兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【たつの】天然芝ドッグラン&カフェ「エブリワンズガーデン」オープン!少人数制のドッグスクールも

2024年11月2日、たつの市御津町にドッグラン&カフェ「Everyone's Garden(エブリワンズガーデン)」がオープン!約240坪の天然芝のドッグランやドッグスクール、愛犬と一緒に食事を楽しめるカフェが集まる“みんなの庭”がコンセプトのスポットです。5分ほど歩けば新舞子浜があり、海辺で散歩をしてからカフェで一息なんて至福の時間も♪海やドッグランで汚れてもセルフウォッシュを併設しているので安心して遊ばせられますよ。ワンちゃん連れもそうでない人もレッツゴー!

・「Everyone’s Garden(エブリワンズガーデン)」

犬を飼っている人もそうでない人も気軽にカフェや外遊びが楽しめる“みんなの庭”として、2024年11月2日に「Everyone’s Garden(エブリワンズガーデン)」がオープンしました。場所はたつの市御津町。新舞子浜から歩いて5分ほどのところにあります。

600坪を超える広大な敷地の中には、小型犬専用のドッグランと中型・大型犬用のドッグラン、セルフウォッシュの設備を備えた建物、そして一番手前にはドッグカフェがあります。

スロープや車いす用トイレを完備したバリアフリーの店内は、犬にも人にも優しい設計。小型犬から大型犬までペット連れのお客さんはもちろん、連れていない人も入店可能。ペットを連れていない人からも「ほかのお客さんが連れたペットの愛らしい姿に癒やされる」と評判なんだとか。一つの空間を共有することで、見ず知らずのワンちゃん同士が交流でき、和気あいあいとしたアットホームな空気が流れます。

全席リードフックを備えているのもうれしいポイント。テーブルやカウンターはワンちゃんが引っ張っても倒れないようにと吉野杉の一枚板を採用し、すべて特注で作ってもらったそう。

家族の力を借りて店主が自らコツコツと整えたドッグランは、全面天然芝。数カ月間かけ、愛情たっぷりに芝を育ててました。小型犬専用ゾーンは約100坪、中型・大型犬ゾーンは約140坪と、地域トップクラスの広さを誇ります。緑に囲まれた環境で、周囲を気にせずのびのびと走り回れそうですね。

ふかふかの天然芝にワンちゃんもうれしそう♪ドッグランは1回1,000円と通いやすい料金設定なので、散歩の代わりに利用する地元民も少なくありません。2頭目は1頭につき500円とさらにお手ごろになるので、多頭飼いの飼い主さんにこそ気軽に利用してほしいスポットです。

料金
(時間無制限)
1頭目  1,000円
2頭目以降 500円/頭
アジリティー ×手洗い場
水飲み場マナーボックス
ワンちゃん用メニュー(カフェ内)休憩スペース

【必要書類】

●1年以内の狂犬病予防注射の証明書
●1年以内の5種以上の混合ワクチン接種の証明書
※利用規約への同意が必要となります


・“大人のお子様ランチ”をイメージした手作りランチ

『Aランチ』1,600円

ランチメニューはエビフライ、ハンバーグ、ささみしそチーズ、唐揚げの4種のメインがスタンバイ。メインの組み合わせが異なる『Aランチ』『Bランチ』と、人気のメイン3種とアジフライを味わえるよくばりな『エブリワン』があります。“大人のお子様ランチ”をイメージしたというランチはどれも、童心に返ることができるような献立が魅力です。

ランチはすべてメイン、サラダ、ひねぽん、日替わりの副菜、スープ、ご飯が付いて、ボリューム満点!播州名物のひねぽんも、知り合いの居酒屋に頼んで炭火で焼いてもらったひね肉を使用しているそうで、“カフェランチ”のかわいらしい見た目からは想像がつかないほど本格的。副菜も丁寧に作られているのがわかる、家庭的な味わいが魅力です。

人気No.1の『Aランチ』は、洋食の王道コンビ・大きなエビフライ2尾と自家製ハンバーグが楽しめるセット。自家製のタルタルソースは、ゆで卵やピクルス、タマネギなど具だくさんで、まるで“食べるソース”のような食べ応え。企業秘密の隠し味が味の決め手で、まろやかな酸味がクセになります。

手ごねハンバーグは、老若男女が喜ぶ濃厚デミグラス仕立て。甘めの味付けがお肉のうま味を引き立て、ご飯が止まらなくなるおいしさです。

『エブリワン』1,800円

「メインをすべて食べたい」という欲張りさんの心を満たしてくれる『エブリワン』は、男性でもお腹が満たされるようなボリューム感。自慢のハンバーグやエビフライのほか、ワッと驚くような肉厚のアジフライと自家製ささみしそチーズもセットに。子連れのママなら、子どもと仲良くシェアするのも良さそう♪

・自家製スイーツも人気!週末はシフォンケーキも

『パンケーキ』600円

自家製のスイーツも充実しているので、カフェのみの利用もおすすめ。スイーツメニューは14:00以降のカフェタイムだけでなく、10:00~11:00のランチの前にもオーダーすることができます。

ランチを食べ逃した人やしっかりめに間食をしたいときには、焼きたての『パンケーキ』をチョイスして。甘さ控えめのパンケーキは、シロップを惜しみなくかけて食べるのがGOOD!

『プリン』300円

「お腹がいっぱいでも食後はちょこっとなにか甘いものがほしい」というときにおすすめの『プリン』。さらりとしたカラメルソースがプリンの表面にたっぷりとかけられているので、最初から最後の一口までカラメルとプリンの甘いハーモニーを楽しむことができます。

『コーヒーゼリー』450円

エスプレッソマシンで抽出したてのエスプレッソを使い、香り高く仕上げたゼリー。「甘さとの口当たりにこだわり、何度も試作を重ねた」と店主は話します。コーヒー特有の苦味が少なく、つるりと軽いのが魅力。コーヒーが苦手な人にもおすすめです。

『シフォンケーキ』500円 ※土日限定

土日のみ登場する限定スイーツにも注目を!ふんわりやわらかく、味わいは素朴で、世代を超えて愛されています。ホイップを付けて食べると、口溶け良くさらに優しい口当たりに。ホイップはたっぷり付けてももたれないようなあっさりとした味わいなので、ぜひ余すことなく一緒に召し上がれ。



・おすすめのドリンク

『メロンソーダフロート』600円

ソーダドリンクにバニラアイスがのったフロートメニューもスタンバイ。真っ赤なサクランボがちょこんとのった見た目は、昭和の喫茶店で出されるメロンソーダを彷彿とさせます。

『ホットカフェラテ』500円

コーヒーは、定番の『ホットコーヒー』以外に『ホットカフェオレ』(各500円)や『ホットカフェラテ』といったエスプレッソマシンで淹(い)れたドリンクも。ふわふわのフォームミルクに溺れてみて♪

・ワンちゃん連れに向けたメニューや設備も

『ささみとおやさい』(S)500円、(M)700円、(L)900円 ※写真はM

愛犬と一緒に食事を楽しむなら、ほぐしたささみ肉とゆでた野菜を盛り合わせた『ささみとおやさい』がおすすめ。カラフルな見た目に、ワンちゃんもきっと喜んでくれること間違いなし!

カフェの横には、だれでも予約なしでセルフウォッシュを利用できる建物があります。1回30分制で貸し切りできるので、家族以外の人が苦手な内気のワンちゃんでも安心です。

また、同建物内では「愛玩動物飼養管理士2級」「ドッグシッター」「グルーマーC級」の資格を持つトレーナーによるドッグスクールも完全予約制で開校しています。週1~4回の定期はもちろん、単発でも利用が可能。一日最大6頭までの少人数制なので、細かなところまで丁寧にトレーニングしてもらえますよ。

海やドッグランで汚れることを想定し、オープン前から計画していたというセルフウォッシュは充実の設備。ワンちゃんがすっぽり入るような大きいシンクと専用のドライヤーを完備しています。1頭30分につき500円という良心的な料金設定なのもうれしいポイント。足の裏だけを洗ってあげたいという人は、建物の外にお湯が出るワンちゃん専用のシャワー(無料)も用意されているので、自由に利用して。

年齢、性別、ペットの有無に関係なく、だれもが気軽に立ち寄れる“みんなの庭”「Everyone’s Garden」。ドリンク一杯だけでもよし、散歩の代わりにドッグランを利用するのもよし、ペットを連れていなくてもランチ目当てで訪れるもよし。気軽に立ち寄ってみては?

■詳細情報

■このスポットの利用可能なクーポン

ランチセットを注文した人に『セットドリンク』をサービス!

※他券併用不可
有効期限:2025年3月31日
クーポン利用時のみタップしてください

■DATA

Everyone's Garden(エブリワンズガーデン)

所在地
兵庫県たつの市御津町黒崎1393
電話番号
079-240-7828
営業時間
カフェ/10:00~11:00、14:00~17:00(L.O.16:30)
ランチ/11:00~14:00(L.O.13:30)
ドッグラン/10:00~17:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年1月22日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP