兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2025.10.22
258 views

【姫路】「ANS(アンス)」オープン!ヘルシーで華やかなホットサンド&スムージー専門店

2025年9月5日、姫路市の「ゆめタウン姫路」の向かいにホットサンド&スムージーのテイクアウト専門店「ANS(アンス)」がオープン。野菜がたっぷりと入って極厚なホットサンドは、ボリューム満点で1つ食べると満腹に。とろ~りとしつつサッパリとした味わいのスムージーも、疲れた体を癒やしてくれます。優しい味わいと共に、華やかな見た目も楽しんでみて。

・ホットサンド&スムージー専門店「ANS(アンス)」

2025年9月5日、姫路市神子岡前にホットサンド&スムージーのテイクアウト専門店「ANS(アンス)」がオープン。「ゆめタウン姫路」の北側にある黒いコンテナ風の建物が目印です。

元々隣のカフェ&サロン店で10年ほど飲食に携わっていた店主。「倉庫として利用していたこの土地を有効的に活用したい」という話が、自分の店をオープンするきっかけになったそう。店主のご主人が好きというホットサンドの専門店が姫路には少ないため、「それなら自分で作りたい!」との思いから、開業に至りました。

ロゴは店主の家族が3人の子どもたちをモデルに描いたイラスト。ギュギュッと詰まった姿が、具だくさんな同店のホットサンドを象徴しています。ブラ~ッと浮いた足やシュールな表情がたまらない愛らしさ。ちなみに、メニュー表も家族の手書きで、クールな外観と手作りで温かみのある雰囲気が調和しています。


・ヘルシーだけどボリューミー!彩りも楽しめるホットサンド

『BLT』1,000円

同店のホットサンドの魅力は、なんといってもボリューム感!定番8種類のメニューはどれも野菜がたっぷりで、ヘルシーだけどお腹いっぱいになること間違いなしです。

人気No.1は、野菜のシャキシャキ感を楽しめる『BLT』。トーストされてサクッとした食パンに、レッドキャベツ、グリーンリーフ、トマトなど6種類の具材をサンド。一口進めるたびに、みずみずしい野菜のシャキっと食感の中に、食欲をそそるチェダーチーズの香り、塩気の利いたベーコンの香ばしさ、店内で焼いた卵焼きの温かさが広がります。

華やかな見た目もポイントです。食パンの白、トマトの赤、卵焼きの黄色、グリーンリーフの緑、レッドキャベツの紫が織りなすカラフルな断面は、思わず写真に収めたくなる美しさです。

『フィッシュフライ』1,100円

『フィッシュフライ』は、がっつりと食べたいときにぴったり。店内で揚げたサクサクのフィッシュフライに、チェダーチーズとタルタルソース、卵焼きが重なって背徳的のあるおいしさに。こってりとした味わいがペコペコなお腹を満たしつつ、レッドキャベツとグリーンリーフの爽やかさが絶妙なバランス。“がっつり”と“ヘルシー”を両立した男性にもおすすめのメニューです。思わず大きな口でガブッとかぶりつきたくなりますね。

『ハムチーズ』900円

『ハムチーズ』は、ハムとチーズの黄金コンビが2層にもなった、間違いなしの一品。チェダーチーズがホットサンドの熱でとろけて、濃厚な味と芳しい香りが食欲を刺激します。もちろん野菜たっぷりで、ヘルシーさも忘れていません。

すべてのホットサンドはオーダーしてから作るため、トーストされた食パンのサクッとした食感も味わえます。ほかほかで香り豊かな出来たてでおいしさを確かめて。

・有機豆乳とハチミツで作る体思いのスムージー

『ストロベリーバナナ』800円

ホットサンドと一緒に、ヘルシーなスムージーはいかが?。店内手作りのスムージーは定番8種類がスタンバイ。すべて有機豆乳と、砂糖の代わりにハチミツを使用していて、体に優しい素材へのこだわりが光ります。

人気No.1の『ストロベリーバナナ』は、ストロベリーの甘酸っぱさとバナナの優しい甘みを主役に、豆乳、ハチミツ、ヨーグルトが合わさってまろやかでとろ~りとした口当たりに。爽やかな味わいながら、一杯で心もお腹も満たされます。

『アサイー』800円

『アサイー』は、アサイー自体の濃厚な甘酸っぱさが抑えられたマイルドな味わいが魅力。白いヨーグルトの層と紫のアサイーの層を混ぜることで、味の変化も楽しめます。マーブル模様も美しく、ホットサンドと並べれば、“映え”もばっちりです。

体に優しい、ボリューム満点なホットサンドとスムージーがそろう同店。買い物帰りに自分への褒美として立ち寄るのはもちろん、ピクニックのお供にもおすすめです。見た目も楽しめるホットサンドとスムージーで、心も体も満たしてみては?

■詳細情報

■DATA

ANS(アンス)

所在地
兵庫県姫路市神子岡前4-11-1
営業時間
10:00~17:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年10月9日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP