2020年10月にオープンした古民家菓子店「つむぎ菓子店」。古民家を誰でも気軽に訪れることができるようにセルフリノベーション。さまざまな人が集い、一緒にお菓子を楽しみ、人の和を紡(つむ)ぐ場所へと生まれ変わりました。地元の食材を使った安心安全な洋菓子や、旬のフルーツを使ったドリンクなどを楽しみに訪れて。
だれもが集えるバリアフリーな洋菓子店「つむぎ菓子店」
2020年10月、西脇市と丹波篠山市を結ぶ県道沿いにオープンした古民家菓子店「つむぎ菓子店」。築100年の古民家は、地域活性化促進の地域拠点として活用するために出し合ったアイディアの中から選ばれ、無償で提供されたもの。開業に向けてセルフリノベーションを行い、古民家の雰囲気を残しつつ、本格的なお菓子作りができるキッチンや、広いイートインスペースのある店舗に作り替えました。
店内は椅子席、ソファ席、ちゃぶ台など様々な席があり、いろいろな用途に合わせて利用できます。天気のいい日は窓を開け縁側に腰をかけてお茶を飲んだり、テラス席でペットと一緒にお茶を楽しんだりと、思い思いに過ごせます。地元の人や若い人を呼び込んで、人と人がつながる場所にできるようにと考えて作られました。今後はワークショップを開く計画もあるそう。
プロの音楽奏者を志していたオーナーは、海外への留学直前に交通事故に遭い、大けがを負ったため音楽を断念。療養生活の後、新たな夢として子どもの頃から好きだったお菓子作りを始め、「つむぎ菓子店」が誕生しました。
自身の経験から、店内は車いすの人でも利用しやすいようにとバリアフリー化。トイレも車いすが入れる広さです。店舗のバリアフリーだけでなく、アレルギー対応のお菓子作りにも取り組んでいて、みんながおいしくお菓子を楽しめるよう工夫されています。
レモンケーキと焼き立てマフィンが絶品
『レモンケーキ』350円
自然栽培の国内産レモンをふんだんに使ったレモンケーキ。生地にレモン果汁と皮を練りこみ、表面をレモン果汁の入った甘いシロップでコーティング。食べてみて驚くのは、しぼりたてレモンのようなさっぱりとした香りです。甘さ控えめに作ってあるので爽快な香りを楽しみながら、ぺろりといただけます。
『マフィン』(ブルーベリー・クランベリーとホワイトチョコ・ナッツ&チョコチップ)各360円
キノコ型がかわいい大きめのマフィンは、焼き方に細かくこだわった逸品です。中はしっとりとしていて、食べると生地に混ぜ込んだミルクの風味がふわり。取材時は地元でとれた大きなブルーベリーを使用していましたが、季節によって旬の果物やナッツなどが気まぐれメニューとして登場します。
ホロッとほどける!食感を楽しむクッキー
『クッキー』各330円
一口大のかわいいクッキーは常時5種類。取材時は、プレーン・紅茶・抹茶・チョコチップ・ココアの品ぞろえでしたが、こちらも季節によって変わります。分厚めに切られたクッキーですが、口に入れると、サクッと崩れて、ホロッとほどけてしまうほどの食感におどろきます。甘さ控えめで、バターの風味を楽しめるクッキーです。
『米粉のアメリカンクッキー』200円 『つむぎオリジナルコーヒー』450円
小麦粉が食べられない人でも楽しめるようにと、米粉で作られたアメリカンクッキーです。香ばしさと風味を出すために大豆が加えてあり、ザクザクとした軽い食感が楽しめます。クルミとチョコレート入りなのでほどよい甘さです。
コーヒーは小野市のスペシャルティコーヒー豆専門店「”u”cafe」さんのブレンドによる『つむぎオリジナルコーヒー』。注文を受けてから一杯ずつ豆から挽いて淹(い)れてくれます。エチオピアを中心とした中煎(い)りでフルーティーな酸味のある後味がさっぱりとしたコーヒーです。
スコーンと風味豊かなマドレーヌも
『プレーンスコーン』230円 『ブラムリーのジェリー』30円
甘さを抑えたシンプルなスコーンは、酸味がしっかりある青りんご「ブラムリー」を使ったジェリーにつけていただきます。ブラムリーは、長野県でとれるリンゴの種類で、熱を加えても香りが続くので料理に適しているそう。添加物などを使わず、丁寧に作られた純度が高いジェリーの香りを贅沢に味わってみて。
シンプルにバターが香るスコーンは、テイクアウトして、ハムやクリームチーズなどをサンドして食べるのもおすすめ。プレーンスコーンのほかにレーズンやクルミが入ったスコーンもありますが、日によって変わることも。行ってからのお楽しみです。
『マドレーヌ』(栗と抹茶・チーズケーキ風)各150円
シェル型のかわいいサイズのマドレーヌは、2週間ほど日持ちするので、ギフトに最適です。季節限定の「栗と抹茶」は、店主の自宅でとれた栗と京都産の抹茶を使用。チーズケーキ風マドレーヌは生地にレモンの皮を練りこみ、中心にクリームチーズを閉じ込めています。レモンのさわやかな香りが感じられ、まるでチーズケーキのよう。季節によって味わえるフレーバーが変わります。
※フレーバーによって180円になる場合があります
旬のフルーツシロップを味わうドリンク
『ブラムリーのシロップ ソーダ割り』560円
長野県産のさわやかな酸味と香りのブラムリーで作ったシロップをソーダ割りにしたドリンク。清涼感あふれる青りんごのシロップは季節限定です。ソーダ割りのほかに飲み方は水割り、お湯割りから選べます。
旬のフルーツを使ったシロップはブラムリーが終われば、ユズやイチゴなどへと変わる予定。他に、自家製のコーラやジンジャエールがあり、どれも添加物を使わないので素材そのものの味が楽しめます。ドリンクはテイクアウトも可能。
■詳細情報
■DATA
つむぎ菓子店
- 所在地
- 兵庫県西脇市住吉町1315
- 電話番号
- 0795-39-7561
- 営業時間
- 10:00~18:00※なくなり次第閉店
- ※2022年3月まで17:00までの時短営業。(2022年1月7日現在)
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年10月7日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。