兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【姫路】「全国くらしの器フェアin姫路」開催!130の窯元・工芸作家の作品と出合える♪

2023.3.9 12,827 views
日程
2023/3/30(木)~4/3(月)
10:00~17:00(最終日は16:00まで) ※雨天決行
開催場所
アクリエひめじ・展示ホール

匠の技を持つ職人や生け花作品も展示!屋外では日替わりのグルメイベントも♪

3月30日(木)~4月3日(月)までの5日間、アクリエひめじで「全国くらしの器フェア in姫路」を開催!全国の産地から、姫路初出展を含む約130の窯元や工芸作家が集まる器好き必見のイベントです。会場内では、黄綬褒章の受章者をはじめ熟練の技術を持つ職人の作品が並ぶ「匠の職人工芸展」、出展者の花器を使い華道家が繊細かつダイナミックに表現する「いけばな作品展」、出展者の器が抽選で当たる「器コンテスト」などイベントが盛りだくさん。作り手との会話を楽しみながら、日々の暮らしを彩るお気に入りの1点を探して♪

★イベントの詳細は公式HPでチェック!
➡︎「くらしの器フェア」公式HPはこちら

■展示販売会
伊万里・有田焼(佐賀)、波佐見焼(長崎)、美濃焼(岐阜)、信楽焼(滋賀)、益子焼(栃木)など、全国の器を展示販売。

■匠の職人工芸展

「現代の名工」「黄綬褒章」など、国内最高峰の評価を多数受章している職人が作る「南部鉄器」や秋田で800年以上の歴史を持ち、国の伝統的工芸品に指定されている「川連漆器」など、技術と文化が詰まった工芸品を紹介します。

■いけばな作品展
姫路で活躍する華道家が、出展者の花器からイメージした生け花を披露します。12流派、24作品が並ぶ様子は圧巻です。

■器コンテスト
気になる出展者の器に投票すると、抽選で各1人に器が当たるチャンス!毎日の生活にこの器があったら……と想像を膨らませて。

■カフェコーナー
姫路の人気カフェのドリンクや焼き菓子でほっと一息。
【出店店舗】
3月30日(木)・31日(金) みつばカフェ
4月1日(土)~3日(月) café rei

■屋外ブース「リビンググルメフェスタ」
5日間日替わりで約40のキッチンカーやグルメが出店!ここでしか食べられないイベント限定メニューも用意しています。
➡︎「リビンググルメフェスタ」公式HPはこちら

当日は、JR姫路駅南口とアクリエひめじを結ぶ無料往復シャトルバスを運行。運行スケジュールは決まり次第、公式HPで告知します。

★イベントの詳細は公式HPでチェック!
➡︎「くらしの器フェア」公式HPはこちら

◯主催/全国くらしの器フェアin姫路実行委員会(播磨リビング新聞社・アドベンチャー)
◯事務局/アドベンチャー
〇後援/姫路市・姫路商工会議所・姫路ケーブルテレビ
※新型コロナウイルスの感染状況により、イベントは延期・中止になる場合があります
※イベント内容・出店店舗は告知なく変更になる可能性があります

■DATA

日程
2023/3/30(木)~4/3(月)
10:00~17:00(最終日は16:00まで) ※雨天決行
開催場所
アクリエひめじ・展示ホール
所在地
兵庫県姫路市神屋町143-2
料金
入場料500円(中学生以下、招待はがき持参者は無料)
問い合わせ先
アドベンチャー
TEL:096-285-3441(平日10:00~17:00)
HP
https://yokakikaku.com/himeji/
日程
2023/3/30(木)~4/3(月)
10:00~17:00(最終日は16:00まで) ※雨天決行
開催場所
アクリエひめじ・展示ホール

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2023年2月28日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP