2025年2月2日、昔ながらの商店が多く集まる山陽姫路駅西側の旧市エリアに、おにぎり専門店「吉梅(よしうめ)商店」がオープン!ほとんどの具材や調味料を地元の商店や市内の農家から仕入れた“メイドイン姫路”のおにぎりが味わえます。注目すべきは、“歯切れ”と“香り”にこだわった海苔。そのおいしさをイートインでもテイクアウトでもお楽しみあれ♪
・おにぎり専門店「吉梅(よしうめ)商店」
山陽姫路駅の西側に広がる旧市エリア。卸売市場の文化が今もなお色濃く残り、鮮魚店や精肉店、青果店をはじめとした老舗が軒を連ねています。
そんなレトロな町並みが広がる通りに、2025年2月2日にオープンした「吉梅(よしうめ)商店」。元々この場所で営まれていたこんにゃく屋の名前をそのまま受け継ぎ、おにぎり専門店として生まれ変わりました。
今や慣れた手付きでおにぎりを握る店主は、隣接するレザーアトリエ「tomalier(トマリエ)」で働く革職人としての顔も持ち合わせ、以前からこんにゃく屋の元店主・吉田さんと交流があったそう。吉田さんの他界を機に、この場所を受け継ぐことに。壁に残されたままの落書きやシールが、その歴史を物語っています。
5席ほどイートインスペースを設けた店内は、よく見ると至るところに革細工の仕掛けが。天井を照らすライトもそのうちの一つ。姫路に残る手仕事の文化を身近に感じてほしいと、木製の椅子やメニュー板なども地元の工房に作ってもらったそう。4畳ほどのこぢんまりとしたスペースですが、随所に職人のこだわりや温もりが息づき、思わず長居してしまうような居心地の良さがあります。
・主役の海苔は2種類を使い分け!
同店のおにぎりは、「一口頬張った瞬間に、まずは海苔の風味を感じてほしい」と、半切りサイズの大きな海苔を使っているのが特徴。全部で8種類あるおにぎりは、具材に関係なく、すべてこのスタイルで提供するのが店主のこだわりです。
おにぎりを手の平に収まるほど小ぶりにしたのは、忙しい仕事の合間でも、ぱっと食べられるようにという配慮から。旧市で働く商人や職人のお客さんも多く、店主の細やかな気遣いが隠されています。
イートインとテイクアウトで使用する海苔を変えているのもポイント。イートインでは、歯切れの良さや口の中でふわっと広がる芳(かんば)しい香りにこだわり、全国有数の海苔産地である熊本県畠口(はたぐち)町産の焼き海苔を採用。テイクアウトには、時間が経っても溶けにくい、厚みのある明石産のものを使用しています。
現在も、仕入れ先である近所の海苔問屋「川崎海苔」と二人三脚で試行錯誤している最中で、今後もよりより一枚を追求していくそう。
お米は、ほのかな甘みが特長の姫路産「きぬむすめ」を使用。前日から一晩しっかりと浸水させたお米は、ふっくらもちっとした食感で、冷めてもおいしさが持続します。
また、おにぎりの具材に使う魚や肉、みそ汁のみそや豆腐は、すべて旧市にある商店から買い付け。「この街の魅力をシンプルに、そして最大限に伝えるには、おにぎりが一番だと思い、お店を開くことにしました」と話す店主が握るおにぎりには、地元愛がぎゅっと詰まっています。
・おにぎりは全部で8種類!おすすめをチェック
『お気軽セット』850円
単品のおにぎりはもちろん、好きなおにぎり2つにみそ汁が付く『お気軽セット』と、おにぎり3つにみそ汁が付く『欲張りセット』(1,100円)もスタンバイしています。セットのおにぎりは、8種類から自由にチョイスして。
『サバしそ昆布』(単品)350円
数ある中でも堂々の人気No.1に輝くのは『サバしそ昆布』。近所の塩干屋から仕入れるサバと大葉、昆布を和えた、老若男女に愛される一品です。意外にも全体的に塩味が控えめで、シソの香りも相まってサッパリとした味わい。海苔の風味、お米の甘み、具材のうま味が絶妙に調和するよう、味のバランスには特にこだわっているそう。
『梅ミョウガ』(単品)350円
梅肉とミョウガがたっぷり入った『梅ミョウガ』はリピート率No.1。細かく刻まれたミョウガがシャキッとした食感をプラスし、さわやかな香りが口いっぱいに広がります。ツンとした酸っぱさはなく、お米の甘みが梅肉の酸味を優しく包み込んでいます。
『べーかか』(単品)380円
店主のイチオシは、ベーコン×おかかを組み合わせた、その名も『べーかか』!「肉と魚介って合うの?」という不安をよそに、その一体感に驚かされます。ベーコンは食べやすいようサイコロ状にカットされていて、噛むたびにベーコンのうま味とかつおの豊かな香りが追いかけてきます。
おにぎりはこのほか、『塩』(250円)『鮭』『アサリの佃煮』(各330円)『明太マヨクリチ』『卵黄醤油漬け』(各380円)があります。また、毎月第3土曜日に姫路駅西エリアで店主が主催している「旧市のきさき〆市」では、イベント限定の『焼豚おにぎり』も販売しているので、ぜひチェックしてみて。
・1個からテイクアウトもOK♪
おにぎりは1個からテイクアウトでき、お花見やピクニックのお供にもぴったり♪店頭での注文も可能ですが、前日18:00までに公式InstagramのDMで予約しておくと受け取りがスムーズです。10個以上のテイクアウトは、必ず事前に予約を。➡︎公式Instagramはこちら
こんにゃく屋の歴史と旧市の魅力を、“おにぎり”という新たな形で見事に表現した「吉梅商店」。今後は、季節限定メニューやオリジナルドリンクの提供も計画しているそう。旧市に新たな風を吹かす同店の今後に注目です!
■詳細情報
■このスポットの利用可能なクーポン
単品のおにぎりを2個以上購入で50円引き!
この画面を提示してください
単品のおにぎりを2個以上購入で50円引き!
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年3月6日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。