら、この時期だけの桜を堪能して。

●見ごろ
3月下旬〜4月上旬

●イベント
「敦盛桜2025」3月下旬〜4月上旬の10日間(詳しい日程は、桜の開花状況により3月中旬に決定)
詳細は「敦盛桜2025」のPDFにて確認を。➡︎「敦盛桜2025」についてのPDFはこちら

●ライトアップ
なし

■DATA

須磨浦山上遊園(すまうらさんじょうゆうえん)

所在地
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2
電話番号
078-731-2520
営業時間
10:00〜17:00
(※元旦、桜シーズンなど季節により予告なく変更する場合あり)

9.須磨寺<須磨区>

「須磨寺」は源平合戦ゆかりの地として知られる歴史あるお寺。春になるとソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。参道では、開花時に美しい桜のトンネルが現れ、まるで桜に包まれるような幻想的な景色が広がります♪

また、歴史ある寺社仏閣と桜が織りなす風情は格別。「源平の庭」では、一ノ谷の戦いを表した庭が、ピンク色の桜に彩られ、より趣深い雰囲気を楽しめますよ。

●見ごろ
3月下旬〜4月上旬

●イベント
なし

●ライトアップ
なし

■DATA

大本山 須磨寺

所在地
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
電話番号
078-731-0416
営業時間
8:30~17:00

10.神戸総合運動公園<須磨区>

神戸市須磨区、市営地下鉄の総合運動公園駅を降りてすぐ。「ほっともっとフィールド神戸」が併設している市内屈指の公園です。桜の見ごろを迎えると、約300メートル以上ある「桜のトンネル」が出現!辺り一面がピンク色に染まり、見事な桜並木を堪能できます。

地元の住民だけでなく遠方からも多くの人が訪れる「神戸総合運動公園」。散歩やジョギングがてら桜のトンネルで癒やされてみては。

●見ごろ
3月下旬〜4月上旬

●イベント
なし

●ライトアップ
なし

■DATA

神戸総合運動公園

所在地
兵庫県神戸市須磨区緑台
電話番号
078-795-5151
営業時間
各施設により異なるため、詳細は公式HPで確認を


11.西神(せいしん)中央公園<西区>

地下鉄西神中央駅から歩いて約5分。「西神(せいしん)中央公園」は「西神ニュータウン」の中心にあり、約16haの広さを持つ公園です。春になると約1,000本以上もの桜が咲き誇り、花見スポットとして多くの人で賑(にぎ)わいます。

芝生広場を囲うようにたくさんの桜が咲き、花見はもちろん、ピクニックにも最適。訪れる際はレジャーシートを持参するのをお忘れなく!

また、園内には、大きな滑り台やトンネルなどが組み合わさった大型複合遊具があり、子どもたちが思いっきり体を動かして楽しめますよ。

●見ごろ
3月下旬〜4月上旬

●イベント
未定

●ライトアップ
なし

■DATA

西神(せいしん)中央公園

所在地
兵庫県神戸市西区糀台6-1

12.しあわせの村<北区>

神戸市北区にある「しあわせの村」は、宿泊施設やレストラン、大型遊具が設置されたトリム園地など、さまざまな施設が集まる大型レジャー施設。P4駐車場のすぐ側にある「日本庭園」では、毎年春になるとソメイヨシノが咲き誇ります。日本情緒あふれる風景が堪能できるスポットとしても知られ、期間限定でライトアップも開催。夜ならではの風情を堪能できるのもうれしいですね。

18歳未満の子ども同伴なら駐車場料金が無料になるので、休みの日はファミリーで賑わいます。子どもから大人まで1日中楽しめるので、春の訪れを感じながらのんびりと過ごして。

●見ごろ
3月下旬〜4月上旬

●イベント
未定

●ライトアップ
3月28日(金)〜4月6日(日)予定
<点灯時間(予定)>18:00〜20:00

■DATA

しあわせの村

所在地
兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1
電話番号
078-743-8000
営業時間
施設により異なる
電話受付は9:00~18:00

13.善福寺<北区>

神戸市北区、神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅から歩いて8分ほど。神戸の代表的な観光地の有馬温泉街に「善福寺(ぜんぷくじ)」があります。1321年に建立し、桜の季節になると豊臣秀吉と千利休が度々茶会を開いていたという古い歴史が残っています。

境内には、樹齢280年以上のしだれ桜「イトザクラ」が4本あり、神戸市の珍しい樹木や歴史と伝承がある樹木“神戸市民の木”にも指定されています。

見ごろを迎えると四方に垂れ下がった、しだれ桜はまさに絶景。夜のライトアップは、まばゆいばかりの美しい桜を見ることができるので、観光がてらに訪れてみては。

●見ごろ
4月上旬〜4月下旬

●イベント
なし

●ライトアップ
なし

■DATA

善福寺(ぜんぷくじ)

所在地
兵庫県神戸市北区有馬町1645
電話番号
有馬温泉観光案内所:078-904-0708

●見ごろ・アクセスまとめ

見ごろ(早い順) アクセス
3月上旬〜4月上旬 北野天満神社 MAP
3月下旬〜4月上旬 生田川公園 MAP
3月下旬〜4月上旬 都賀川(都賀川公園) MAP
3月下旬〜4月上旬 神戸市立王子動物園 MAP
3月下旬〜4月上旬 須磨浦山上遊園 MAP
3月下旬〜4月上旬 須磨寺 MAP
3月下旬〜4月上旬 神戸総合運動公園 MAP
3月下旬〜4月上旬 西神(せいしん)中央公園 MAP
3月下旬〜4月上旬 しあわせの村 MAP
3月下旬〜4月中旬 妙法寺川公園 MAP
3月下旬〜4月中旬 高尾通り(桜トンネル南) MAP
3月下旬〜4月中旬 須磨浦公園 MAP
4月上旬〜4月下旬 善福寺 MAP

 

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年2月19日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP