たつの市御津町、「新舞子海水浴場」のすぐ目の前にある「Butterfly knot bakery(バタフライノットベーカリー)」。地域に密着したアットホームなパン屋で、毎日訪れたくなるほど種類豊富なメニューを展開しています。豊かな味わいの秘訣は、天然酵母を使い分け、じっくり発酵させること。小麦粉や塩など素材一つひとつにもこだわり抜き、丁寧に焼き上げるパンはわざわざ遠くから車を走らせる価値ありです♪
・「Butterfly knot bakery(バタフライノットベーカリー)」
たつの市御津町、「新舞子海水浴場」の目の前に店を構えるパン屋「Butterfly knot bakery(バタフライノットベーカリー)」。神戸市西区の「天然酵母パン 野の舎(ののや)」、三木市の「花咲(え)みベーカリー」に続く姉妹店です。毎日のように通うリピーターも多く、連日多くのお客さんでにぎわう人気店。どこか懐かしい木造校舎を思わせる外観を目印に訪れて。
店名の「Butterfly knot」は、蝶のような形状になるロープの結び方の名称。輪の内部を新舞子エリアに見立てたロゴは、「地域の人々を結べる存在でありたい」という願いが込められています。
店内には、毎日50~60種類のパンがずらり。オープン時刻には、一部のハードブレッドを除くほとんどのパンが焼きそろいます。昼過ぎごろまでは、売れ行きに合わせて少しずつ追加。夕方には品薄になることが多いので、お目当てのパンがある人は午前中の来店か電話で事前の取り置きがおすすめです。取り置き可能な商品については、予約時に電話で確認を。
ライブ感を大切にしたいと、陳列台のそばに窯を設置。パンを焼き上げる音や、たちこめる香ばしい匂いに食欲をそそられます。できあがったパンはすぐに並ベられ、正真正銘の焼き立てが購入できるのがうれしいポイント。入荷した食材に合わせ、その日だけのアレンジメニューが生み出されることもあり、フレキシブルな対応がお客さんに喜ばれています。
パン生地には、ホシノ酵母、ルヴァン種、自家製のブドウ酵母など、天然酵母をパンに合わせて使い分け。低温でゆっくりと発酵させることで、奥深い香りと豊かな風味を引き出しています。小麦粉は、国産を含む約10種類をパンの特徴に合わせてブレンド。塩は、ドイツ産の岩塩「アルペンザルツ」、贅沢なトリュフ入りの「ゲランド塩」、淡路島産の藻塩を用いるなど、素材選びに余念がありません。
・天然酵母を使って焼き上げる多彩なパン
『天然酵母クロワッサン』(1個)324円
人気No.1は、手のひらサイズほどの大きな『天然酵母クロワッサン』。フランスのイズニー社の発酵バターを100%使用しています。外側のサクッとした生地を頬張った瞬間、口いっぱいに広がるバターのふくよかなコクとミルクの甘みがたまりません。
まとめ買いするお客さんも多く、一日100個以上を売り上げるのも納得のおいしさです。天然酵母を使用した生地は冷凍できず、折り込み作業も至難の業。何度も改良を重ねて完成した、オーナーの自信作を一度ご賞味あれ。
『チーズハース』(ハーフ)280円、(1個)561円
ゴーダとチェダーの角切りチーズをたっぷり混ぜ込んだ、ラグビーボール状の大きくてふかふかのパン。トップにもシュレッドチーズをトッピングしていて、合計で3種類のチーズを使用しています。どこを食べてもチーズがゴロゴロ入っていて、チーズ好きにはたまりません。パスタやサラダなど、食事のお供にもぴったりです。
『アップルシナモンフロマージュ』259円
歯切れ良く焼き上げた生地で、アップルシナモンジャムとクリームチーズを包んだ『アップルシナモンフロマージュ』。見た目は素朴ながら、口に入れると甘酸っぱいリンゴとシナモンの香りがふわりと広がり、クリームチーズのまろやかなコクが後を引きます。店頭に並ぶやいなや、まとめて買い求める人もいるというファン絶賛の人気商品です。
『シャインマスカットデニッシュ』378円
※9月~シャインマスカットがなくなり次第終了
季節のフルーツが主役のデニッシュにも注目。9月のはじめから、みずみずしいシャインマスカットを使ったデニッシュが登場。サクサクとしたデニッシュの中には、優しい味わいのカスタードとスッキリとした甘さのヨーグルトクリームが隠れていて、果実の甘みを引き立てます。
・生地のおいしさが伝わるハード系も豊富
『大葉れんこんチーズ』259円
なじみのない人にこそおいしさを知ってほしいと、ハード生地を生かした惣菜パンも豊富にそろえています。
惣菜パンの人気商品『大葉れんこんチーズ』は、ゴマ風味のソースで和えたれんこんフィリングを、大葉とパン生地で包み込んだ一品です。きんぴらとれんこんサラダの“いいとこ取り”をしたような和風の味わいに、大葉の風味が絶妙にマッチ。まさにクセになるおいしさです。
『ホワイトチョコマロン』324円
同店のカンパーニュ生地は、香ばしさを引き出すため、ライ麦の粒子はあえて粗め。そこへ国産小麦「はるゆたか」をブレンドし、酸味を抑えられています。中にはホワイトチョコとマロンあんを忍ばせ、濃厚な甘みを演出。後味に広がるケシの実のプチプチ感と香ばしさが口いっぱいに広がります。
『ライ麦の玉露あんぱん』302円
『ホワイトチョコマロン』と同じく、ライ麦生地を使用。玉露を混ぜ込んだ上品なあんこを大納言小豆と一緒に折り込んでいるので、どこを食べても玉露の香りが楽しめます。
『山喜さんのこだわりベーコンエピ』345円
姉妹店でもエピは販売していますが、たつの市新宮町の精肉店「肉の山喜」の自家製ベーコンを使っているのは同店だけなので、是が非でもチェックしておきたいのがこの一品!焼き上げるときに生地の中からあふれる肉汁がパンに染み渡り、一口ごとに濃厚なうま味が感じられます。
上から『エビとアボカドのバジルソース添え』324円、『夏野菜のラタトゥイユ』302円
全粒粉入りのバゲットを土台に、何層にもソースや具材を重ねて焼き上げた「タルティーヌ」はランチにぴったり!2025年8月にプチリニューアルをし、より見た目の華やかさもボリュームもアップしました。
『エビとアボカドのバジルソース添え』は、マヨネーズとバジルとアボカドを合わせた特製バジルソースがたっぷり。ホワイトソースのクリーミーさと相まって、まろやかでコクのある味わいに仕上がっています。
新メニュー『夏野菜のラタトゥイユ』は、トマトのうま味を凝縮した特製ソースとチーズの組み合わせが絶品。ズッキーニやパプリカなどの夏野菜をふんだんに使用し、彩り豊かで食べ応えのある一品です。
・も~っちり!し~っとり!予約殺到の『Butterfly BREAD』
『Butterfly BREAD』(1斤)410円、(1本)820円
国産小麦「春よ恋」を使用し、湯だね製法で作る『Butterfly BREAD』は、ハード系が充実する同店で、実は最も予約数の多い定番人気。ふんわりと高さがあり、しっかり焼き色がついているのが特長です。生地は指に吸い付くほどしっとりもちもち。この食感は翌日になってもほとんど変わらず、購入した次の日も変わらないおいしさが楽しめます。
天然酵母を使い分け、厳選した素材で作るパンが自慢の「Butterfly knot bakery」。ハード系からスイーツ系まで幅広いラインアップで、お気に入りがきっと見つかるはずです。パンだけでなく、地域の魅力を一緒に感じてもらいたいと話すオーナー。潮干狩りや海水浴シーズンはもちろん、空気の澄んだ冬の海に沈むサンセットは特に絶景なんだとか。海沿いドライブの道中に、気軽に立ち寄ってみてはいかが?
■詳細情報
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年9月8日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。