【姫路】播磨の食材・醸造品を見て・感じて・学ぶ「春の蔵開き」開催!親子で一緒に楽しもう♪
- 日程
- 2022/2/19(土)・20(日)
11:00~17:00 - 開催場所
- イオンモール姫路大津
メイン会場:1Fオアシスコートおよび1F醸造品売り場、無印良品など
親子でミッションチャレンジ、食育ワークショップ、期間限定販売など、体験イベント盛りだくさん!
播磨地域の食材や醸造品をより多くの人に知ってもらうため、2019年から始まった「醸す 造る 播磨」プロジェクト。2月19日(土)、20日(日)は、「イオンモール姫路大津」で食育ワークショップ&ポップアップストア「春の蔵開き」を開催します。親子で季節の播磨食材や地元の醸造品を楽しんで。
会場となる1階のオアシスコートは、大きく4つのエリアに分かれています。
●インフォメーション
会場に到着したらまずはここに向かいましょう。当日その場で参加できる体験イベントなどを案内してもらえます。親子でミッションをクリアすると、オリジナルノベルティや播磨の醸造絵本(数量限定)がもらえますよ。レシピ動画などの映像も上映しているのでぜひチェックして。
●「買う」エリア
酒蔵やみりん蔵、醤油蔵など4店舗が出店し、播磨地域で生産された醸造品を多数販売します。醸造家が自ら店頭に立ち、生産者の顔が見える安心感はイベントならでは。商品について直接質問してみては?
●「体験」エリア
家族みんなで醸造を体験するワークショップを開催。無料で参加できて、子どもの食育にもつながります。事前予約が優先ですが、空きがある場合は当日参加も可能。事前予約は公式インスタグラムのDMで2月18日(金)18:00まで受け付けています。氏名、連絡先(電話番号)、参加人数、希望日時を書いて送信してください。
➡︎公式インスタグラムはこちら
【ワークショップ詳細】
参加費:無料(インスタグラムのDMにて事前予約優先制)
所要時間:各回20分前後
対象:子ども(3歳~小学校低学年程度、2人まで)と保護者(2人まで)
※体験は子どものみ、保護者はサポートとなります
定員:各回先着4組
服装:少し汚れてもいい服装、もしくはエプロンを持参
●2月19日(土)
「鍋のタレづくり」①11:00~ ②12:00~
「醸造ドレッシングづくり」①13:00~ ②14:00~
「味噌玉づくり」①15:00~ ②16:00~
●2月20日(日)
「鍋のタレづくり」①11:00~
「味噌玉づくり」①13:00~ ②14:00~
「醸造ドレッシングづくり」①15:00~ ②16:00~
●「知る」エリア
パネルやレシピを見ながら、醸造家との会話を通じて醸造品について学ぶことができます。醸造品が生まれたストーリーや込められた思いが実感できるかも。
地元で生まれた季節の食材や醸造品について、より深く知り、学び、楽しむことができるはず。気になった商品はぜひ購入して、レシピをもとに食卓を彩って。イベントの最新情報は、公式インスタグラムで更新中です。
➡︎公式インスタグラムはこちら
■DATA
- 日程
- 2022/2/19(土)・20(日)
11:00~17:00 - 開催場所
- イオンモール姫路大津
メイン会場:1Fオアシスコートおよび1F醸造品売り場、無印良品など - 所在地
- 兵庫県姫路市大津区大津町2-5
- 料金
- 参加費無料
- 問い合わせ先
- 姫路市産業振興課
TEL:079-221-2507 - HP
- https://harimacountry.com/