兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2021.2.11
11,639 views

【姫路】自家焙煎珈房「カフェバウム」コーヒーのおいしさの秘密はこだわりの焙煎にあり!

山陽本線JR網干駅から歩いて5分の場所にある「Cafe Baum(カフェバウム)」。焙煎士である店長がこだわりぬいたコーヒーが自慢で、評判を聞いて遠方からもわざわざ足を運ぶ人も少なくありません。ここでしか飲めないオリジナルブレンドを飲めば、きっとコーヒーの奥深さをもっと知りたくなるはず。

自家焙煎珈房「Cafe Baum(カフェバウム)」

山陽本線JR網干駅から、南東へ歩くこと5分。自家焙煎珈琲の看板が目印の珈琲店「Cafe Baum(カフェバウム)」があります。地域で愛され13年。2021年7月で14年目を迎えます。

「コーヒーは、嗜(し)好品だからこそ好みが分かれるもの。バウムが考える“おいしいコーヒー”を一人でも多くのお客さんに届け、人とのつながりを広げていけたら」と考える店長。おいしさを追究したこだわりの一杯を求めに、遠方からも来店します。「このおいしいコーヒーをうちの店でも出したい!」という人も多く、近くの喫茶店やカフェに業務卸しもしています。

店長の考える“おいしいコーヒー”とは、香りと甘味が感じられ、余韻が口の中に広がるコーヒー。コーヒー豆の厳選から、風味を生かすための焙煎、徹底した品質管理まで、焙煎士である店長はおいしさのために手を抜きません。焙煎後は2日ほど寝かして味を落ち着かせ、豆本来の味が一番引き出されたタイミングでお客さんに提供しています。

『自家焙煎珈琲豆』200gサイズ (値段は豆の種類によって異なる)

家庭でも本格的なコーヒーを飲みたいという人のために、200g単位で豆の販売をしています。こだわりのブレンド豆は4種類。ギフト包装にも対応しているので、大切な人への贈り物にもおすすめです。

・Baumブレンド 200g/950円
・Baum深煎りブレンド 200g/1,000円
・アイスブレンド 200g/1,000円
・ひめじブレンド 200g/1,050円


「一心一淹(えん)」の思いが込められたバウムのコーヒー

看板にも掲げている「一心一淹(えん)」の思いは、「カフェバウム」のモットーです。一杯のコーヒーを、いかに丁寧に心を込めておいしく淹れるかを追究し続けた末、数ある抽出法の中でハンドドリップ方式を採用。淹れ手の技と丁寧さがダイレクトに味に出る方式です。店長が淹れるコーヒーには雑味がなく、豆の風味が引き立ちます。

『Baumブレンド』500円

「カフェバウム」で飲めるコーヒーの種類は大きく分けて、数種類の豆をミックスした『ブレンドコーヒー』と、豆そのものの味を楽しむ『ストレートコーヒー』の2種類があります。

ブレンドコーヒーの中では、コロンビア・ブラジル・タンザニアの3種の豆をブレンドした『Baumブレンド』が人気NO1。同店の顔ともいえる人気のコーヒーです。ナッツのような香ばしさのあるコロンビアに、ブラジルの酸味を合わせることで、フルーティーな味わいに仕上がり。初めて訪れた人に、まずは飲んで欲しい自信の一杯です。

年に数回、希少な豆も不定期で入荷します。6月に入荷した豆がエチオピア産の『ゲイシャ種』。今、スペシャルティコーヒー界でもっとも注目を集めている豆といわれる品種で、中でもエチオピア産は特に希少でめったにお目にかかれません。一杯900円、豆は3,000円/200gで販売しています。数量限定なので、コーヒー通は急いで!

1日限定10杯!8時間かけて抽出するコーヒーも!

コーヒー豆の甘さを十二分に感じたいという人には『水出しコーヒー(650円)』がおすすめ!お湯ではなく水を使い、8時間かけて1滴1滴落とします。たっぷりと時間をかけて丁寧に抽出することでうま味がひきだされ、苦味や雑味がほとんど無い、まろやかな味わいに。こちらは時間がかかることから抽出できる量が限られているため、1日限定10杯です。キンキンに冷えた『水出しコーヒー』は暑い日にもすっきりと喉を潤してくれますよ♪



7種類のモーニング!自家製アーモンドバターのトーストが一番人気♪

『モーニングサービス(アーモンドトースト)』(値段はドリンクによって異なる)

7時~11時は、ドリンクを注文したらモーニングサービスが付きます。ドリンクの料金だけで、パン、サラダ、ゆで卵、パスタサラダ、フルーツがサービス!このボリュームは姫路ならではですよね。パンの種類は定番の『バタートースト』、遅めの朝食にもぴったりな『サンドイッチ』、10食限定の『フレンチトースト』など7種類。中でもやっぱり一番人気は姫路名物『アーモンドトースト』です。

ふかふかの湯だね食パンにたっぷりと塗ったアーモンドバターは、「カフェバウム」自家製!珈琲店が作った、コーヒーとのペアリングを一番に考えたアーモンドバターは、粉とアーモンドダイスが多めのオリジナルの配合です。『Baumブレンド』はもちろん、『ひめじブレンド』のような深煎りのコーヒーにも合うように、香ばしく甘いのが特徴です。

『アーモンドバター』500円

『アーモンドバター』は500円で購入することができます。「山陽百貨店」でも取り扱っているので、気になる人はチェックしてみて。

11時30分~はランチタイムとカフェタイム

11時半~14時はランチタイムです。『パスタセット』1,050円や男性から人気の『ビーフカレー』950円、ことこと煮込んだ『デミグラスハンバーグ』1,050円などメニューも充実しています。

『ドライオムカレー』1,050円 (ドリンク付き)

6月からは新メニュー『ドライオムカレー』が登場!黄色く鮮やかな卵は、まるで満月のようなビジュアルです。濃厚かつまろやかな『夢美人』というブランド卵をぜいたくに2個使い、生と半熟のギリギリの状態に仕上げた、究極の半熟卵。カレーのスパイシーさと卵の甘さが絶妙です。

ランチメニューには全て、サラダ、スープ、ミニデザート、ドリンク(Baumブレンドか紅茶)が付いています。ドリンクは差額で好きなものに変更することも可能です。

『珈琲屋さんのコーヒーゼリーセット』900円

カフェタイム一番人気は『珈琲屋さんのコーヒーゼリー』。香り高さが特徴の『アイスブレンド豆』を使って作る手作りのゼリー。つるんと口当たりがよく、夏の暑い日にこそ食べたくなる一品です。ちなみにコーヒーゼリーのミニサイズは、ランチを注文すればデザートとして付いてきますよ。

コーヒーが好きな人も普段あまり飲まない人も、一度飲めばまた飲みたくなる人が続出の「カフェバウム」の自家焙煎コーヒー。しっとりと落ち着いた空間で味わってみませんか?


■詳細情報

■DATA

Cafe Baum(カフェ バウム)

所在地
兵庫県姫路市網干区高田245-9
電話番号
079-274-1603
営業時間
7:00~18:00
※2023年2月10日現在、ランチ営業は休止中。モーニングは7:00~12:30。

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2021年2月16日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP