兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2025.5.5
482 views

【姫路】「つどい場TAO」週3日営業の古民家カフェ♪自家製麹で作るランチや米粉のスイーツも

網干商店街でひときわにぎわいを見せる一軒の古民家カフェ。学生から近くに住むおじいちゃん・おばあちゃんまで、幅広い世代に愛される「つどい場TAO(タオ)~第二幕~」は、その名の通り地元民にとっての“つどい場”です。モーニングやランチ、カフェドリンク&スイーツなど、手作りにこだわりながらも通いやすい価格で提供しているのも、「ふらっと気軽に立ち寄ってほしい」という店主の思いやりから。人の温かさに触れたいときに訪れてみて。

・「つどい場TAO(タオ)~第二幕~」

山陽網干駅から歩いて南へ下ること約12分。築年数の古い町家が多く残る網干商店街があります。その一角に店を構えるのが「つどい場TAO(タオ)~第二幕~」です。

元教師の初代マスターが、「年齢や障がいの有無などを問わず、だれもが気軽に集まれる場所を作りたい」との思いで2016年にオープンした同店。しかしながら、お店が軌道にのってきたころに病で倒れ、わずか4年半で第一幕を閉じました。

一度は閉店したものの、この場所がなくなることを惜しんだ現店主が、初代の意志と共にお店を引き継ぎ、2021年に「第二幕」として再スタート。本業である介護職の傍ら、休日を利用して土~月曜日に営業しています。

コンクリート製の土間に土壁、落ち着いた色味の木の扉や柱などが空間を彩る懐かしい雰囲気の店内。2人掛けの小さなテーブルだけでなく、6人掛けの大きなテーブルもあり、大人数のグループで訪れるお客さんの姿も珍しくありません。席が埋まっているときは相席をお願いすることも。初対面のお客さん同士が会話を楽しむ光景も多々あります。

店の奥には、ピアノやギターが置かれたステージがあり、タイミングが良ければここでピアノの演奏や歌を聞けることも。お客さん自ら、即席でコンサートを開くこともできるので、気になる人は直接店主に声かけを。

2階の和室はレンタルスペースとして時間貸しをしています。6畳の和室が3間続く広いスペースを全フロア借りることも可能。ワークショップのほか、テーブルを片付ければヨガやピラティスといった体を動かすレッスンも行えます。使用料や空き状況などは、電話で問い合わせて。


・朝はモーニング、昼はランチがスタンバイ

『モーニングサービス(自家製アーモンドトースト)』ドリンク代 + 350円

9:00~11:00に提供している『モーニングサービス』は、トーストを「バタートースト」(ドリンク代 + 300円)「エッグトースト」(ドリンク代 + 350円)「自家製アーモンドトースト」から選べます。サラダ、ゆで卵、スパゲッティ、鶏のコンフィ、ヨーグルトも付いて、朝から満足できること間違いなしのボリューム。

イチオシの「自家製アーモンドトースト」は、贅沢にも「よつ葉バター」100%にきび糖を使用するのがこだわり。キャラメルのような香ばしさが口いっぱいに広がります。

『本日のランチ(レモンどりからあげ)』1,100円

11:30~提供されるランチメニューは、定番の「レモンどりからあげ」をはじめとした2~3種類の週替わりメニューを用意。副菜には「ブロッコリーの塩麹(こうじ)和え」やタマネギ麹を使った「トマトのマリネ」など、自家製の麹調味料を積極的に取り入れ、どの年代の舌にでも合うような優しい味わいに仕上げています。

ランチには、メインや副菜がのったプレートのほか、たつの産の減農薬米で炊いたご飯や自家製スープも付きます。

「レモンどりからあげ」は、一口食べるとその人気ぶりに納得するようなおいしさ。レモン風味の甘酸っぱいタレが絡んだしっとりとした食感の衣と、プリッとジューシーなお肉がやみつきになります。唐揚げというと、ニンニクやショウガが利いたパンチのある味を想像しがちですが、同店のものは後味までサッパリ。衣に米粉を使用しているので、時間が経って冷めてももっちりとしているのも特長です。

・香り高いコーヒーや甘酒のミックスジュースが人気

『コーヒー』500円

姫路の老舗自家焙煎コーヒー店から取り寄せるブレンドの豆を、注文を受けてから挽(ひ)いてハンドドリップするという淹(い)れ方は、創業時からの変わらぬこだわり。時間が経っても酸味が出にくく、コクとまろやかさが感じられる中煎(い)りの豆を使用しています。

『自家製甘酒とのMixジュース(ベリー)』650円

自家製の甘酒を使ったドリンクは特に年配のお客さんから人気。牛乳や果汁などを使わず、自家製甘酒とミックスベリーだけで作る『自家製甘酒とのMixジュース(ベリー)』は飲み応え抜群!甘酒をベースにすることで、スッキリとした後口と自然な甘さを両立し栄養満点。濃厚ながらもゴクゴクと飲める一杯です。



・こだわりの器と自家製スイーツでとっておきのカフェタイムを

『プリン』200円

コーヒーカップやスイーツを盛り付ける器はすべて、姫路市内に工房を構える陶芸家「ウエダキヨアキ」さんの作品。土の風合いを生かしつつも、伝統的な文様や動植物、英文字を描いた独特の世界観に、こだわりのカフェメニューと共に浸ってみて。

スイーツは『プリン』『米粉のバナナケーキ』『米粉のチーズケーキ』がラインアップ。2021年のオープン当初、コーヒーとプリンしかメニューになかったそうで、『プリン』は店主と同店にとって“原点”となる思い入れのあるメニュー。ここに来たらぜひ食べてほしいマストな一品です。

とある有名シェフから直々に教わったという秘伝のレシピで作るプリンは、卵、牛乳、砂糖のみと材料は極めてシンプルですが、ぷるんと絶妙な弾力やちょっぴり懐かしいほろ苦さに夢中になるようなおいしさを秘めています。カラメルがたっぷりなのもうれしいポイント!テイクアウトもできるので、気に入ったら帰り際に購入して♪

『ケーキセット(米粉のバナナケーキ)』ドリンク代 + 350円

パウンドケーキ1本に対して2本分のバナナを使っているという『米粉のバナナケーキ』は、どこを食べても食感から味わいまでバナナを感じることができるフルーティーなケーキ。米粉100%でグルテンフリー。小麦粉の摂取を控えている人にもおすすめです。所々にカリッと香ばしいクルミが隠れていて、食感の楽しさも魅力です。

『米粉のチーズケーキ』450円

『米粉のチーズケーキ』は、もっちりとした食感がやみつきに!クリームチーズと生クリームのコクの後に、レモンの爽やかな酸味が後を追う風味豊かな味わいもクセになりそう。

昭和の駄菓子屋さんのように、ちょっと暇ができたときや、学校帰りから習い事までの隙間時間などにふらっと立ち寄りたくなる「つどい場TAO」。アットホームな空気に包まれるこの店に来れば、自然と肩の力が抜けて心が解きほぐされるはず。町家の趣を感じながら、ほっと息抜きをしませんか?

■詳細情報

■このスポットの利用可能なクーポン

クーポンを提示で「ランチ」が100円引き!

※他券併用不可
有効期限:2025年7月31日
クーポン利用時のみタップしてください

■DATA

つどい場TAO(タオ)~第二幕~

所在地
兵庫県姫路市網干区新在家505
電話番号
079-278-3331
営業時間
モーニング/9:00~11:00
ランチ/11:30~14:00
カフェ/9:00~17:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年3月28日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP