「F.T.E」は、JR播州赤穂駅から徒歩10分の場所にあるロールケーキ専門店。厳選素材を使ったロールケーキをはじめ、ポルトガル生まれのスイーツ、セラドゥーラやクッキーが手土産に人気。無添加で素材の味わいを活かした「F.T.E」のスイーツを召し上がれ!
赤穂で話題のロールケーキ専門店「F.T.E」
JR播州赤穂駅から南へ徒歩10分ほどの場所にある「F.T.E」。金・土・日の週末3日間だけオープンする、地元で親しまれているロールケーキ専門店です。
「F.T.E」は“for the earth(地球のために)”の略。ロールケーキの販売数や種類を限定して完売させ、売れ残りゼロにすることで環境保全につなげています。2017年6月1日のオープン以来、口コミでおいしさが広がり、今では早い時にはお昼ごろ完売する日もあるほどの人気店に。
テイクアウト専門店ですが、お客さんがロールケーキを試食できるようにという心配りで、カウンター席が4席あります。カウンターの上には店長の趣味で作った石のアートを展示。過去の作品は評価され、赤穂市内にある「ビートルズ文化博物館」でも展示されているそう。
素材と製法にこだわり抜いた自慢の『ロールケーキ』
『ロールケーキ』(Lサイズ)1,700円 (ハーフ)900円
お店の看板メニュー『ロールケーキ』。このケーキを食べれば「F.T.E」のすべてが分かると言っても過言ではないほど、このケーキには熱い思いとこだわりが詰まっています。
シンプルゆえに素材の持ち味が活きるため、素材選びにとことんこだわっています。スポンジには兵庫県産小麦粉『宝笠異人館』と、地元の新鮮卵『赤穂の源』、国産はちみつ『高原万花』をたっぷりと使った、贅沢な仕上がり。手で触るだけでわかるほど、ふんわりとしたキメの細かいスポンジは、もちっとした食感が特徴です。
「F.T.E」の濃厚でミルキーな生クリームには、脂肪分が異なる2種類の北海道産生クリームをブレンドし、隠し味にクーベルチュールホワイトチョコレートを使っています。ブレンドの配合はロールケーキの味の種類によって細かく分けています。ここでしか食べられないスペシャルなクリームを味わってみて。
サイズはL(1本)とハーフの2種類。味はプレーンのほか、日によっては『バナナロールケーキ』(Lサイズ2,000円/ハーフ1,100円)や季節限定ロールケーキも登場します。
『バナナロールケーキ』は低温真空乾燥させた濃縮バナナパウダーと刻んだ生のバナナをたっぷり使った、バナナ好きにはたまらない一品。小さな子どもからも人気が高く、「今日はバナナありますか?」と聞くファンも多いそう。
『栗のロールケーキ』(Lサイズ)2,500円 (ハーフ)1,300円
11月末ごろまでの季節限定は『栗のロールケーキ』。スポンジには生砂糖(※1)を使い、黒糖のような香ばしい風味がほんのりと感じられます。クリームには刻んだ自家製の栗の渋皮煮がたっぷりと。見た目も味も秋らしさ満点!
12月のクリスマスシーズン~5月は『いちごのロールケーキ』が登場!濃いいちごの香りと甘さが特徴の高級いちご「あまおう」を使ってリッチな仕上がりです。
※1種子島産のサトウキビを低温真空乾燥して精製した砂糖
ポルトガル生まれのパフェのようなスイーツ『セラドゥーラ』
『セラドゥーラ』400円
手土産には『セラドゥーラ』もオススメ。ポルトガル生まれで、マカオで今人気急上昇しているそう!ピュアな生クリームとクランブルビスケットを層状に重ねた、パフェのような見た目。「F.T.E」では全粒粉クッキーや素朴なビスケットなど3種類ブレンド。生クリームは特に泡立て方にこだわり、口の中でふわふわ感が残るような不思議な食感が自慢です。
凍らせた『セラドゥーラ』もまた違ったおいしさ。室温で15~30分置き、少しやわらかくなったタイミングで食べると、しっとりとなめらかな食感が楽しめます。あなたはふんわり派?それともしっとり派?
完成まで丸二日!5種類のナッツが香る『クッキー』
『クッキー』600円
たまにしかお目にかかれない、ちょっぴりレアな『クッキー』。7種類の詰め合わせ『クッキー』と『スノーボール』の2種類があり、どちらも飽きのこないシンプルな味わいです。
「ここにしかない、おいしいクッキーを」という思いで作るこだわりのクッキーは、完成まで2日かかります。生地には、ヘーゼルナッツやアーモンド、くるみなど5種類のナッツを粉砕して混ぜ込んでいます。ナッツの風味を活かすため、その日に使う分だけロースト。さらに、北海道の発酵バターと生砂糖をふんだんに使い、噛むたびにナッツの香りとバターの芳醇な香りが口いっぱいに広がるリッチな『クッキー』。店頭で見かけたらぜひ、ロールケーキと一緒に手に入れて。
金・土・日の週末3日間がオープン日ですが変更になることもあり。2019年12月23日(月)、24日(火)、30日(月)は営業。年始は、2020年1月4日(土)から。営業日の変更については公式インスタグラム@f.t.e.akoをチェック!
■詳細情報
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2019年11月3日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。