2025年7月13日、姫路市本町にオープンした「cafeコトナキ」。植物性由来の素材を中心としたメニューを提供するヴィーガン対応のカフェです。ランチには地元産のオーガニック野菜がふんだんに使われ満足感もGOOD。豆乳や米油など原材料にこだわり、丁寧に作り上げたスイーツも要チェックです。
・ヴィーガン対応カフェ「cafeコトナキ」
JR・山陽姫路駅から北へ歩いて約10分、姫路城のほど近くに店を構える「cafeコトナキ」。かつて姫路市内のヴィーガンカフェに勤めていた店主は、「学んだ知識や経験を生かし、ヴィーガンだけでなくアレルギーのある人や健康志向の人など、さまざまな背景を持つお客さんがくつろげる場所を提供したい」と、2025年7月13日に同店をオープン。幅広い世代が訪れるほか、外国人観光客も少なくありません。
店名の「コトナキ」は「事なきを得る」という表現に由来しています。“いろんなことが起こる毎日でも、何とか大事に至らず済んでよかった”。そんな風にホッと一息つける店でありたいという思いが込められています。
築70年ほどと思われる古民家の2階を改装した店内は、白と木目を基調とした明るい空間。コンパクトな造りながら、立派な梁(はり)見せ天井や、アール加工によってやわらかな印象を添えるインテリアが、ほどよく開放感をもたらしてくれます。
レトロなタイルが印象的な洗面台や昔懐かしいすりガラスの窓は当時のまま残され、あらゆる要素が混在。ちょっぴり不思議な感覚に包まれる空間です。
モンキーポッドと呼ばれる木からできた曲線美が特徴的なカウンターは、5人まで着席可能。奥の小部屋には小さなテーブルが2卓設置され、おひとり様でも気兼ねなく利用できます。
・地元産の野菜たっぷり!ボリュームランチ
『ベジからあげセット』1,800円
ランチは2種類あり、どちらもヴィーガンに対応しています。『ベジからあげセット』は、大豆ミートのからあげ、3、4種類の小鉢、サラダ、雑穀米、スープがセット。高タンパクかつ低カロリーで、体を鍛えている人やヘルシー志向の人にもおすすめの内容です。
大豆ミートのからあげは、ショウガとニンニクを利かせたパンチのある味わい。鶏肉さながらにジューシーで、噛むとジュワッとうま味が広がり、ついついごはんが進みます。手間暇かけた下ごしらえをすることが、植物性の素材だけでもしっかり満足感が得られる秘訣なんだとか。肉の臭みや筋っぽい食感がないので食べやすく、ヴィーガンではない人も納得の一品です。
姫路産や市川産のオーガニック野菜がたっぷり食べられるのも魅力。小鉢の内容は、仕入れる野菜によって替わります。取材日は、「クウシンサイのハリッサ炒め」「キノコのごまマリネ」「ニンジンのラペ」「ムラサキキャベツの酢漬け」。
フレッシュなサラダと数種類の素揚げ野菜は、自家製の豆乳マヨネーズでいただきます。
『タコライスセット』1,500円
雑穀米に、6種類ほどのスパイスで味付けしたヴィーガンミートと手作りのサルサソースをのせた『タコライスセット』にも注目。かわいらしいエディブルフラワーが、彩りを添えてくれています。
自家製のタコミートは、歯応えのある緑豆を使うことで食感のアクセントになっています。ほどよく刺激的な風味の後からしっかりうま味が追いかけてくるので、あと一口が止まらないおいしさ。サルサソースのタマネギはあえて粗く刻まれ、フレッシュさも感じられるのがポイントです。暑い季節にこそガッツリ食べたくなるランチです。
・植物性素材でもしっかり大満足のスイーツ
『コーヒーカルダモンマフィン』600円
素材にこだわったスイーツも用意しています。マフィンには、アーモンドプードル、リンゴやオレンジ果汁、米油、豆乳、精製されていない砂糖などを厳選しています。パサパサとしたイメージを覆(くつがえ)すため、泡立てやさっくり混ぜるといった一つひとつの工程を、丁寧に進めることを大切にしているそう。
フレーバーは日替わりで、常時3、4種類がラインアップ。定番のほか、季節のフルーツが主役のマフィンも登場します。取材日に選んだのは『コーヒーカルダモンマフィン』。ほろ苦いコーヒーと爽やかな風味のカルダモンという、珍しい組み合わせがクセになります。
『ヴィーガンガトーショコラ』650円
「動物性の食材を全く使っていないなんて信じられない」と、食べたお客さんに驚かれることが多いという『ヴィーガンガトーショコラ』。しっとりさの秘訣はなんと豆腐によるもの。もちろん豆腐の味は主張することなく、フォークを入れた瞬間から伝わるずっしり濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
店主お気に入りの作家が手がける繊細なガラスの器も印象的で、より一層優雅なカフェタイムを演出してくれること間違いなしです。
『ヴィーガンコーヒーゼリー』750円
『ヴィーガンコーヒーゼリー』は、ビターなコーヒーに洋酒を利かせた大人味。もちろんゼラチンは不使用で、アガーと呼ばれる海藻由来の素材で固められ、つるんと弾力のある口当たりが魅力的です。ヴィーガンアイスクリームと豆乳ホイップクリームがのせられ、キャラメリゼしたナッツでおめかし。さっぱりしつつ、ちょっとしたパフェのような存在感のあるスイーツに仕上がっています。
このほか、厳選したオーガニック茶葉を使った『アールグレイチーズケーキ』や、甘さ控えめで食べやすい『コーヒーチーズケーキ』(各650円)といった動物性の素材を使用したスイーツもそろえ、“完全ヴィーガンではない”という柔軟さも、気軽に立ち寄れるポイントです。近隣にコーヒー専門店が多いことから、ドリンクは紅茶やチャイなどオリジナリティーあふれるメニューを展開しているのも特徴の一つです。
ヴィーガンだけにとどまらず、豊富な選択肢の中から思い思いの時間を過ごせる「cafe コトナキ」。全てのメニューが時間を問わずオーダーできるので、午前中の贅沢なスイーツタイムやちょっぴり遅めのランチもOK。テイクアウトも可能で、夜ごはん用にランチをオーダーする人もいるんだとか。今後は夜カフェもスタートし、さらにシーンや相手を問わず利用できるので、気軽に立ち寄ってみてはいかが?
■詳細情報
■このスポットの利用可能なクーポン
ランチの『セットドリンク』(通常300円)が100円に!
この画面を提示してください
ランチの『セットドリンク』(通常300円)が100円に!
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年7月29日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。