兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2025.3.6
30,462 views

【たつの】「すくね茶屋」で揖保乃糸の最高級“幻の三神そうめん”を♪山菜料理の定食も魅力的!

春は桜、秋は紅葉が山を彩る龍野公園。この公園内にある「すくね茶屋」では、幻のそうめん『三神(さんしん)』をはじめとした希少なそうめんや山菜料理が味わえます。きっとこの『三神』を食べれば、そうめんの概念が覆るはず!

・「すくね茶屋」

醤油のふるさと・たつの市で、大正13年に建った醤油蔵を、30年ほど前に龍野公園内に移築した「すくね茶屋」。播州地方の名産品『揖保乃糸(いぼのいと)』や、茶屋ならではの山菜料理、冬から春にかけては自然薯(じねんじょ)料理がいただける和の情緒あふれるお店です。

場所は、龍野公園前の坂道をさらに上ったところ。観光バスも停められる大型の駐車場も完備しています。

醤油蔵で実際に使われていた樽や木材が再利用され、どこか大正ロマンを感じる店内。どの席も木の温かみを感じながらゆったりとくつろげて魅力的です。

店内の中心にある囲炉裏席は、もともと醤油を圧搾するのに使われていた装置なのだそう。木目や傷などの風合いからは使い込まれている様子が伝わり、一つひとつから歴史が感じられます。

目の前に広がる龍野公園は、春は桜、秋は紅葉の名所として多くの観光客が訪れる人気の観光スポット。その絶景を眺めながら料理を満喫できる座敷席が一番人気。四季折々に違った表情を見せる自然を一望できる特等席です。


・そうめんの新境地!希少な『三神』と『古』は必食

播州地方の名産品として親しまれている揖保乃糸(いぼのいと)は、素材や製造工程、麺の細さなどで細かくランク付けされているのを知っていますか?

数ある種類の中でも最高ランクといわれる『三神(さんしん)』は、幻のそうめんと呼ばれ、470軒あまりある製造者の中でも、選抜指定された4軒ほどにしか作ることが許されていないそうめんです。

一般的な赤帯のそうめんが0.70〜0.90mmの細さなのに対し、三神はわずか0.55〜0.60mmという細さ!この極細麺は、熟練した職人の技があってこそです。

『冷し三神そう麺 定食』1,815円

同店はその貴重な「三神」を定食スタイルで提供しています。温と冷から選べる「三神」と、炊き合わせ、ご飯、小鉢、香の物がセットになった充実の内容です。

「三神」は、しっかりと熟成させることで麺が非常に細いにも関わらず、しっかりとしたコシのある食感が楽しめるのも特徴の一つ。このコシの虜になるお客さんが多く、寒い冬でも三神は冷しが人気だそう。

たっぷりのかつおと昆布からとったダシをベースにした自家製の麺つゆにも注目を。歴史あるたつの自慢の醤油を合わせた自慢の麺つゆで、あまりのおいしさにお客さんから商品化して欲しいと言われることもあるのだとか。

定食に付いてくる炊き合わせは、素材それぞれの味付けを変えて別々に炊き上げるこだわりよう。素材のもつ甘みやうま味を最大限に引き出すよう味付けは控えめに。それでいて中までしっかり味が入っています。

同店では、いわゆる“特級品の黒帯”と呼ばれる『古』もいただくことができます。専用倉庫で1年間熟成させた希少なそうめんは、さらにコシが強く、舌ざわりもなめらか。特級品ならではの良さをぜひ味わってみては。

・季節の山菜料理が楽しめる『四季定食』と『田舎定食』

『田舎定食(デザート付き)』1,705円

山菜料理にも力を入れている「すくね茶屋」では、真心こもった季節の定食がスタンバイ。山菜料理が楽しめる定食は『田舎定食』と『四季定食』の2種類があります。

『田舎定食』はそば巻き、山菜や根菜の煮物と旬野菜の天ぷら、小鉢、おにぎり、ばち汁のほか、デザートのわらび餅が並びます。

『四季定食(デザート付き)』2,750円

もっと山菜料理や和のおかずを楽しみたい人は『四季定食』がおすすめです。茶碗蒸しや濃厚なごま豆腐、手作り味噌がかかったこんにゃく田楽など、さらに盛りだくさんの内容!オーナーが丁寧に一品ずつ手作りした真心こもった料理は、どれも優しい味わいでどこか懐かしさを感じます。



・四季折々の絶景を眺めながら甘味でホッと一息

『わらび餅』550円

龍野公園の散策を楽しんだ後の休息にと、抹茶や甘味を求めて多くのお客さんが訪れます。人気があるのはお店で手作りしている『わらび餅』。つるんとした舌ざわりの秘密は、かんしょでん粉をよく練っているから。きな粉と自家製黒蜜がたっぷりかかり、ほどよい甘さがクセになります。持ち帰りも可能なので、手土産にもおすすめです。

『抹茶(茶菓子付き)』600円

飲み物は『抹茶(茶菓子付き)』が群を抜いて人気!「播磨の小京都」という異名を持つたつので愛されているお茶屋さんの抹茶を使っています。しっかりとした抹茶の苦味を引き立てる、柚子入りの巻き柿がセットになっています。四季折々の景色を眺めながら、和の雰囲気を存分に楽しんで。

希少なそうめんや地元の山菜を使ったこだわりの料理を味わえる「すくね茶屋」。メディアにも度々取り上げられ、壁一面にかざられた数々のサイン色紙がその人気ぶりを物語っています。観光客はもちろん、地元の人も新しいたつのの魅力にふれられるはず。

■詳細情報

■DATA

すくね茶屋

所在地
兵庫県たつの市龍野町下霞城22
電話番号
0791-63-0331
営業時間
11:00〜17:00(L.O.16:00)

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年2月13日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP