兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2025.8.20
2,676 views

【姫路】「おにぎり屋 白の舞」オープン!21種類の具材を組み合わせて”推しおにぎり”を見つけて♪

2025年8月19日、山陽姫路駅と姫路城の間に、「おにぎり屋 白の舞(はくのまい)」がオープン。舞い上がるように炊いたふっくら大粒のお米を使ったおにぎりが自慢。常時15種類ある定番メニューに、20種類以上のトッピングを自由に組み合わせて、自分だけの”推しおにぎり”を見つけてみて。

・おにぎり屋「白の舞(はくのまい)」


山陽姫路駅から「姫路城」方面に歩くこと約3分。大手前通りから一本入った場所に、「おにぎり屋 白の舞(はくのまい)」が2025年8月19日にオープンしました。店内飲食はもちろん、通りに面したカウンターから気軽にテイクアウトの注文も可能。観光途中にも立ち寄りやすいお店です。

店主は創作居酒屋で7年間腕を磨き、自宅では好き嫌いの多い子どもに工夫を凝らしたおにぎりを日常的に作ってきたそう。おにぎり専門店の取材番組を観た奥さんからの「おにぎり屋さんをやってみたい」という一声がきっかけで一念発起。自らの経験を生かしたお店を開きたいと、念願の開業に至りました。

店名は”白”いお米、世界遺産”白”鷺城、住所の”白”銀町、そしてふわりと舞い上がるように炊き上がったお米の美しい姿をイメージして「白の舞」と名付けられました。

店内は4人掛けのテーブルが2卓、カウンター席が3つ。木のぬくもりを感じるテーブルや壁がほっと落ち着く印象を演出しつつ、グレーやブラックの壁がほどよいスタイリッシュさを添えています。姫路城観光のあとに、和モダンな店内でゆっくりとおにぎりをかじるひとときも、きっと旅の思い出をそっと彩ってくれるはずです。


・おいしさの秘訣は京丹後産「コシヒカリ」×炭酸水


おにぎりの命とも言えるお米は、大粒でほどよい甘みと粘りが特徴の京丹後産「コシヒカリ」。複数の品種を食べ比べ、具材との相性を重視して選んだそう。精米は3回行い不純物を除去。噛むたびにお米本来のうま味が広がります。

おいしさの秘訣は炊き方にも!気温に合わせて浸水時間を調整するのはもちろん、炊飯時の水を炭酸水に置き換えることで、お米をまるで舞い踊っているかのように炊き上げ、大粒のお米をよりふっくらとさせています。にぎるときもギュッとにぎらず2、3回ふんわりと形を整えることで、口の中でほどける食感に。作りおきはせず、すべて注文を受けてからにぎるため、いつでもほかほかのにぎりたてが味わえます。

海苔は瀬戸内海産「若摘み海苔」を使用。ほどよくパリッとした食感で、時間が経ってもおいしく食べられるのが魅力です。

・定番の具材15種類 + 20種類以上のトッピングで“自分好みのおにぎり”を

同店の特長は、具材のレパートリーの豊富さ。定番の鮭やおかか、昆布のほか、牛そぼろ、ちりめん山椒、卵黄のしょうゆ漬け、北海道産いくらなど多彩なラインアップをそろえています。

さらに、21種類のトッピングを自由に選んでカスタマイズすることも可能!大葉、エビ天、ベーコン、明太子など、組み合わせは自由自在です。トッピングなしで具材の味を楽しむもよし、2種類トッピングして3種盛りにするもよし!

おにぎりは、『塩むすび』(テイクアウト/270円、イートイン/275円)~『北海道産いくら』(テイクアウト/648円、イートイン/660円)と常時15種類ほど。トッピングは『ネギ』など無料のものから、最高で『北海道産いくら』(テイクアウト/378円、イートイン/385円)のものまで用意しています。

テイクアウトはおにぎり1個からOKで、3個分のおにぎりが入る専用のケースもあります。取材日に選んだのは、左から、『おかか + ベーコン』(テイクアウト/345円、イートイン/352円)、『鮭』(テイクアウト/356円、イートイン/363円)、『明太子 + クリームチーズ + 大葉』(テイクアウト/518円、イートイン/528円)です。

おにぎりの王道『鮭』をとっても、毎朝店内で鮭を丁寧に焼くなど、随所にこだわりが光ります。あえてトッピングをせず、具材そのものの香ばしさやうま味をじっくり味わうというのも選択肢の一つです。

『おかか + ベーコン』(テイクアウト)345円、(イートイン)352円

『おかか + ベーコン』は、醤油で味付けされたおかかの濃厚なうま味の中に、ベーコンのカリッとした食感がマッチ。おにぎりの中には具材がたっぷりと入っていて、最後の一口まで楽しめます。

『明太子 + クリームチーズ + 大葉』(テイクアウト)518円、(イートイン)528円

『明太子 + クリームチーズ + 大葉』は、明太子とクリームチーズが合わさった和洋の組み合わせが楽しい一品。大葉の爽やかな香りがアクセントとなり、全体の味わいを心地よくまとめています。

どの具材も、ふんわりとした食感とほどよい甘みのあるお米となじむように考えられています。『鮭 + いくら』で海鮮親子おにぎり風にしてみたり、肉と海鮮のいいとこ取りをした最強コンビ『牛肉の甘辛煮 + ねぎとろ』でとびきり贅沢をしてみたりと、自分だけの”推しおにぎり”を探しに通うのも楽しいですね。

今後は季節限定メニューも登場予定だとか。好きな具材を選んで作った”推しおにぎり”は、にぎりたてを店内でいただくのも良いですが、せっかくなら温かい内に「姫路城」を見ながら堪能したいですね。



・イートイン限定のランチセットも♪

『白の舞ランチセット』1.760円 ※数量限定。イートイン限定

店内では2種類のランチメニューがスタンバイ。数量限定の『白の舞ランチセット』は、選べる楽しさも味わえるイチオシメニュー。メインとなるおにぎり2個とおかず1品はどちらも、数あるメニューの中からセレクトすることが可能。さらに、日替わりの小鉢が数種類、おみそ汁、食後のお茶まで付いた満足感のある内容です。

夏場は、『卵黄醤油漬けおにぎり』(テイクアウト/432円、イートイン/440円)はテイクアウト不可、『北海道産いくらおにぎり』(テイクアウト/648円、イートイン/660円)は早めに食べるよう推奨されています。そのため、この2種類をランチセットで注文する場合は差額が必要になるものの、ぜひイートインでご賞味あれ♪

取材日は、『おかか』(テイクアウト/313円、イートイン/319円)と『唐マヨ + 卵黄トッピング』(テイクアウト/518円、イートイン/528円)をチョイス。

一度は試してほしいのが『唐マヨ + 卵黄トッピング』。マヨネーズが絡んだ唐揚げに、とろ~りまろやかな卵黄が加わった贅沢な一口がたまらない一品です。

選べるメインは「唐揚げ」をチョイス。米粉を使った唐揚げはサクッと軽い食感で、おにぎりとの相性も抜群です。

『おにぎりランチセット』1,320円 ※イートイン限定

『おにぎりランチセット』は、選べるおにぎりが2個、出汁巻き卵、お漬物、おみそ汁、食後のお茶がセット。プラス165円でおにぎりを3個に変更することも可能です。

この日は『鯖マヨ + 大葉』と、『うめ』を注文。特に『鯖マヨ + 大葉』は店主の”推しおにぎり”というだけあって、店内で焼き上げた風味豊かな鯖とマヨネーズ、そしてそこに大葉の爽やかな香りが加わることで生まれる意外なハーモニーに、思わずくぎ付けになります。

両ランチセットでは『塩おにぎり』も選べるので、あえて具材なしでお米本来の味と小鉢のおかずの組み合わせを楽しむのも◎。

こだわりのお米と多彩な具材で作る、“白の舞のおにぎり”。シンプルな『塩むすび』から、数種類を盛り合わせた贅沢仕様まで、アレンジは自由自在で組み合わせはまさに無限大です。店内の席は予約不可ですが、テイクアウトはLINEから予約できるので事前予約がベター。自分だけの“推しおにぎり”を見つけに、足を運んでみてはいかがでしょうか。➡︎公式LINEはこちら

■DATA

おにぎり屋 白の舞(はくのまい)

所在地
兵庫県姫路市白銀町38 PYビル1階
電話番号
079-240-9238
営業時間
10:00~19:00(店内飲食L.O.17:00、テイクアウトL.O.18:00)

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年8月9日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP