2025年6月11日、姫路市北条にオープンした「BEAUSE cafe(ビューズカフェ)」は、バランスの取れた体に優しいランチが味わえるお店です。黒を基調とした外観の「ARBRE MARKET(アーブルマーケット)」の1階にあるアパレルショップ「STORE」内に併設しています。週替わりの『和んプレート気まぐれランチ』や、まるでプリンのような濃厚『腸活チーズタルトケーキ』が楽しめます。
・「BEAUSE cafe(ビューズカフェ)」
姫路市北条、姫路バイパス市川ICから車で約3分、“姫路のおしゃれ”が集まる場所「ARBRE MARKET(アーブルマーケット)」の1階にある「BEAUSE cafe(ビューズカフェ)」。2025年6月11日オープンした、栄養満点のランチが食べられるカフェです。
建物外側の入口と、併設するアパレルショップ「STORE」の中からも入店することができ、隠れ家のようなワクワク感があります。
店内はグレーと木目を基調にしたシックな空間で、カウンター4席とテーブル席が2卓がスタンバイ。静かに過ごせる落ち着いた雰囲気で、おひとり様ランチや仕事帰りにもぴったりです。
生まれも育ちも姫路の店主は、子どものころから「たくさん食べたいけど体型は維持したい」と思っていたそうで、いつしか栄養バランスを考えて料理をするように。ジュニアアスリート向けのスポーツフードや料理教室。セミナーを開いた経験もあり、体に優しい食事づくりに情熱を注いでいます。
姫路エリアのコミュニティーで「E.A.T STORE」の店主と出会い、瞬く間に意気投合。コミュニティー仲間たちと食の大切さについて話す内に「スポーツフードを広げるなら、カフェを始めたら広がるよ?」と背中を押されたそう。スポーツを頑張る子どもだけではなく、身近な人たちの健康も守れるのでは、と思いオープンを決意。「お客さんの健康を大切にしたい」という思いが詰まっています。
・栄養とバランスを考えた『和んプレートランチ』
『週替わり 和んプレート気まぐれランチ(肉)』(コーヒーor紅茶付き) 1,500円
栄養が“見た目でわかる”バランスご飯は、肉と魚から選べるメインと栄養を考えた副菜が5品付いた『週替わり 和んぷレート気まぐれランチ』。できるだけ地産地消にこだわり、ビタミンなどの栄養を考えて、その時の旬の食材を使ったものなどを提供しています。
肉メインのランチはさっぱりと味わえる「豚しゃぶポン酢ジュレ」。ワンプレートでもご飯に味が移らないように工夫した手作りポン酢ジュレは、コラーゲンたっぷりです。体が喜ぶ“和んプレート”で、内側から健康に♪
『週替わり 和んプレート気まぐれランチ(魚)』(コーヒーor紅茶付き) 1,500円
魚メニューの主役は、塩麹(こうじ)で風味豊かに焼き上げた「鮭のパン粉チーズ焼き」。こんがりと香ばしく、麹の優しい甘みがじんわりと広がります。副菜は地元姫路の「兼田農園」で採れた野菜やキノコ、海藻などを取り入れ、栄養満点の献立に。何度訪れても違う味が食べれるのもうれしいポイントです。
「店頭で聞いてくれたら、栄養バランスや料理のアドバイスなどいろいろと教えますよ」と語る店主。おいしい料理を食べたあとはきっと食をテーマに会話も弾みはず。
・食べると整う“腸活”スイーツ
『腸活チーズタルトケーキ』500円
「整えるスイーツがあってもいいよね」というアイデアから誕生した、低温でじっくり焼き上げた『腸活チーズタルトケーキ』。まるでプリンのようなとろける食感がクセになります。オーツ麦や甘酒を使っていて、腸内環境を整える効果も期待できる一品。食後のデザートにも、おやつタイムにもぴったりです。
『宇治抹茶のパンナコッタ』400円
「E.A.T STORE」自家栽培の宇治抹茶を100%使用した、香り高いパンナコッタ。京都宇治の自社茶畑で育てた抹茶ならではの、深みのある風味とほんのりとした苦みがたまりません。濃厚な抹茶スイーツをリーズナブルに楽しめる、抹茶好きには必ず食べてほしいスイーツです。
『カフェラテ(ICE)』550円
スイーツとの相性も抜群なカフェラテをはじめ、ビネガードリンクやアルコールメニューもラインアップ。ランチとセットなら、『ホットコーヒー(400円)』との差額で注文できるのもうれしいポイント。気分に合わせて自由に楽しんで♪
“整える”をテーマにした、体に優しくて、栄養満点のバランスごはんとスイーツがそろう「BEAUSE cafe」。体にうれしい食事はもちろん、食べる楽しさや、店主との気さくな会話に、心までほぐれるひとときが待っています。「ランチ難民を救いたい」と16:30ラストオーダーでランチを食べることができるのもありがたいですね。“今日をちょっといい日にするランチタイム”を、「BEAUSE cafe」で過ごしてみてはいかが?
■詳細情報
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年7月18日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。