兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【姫路】駅近のおしゃれ居酒屋9選!女子会や忘新年会におすすめの人気店や穴場も♪個室・飲み放題あり

姫路駅近くで「今日どこで飲む?」に迷ったら必見!タノスライターが女子会、普段飲み、忘新年会まで頼れるおしゃれ居酒屋を厳選しました。刺身、土鍋ご飯、餃子、牡蠣、フレンチ串、鉄板料理など多彩で、思わず人に教えたくなる店ばかり。雰囲気重視派も満足の穴場から人気店まで、個室・飲み放題情報も掲載。ぜひ飲み会前にチェックして♪

 

1.stand GREGORY(スタンドグレゴリー)

『刺身盛り合わせ』や『とろたく巻き』、話題の“危険なレモンサワー”で夜を満喫♪

姫路駅から徒歩約4分。にぎやかなお溝筋商店街を東に少し進んだ路地裏に、ひっそりと佇む「stand GREGORY(スタンドグレゴリー)」は、築年数不詳の古民家をリノベーションした隠れ家的な人気の呑み屋です。

店主のセンスが光る落ち着いた空間では、新鮮な魚介や創作料理、SNS映え抜群の個性派ドリンクが楽しめ、特に女性から厚い支持を集めています。週末には女性客で満席になることもあるほど。

1階にはテーブル席、2階には座敷席とテーブル個室を完備。年末にかけては混み合うため、希望の日時に訪れたい方は、早めの予約がおすすめです。

『刺身盛り合わせ』1,580円

初めての人は必食!真空状態で“氷冷熟成”させた地魚のうま味が光る看板メニューです。この日は、赤海老・シマアジ・カンパチ・シメサバなど、上品な白身魚中心の盛り合わせは、見た目も華やか。大ぶりな赤海老の下には、何とタコワサやイカソーメンが入った小鉢が隠れているなど、うれしいサプライズも♪

『とろたくまき』880円

「具8:米2」の贅沢バランスで仕上げた名物巻き寿司。なめらかなマグロのたたきと食感を残すため大き目にカットされたたくあんの相性は抜群です。仕上げにかける特製タレが味の決め手。醤油をベースに出汁を合わせた甘めの自家製ダレがマグロのうま味を引き立て、ついついお酒が進む味わいです。

『危険なレモン』750円

ドリンクメニューは、ビールや日本酒などの定番から果実酒やノンアルコールまで豊富にそろうのもうれしいポイント。中でもインパクト抜群の『危険なレモン』は、アルコール度数96度のウォッカをサメの口から注ぎ、お客さんの目の前でレモンサワーに“ダイブ”させるエンタメ系ドリンクです。泡が弾ける瞬間は動画必須!SNSで話題になるのも納得の一杯です。我こそは!というチャレンジャーはぜひトライしてみて。

落ち着いた古民家の雰囲気に、遊び心をふんだんに詰め込んだ「stand GREGORY」。料理のクオリティはもちろん、ドリンクや演出の楽しさも魅力。グルメも写真も楽しみたい人にぴったりの姫路の隠れ家です。

★その他のおすすめメニュー
1.『こじゃれたサーモンの生春巻き』680円…サーモンとアボカドの相性は言わずもがな。2種のソースで、さらにおいしさ引き立つ一皿です。
2.『ピスタチオクリーム』580円…ピスタチオたっぷりのクリームチーズを豆乳でまろやかに。塩気のあるビスケットが、甘さを引き立てます。
3.『明太子ポテトサラダ』380円…ピンク色がかわいらしいと人気のポテトサラダ。クラッカーにディップして召し上がれ♪

飲み放題あり/個室あり/喫煙なし/予約可(電話・Instagram)

【姫路】遊び心あふれる居酒屋「スタンドグレゴリー」日本酒ガチャや“危険なレモンサワー”も!

■DATA

stand GREGORY(スタンドグレゴリー)

所在地
兵庫県姫路市東駅前町61 めがやビル 1F
電話番号
050-8882-7005
営業時間
平日/17:00〜23:00
土日祝/15:00〜23:00

2.MARUMASA花鳥風月(かちょうふうげつ)

デザイナーが手がけた上質空間で、会話とお酒をゆったりと楽しんで

夜が更けるにつれて居酒屋の明かりが次々と灯り出す塩町エリア。その一角でひときわ明るく、スタイリッシュな外観が目を引くのが「MARUMASA花鳥風月(かちょうふうげつ)」です。焼肉や焼き鳥で知られる「マルマサ」グループが手がける新ブランドとしてオープン以来注目を集め、地元の食通たちの間でも話題を呼んでいます。

「落ち着いた空間で、会話やお酒を心ゆくまで楽しんでほしい」という思いから誕生した同店は、マルマサグループ初となるデザイナー監修店舗。オープンキッチンを囲むようにカウンター席が配され、焼き台から立ちのぼる香ばしい煙や、手際よく串を焼く音までもが心地よく感じられます。無垢材のテーブルや、長く座っても疲れにくい椅子など、インテリアにも細やかなこだわりが散りばめられています。

店内には8卓のテーブル席に加え、ゆっくり過ごせる完全個室も完備。さらに、カウンター席には電源が設置されており、夜中にスマートフォンの充電もできるという気配りもうれしいポイントです。深夜3時まで営業しているので、二軒目利用にもぴったりです。

『野菜巻き』(1串)308円~、『マンゴービール』、『葡萄ビール』各715円

約40種の一品料理がそろう同店の看板メニューは、野菜やキノコを主役にした創作串焼き。トマトや青ネギ、エリンギなど8種類の串がそろい、素材の彩りと香りをそのまま楽しめます。国産豚バラで具材を丁寧に巻いた串を、「まるまさ家本店」から受け継ぐ秘伝のタレにくぐらせ、一本一本じっくりと焼き上げることで、香ばしさとジューシーさを両立。

添えられた自家製の辛味みそはコチュジャンをベースにしたもので、甘辛いタレとの相性が抜群です。口に入れた瞬間、野菜の水分がじゅわっとあふれ出し、素材そのものの甘みとベーコンの塩気が口いっぱいに広がります。それぞれの串に個性があり、食べ比べながら味の違いを楽しむのもおすすめ。

『鮭とイクラの土鍋ごはん』(2人前)1,980円

〆にぜひ味わってほしいのが、うどん出汁で丁寧に炊き上げた『土鍋ご飯』。ご飯の上には、幅5cmほどもある分厚いサケの切り身が豪快にのせられ、その周りをキラキラと輝くイクラが彩ります。まずはサケをほぐして、そのまま一杯目を。二杯目は、白だしをベースにした合わせ出汁をかけて出汁茶漬けにすれば、風味が重なりより深い味わいに。素材と出汁のうま味が織りなす、贅沢な一品です。炊き上げるまで時間がかかるので、早めに注文を。

左から『ブラッドオレンジ』、『角ハイボール』、『生レモンサワー』各660円

ドリンクはビール、日本酒、果実酒など幅広くラインアップ。中でもブドウやマンゴーで割ったフルーツビールは女性から高い支持を得ています。『生レモンサワー』のほか、『とろとろ梅酒』や『あらごしリンゴ』(各715円)など香り豊かな果実酒も多く、ノンアルドリンクもスタンバイ。気分に合わせて選べるバリエーションがうれしいポイントです。

手間暇かけた一品料理と上質な空間が織りなす「MARUMASA花鳥風月」。夜の塩町で、ゆったりと流れる時間とともに、大人のひとときを堪能してみては?

★その他のおすすめメニュー
1.『厚切りタン(2本)』615円…肉質の柔らかい「タン元」のみを使用
2.『スイートポテトサラダ』660円…紅はるか芋とマスカルポーネチーズを使用したポテトサラダ
3.『大人のチョコレートパフェ』1,100円…チョコレートをこよなく愛する「CHOKODAKE」とのコラボデザート

飲み放題あり(コース注文時のみ)/個室あり(有料)/喫煙あり(個室のみ)/予約可(電話・予約専用サイト)

■DATA

MARUMASA花鳥風月

所在地
兵庫県姫路市塩町205 くりすたる横丁 東館 1階
電話番号
079-263-8252
営業時間
17:00~27:00

3.Backyard Kitchen(バックヤード・キッチン)

ちょい飲み大歓迎♪生の果実を絞った「フルーツサワー」とうま味ぎっしりの「餃子」が自慢

山陽姫路駅から北へ徒歩約3分。居酒屋が多数立ち並ぶ白銀町にある「Backyard Kitchen(バックヤード・キッチン)」は、レモンのイラストがアイコンの、洗練されたカウンター居酒屋です。壁一面に専属のデザイナーが手がけたというおしゃれなメニュー写真が飾られています。

『焼餃子』539円、『もつ煮込み』539円 + 『煮卵入り』110円

オープンして今年で8年目を迎える同店は、これまでに何度も料理のテーマやコンセプトを刷新し、常連客に“新鮮さ”と“おいしさ”を届け続けてきました。2025年10月現在のテーマは「中華」。餃子をはじめとした人気の中華メニューを軸に、個性豊かなメニューを幅広く展開しています。

もちろんイチオシは、定番の『焼餃子』。ニンニクを一切使わず、白菜・ニラ・豚ミンチを合わせ、オイスターソースなどの隠し味で濃いめに仕上げるのが同店流です。おすすめの食べ方は“酢胡椒”。ジューシーな肉のうま味と酢の爽やかなキレが絶妙に調和し、箸が止まらなくなるおいしさです。

頻繁にメニューを入れ替え、お客さんを飽きさせない工夫を続ける一方で、『もつ煮込み』は創業当時から変わらない名物。1〜2時間ほどじっくり煮込んで歯がいらないほどやわらかくなったもつを、白みそで甘めに炊き上げたこの一品は、お酒がぐいぐい進むこと間違いなしです。

『静岡おでん 7種盛り合わせ』1,210円 ※秋~春限定

毎年9月ごろから6月ごろまで登場する『静岡おでん』も、同店の人気メニューの一つ。生姜醤油で味わう“姫路おでん文化”が根強いこのまちで、あえて静岡の郷土料理を提供し続ける理由は、ただ一つ。「とにかくおいしいから」。牛すじの出汁でじっくり煮込んだ具材に、魚粉とあおさをたっぷり振りかけて仕上げるのが「静岡おでん」ならではのスタイルです。

とろとろになるまで煮込んだすじ肉は1〜2時間、5cm以上の厚さの大根は約30分と、具材ごとにベストな調理時間を見極め、“妥協なきおいしさ”を追求しています。さらにおでん出汁に加えてからは、営業時間中ずっと火を入れ続け、ゆっくりと優しく味をしみ込ませていくのが同店のおいしさの秘訣です。

左から『みかんサワー』748円 ※秋冬限定、『レモンサワー』539円、『りんごサワー』858円 ※秋冬限定

注文を受けてから生のフルーツを搾る「フルーツサワー」も、同店を訪れたらぜひ味わいたい名物。創業時から愛される広島県産のノーワックスレモン使用の『レモンサワー』をはじめ、『みかんサワー』や『りんごサワー』など季節限定を含めて、常時6〜8種類がそろいます。

旬のフルーツを使った季節限定サワーも見逃せません。秋冬には、ミカンやリンゴが登場。ミカンはつぶつぶとした果肉感が楽しく、思わずクセになる一杯に。リンゴはシャキシャキとした食感の果肉をかじりながらひと口飲めば、まるでリンゴを丸かじりしたかのような爽快感に包まれます。

一歩先をいく発想と、思わず「こんなの初めて!」と感じるユニークなメニューがそろう同店。訪れるたびに違った楽しさと驚きに出合える一軒です。

★その他のおすすめメニュー
1.『辣子鶏(ラーズーチー)』1,078円…四川料理好きは必見!鶏肉の唐揚げを大量の唐辛子や花椒(ホアジャオ)と一緒に炒めた、しびれる辛さの一品。
2.『エビクリームコロッケ』919円…エビの周りに特製ベシャメルソースをまとわせた“カニクリームコロッケ”と“エビフライ”を足して割ったような贅沢メニュー。
3.『マーガオ水餃子』539円…もちプリの皮がたまらない♪焼餃子とは違う食感を楽しんで。

飲み放題なし/個室なし/予約不可

■DATA

バックヤードキッチン

所在地
兵庫県姫路市白銀町53
電話番号
079-278-6845
営業時間
ランチ/月~金曜日 11:00~14:00
ディナー/15:00~23:00(L.O.22:00)


4.貝と炭 ラッコ

姫路では数少ない年中生牡蠣が味わえるお店♪炭焼き料理も

山陽姫路駅から徒歩約3分。忍町のオシャレなお店が立ち並ぶ通りに軒を連ねる居酒屋「貝と炭 ラッコ」。自社ブランドの牡蠣をはじめ、貝類を中心とした新鮮な海の幸や、炭焼きの串料理や肉料理などを豊富にそろえています。

店内は1階にも2階にもカウンター席を完備し、一人飲みでもデートでも利用しやすい雰囲気。2階には6人まで収容できる個室が2部屋あるほか、テラス席では予約制でバーベキューやビュッフェを楽しむこともできるので、大人数での利用にもおすすめです。

『カクテルオイスター』(5ピース)2,000円

たつの市の室津港にある「吉田水産」直営の同店では、生牡蠣を年中食べられるのが最大の特徴!春の真牡蠣や夏の岩牡蠣に加え、国内ではまだまだ珍しいシングルシードと呼ばれる養殖法で育てる自社ブランド『吉田スペシャル』(1ピース/310円)を年間通して提供しています。

千種川や揖保川から豊富なミネラルが流れ込む播磨湾で獲れる牡蠣は、えぐみが少なく濃厚でクリーミー。そんなうま味たっぷりの牡蠣を5種のアレンジで楽しめる人気メニューが『カクテルオイスター』です。

『カクテルオイスター』は季節に合わせて、真牡蠣または岩牡蠣が並びます。「イクラのせ」「玉ねぎパプリカ柚子胡椒」「オクラとトロロうずら」「ネギ胡麻油」「生ハム巻き」と、多彩な素材を組み合わせた“創作牡蠣”は、前菜感覚でグラスを片手にゆっくりと味わいたくなる一皿です。

『牡蠣の土手鍋』1,980円(値段変更の可能性あり) ※12月〜3月限定

冬のラッコ名物『牡蠣の土手鍋』は、寒い日にみんなで囲んで楽しみたい贅沢な一品。25〜30個もの牡蠣が鍋いっぱいに敷き詰められ、コスパもボリュームも◎。具材は牡蠣のほか、白菜や白ネギ、シメジに加えて、あつあつトロトロのお揚げも牡蠣のうま味を吸って主役級の存在感を放ちます。さらに、仕上げに散らされたユズの皮がふわりと香り、全体の味をキリッと引き締めてくれます。

土手に使われているのは、赤味噌と白味噌を独自にブレンドした特製味噌。好きな濃さになるまで少しずつ溶かしながら味わうスタイルで、時間とともに味わいが深まっていくのも楽しみの一つです。

左から『グレープフルーツサワー』『みかんサワー』『トマトサワー』『レモンサワー』各500円

女子会には、インスタ映えを狙えるフルーツサワーが必須♪どれもワンコインとリーズナブルにオーダーできるだけでなく、2杯目以降は半額で“追いサワー”ができるのもうれしいポイントです。ドリンクはこのほか、クラフトジンやウイスキー、ワイン、日本酒など、牡蠣との相性を考えてセレクトされたラインアップが豊富にそろいます。

冬だけと言わず、年中新鮮な牡蠣が味わえる「貝と炭 ラッコ」。牡蠣好きは要チェックの一軒です。

★その他のおすすめメニュー
1.『炭焼き枝豆』380円…炭火で香ばしく焼き上げた枝豆は、シンプルながらあと引くおいしさ。
2.『牡蠣とハマグリのアヒージョ(バケット4枚付き)』980円…牡蠣とハマグリのうま味がオリーブオイルに溶け込み、バケットとの相性も抜群!
3.『イクラと貝柱の炊き込みご飯』1,880円…ぷちぷちのイクラと貝柱の甘みが絶妙に絡む、贅沢な〆の一品。

飲み放題あり/個室あり/喫煙あり(テラス席のみ)/予約可(電話・外部予約専用サイト)

■DATA

貝と炭 ラッコ

所在地
兵庫県姫路市忍町46
電話番号
079-280-6766
営業時間
月、水~金、祝前日/17:30~22:30(料理L.O.22:00、ドリンクL.O.22:00)
土日祝/15:00~22:30(料理L.O.22:00、ドリンクL.O.22:00)

5.居酒屋 遊膳(ゆうぜん) 本店

“のんべえ”は集合!はりまの鮮魚と地酒が豊富にスタンバイ

姫路駅から徒歩約5分。みゆき通り商店街の一角に、2024年9月にオープンした「居酒屋 遊膳(ゆうぜん) 本店」。1本東側のおみぞ筋商店街には、系列店の「創作居酒屋 遊膳 おみぞ店」もあります。

【姫路】「創作居酒屋 遊膳 おみぞ店」鮮度に妥協なし!極上の魚と心温まるおもてなしを堪能

本店では、播磨の鮮魚や播州地鶏を使った豊富な地産地消の料理のほか、イタリアン出身の店主のセンスと技術を生かした和食×イタリアンの創作料理もそろいます。店内は渋い雰囲気ながら、女性客も多く、ひとり呑みから女子会まで幅広いシーンで利用可能。カウンター席に加え、奥には4卓の掘りごたつ席も完備しています。

『盛り合わせ』2,500円

ほとんどのお客さんがオーダーするというお造りは新鮮さが段違い!それもそのはず、魚介は店主が毎朝市場で目利きし、新鮮さを求めて播磨産の鮮魚のみを仕入れているそう。取材日のお造りの『盛り合わせ』は、本マグロ、サーモン、サワラ、ブリ、サヨリ、カマスの炙り刺しがラインアップ。旬の魚介を贅沢に盛り込んだ一皿で、その日ならではの味わいが楽しめます。

『伝助穴子の天ぷら』1,980円

姫路名物の伝助穴子も、同店では一度も冷凍しない新鮮な状態で提供することにこだわっています。中でも人気の看板メニューが、穴子を丸ごと1尾使った豪快な天ぷら。穴子本来の甘みと良質な脂を引き立てるのは、シンプルな藻塩。頭から尻尾まで、それぞれ異なる食感を食べ比べながら堪能できます。

さらに、その日の仕入れによっては、脂のりやサイズの良さを生かした「穴子のたたき」や「お造り」が登場することも。この道約40年の店主が目利きした素材を、その日いちばんおいしい調理法で味わえるのも、同店ならではの魅力です。

ドリンクは、播州の酒蔵を中心に 10の酒蔵から取り寄せた日本酒が常時そろい、さらにハイボール7種、焼酎10種など、“のんべえ”には思わず目移りしてしまうほど充実のラインアップ。中でも女性に人気なのが果実酒で、定番の7種類に加えて「今月の限定酒」も登場し、訪れるたびに新しい味に出合えるのも魅力です。

がっつり飲みたいとき、遠方からのお客さんを地酒と地産地消の料理でもてなしたいとき、「居酒屋 遊膳」を選んでみてはいかが?

★その他のおすすめメニュー
1.『クリームチーズの天ぷら』693円…濃厚なクリームチーズをそのまま天ぷらに!明太マヨにディップして口に運べば、ピリッと感がクセになり、手が止まらなくなる一品です。
2.『うどんのペペロンチーノ』935円…イタリアン出身の店主が思い付いたユニークメニュー。もちもちのうどんはパスタ以上の食べ応えで、〆の一品にもおすすめ。
3.『すきやき春巻き』814円…すき焼きを春巻きにして、卵に絡めて食べる贅沢な一品。外側はカリッと、中はジューシーに仕上げたやみつきの味!

飲み放題あり/個室なし/喫煙あり/予約可(電話・外部予約専用サイト)

■DATA

居酒屋 遊膳(ゆうぜん) 本店

所在地
兵庫県姫路市呉服町33 WOFビル1階
電話番号
079-287-8872
営業時間
17:00〜22:30(L.O.22:00)

6.大衆酒場 フレンチマン

フォアグラやトリュフ香る本格フレンチをカウンターでカジュアルに満喫♪

姫路駅前「グランフェスタ」2番街にある「大衆酒場 フレンチマン」。“フレンチをもっと手軽に”をコンセプトに、京都の人気ビストロ「仏男(フレンチマン)」が手がける新スタイルの大衆酒場です。

コの字に配した16席あるカウンター席は居心地が良く、女性ひとりでも立ち寄りやすい雰囲気が人気の秘密です。10:00の開店からショーケースには色とりどりの小皿料理が並び、肉料理やパスタ、串焼きなど50種以上の全メニューがオーダー可能。朝飲み・昼のみも大歓迎です。

『フォアグラとローストビーフ』2,178円

訪れたらまず食べたい名物。低温調理のローストビーフの中から、なめらかなマッシュポテトが現れる人気の一品です。トリュフ香る赤ワインソースとフォアグラの濃厚な風味が重なり、贅沢な味わいを堪能できます。この組み合わせは「大阪駅前第3ビル店」と「姫路店」のみ!

「フォークとナイフで食べるようなフレンチを、ワンハンドで気軽に味わってほしい」という発想から生まれた串焼きメニューは、全8種類がスタンバイ。写真は、『鴨フィレと生ふ』(495円)、『つくねのブルーチーズ』(528円)、『牛タンと大根』(528円)、『うずらベーコンとプチトマト』(308円)、『豚バラとズッキーニ』(363円)、『鶏レバーの赤ワインたれ焼』(462円)、『砂ズリとニンニク』(462円)、『鶏ももと白ネギ』(352円)の8種。

もともとは皿盛りで提供するようなフレンチの一品料理を、そのまま串スタイルにしたシリーズとあって、お肉ひとかけらでもしっかり大きく、食べ応えは十分です。

中でも人気No.1は『牛タンと大根』。オーブンでじっくり焼き上げた牛タンは驚くほどなめらかで、やわらかく炊いた大根との相性も抜群。葉ワサビ入りのクリームソースがほんのりアクセントになり、和と洋が調和する一串です。

『なみなみスパークリング』913円

ドリンクは60種類以上と豊富にそろい、特にフレンチとの相性抜群のワインが充実。赤・白は各7種のほか、スパークリングやロゼ、希少な“紫ワイン”まで幅広くラインアップされています。また、平日10:00〜17:00はお得なハッピーアワーを実施。ハイボールが200円台〜楽しめるほか、ボトルワインも20%オフと、のんべえさんにはたまらない内容です。

数あるドリンクメニューの中でも人気なのが、目の前でグラスいっぱいに注いでもらえる『なみなみスパークリング』。見た目のインパクトはもちろん、場の空気が一気に盛り上がる映えドリンクです。

気取らず楽しめる雰囲気で、一人飲みからしっかりフレンチまで幅広く対応。姫路で“遊べる大衆フレンチ”を味わうなら、ぜひ訪れたい一軒です。

★その他のおすすめメニュー
1.『ホールチーズのクリームパスタ』(M)880円、(L)1,210円…イタリア産のチーズ「グラナパダーノ」にパスタを入れて絡める濃厚かつ贅沢な一皿
2.『うにとイクラの冷製パスタ』2,728円…あふれんばかりのウニとイクラがのった冷製パスタ
3.『ホタテの冷製茶わんむし』495円…なめらかな食感がたまらない!ホタテのうま味が広がる人気の一品料理

飲み放題なし/個室なし/喫煙なし/予約可(電話のみ)

【姫路】「大衆酒場 フレンチマン」が姫路初出店!人気ビストロの味をカウンターでお気軽に♪

■DATA

大衆酒場 フレンチマン 姫路店

所在地
兵庫県姫路市駅前町188-1 姫路フェスタ グランフェスタ2番街(地下1階)
電話番号
079-280-4555
営業時間
10:00〜22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
※予約可(電話のみ)

7.楽呑(らくのみ)食堂 あむす

姫路城を眺めながら、店主のセンスが光るこだわりの創作料理を味わって

JR姫路駅から北へ徒歩5分ほどの「第17クリスタルビル」の最上階にある「楽呑(らくのみ)食堂 あむす」。姫路城を望む店内はシックで落ち着いた雰囲気で、贅沢な大人の時間を過ごせます。カウンターに8席、4人掛けテーブルが1卓があり、常連客も多い人気店のため、訪れる際は電話または公式Instagramから予約しておくのがおすすめです。➡︎公式Instagramはこちら

『麻婆豆腐』1,100円

“旨辛”な味わいが人気の『麻婆豆腐』は、同店の人気メニュー。丼ぶりのふたを開けると山椒の香りがふわりと立ちのぼり、湯気の中から丸ごと一丁もの豆腐が姿を見せます。自家製の山椒オイルがきいた麻婆豆腐にはコクとうま味が詰まっていて、辛いものが得意でなくても思わず箸が進みます。

ほかにも、同店でしか食べられないこだわりの創作料理がスタンバイ。「播州百日どり」をパリッと揚げた骨付き唐揚げである『百日カミチキ』(2本880円)や、旬のフルーツを前菜としても楽しめる『フルーツの白和え』(770円~)、特注の土釜で炊き上げた『土釜ご飯』(1合770円)など、店主のこだわりが随所に光ります。

一手間を惜しまず丁寧に仕上げられた創作料理は、厳選した食材のおいしさを最大限に引き出しています。しっとりとした大人な空間で、お腹も心も満たされる格別な夜を過ごしてみて。

★その他のおすすめメニュー
1.『カツオのレアカツ』2,420円…刺し身で食べられる鮮度の良いカツオを贅沢にもカツに♪
2.『淡路鶏レバニラ玉』990円…新鮮な「淡路鶏」のレバーにニラと卵黄を添えた“創作レバニラ”。
3.『マグロ盛り』2,200円…大きくぶつ切りにしたマグロがお皿いっぱいに盛られた満足度の高い一皿。

飲み放題あり(※諸条件あり)/個室なし/予約可(電話・Instagram)

【姫路】「楽呑食堂 あむす」姫路城を望む居酒屋がオープン!グルメな人も大満足の逸品ぞろい♪

■DATA

楽呑(らくのみ)食堂 あむす

所在地
兵庫県姫路市立町14 第17立町クリスタルビル6階
電話番号
079-280-7634
営業時間
17:30〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

8.路地裏JAP(ジャップ)

懐かしいぬくもりが漂う空間で心をほどきながら、熱々の鉄板料理を楽しんで♪

山陽姫路駅から西へ徒歩約5分の路地裏に佇む「路地裏JAP(ジャップ)」。店主自らリノベーションした店内は、手を加えていないコンクリートの壁やレトロな建具、小物から昔懐かしい温かみが感じられます。

1階はカウンター3席と2人掛けのテーブル席が1卓あり、1人でふらっと立ち寄れる雰囲気。2階はテーブル席となっていて、会話に花を咲かせながらゆっくりと食事を楽しめます。

『豚玉』880円

看板メニューの『豚玉』は、とろっと、ふわっとした食感が魅力。柔らかさの秘訣は生地にすりおろした長芋を混ぜていること。熱々の鉄板プレートで運ばれるので冷めにくく、出来たてのおいしさをゆっくりと堪能できます。

『japのポテサラ』539円

居酒屋の定番メニューといったらポテトサラダ。同店の『japのポテサラ』は、自家製ベーコン、淡路島産のタマネギ、ジャガイモを一緒に炒めてベーコンのうま味やタマネギの甘みを際立たせています。一口ごとに広がるさまざまな味わいに思わず夢中になること必至。ゆで卵ではなく味玉が入っているのもうれしいポイントです。そのまま食べるか、ポテサラと混ぜて味変するか迷ってしまいますね。

ふらりと入って一人呑みもよし。気が置けない仲間と食事とお酒を楽しむもよし。どこか懐かしさが漂う空間でノスタルジーに浸りながら、思い出に心馳せてみてはいかが?

★その他のおすすめメニュー
1.『モツ鍋』2,980円…プリプリのホルモンがたっぷり!冬季限定のごちそうを。
2.『雲仙ハムカツ』550円…長崎から仕入れてた「雲仙ハム」を贅沢にも分厚くカットし、食べ応えのあるハムカツに。
3.『鴨鍋』2,980円…あっさりとした醤油ベースの出汁に鴨肉から出るうま味が加わった味わい深い一品。※1月~冬季限定販売

飲み放題あり/個室なし/喫煙なし/予約可(電話・Instagram)

【姫路】居酒屋「路地裏 JAP」オープン!オシャレなレトロ空間でひとり飲みや女子会も♪

■DATA

路地裏 JAP(ジャップ)

所在地
兵庫県姫路市久保町78
電話番号
080-1394-2828
営業時間
平日/18:00〜23:30(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
土日祝/17:30〜23:30(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
※「路地裏 NIPPER」から「路地裏 JAP」に店名を変更して営業しています(2025年3月8日時点の情報)

9.GYOZA wei wei(ウェイウェイ)

ダシを利かせた餃子が自慢。ジュワ~ッと広がるおいしさがやみつき必至!

JR姫路駅から北西に向かって歩くこと12分ほど。魚町の一角でひっそりと営業する、餃子と台湾フードの店「GYOZA wei wei(ウェイウェイ)」。初見では通り過ぎてしまいそうなほど控えめな外観と、金、土曜日のみオープンするレアさはまるで大人の秘密基地のようです。

店内はグレーの壁と木製のカウンターがおしゃれなバースタイルで、カウンター席が8席、3人掛けのテーブル席が1卓あります。

『餃子(6個)』 550円

看板メニューである『餃子』は、皮はもっちり、中の餡は豚肉のダシとエビや貝のダシが利いてジューシー。ニンニクは不使用で、刻んだセロリが隠し味のサッパリとした味が女性に大人気です。

『パクチー餃子(6個)』660円

『パクチー餃子』は、パクチー好きにはたまらない一品。ふんわりと漂うクセのある爽やかな香りとともに、柔らかいパクチーと餃子の絶妙なバランスをご賞味あれ。

『wei wei サワー』693円

同店オリジナルの『wei weiサワー』は、ショウガ科のスパイスである「カルダモン」を焼酎に付け込んでビールで割った清涼感抜群の一杯。ほろ苦さとスッキリとした香りが鼻から抜ける爽快感なドリンクです。平成レトロなイラストがプリントされたグラスは数種類あるので、視覚からも楽しんで♪

餃子愛を貫くオーナーが作るこだわりの餃子は、軽い食べ心地で箸が止まらないおいしさ。こじんまりとした大人の隠れ家で過ごすひとときは、週末のご褒美にぴったりです。

★その他のおすすめメニュー
1.『熱々揚げワンタン』600円…熱々カラッと揚げたワンタン。サクサク食感の後に、中からじゅわっと肉汁とうま味が広がるジューシーな一品。
2.『毛沢東唐揚げ』980円…カラッと揚げた鶏にスパイスを絡めた一品。ビールとの相性が抜群!
3.『特製よだれ鶏』1,100円…“特製よだれ鶏”は、蒸し鶏のしっとり食感×香味ダレのパンチ。ピリ辛&香り高く、『weiweiサワー』にもぴったり。

飲み放題なし/個室なし/予約可(Instagram)

【姫路】餃子屋「GYOZA wei wei」おしゃれで台湾テイストな餃子とドリンクが魅力!

■DATA

GYOZA wei wei(ウェイ ウェイ)

所在地
兵庫県姫路市魚町53 MWビル101
営業時間
18:30~23:00

 

【姫路】上質空間×極上肉が自慢の人気焼肉店6選!個室や飲み放題プランなど忘年会にぴったりな店も

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年11月27日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP