兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【兵庫県・姫路周辺】人気のいちご狩りおすすめスポット23選!開園時期や料金を紹介♪(2025)

冬の味覚狩りと言えばいちご狩り。兵庫県内には、独自の栽培方法にこだわる農園や、立ったままでいちご狩りができる「高設栽培」を取り入れる農園、約10種類もの品種を育てる農園など、さまざまなイチゴ農園があります。中には、いちご狩りだけでなく、アクティビティやカフェを併設するスポットもあり、一日中楽しめます。甘いイチゴを食べに友人や家族と出かけてみては。

 

【神戸】人気のいちご狩りスポットおすすめ10選!料金や開園時期、食べ放題も(2025)

◆いちご狩りの前に知っておきたい!おいしいイチゴの見分け方は?

冬から春に向けて旬を迎えるイチゴ。せっかくなら甘くておいしいイチゴを食べたいですよね。知っておくといちご狩りがもっと楽しくなるイチゴにまつわる豆知識を3つ紹介します!

●おいしいイチゴはヘタで見分ける!?
完熟した甘いイチゴは、ヘタの近くがくびれています。いちご狩りに行くときは、全体的に赤くツヤがあり、ヘタが鮮やかでピンとしているイチゴを探してみて。

●糖度が高いのは、摘みたて?
最も糖度が高いのは、なんといっても摘みたて!収穫した瞬間から糖度が下がっていくので、できるだけ新鮮なうちに食べるのがポイントです。

●イチゴに含まれるビタミンCはミカンの約2倍!?
イチゴはビタミンCがとっても豊富!イチゴ一粒でミカンの約2倍、レモンの約半分のビタミンCが含まれています。大粒なら約6粒、小粒なら約10粒で、成人の一日分の推奨量であるビタミンC(100mg)をとることができます。


1.ゆめさき苺ハウス<姫路市>

夢前町にある農家直営カフェ「夢街道farm67」の隣にある「ゆめさき苺ハウス」。山や川など大自然の中にある、大きなイチゴのオブジェが目印です。

姫路駅からは、神姫バス[51][52]系統で約30分、「宮置」で下車してから徒歩3分ほど。車では中国自動車道「夢前スマートIC」を降りて、県道67号線を南へ約10分です。

水素水100%で育てた“ゆめさき苺”は、甘酸っぱくてジューシー。全6連棟(約3,000平米)の広々としたハウスで高設栽培されてるので、ゆったりと楽しめます。

かわいらしいイチゴのお姉さんがいちご狩りのポイントなどを説明してもらえるので、小さい子どもから大人まで楽しみながらいちご狩りが体験できますよ♪
➡︎予約専用ページはこちら

『名物どデカいちごパフェ』(イートイン1,480円、テイクアウト1,453円)

隣接するカフェ「夢街道farm67」では、“ゆめさき苺”を使ったケーキやいちご大福、看板商品の『名物どデカいちごパフェ』などのイチゴスイーツが味わえます。

このほか、日本一の卵「夢王」の卵かけご飯やCOSTAコーヒーもあるので、いちご狩りの前後に楽しんでみては。

カフェ内では夢前町で採れたお米や野菜、パックイチゴの販売もあるので、ぜひ立ち寄ってみて。

<開園期間>
2025年1月上旬~6月上旬まで。詳しくは問い合わせを

◆品種◆
あきひめ、よつぼし、紅ほっぺ、スターナイト、ほしうらら、あまクイーン、すず、はるひ、にくのか
※生育状況によって上記のうち4種以上の食べ比べが可能
※時期によって収穫できる品種が変わります

◇食べ放題プラン◇
40分食べ放題
10:00〜、11:00~、13:00~、14:00~の4部制

大人(中学生以上)3歳~小学生1~2歳0歳
2,800円1,900円500円無料

■DATA

ゆめさき苺ハウス

所在地
兵庫県姫路市夢前町宮置585-1
営業時間
10:00~16:00
※事前予約制

2.姫路ハートフル観光農園<姫路市>

姫路駅から神姫バス[51][52]系統で約20分、「書写ゴルフ場前」を下車してすぐのところにある「姫路ハートフル観光農園」。車なら姫路パイパス「姫路西IC」を降りて、夢前川沿いに北へ走ると約15分で到着します。

一株一株愛情を注いで育てた“魔法のいちご”は、「一度食べると忘れられない!」と甘さに定評が。おいしさの秘密は、独自の技術「漢方生薬栽培」。減農薬で味の深みを増すように漢方薬を培土、灌水、葉面散布に混ぜて栽培しています。

“魔法のいちご”の虜(とりこ)になって、毎年訪れるファンも多いとか。イチゴの品種が豊富なので、その時期においしいイチゴを食べ比べできるのも魅力です。

持ち帰り用のイチゴの販売もあり、かわいらしいBOX入りなので、手土産にもおすすめ!
➡︎公式HPはこちら

<開園期間>
2024年12月~2025年5月中旬まで。詳しくは問い合わせを

◆品種◆
おいCベリー、甘雫姫(かんなひめ)、かおり野、よつぼし、紅ほっぺ、スターナイト、はるひ、あまクイーン
※時期によって収穫できる品種が変わります

◇食べ放題プラン◇
30分食べ放題
10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~の5部制

◆料金◆

大人(中学生以上)小学生幼児3歳以下
2,800円2,000円1,000円無料

■DATA

姫路ハートフル観光農園

所在地
兵庫県姫路市夢前町山冨13-2
電話番号
079-337-3715
営業時間
9:00~15:00(いちご狩りの最終受付14:00)
※事前予約制(当日体験希望は電話で問い合わせを)


3.ぶらんこいちご園<姫路市>

「ぶらんこいちご園」は、播但連絡道路「船津ランプ」を降りて車で南へ3分。姫路市の市街地からでも、播但連絡道路を利用すれば約20分ほどで着く、アクセスしやすいイチゴ農園です。

1万平方メートルのイチゴハウスでは、12種類のイチゴを栽培していて、食べられるイチゴは時期や日によって異なります。何度も通って12種類すべて食べ比べしてみたくなるほど、どのイチゴも甘くてジューシー。兵庫県認証食品「ひょうご推奨ブランド」に認証されています。

<開園期間>
2025年2月下旬~5月中旬まで。詳しくは公式HPにて確認を ➡︎公式HPはこちら

◆品種◆
あきひめ、おおきみ、おいCベリー、かおり野、星の煌めき、もういっこ、よつぼし、天使のいちご、ベリーポップ、やよいひめ、清香、さちのか
※時期によって収穫できる品種が変わります

◇食べ放題プラン◇
45分食べ放題

大人(中学生以上)小学生3歳〜小学生未満1〜2歳
2,500円2,000円1,300円無料

※いちご狩りの料金は時期により変更される可能性あり。詳しくは予約サイトをチェック。
➡︎予約サイトはこちら

■DATA

ぶらんこいちご園

所在地
兵庫県姫路市船津町字仁色4417
電話番号
090-5975-8650
営業時間
平日/10:00〜11:30(閉園時間12:00)
土日祝/10:00〜14:45(閉園時間15:15)
※完全予約制

4.中山農園<姫路市>

姫路バイパス「中地IC」から車で約4分の場所にある「中山農園」。スーパーマーケット「主婦の店 岡田店」の向かいにあり、買い物ついでに気軽に立ち寄れるのが魅力です。

同園が2001年の開園当初から行っているのが「イチゴ摘み」体験(前日までに要予約)。入場料を一人300円支払ったら、食べたい分だけイチゴを収穫して、100g/320円〜で購入することができます。

小学生未満は入場無料というのもママ・パパにはうれしいポイント!10分程度で体験できる気軽さが好評で、週末の楽しみとして毎週訪れるファミリーも多いそう。採ったイチゴはイートインスペースですぐに味わっても、持ち帰ってもOK♪

イチゴの専業農家である中山さん夫婦が育てるイチゴは、「きよかつのいちご」の愛称で地元の人から親しまれています。ハウスでは、甘みと酸味のバランスがとれた「さちのか」、甘くて濃厚な「紅ほっぺ」、全国的にもまだまだ珍しい品種の「はるひ」と「ほしうらら」の計4種類のイチゴを栽培しています。

農園内には、直売スペースも併設。1パックからの購入はもちろん、贈り物にぴったりの、2パック用と4パック用の箱入り商品も用意されているのでチェックしてみて。

左から『ミルクアイス』、『シャーベット』各390円

市川町にある牧場直営のアイスクリーム店「にゅうにゅう工房」に作ってもらったという、「きよかつのいちご」を使ったアイスとシャーベットも販売しています。『ミルクアイス』は、スッキリとしたミルクアイスに果実がゴロゴロ入って食べ応え満点!完熟イチゴをふんだんに使った『シャーベット』はさっぱりとして甘酸っぱく、イチゴの甘い香りが口いっぱいに広がります。

週末のちょっとしたご褒美に、イチゴ摘みやイチゴスイーツを楽しみませんか?

<開園期間>
2025年2月~5月末まで。(直売は12月中旬から5月末まで)

◆品種◆
さちのか、紅ほっぺ、はるひ、ほしうらら
※時期によって収穫できる品種が変わります

◇入場料◇

大人(小学生以上)300円
小学生未満無料

◇量り売り◇
100g/320円〜

※前日までに要予約。時間は10:00〜15:00。

【姫路】「中山農園」で気軽にいちご狩りを体験!自家製イチゴを使ったアイスやジェラートも

■DATA

中山農園

所在地
兵庫県姫路市岡田252-1
電話番号
090-7344-6151
営業時間
直売所/9:30~売り切れ次第終了
いちご摘み/10:00~15:00
※前日までに要予約

5.TAiSHi farm(タイシファーム)<太子町>

「TAiSHi farm(タイシファーム)」は、太子北インターを降りてから車で約3分の場所にあり、姫路市内から30分圏内と好アクセスなのも人気のひみつです。

オーナーは赤穂にあるイチゴ農園「まるおファーム」で食べたイチゴのおいしさに感銘を受けてイチゴ栽培を開始。自身が味わったイチゴの魅力、おいしさと感動を、今度はお客さんに味わって欲しいと日々試行錯誤を重ねながら、イチゴを育てています。

甘酸っぱい香りが漂うハウス内には、真っ赤に完熟したイチゴがズラリ。通路は広めに設定してあるので、ベビーカーもゆったりと通ることができます。歩きながら大粒のイチゴをほおばるも良し、椅子とテーブルも設置してあるので、休憩しながら食べるも良し、思い思いの40分を楽しんで♪

イチゴを思う存分堪能したら、お土産にパックイチゴはいかが?オシャレなカップに入ったイチゴは思わず手に取りたくなるかわいさ。価格は時期によって変わるので、店頭で確認を。

『いちご大福(白餡)』280円~ ※イチゴの価格によって変動あり

イチゴを使ったスイーツの販売もしています。ころんとしたフォルムがかわいらしい『いちご大福』は、餡を白あんと黒あんから選べます。甘さ控えめのサッパリしたこし餡と、イチゴの甘みと酸味のバランスがベストマッチ!

<開園期間>
2025年1月4日(土)~6月上旬まで。詳しくは問い合わせを

◆品種◆
あきひめ、紅ほっぺ、おいCべりー、白蜜果(しろみつか)、よつぼし、スターナイト
※時期によって収穫できる品種が変わります

◇食べ放題プラン◇
40分食べ放題
10:00〜、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~の6部制

大人(小学生以上)2歳以上~小学生未満2歳未満
2,300円1,400円無料

■DATA

Taishi farm(タイシファーム)

所在地
兵庫県揖保郡太子町広坂347-1
電話番号
080-3843-1583
営業時間
9:00〜16:00
※完全予約制。予約日の2日前の9:30~電話にて予約受付可。

6.高井農園<福崎町>

播但連絡道路「福崎北ランプ」から県道23号線を東へ1分のところにある「高井農園」。ここのイチゴは、酸味が少なく甘い果肉が特徴です。

兵庫県が開発した「あまクイーン」や「紅クイーン」など、約10種類のイチゴを収穫できるのがポイント。食べ放題の時間は30分。時間を気にせずゆっくり味わえるので、子ども連れにもおすすめです。

イチゴを使ったシャーベットやアイス(各350円)やジャムは、手土産にもおすすめです。
➡︎公式HPはこちら

<開園期間>
2025年1月18日(土)~5月中旬まで。詳しくは問い合わせを

◆品種◆
あきひめ、紅ほっぺ、スターナイト、ほしうらら、よつぼし、白蜜香(しろみつか)、おいCベリー、もういっこ、幸の香(さちのか)、すず

◇食べ放題プラン◇
30分食べ放題

大人(中学生以上)小学生(6歳以上)3~5歳1・2歳
開園~4/72,800円2,300円1,500円500円
4/8~終了2,200円1,900円1,200円400円
4/29~5/62,600円2,100円1,400円400円

■DATA

高井農園

所在地
兵庫県神崎郡福崎町東田原462
電話番号
0790-23-1992
営業時間
9:00~15:30
※完全予約制

7.chord farm(コードファーム) 175<小野市>

小野市にあるイチゴ農園「chord farm(コードファーム) 175」は、ひまわりで有名な「ひまわりの丘公園」の近くにあります。倉庫のような黒いスタイリッシュな建物のレストランが目印。

中にはおしゃれなカフェのような休憩所と清潔なトイレがあり、快適に過ごせると評判です。

【小野】「ネコデヒマワリ」に新メニュー登場♪イチゴスイーツや野菜たっぷりの農家ランチを堪能して

清涼な地下水を使い、二酸化炭素発生装置を使って効果的に光合成を促し、甘くておいしいイチゴを栽培しています。ハウス内をレーンで区切っていないので、自由に散策しながらいちご狩りを楽しめるのも魅力です。

敷地内には珍しいイチゴの自動販売機もあります。イチゴの生育状況が良ければ、2月8日(土)から稼働予定。※旧札のみ使用可能

毎日摘みたてイチゴを補充しているので、いつ買いに行ってもフレッシュなイチゴが購入できますよ。ひと足早く「chord farm 175」のイチゴを食べたいという人はぜひ足を運んでみて。

販売しているイチゴは各種パッケージがあります。フレッシュな摘みたてイチゴがいつでも購入できると地元でも評判なんだそう。大きさや価格は変動する場合があるので、事前に公式Instagramや公式HPで確認を。
➡︎公式Instagramはこちら
➡︎公式HPはこちら

お土産用の箱詰めイチゴもあり、贈り物におすすめ!※事前に予約が必要

<開園期間>
2025年2月8日(土)~GWまで(月曜日は定休日)。詳しくは問い合わせを

◆品種◆
紅ほっぺ、おいCベリー、とちおとめ、スターナイト、ほしうらら、ほか
※約11種の中から5種が食べ放題
※生育状況によって収穫できない品種もあります。

◇体験◇
30分食べ放題

大人(中学生以上)小学生以上3歳〜5歳0歳〜2歳
3,500円2,500円2,000円無料

■DATA

chord farm(コードファーム) 175

所在地
兵庫県小野市広渡町652
電話番号
0794-70-7051
営業時間
10:00~16:00

8.りゅうちゃんのいちご狩り<加古川市>

加古川市志方町にある「りゅうちゃんのいちご狩り」は、じゃらん兵庫県加古川市いちご狩りランキングで1位を獲得した人気のスポット。

高設栽培なので腰が痛くなりにくく、ハウス内の通路が広いため、車椅子やベビーカーでもゆったりといちご狩りを楽しめます。

人気のおいCベリーやちょっと珍しいスターナイトなど、約6種のイチゴが40分食べ放題!完熟イチゴを思う存分味わって。

園内では、摘みたての朝採れイチゴを 1パック700円で販売してます。大粒で食べ応えのあるサイズは直売所ならでは!お土産に持ち帰れば喜ばれること間違いなしです♪

予約は、予約専用サイトから、または電話or公式InstagramのDMからでも可能です。電話とDMから予約で200円ずつお得に!➡︎予約専用サイトはこちら(外部サイト)

<開園期間>
2024年 11月〜2025年 6月ごろまで。詳しくは問い合わせを。

◆品種◆
紅ほっぺ、よつぼし、おいCベリー 、スターナイト、かおり野、あきひめ

◇食べ放題プラン◇
40分食べ放題
10:00~、11:00~、13:30~、14:30~、15:30~の5部制

大人(中学生以上)4歳〜小学生3歳以下
2,700円2,500円無料

■DATA

りゅうちゃんのいちご狩り

所在地
兵庫県加古川市志方町永室193
電話番号
080-2099-1515
営業時間
9:00〜17:00

9.いなみ野いちご畑<稲美町>

「いちご畑のパン工房エピ」に併設する「いなみ野いちご畑」は、加古川バイパス「加古川東ランプ」より車で東へ6分ほどの場所にあります。大きな看板が目印です。

高設栽培なので、大人はしゃがむことなく、子どもも簡単にいちご狩りが楽しめます。通路の幅も広めなので、ベビーカーや車椅子でも安心。老若男女問わず、家族みんなでいちご狩りを楽しみたい人にぴったりです。予約制ですが、混雑状況次第では当日予約も可能です。

老人ホームやデイサービス、保育園などのイベント貸切も可能。少人数の貸切にも応じているので、気軽に相談してみて。トイレはバリアフリー完備です。

園内で丁寧に栽培した摘みたてイチゴの販売も実施。自宅への持ち帰りはもちろん、お土産やギフトにもおすすめです。月・火曜日は農園内販売所にて販売。水~日曜日は、隣接している「いちご畑のパン工房エピ」にて販売しています。

イチゴの他にも、ミカン・レモン・柿・枝豆・ニンニクなど、たくさんの野菜や果物を減農薬で栽培。収穫した野菜や果物を使用した加工品も「いちご畑のパン工房エピ」で販売しています。農園で採れた旬の野菜やフルーツを使ったパンも。その日によって並ぶ商品が違うので、ぜひチェックしてみて。
➡︎公式HPはこちら

<開園期間>
2025年1月3日(金)~5月末日まで。詳しくは問い合わせを

◆品種◆
あきひめ、スターナイト

◇食べ放題プラン◇
40分食べ放題
10:00~、11:00~、14:00~、15:00~の4部制(イチゴがなくなり次第終了)

中学生以上小学生1歳以上福祉施設
3,000円2,500円1,000円1,500円

■DATA

いなみ野いちご畑

所在地
兵庫県加古郡稲美町中村1067-1
電話番号
090-4298-0037
営業時間
いちご狩り/10:00~16:00
イチゴ販売/9:00~売切れ次第終了
いちご畑のパン工房エピ/9:00~18:00
※事前予約制(当日予約可)
※イチゴ販売は、月・火曜日は農園内販売所にて販売、水~日曜日、祝日は隣接している「いちご畑のパン工房エピ」で販売

 

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年1月6日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP