兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2025.4.18
8,286 views

【宍粟】「HAGAKONIGIRI」波賀の米で握るおにぎり専門店♪新商品にも注目を!

波賀インフォメーションセンター「HAGATOWN」の一角にある「HAGAKONIGIRI(ハガコニギリ)」。東京から移住してきた若き店主が、波賀のお米のおいしさを広めたいと始めたおにぎりのテイクアウト専門店です。ちょっぴりリッチな具材と、食べ比べを楽しみたい人にうれしい小ぶりのサイズ感が人気の秘密!新商品も続々と登場し、何度も通いたくなるバラエティ豊かなメニュー展開から目が離せません♪

・「HAGAKONIGIRI(ハガコニギリ)」

姫路から北へ約70分車を走らせた宍粟市波賀町に、“わざわざ食べに行きたい”おにぎり専門店「HAGAKONIGIRI(ハガコニギリ)」があります。

場所は、波賀インフォメーションセンター「HAGATOWN」の一角。観光案内やアパレル・お酒の販売も行う交流の拠点となる複合施設の中にあります。

店を営むのは、「農や食を通じて地方創生に携わりたい」という志を持って、当時のパティシエという職を離れ東京から移住したという若き店主。

棚田の景色が有名な宍粟に魅力を感じ、「もっと多くの人に波賀のお米を知ってもらいたい」と、地元の情報を発信・交流するこの場所で2024年9月20日、おにぎり専門店をオープンさせました。

店内にはイートインスペースもあり、握りたてをその場で味わうこともできます。イスやテーブル、メニューが書かれた木札には、地元の檜を使っているそう。

店内の奥には、店舗のオリジナルグッズをはじめ、「HAGATOWN」が手がけた商品を扱うアパレルショップが展開されています。食事を楽しむだけでなく観光情報を集めたり、買い物を楽しむのもいいですね。居心地のいい空間で、思い思いの時間を過ごして。


・おにぎりは全7種類!一番人気は麹香るサーモン

メニューは全部で7種類。王道の具材でありながら、思わず食べてみたくなる個性豊かな名前が並びます。

目指したのは、“いつもよりちょっとリッチで具が多め、最後の一口までおいしいおにぎり”。“KONIGIRI(小握り)”という店名の通り、小ぶりのサイズにしたのは、いろんな味を食べて欲しいという思いから。

現在の形になるまで、米や水の選定から炊き方、具材の組み合わせや海苔の大きさにいたるまで、地元の人の知恵や意見を汲み取りながら研究に研究を重ねたそう。

米は、波賀町谷地区で育ったコシヒカリの新米を使用しています。朝晩の寒暖差が激しい気候と、豊かな水源に恵まれた環境が、うま味・甘みの強い米を育みます。具材の塩味を調整しないとその甘みに負けてしまうほどだとか。

中までぎっしりと具が入っているのもポイント!具材、白米、具材が染み込んだお米のバランスが絶妙で、最後の一口まで飽きさせません。

『塩麹サーモン』250円

一番人気は、『塩麹サーモン』。たっぷりの塩麹(こうじ)に漬けて一晩寝かせ、じっくり火を入れたサーモンは、ふっくら柔らかく風味豊か。波賀名産の実山椒(みざんしょう)の辛味と爽やかなレモンの皮の香りが食欲をそそります。

・新商品はみんな大好きなあの洋食メニュー

『オムライス』230円

個性豊かな新メニューが続々と登場するのも、同店が常連の心を掴んで離さない理由の一つです。2025年1月からは、洋食の定番・オムライスがおにぎりになったユニークな一品が新登場!

おにぎりはバターで焼いた薄焼き卵で包むのが“KONIGIRI流”。薄焼き卵は注文を受けてから店主が一枚一枚丁寧に焼き上げます。中にはトマトやタマネギなどトマトペーストで炒めた具材がたっぷり!トマトと卵、ごはんの相性は言わずもがなです。

子どもはもちろん、大人も童心に返って食べたくなるわんぱくメニューをぜひご賞味あれ。



・一手間もふた手間も加えたこだわりのメニュー

『薫製梅干』200円

『薫製梅干』は、紀州の南高梅を藁(わら)で燻(いぶ)すことで、酸味の角が取れまろやかな味わいに。梅干しが苦手な人ほど食べてほしいおすすめの一品です。

『海老マヨ花山椒』250円

『海老マヨ花山椒』は、刻んだネギと青トウガラシを熱々の米油で濾(こ)した油で作った自家製豆乳マヨネーズが味の決め手。シャキシャキとしたネギと青トウガラシは食感のアクセントに、ピリリとした花山椒(ホワジャン)の香りが後から追いかけてきます。

『昆布アーモンド』230円

シンプルにして素材の持ち味を最大限に引き出したのが『昆布アーモンド』。昆布のうま味とアーモンドの香ばしさの組み合わせが絶妙!ローストしたアーモンドはあえて大きさをバラバラにすることで、食感にリズムを生んでいます。

『ミートボール』230円

子どもにも楽しんでもらいたいと考案された『ミートボール』。塩で味を整えてローズマリーを加えた豚挽肉を揚げ焼きにしたミートボールが主役。子どもが大好きな甘めの照り焼きソースがご飯に染み込んで、もうたまりません!

・テイクアウトもOK!ワンハンドで飲める出汁も

自宅や観光先で楽しみたいなら、もちろんテイクアウトも可能です。巾着のようなビジュアルが何ともかわいらしい袋に入れてもらえますよ。

テイクアウト用のおにぎりは一度水分を落ち着かせてから海苔を巻くなど、冷めてもおいしさが続くように工夫がされています。

『お供出汁』160円

体をほっこり温めてくれる『お供出汁』も販売しています。毎朝、鰹と昆布、シイタケから丁寧に取る出汁は、おにぎりのお供にピッタリ。一口飲めば、冷えた体に染み渡ります。

好きなおにぎり2個と『お供出汁』で600円のお得なセットもあるのでぜひお試しを。

2025年4月26日(日)は、姫路のイタリアン「Bistro COVO」が出張ビストロと題してコラボ出店するなどイベントも積極的に開催している同店。

4月25日(金)~5月10日(土)は店主自身が作ったという自作の塩で握ったおにぎりが、期間限定で店頭に並びます。素材にとことんこだわり、次々と新しい風を吹かす同店から目が離せません!イベントの詳細情報は、公式Instagramでチェックして。➡︎公式Instagramはこちら

■詳細情報

■DATA

HAGAKONIGIRI(ハガコニギリ)

所在地
兵庫県宍粟市波賀町上野243-1
電話番号
070-4003-3004
営業時間
10:00~17:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年4月15日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP
S