兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2022.1.5
26,588 views

【明石・加古川】スイーツ店「maru.(マル)」クレープや期間限定の”飲むスイーツ”が人気

モチモチした生地が自慢のクレープを中心に、大粒のタピオカや濃厚なチーズティードリンクなどが楽しめる「maru.(マル)」。素材にこだわり抜いた手作りスイーツは絶品です。トッピングも豊富なので、何度でも訪れてお気に入りを見つけて。

素材にこだわったスイーツ店「maru.(マル)」

クレープや飲み応え抜群のドリンクメニューが豊富な「maru.(マル)」。2021年10月にリニューアルオープンした「アリオ加古川」内の「べふ店」と、「イトーヨーカドー明石店」1階フードコート内の「明石店」の2店舗を構えます。

「maru.」は素材にとことんこだわり、一つひとつを吟味し安心の材料で手作りしています。お日様カラーの丸いロゴには、「おいしくてカラダにやさしいスイーツでみんなをまぁるい笑顔にしたい」という思いが込められています。


モチモチ食感が自慢のクレープ

自社開発のオリジナルミックス粉を使用したクレープ。高温で一気に焼き上げることで、究極のモチモチ食感を実現しました。鮮やかな黄色は、着色料を使わずクチナシで色付けしています。

『旬果-syunka-』600

愛媛県産ミカンや国産イチゴなど、旬のフルーツを華やかに盛りつけた『旬果-syunka-』。スティックパイやオリジナルクッキーの食感も楽しく、まるでフルーツパイのような味わいの人気No.1クレープです。フルーツは季節によって変わり、その時一番おいしい旬のものを使用しています。

『chocolat fromarge(ショコラフロマージュ)』600

たっぷり入ったほろ苦いチョコチップやチョコレートアイスに、濃厚で甘じょっぱいクリームチーズを合わせた新感覚スイーツ。有機プレッツェルの塩気もあり、甘いものが苦手な人にも食べてもらいたい店主イチオシのクレープです。

『ハニーシトラス』450

甘酸っぱくてジューシーなピンクグレープフルーツが主役のクレープ。キラキラ輝くビジュアルも目を引きます。厳選したひまわりはちみつとの相性もバッチリ。意外とサッパリしていて、スタッフからの人気が高いそう。

『わんパク』600

スイーツ系だけでなく、『粗挽きふらんく』(450円)など、デリ系クレープもあります。『わんぱく』は、北海道産の男爵芋がゴロゴロ入ったポテトサラダやシャキシャキのサニーレタスなどが包まれ、食感が楽しい一品。クリームチーズとブラックペッパーの塩気が全体をまとめあげています。

「maru.」では全メニュー苦手なものを抜いて作ってもらうことも可能なので、子どもはブラックペッパー抜きにしてもらうのもいいですね。約30種類のグランドメニューに加え、季節限定クレープも随時登場予定。トッピングメニューも豊富なので、自分流にカスタマイズを楽しんで。

タピオカやチーズティーのカスタマイズを楽しんで

『ショコラミルク(タピオカトッピング)』500円

ドリンクのオーダー方法はまず、メニューとhot/coldを選び、タピオカorチーズティーの無料カスタマイズをセレクトします。もちろんノーマルでもOK。プラス100円で、タピオカチーズティーやタピオカ2倍にもできます。最後にお好みで甘さを調節したら完了です。

モチモチの大粒タピオカは、京都府京丹後市産。ミネラルたっぷりの赤糖で味付けすることで、クセがなく飲みやすいのが特徴的です。

チーズティは、チーズフォームをドリンクの上にのせた台湾発のドリンク。「maru.」では、阿蘇ミルクをたっぷり使用し、チーズの風味を楽しめるようあえてつぶつぶ食感を残したチーズフォームを毎朝手作りしています。ほんのり甘いノーマルタイプと、甘じょっぱいピンク岩塩、アクセントのきいたブラックペッパーの3種類からチョイスして。

果肉シトラスルイボス』600

有機ルイボスティーをベースに、こんぺいとうとピンクグレープフルーツを合わせたノンカフェインドリンク。大粒のこんぺいとうが時間をかけて溶け出し、食感も味の変化も楽しめます。ゆっくりおしゃべりしながら飲むのにぴったり。

『炭焼きコーヒー』300

鈴鹿山系の湧水を使用し、ネルドリップで抽出するコーヒー。まったりとした口当たりで、深みとコクが感じられる1杯です。コーヒーカップは環境に配慮し、容器も蓋も紙製のカップで提供しています。



大学芋やパイを飲む!?新感覚ドリンクが登場

『飲む大学芋』550円
※2021年12月15日〜2022年1月14日までの期間限定

期間限定の“飲むスイーツ”メニューにも注目!『飲む大学芋』は、つぶつぶ感のあるさつまいもペーストと、阿蘇のミルクが口の中でとろけ合う濃厚ドリンク。生クリームに黒ゴマと黒糖ソースがかかっていて、甘さのなかにも香ばしさとどこか懐かしさが感じられる一品です。トッピングの芋けんぴで生クリームをたっぷりすくって、2度おいしいを楽しんで。

『飲むパンプキンパイ』550円
※2022年2月15日〜2022年3月14日までの期間限定

2022年2月15日からは『飲むパンプキンパイ』が登場予定。優しい甘さのカボチャベースのドリンクに、サクサク食感の手作りパイがアクセントに。パイを飲む!?新感覚な体験をお試しあれ。

今後は『飲むティラミス』も販売予定だそう。定期的に期間限定フレーバーが登場するので、最新情報は公式インスタグラムから確認を➡︎公式インスタグラムはこちら

トッピングが豊富なアジアンスイーツも

『豆花』350円〜

数量限定の自家製アジアンスイーツも。台湾のヘルシーな豆腐スイーツ『豆花(トウファ)』には有機豆乳を使用しています。自家製カスタードクリームや季節のフルーツなど、約30種類と豊富なトッピングからアレンジも楽しめます。さまざまなアレンジを試しながらお気に入りの組み合わせを見つけてみて。

■詳細情報

■DATA

maru.(マル) 明石店

所在地
兵庫県明石市二見町西二見駅前1-18
電話番号
078-943-0888
営業時間
10:00~21:00
 

■DATA

maru.(マル) べふ店

所在地
兵庫県加古川市別府町緑町2 アリオ加古川フードコート
電話番号
079-441-8508
営業時間
10:00~21:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2021年12月25日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP