兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]
2022.3.14
77,761 views

【姫路】サンド専門店「Pooh(プー)」オープン♪フレンチシェフが具材から作る無添加の贅沢サンド

2022年2月17日、姫路市辻井にテイクアウトのサンドイッチ専門店「Pooh(プー)」がオープン!フレンチシェフである店主が、オーダーメイド食パンと自家製の具材で作る“無添加の贅沢サンド”が自慢。パンケーキでクリームとフルーツを挟んだオリジナルフルーツサンドや、おしゃれなサイドディッシュもスタンバイしています。フレンチの味をサンドイッチで気軽に味わってみませんか?

フレンチシェフの自家製無添加サンドイッチ専門店「Pooh(プー)」

姫路市辻井に2022年2月17日オープンしたサンドイッチ専門店「Pooh(プー)」。大きな四差路の交差点「辻井」の北東、「ラ・バレーヌ」というテナントの1階にお店があります。

店内は、木の温もりあふれるナチュラルなインテリアで統一されています。店の奥のガラス窓からはキッチンを覗くことができるので、安心感もあります。

店名の「Pooh」は、トイプードルの愛犬“プーちゃん”から。店のシンボルマークである肉球マークにも、プーちゃんへの愛情が込められています。店内のインテリアからロゴ、パッケージデザインまですべて店主が手がけたそう。

そんな愛が詰まった「Pooh」のコンセプトは「無添加にもこだわり一つずつ丁寧に手作りするスペシャリティサンドイッチ」。無添加や手作りにこだわるところに、お客さんへの愛も感じられます。

ショーケースの上段はサンドイッチ『sand してみました。』、中段はパンケーキを使ったオリジナルフルーツサンド、下段はサラダなどのサイドディッシュが並びます。前職はフレンチシェフだったという店主。「本格的なフレンチの具材をパンにサンドしてみたらおもしろいのでは?」と考え、同店をオープンするに至ったそう。添加物を使っていないので、小さな子どもも安心して食べられそうですね。


おすすめランキングTOP3

サンドイッチには、丹波市にあるベーカリー「市島製パン」にオーダーメイドで焼いてもらっているオリジナル食パンを使用。国産小麦粉とゲランドの塩など、素材にこだわって作ってもらっているんだとか。1パックの中に、素朴な味わいの白パンサンドとほんのりコクがある黒糖パンサンドの2種類が入っているのもポイントです。

毎日5~6種類ほどのサンドイッチがスタンバイ。具材はもちろん、ソースやドレッシングまで手作りしています。塩やオリーブオイルも料理ごとに使い分けるなど、調味料もプロの目利きで厳選しています。

第3位『chicken.cabbage(チキンとキャベツ)』572円

店主のおすすめランキング第3位は『チキンとキャベツ』。蒸し煮で甘さを引き出した千切りキャベツに、スパイシーなカレーの風味をプラス。そして、一晩ヨーグルトとオリジナルスパイスに漬け込んだ鶏むね肉と一緒に挟み込んだ、タンドリーチキン風のサンドイッチです。ヨーグルトの力が働き、鶏むね肉はしっとり。パンのふわふわ感にも負けない柔らかさです。食べ進めるたびにピリリとした風味が感じられる、ちょっぴり大人な一品です。

第2位『tuna.salad(ツナサラダ)』540円

第2位は、ツナから手作りする店主渾身のサンド『ツナサラダ』。ツナは、オイルでマリネしたキハダマグロをぐつぐつと煮るなどして、一から手作りしています。急激な温度変化で食感が硬くなりやすいキハダマグロ。徐々に温度を上げることや時間管理を徹底しているのがこだわりポイントだそう。そうして出来たツナは、口の中に入れた瞬間に身がほどけるほど柔らかくふっくら。キュウリやトマト、コーンが入って、彩りも栄養バランスも満点です。

第1位『egg.sand(エッグサンド)』453円

サンドイッチの王道と言えば卵サンド!同店の卵サンドは、姫路市夢前町のこだわり卵「夢美人」を使用しているので、黄身の色が濃く、味も濃厚なのが特徴です。口当たりの滑らかさと卵の存在感を両立させるため、ゆで時間が異なる2種類のゆで卵を使用しています。さらに、素材本来の味を生かすためにフランス・カマルグ地方の塩をセレクト。あっさりとした味わいの『エッグサンド』は、老若男女問わずおすすめです。

パンケーキで挟んだフルーツサンドがインスタ映え♪

自家製パンケーキでクリームとフルーツをサンドしたフルーツサンドも看板商品。パンケーキは、時間が経っても硬くならない柔らかさを追究し、配合や焼き時間を変えて何度も試作を重ねたこだわりの逸品を使用。純生クリームと自家製カスタードクリーム、マダガスカル産バニラビーンズを混ぜ合わせた特製のクリームと合わせたときに、重すぎないように甘みのバランスにもこだわっています。

『strawberry(あまおう)』561円

フルーツは週替わりで、毎日3種類ほどがスタンバイ。市場でシェフ自ら目利きし、旬のフルーツを仕入れています。取材日は『あまおう』。イチゴの濃い甘さが、クリームのミルキーな味わいと絶妙にマッチ。パンケーキの表面には肉球の焼印が、側面はカットされたあまおうがかわいらしく飾られていて、どこから見てもインスタ映えすること間違いなし。手土産としても人気があり、希望すれば箱詰めもしてもらえます。



本格フレンチの味が楽しめるサイドディッシュも

『french.prosciutto(フレンチトーストと生ハム)』777円

フレンチのシェフが厳選素材で作る、ちょっとしたサイドディッシュも販売しています。ワイン好きにおすすめなのは『french.prosciutto(フレンチトーストと生ハム)』。「夢美人」に一晩漬けこんだフレンチトーストに、フランス産カマンベールチーズとパルマ産生ハムを贅沢にトッピング。注文後にその場で、オリーブオイルや特製ビネガードレッシング、メープルシロップで仕上げてくれます。メープルシロップの甘さだけで味わうのではなく、生ハムやチーズの塩気と風味で楽しむ“大人なフレンチトースト”。食卓を華やかにしたい日の一品にもぴったりです。

『Pooh.hot(ホットミートのチーズサンド)』421円

ちょっぴり珍しいサークル型のホットサンドも。薄くスライスした食パンで、北海道産モッツァレラチーズとミックスチーズ、特製ミートソースを包むように挟み、上からプレスして焼き上げて完成です。

外はパリッと、中はジュワッとミンチの肉汁がチーズと一緒にあふれ出てきます。10:00ごろに来店すれば焼き立て熱々を購入できますよ。それ以外の時間帯でも、すぐに食べる場合は、オーブントースターで温め直してくれるのでご安心を。とろ~りとろけるチーズとミートソースは、まさにベストコンビ。とろけるおいしさにほっぺたが落ちてしまいそう。

『bread.brulee(クレームブリュレ)』410円

『bread.brulee(クレームブリュレ)』も手土産におすすめです。純生クリームや「夢美人」、マダガスカル産バニラビーンズなど、聞くだけで味のリッチさが伝わってきます。注文が入ってから目の前でブラウンシュガーを振りかけて、バーナーで炙ってくれます。カリッと香ばしいブリュレの表面を割ると、中にはまったり濃厚なプリンの層がお目見え。焼き目がちょっぴりほろ苦く、プリンのコクやクリーミーさを引き立てます。店主が長年守り抜いてきた秘伝のクレームブリュレを見かけたときは、ぜひゲットしてみて。

■詳細情報

■DATA

Pooh(プー)

所在地
兵庫県姫路市辻井6-8-9 ラ・バレーヌ103
電話番号
090-3972-8732
営業時間
10:00~18:00

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2022年3月4日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP