兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2020.2.1
10,400 views

【姫路】書写山圓教寺で写経デビュー♪多忙な女子が心をリセットする秘密の場所

100円ショップでも写経練習帳が身近に手に入る昨今、静かなブームとなっている写経。書写山圓教寺でも写経ができることはご存じですか?日々の忙しさの中で自分自身と向き合う時間がない忙しい人にこそトライしてほしい写経。ブームの秘密を探ります!

写経の効果と人気の秘密

写経とは、読んで字のごとく仏教の経典を書き写す行為のこと。僧侶が修行の一環として経典を書き写し、功徳の行為として広まりました。

しかし写経が広く一般の人々にも普及した現代では伝統的な作法にしばられず、目的や方法も少しずつ多様化してきました。

昨今では若い人たちの間でも静かなブームとなっている写経。そのメリットを知ると、あなたも写経にトライしたくなるはず!

写経には一般的に次のような効果があると言われれいます。

◆心が落ち着く
聞こえてくるのは筆が紙の上を走る音だけ。文字を一文字ずつ丁寧に書き写していく作業は単純であるがゆえに没頭しやすく、雑念のない世界に引き込まれます。

写経に没頭していくと、思考がシャットアウトされ「無」の状態になれます。人は無心になることで深いリラックス効果が得られるのだそう。

◆姿勢美人を目指す
憧れの女優さんやモデルを思い浮かべてみてください。みんな姿勢美人だと思いませんか?素敵だな、と思わせる人は総じて姿勢美人。正座をすると、自然と胸を張り背筋が伸びて姿勢が良くなります。猫背の人は定期的に正座をすると良いのだとか。写経をしながら姿勢美人を意識してみては?

◆美文字を目指す
圓教寺では薄い文字で書かれた手本をなぞります。自分の字が持つ癖と向き合いながら一文字一文字丁寧に書くことは、普段の生活ではなかなか得られない貴重な機会。字の上達を目指す人にもオススメです。


書写山圓教寺で写経デビュー♪

いざ、写経の世界へ!

摩尼殿から5分ほどの場所にある食堂(じきどう)は、修行僧の寝食のための建物。堂々たる佇まいの道場は、国の重要文化財にも指定されていて、心地良い緊張感が漂います。

食堂では、予約なしで随時「写経」の体験が可能。登山の後と思われる“山ガール”や、御朱印集めに来た“御朱印ガール”など、年齢層の幅も広いそう。

『般若心経』1,000円

般若心経はお経の中でも一番短く、276文字ほどなので、初心者にもオススメ。1時間ほどで書き上げることができます。

完成した般若心経は持ち帰るも良し、納経するのも良し。せっかくなので圓教寺の御本尊である如意輪観音様に奉納してみては?

『花びら写経』300円

もっと気軽に楽しみたい♪という人にオススメなのが、『花びら写経』。花びらをかたどった色紙には観音経の一部が薄く印字されていて、筆だけでなくペンや鉛筆を使っての写経もOK。10分ほどで完成します。

花びらに書かれている経文は、それぞれ色によって異なります。供養や願い事の成就など、目的に合った内容のものを選んで。

坐禅体験で心のデトックス

『坐禅』1,000円(第三土曜日の月例坐禅会は無料)
※3日前までに電話にて要予約

もっと自分を見つめる時間が欲しいという人には坐禅が人気!背筋を伸ばし姿勢を正して心を見つめる修行を体験してみませんか。

慌ただしい日々の中で絶え間なく揺れ動き続ける心を少しの時間だけでもとどめ、本来の自分自身と向き合う貴重な時間が過ごせます。

かのスティーブ・ジョブズや歴代の総理大臣も禅の教えに魅せられ、日々の生活に坐禅を取り入れていたのだとか。雑念のない世界で、どこまでも真摯に自らの心と向き合えば、生きる中での悩みや疲れもふわりと軽くなるのかもしれません。

※2020年1月20日〜3月17日までは書写山ロープウェイ運休のため、徒歩での入山になります。
(ただし2月2日・3日のみ運行)

■詳細情報

■DATA

書寫山 圓教寺(しょしゃざん えんぎょうじ)

所在地
兵庫県姫路市書写2968
電話番号
079-266-3327
営業時間
【入山時間】8:30~17:00(ロープウェイ運行時間にあわせて変動あり)

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年1月23日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP