姫路市林田町にある「米ギャラリー大手前(おおてまえ)」は知る人ぞ知る古民家カフェ。SNSで密かに人気を集めているのは、米穀店としての顔も持つ店主が厳選したお米を使った『月替わり膳』。ドリンクとデザートも付いて、至れり尽くせりです。普段何気なく食べているお米のおいしさや奥深さを再発見しに、林田町へ足を運んでみては?
・米穀店直営「米ギャラリー大手前」
姫路市林田町にある「米ギャラリー大手前」。築140年の古民家を改装した風情ある店構えが、山々に囲まれた自然豊かなロケーションに溶け込みます。車で来店するときは、木の看板に書かれた「大手前」の文字が目印。見逃さないように目を凝らして。
敷地面積はなんと300坪以上!カフェがある母屋横には純和風の庭があり、四季を感じながら食事が楽しめます。都会の喧騒から離れ、自然に癒やしされるひとときは贅沢そのもの。
敷地内には母屋のほかに離れが2軒あり、骨とう品や民芸品などを販売しています。
席は座敷がメインですがテーブル席も2卓ほどスタンバイ。どの席もゆったり広々としていて、グループや団体でも利用しやすい雰囲気です。当日席が用意されている日もありますが、基本は予約を推奨。ランチはご飯が炊き上がる12:00ごろから提供しています。
店内は、落ち着いた色合いでまとめられていて、どこか懐かしくホッと落ち着くような空間が広がっています。晴れた日は、大きなガラス戸からさんさんと光が射しこみ、何時間でも居られるような居心地の良さです。
14:00以降は、週に1回以上と頻繁に展示会やイベントを開催しています。店内に3台あるヴィンテージピアノを使った音楽演奏会や本の読み聞かせ、アートなど分野はさまざま。詳細は公式Instagramをチェックして♪ ➡︎公式Instagramはこちら
・旬野菜とお米を味わう『月替わり膳』
『月替わり膳』2,000円
同店のランチメニューは『月替わり膳』のみ。このメニューを目当てに、多くのお客さんが遠方からも訪れます。10種類以上ものおかずが付いてボリューム満点!二段重箱に美しく詰められたおかずはそれぞれ、心を込めて丁寧に作られているのが伝わってくる家庭的で優しい味です。
基本的に献立は毎月1日に変わりますが、月の途中でも味付けを少し変えたり、野菜の仕入れ状況でおかずを変えたりと、四季の移ろいや彩りは常に意識しているそう。草木彫漆器作家「川添日記」さんの重箱を使うなど、味だけでなく、器にもこだわりが尽きません。
米穀店としてお米を販売するのはもちろん、実際に販売しているお米の“炊きたて”を味わってもらうことで「お客さんにおいしさを知ってほしい」という思いでこのランチが誕生しました。
米マイスターの資格を持つ店主が、その時その時で一番おいしいお米を厳選したのが『大手米(おおてまい)』。兵庫県北部産か鳥取県産など近いエリアのものを選ぶことが多いそう。また品種は、うま味と粘りの強さが特長のコシヒカリが中心です。
料理には、林田町やたつの市で採れた地元の旬野菜を使った25~30品目が並びます。酢の物や煮物、炒め物、揚げ物、和え物などでバランスの良い献立を心がけています。
基本の味付けは、イリコと昆布の上品な出汁や、小豆島の「マルキン醤油」、姫路手柄の「手柄山本みりん」など、添加物や化学調味料に頼らず、昔ながらの製法で作られた調味料を使うのもポイント。ゴマや薬味などでアクセントを加えるなど、趣向を凝らした和創作料理が味わえます。
ランチはドリンクとデザート付きなのもうれしいポイント!ドリンクは「コーヒー」か「生姜紅茶」から選べます。ダージリンの茶葉に自家製のショウガのハチミツ漬けを合わせた「生姜紅茶」がイチオシ。爽やかな香りが鼻から抜け、心を解きほぐしてくれます。
デザートの内容は日替わりで、取材日は「豆乳プリン」が登場。ゼラチンの量を極限まで減らし、スプーンからこぼれるほどやわらかいプリンは、食後の胃袋を優しく癒やしてくれそう♪
・併設の「ギャラリー土の詩」では骨とう品や盆栽も販売
お店を入ってすぐ左にはギャラリーショップ「ギャラリー土の詩」を併設。ここでは、「神戸箸屋」のお箸や、店主が厳選して手入れをして育てた盆栽と山野草などを扱っています。
また、東側の離れでは、古市コレクターによるインドカンタの展示会など、さまざまな催しを不定期で開催しています。
古物商の資格を持つ店主が、日本各地で厳選した骨とう品や民芸品もお見逃しなく。骨とう品マニアの人が驚くような掘り出し物もまぎれているときもあるそうなので、隅々までくまなくチェックしてみて。
米マイスターが営む「米ギャラリー大手前」では、ランチを食べたりギャラリーで買物をしたり、イベントに参加したりと楽しみ方はそれぞれ。いつもよりちょっぴり車を走らせて、自分だけの楽しみを見つけてみては。
■詳細情報
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2024年12月16日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。