兵庫県加東市の社(やしろ)商店街に、2025年3月10日「cafe SOMEHOW(カフェ サムハウ)」がオープン。築60年の趣ある町屋をリノベーションしたカフェは、ゆったりと時間が流れるような、どこか懐かしい空間です。本格ラテや自家製のスイーツのほか、好評のパスタランチも不定期で提供。最新情報はInstagramでチェックを♪
・「cafe SOMEHOW(カフェ サムハウ)」
「cafe SOMEHOW(カフェ サムハウ)」は、兵庫県加東市社(やしろ)の商店街にある町屋をリノベーションしたカフェ。日本家屋の瓦屋根の下に、ひときわ目を引くモダンな青い扉と窓が映えます。
店主の願いは、かつて栄えた社商店街にもう一度、活気と笑顔があふれること。「このカフェをきっかけに、加東市や社商店街に足を運ぶ人が増えたらうれしい」そんな店主の地元愛が詰まったお店です。
本格的なラテが飲めるお店にしたいと京都嵐山の有名カフェでラテアートを学んだ店主。地元に戻った際、母が運営するレンタルスペース「ゆらの〜HANARE(はなれ)〜」に空きがあり、そこで念願のカフェを2025年3月10日に開きました。
店内は、アンティークとウッディなぬくもりが調和する落ち着いた空間。それに溶けこむ小物を飾る棚やカウンター、ベンチ席とテーブルは、すべて店主の父親である大工職人の手によって作られたそう。異国情緒あふれるロマンティックな雰囲気がどことなく漂い、何度でも訪れたくなる心地よさがあります。
店内中央の丸テーブルには、アンティーク調の木製チェアが4つ。壁際には、細部にまでこだわり磨き上げられた父お手製のベンチシートや、一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席、そして秘密基地のような隠れ家席も用意されています。一人でもグループでも、さまざまなシーンで利用できそうです。
さらに、店内はペット同伴OK。お散歩の途中にちょっとひと休みしてみてはいかが?ペット同伴時のルールについては事前に公式Instagramをチェックしてから来店を。➡︎公式Instagramはこちら
静かに過ごしたいなら、カウンター席は一等席。バリスタの熟練されたラテアートの手さばきを見ながら、店内を漂うコーヒーの香りに包まれる。そんな贅沢な時間を過ごすことができます。
・カフェタイムをちょっと贅沢に
『カプチーノ』680円
『カプチーノ』は、ブラジルとグアテマラをブレンドした「ハウスブレンドオリジナル」を使用。一口飲むと、香ばしいロースト感とベリーやオレンジを思わせるフルーティーな香りが広がり、クリーミーなミルクと絶妙に溶け合います。華やかな香りとミルクの優しい甘さが、心を満たしてくれる一杯です。
この「ハウスブレンドオリジナル」は、ドリップバッグでも販売中。『カプチーノ』の余韻を自宅でも楽しめるので、ぜひ試しを!
同店は、豆の持つ豊かな風味を最大限に引き出すため、エスプレッソマシン「SIMONELLI APPIA Life」を使用しています。常に安定した品質のエスプレッソを楽しめます。
京都の嵐山にある美術館に併設した有名カフェで修業を積み、技術を磨いたバリスタの手によって生み出される美しいラテアートにも注目を!比較的空いている時間帯であれば、お客さんのリクエストにも応じて、思い出に残るデザインを描いてくれるかも。
『レッドラテ』700円
ほかのお店ではなかなか味わえない、特別な『レッドラテ』を飲んでみませんか?
一般的なカフェラテはエスプレッソとミルクで作られますが、『レッドラテ』はエスプレッソの代わりにルイボスティーを使用します。ルイボスの茶葉を細かく挽(ひ)いたものをエスプレッソマシンで丁寧に抽出することで、豊かなコクと奥深い味わいが楽しめるのが魅力です。またスイーツとも相性よく、砂糖を入れてまろやかな甘さを加えると、満足感が一層アップします。
このほか、バリスタが淹れる『エスプレッソ』(450円)を中心に、『アメリカーノ』(600円)『紅茶』(500円)『クリームソーダ』(750円)『苺ミルク』(650円)など幅広いラインナップをご用意。デザート感覚で楽しめる一杯や、カフェインレスのルイボスティーなど、多彩な味わいを楽しめます。
ドリンクは『エスプレッソ』『レッドエスプレッソ』『アフォガード』を除き、全品テイクアウトOK!デザートも『キャロットケーキ』のみ持ち帰ることができます。
・素材を生かした自家製スイーツ
『キャロットケーキ』680円
ラテと相性の良い『キャロットケーキ』のスポンジには、兵庫県産の酒米「山田錦」の米粉を使用。独特のもっちり感が楽しめます。粗めにすりおろした人参に、クルミやレーズン、クランベリーが贅沢に入っているので、満足度の高い仕上がりになっています。シナモンやカルダモンのスパイスが利いた大人の味わいです。
ケーキの間には、クリームチーズにレモンを加えた自家製フロスティングがたっぷり♪この濃厚ながら爽やかな味わいが、全体の味をまとめあげています。また主役のケーキを引き立てる器も見逃せないポイント。『キャロットケーキ』だけに限らず、どのメニューにもそれぞれ、店主が探し歩いて見つけたお気に入りのものが使われています。
『プリン』550円
「昔ながらの固めなプリンを楽しみながら、少し贅沢な気分を味わいたい…」そんな人にぴったりなのが、同店の『プリン』。ほろ苦いカラメルとスプーンを入れた瞬間に心地よい弾力が感じられます。地元産の生クリームが生み出す濃厚な口どけは、カラメルのほろ苦さと絶妙に調和。レトロなたたずまいで写真映えすること間違いなし♪
ほかにも『アフォガード』(800円)『ガトーショコラ』(750円)『コーヒーゼリー』(800円)などきび糖を使い、甘さ控えめで素材の味を楽しるスイーツたちがラインナップ。『ガトーショコラ』はビターで濃厚、たっぷりの生クリームと共に召し上がれ♪エスプレッソを使用した『コーヒーゼリー』にも生クリームとアイスのトッピングがあしらわれています。
・月に数回だけ!絶品パスタランチ
『春キャベツとイカ、フレッシュトマトのオイルパスタ(バゲット・サラダ付き)』1,350円
※提供は月に数回のみ
月に数回だけの楽しめる旬食材を使った季節限定パスタも要チェック!以前、人気カフェの店長を務めたご主人が、経験を生かして特別に提供。不定期開催ながら、その味を求めて多くのファンが訪れます。パスタランチの提供日は公式Instagramから確認を。
取材日はシャキッとした春キャベツの甘みと、プリプリのイカの食感が見事にマッチした『春キャベツとイカ、フレッシュトマトのオイルパスタ』が登場。ガーリックとオリーブオイルのみで味付けされた素材のうま味が際立つシンプルな一皿です。フレッシュトマトの酸味がアクセント。
ほどよい酸味の手作りドレッシング。香ばしいバゲットを添えれば、心もお腹も満たされるひとときに。
スイーツやコーヒーはテイクアウトもOK。自宅でカフェ気分を楽しむのもよし、ふらっと立ち寄って気ままなひとときを過ごすのもよし。日常にささやかな彩りを添えるカフェ「cafe SOMEHOW」で、穏やかな時間を過ごしてみませんか?
■詳細情報
■DATA
cafe SOMEHOW(カフェ サムハウ)
- 所在地
- 兵庫県加東市社736-2
- 電話番号
- 0795-42-4130
- 営業時間
- 10:00~16:00
- ※営業カレンダーを公式Instagramで確認してから来店を。
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年3月10日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。