姫路市城見町にある「sunny’s cafe(サニーズカフェ)」を知っていますか?閑静な住宅街の一角で提供されるのは、ボリュームたっぷりのランチと行楽シーズンにうれしいお弁当。2週間ごとにメニューは入れ替わるので、その日何が食べられるかは行ってみてのお楽しみ♪サニーズカフェでお腹が満たされる至福のひとときを満喫してみては?
・「sunny’s cafe(サニーズカフェ)」
JR京口駅から東へ徒歩8分ほどのところにある「sunny’s cafe(サニーズカフェ)」。アメリカンテイストな外観が目を引きます。
2週間に1回メニューを総入れ替えをするため、“定番”と呼べるメニューが存在しないちょっぴり変わったスタイルで営業する同店。洋食、中華、韓国料理などジャンルも多彩で、毎回がらりとラインアップを変えながら常時10種類前後が提供されます。
「ずっと同じメニューだとお客さんも自分も飽きてしまうから」と語る店主。飲食業の中でもカフェを選んだのは、さまざまなジャンルの料理を提供できると思ったからだそう。
店内にはテーブル席が8席。テーブルやカウンター、壁の塗装など店内の装飾はすべてご夫婦自ら手がけたそう。同市内の青山で営業していたカフェを現在の城見町に移転した理由は、「店内を自由に変えていいという条件も決め手になった」と話します。オープンから今年で12年。場所を移してもなお、その人気は変わりません。
ここで提供されるのは年齢や性別を問わず、だれもが食べられる食材や味付けがシンプルな料理。そのシンプルさのためにすべての料理に丁寧なこだわりを施されています。
・完全予約制!ボリュームたっぷりのランチプレート
『日替わりステーキランチ(ドリンク付き)』1,500円 ※要予約
ランチは完全予約制で、テイクアウトメニューとはまた違ったメニューが楽しめます。
中でも、SNSなどで写真を公開すると最も反響が大きいのが『日替わりステーキランチ』。ステーキで使用される“肉の部位”が日によって異なります。肉の中心に赤みを残した火入れが絶妙で、しっとりとした柔らかさの中にうま味がしっかりと感じられます。当日提供分をまとめて焼いたりせず、1食分ずつ焼いているのもおいしさのヒミツ。
付け合わせのおかずは日によって異なるので、なにが登場するのかは当日のお楽しみ♪
この日の付け合わせは、「チンゲンサイの和え物」「サツマイモの甘露煮」「だし巻き卵」でした。チンゲンサイはシャキシャキとした食感がしっかり残っていて、サツマイモはパサつきがなく、サツマイモならではのホクホクした食感が甘いタレの中に閉じ込められていました。だし巻き卵もしっとりしていて、噛むごとに出汁があふれてきます。
『ハンバーグと自家製コロッケとエビフライのランチ(ドリンク付き)』1,500円 ※要予約
ステーキと人気を二分するのが、目玉焼きがのった大きなハンバーグが目を引く豪華なランチ。ハンバーグ本体にもしっかりと味付けがされていて、どこを食べても味わい深い一品。自家製コロッケはホクホクのジャガイモの食感と甘みがしっかり残っていて満足感抜群!大きなエビフライもタルタルソースによく合い、パクパクと食べ進めてしまいます。
プレートの雑穀米は無料で自家製ベーグルとの変更もできます。ベーグルは塩バター風味でおかずとの相性は◎。
また、ランチに付くデザートも日替わりで、この日は「マンゴープリン」でした。さらにプラス200円すると希望のデザートへ変更も可能。食後のドリンクは「コーヒー」「紅茶」「カフェオレ」「ジュース」から1種を選べます。
・約10種類のテイクアウト弁当も
『おろしチキン竜田弁当』900円 ※2週替わり
ランチプレートと同様、お弁当も2週間に1度の頻度でラインアップが変わり、常時10種類ほど展開しているので毎日食べても飽きなさそう♪洋食ジャンルで人気が高いのが『おろしチキン竜田弁当』。ご飯の上に大きなチキン竜田がどんっとのったボリュームあふれるお弁当。ジューシーな鶏もも肉を口に含むと、ショウガの香りがふわっと広がり、大根おろしが鶏肉の脂をさっぱりと包み込んでくれます。
付け合わせのピクルスもあなどることなかれ!酸味が控えめで食べやすいのが特長で「お客さんの中には“野菜を全然食べない子どもがこのピクルスはパクパク食べるんです”と言って瓶漬けごと買って行かれる方もいます」と店主が語るほど人気の一品。おかずの品数もボリュームもたっぷりで男性でも大満足間違いなし!
お弁当は6個以上の購入&一部エリアを対象に配達も行っています。配達エリアは、姫路市・加古川市・高砂市内の一部。予約は前日までに電話か公式InstagramのDMで受け付けているので、配達エリアや提供メニューの確認は予約申し込み時に直接DMで問い合わせを。➡︎公式Instagramはこちら
・本格手作りスイーツに舌鼓みを打って♪
『ガトーショコラ』(テイクアウト)350円、(イートイン)450円
濃厚でありながらふんわりと軽い『ガトーショコラ』。カカオの香りが生地の中にぎゅっと閉じ込められていて、口の中にふわ~っと広がります。ガトーショコラの上にたっぷりとのせられた柔らかいホイップクリームがカカオのほろ苦さを優しく包み込んでくれます。フルーツやフルーツソースで味を変えながら、最後の一口まで味わって。
『季節のフルーツシフォン』(テイクアウト)450円、(イートイン)550円
『季節のフルーツシフォン』も外せません。この日のフルーツはシャインマスカット。旬の最盛期を迎えた果実は、噛むと水分がはじけるほどジューシーです。卵の風味をしっかりと感じられるシフォン生地、甘さ控えめのカスタードホイップがシャインマスカットの甘さを引き立てます。仕入れ状況によって提供されるフルーツは異なるので、気になる人は事前に電話か公式InstagramのDMで確認を。
『ぷち生ドーナツ』(1個)200円
数あるスイーツの中でも特にこだわって作っているのが『ぷち生ドーナツ』だそう。「油で揚げる前に生地をできる限り乾燥させています。そうすることで揚げた後も油を吸いにくい生地が出来上がるんです」と語る店主。その言葉通り、時間が経っても生地に油がしみ込まず、ふんわりもっちりとした食感がキープされています。
来店するお客さんのほとんどはリピーターだそう。それぞれのお客さんの要望に合わせて楽しみながら日々料理を提供し続ける店主。今後どんなメニューが出てくるのか楽しみです。
■詳細情報
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年9月11日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。