兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【姫路】「Cafe Rynek(リネック)」オープン!パン教室から生まれた姉妹の手作りカフェ

白国神社のほど近く静かな住宅街に2025年1月23日、「Cafe Rynek(リネック)」がオープン!長年2人でパン教室を続けてきた姉妹が手がける、"手づくりのぬくもり"を大切にした居心地の良いカフェです。アットホームな空間で、モーニングやランチが楽しめます。定期的に洋裁教室やクラフト教室、ときには折り紙会を開催。地域の子育て仲間が集まった"広場"にぜひ気軽に訪れてみて♪

・「Cafe Rynek(リネック)」

白国神社の参道を抜けた先の静かな住宅街に「Cafe Rynek(リネック)」が、2025年1月23日オープン!木の扉と赤色の屋根が目印。扉を開けると店主が笑顔で出迎えてくれます。

営業日は火~金曜日の週4日。姉妹二人三脚で営む同店では曜日によって店主が姉と妹で変わり、メニューも変わります。

店内は、テーブル席が2卓とカウンター席があり、白色の壁に木のテーブルが映えるナチュラルな雰囲気。小窓からは山の木々と空を望め、心がほっこりするような空間が広がっています。

長年姉妹でパン教室をしていた2人は、家を建てかえるタイミングで“いつか2人でカフェを開きたい”という夢をカタチにしました。お店のオープン日を1月23日に選んだのは「1歩、2歩、3歩と焦らずにお客さんと一緒にゆっくりと進んでいきたい」との思いで決められたそうです。

店名の「Rynek(リネック)」は、ポーランド語で「広場」「市場」を意味し、「人が集まり、会話が生まれ、つながりができ、また来たいと思ってもらえる場所にしたい」という店主の願いが込められています。誰かの家に遊びに来たような空気が流れる店内には、姉妹の手作り感が満載です。

カウンター席の端にはお店の由来にもなっているポーランド陶器が飾られています。とてもかわいくて愛らしい店主のお気に入りだとか。陶器をみてるだけでも温かな雰囲気が感じられます。


・曜日ごとにかわる自家製パンのモーニングと日替わりランチが魅力♪

『モーニング(イングリッシュマフィン)』600円 ※ 火・金曜日限定

火・金曜日のモーニングは3種類の「イングリッシュマフィン」もしくは4種類の「食パン」から選べます。取材日は、人気No.1の『イングリッシュマフィン』(はちみつバター)をチョイス!表面はこんがり焼かれていてカリッと香ばしく、カリッと中はふんわり。間に塗られたはちみつバターがじんわりと染み込み、口の中で優しい甘さと塩気が溶け合います。シンプルなのに手作りの温かさが伝わってくる一品です。

『モーニング(サツマイモとチーズの食パン)』600円 ※ 水・木曜日限定

水・木曜日のモーニングは自家製「食パン」が楽しめます。取材日は「サツマイモとチーズの食パン」が登場。ふんわりとした生地の中に、ほくほくのサツマイモとチーズがバランスよく顔をのぞかせます。サツマイモの自然な甘さともちっとした食感の中にあるチーズのコクがアクセント!

自家製パンのラインアップはこのほか、「ナッツレーズン」や「ドライミックス」など、日によって変わるので楽しみに。2~3日前までに予約をすれば希望の食パンを焼いてくれることも♪

『洋風ランチ(デザート・ドリンク付き) 』1,500円 ※火・金曜日限定

火・金曜日のランチはデザートとドリンク付き『洋風ランチ』!取材日はサラダ・カボチャのスープ・イチジクとオレンジのクリームチーズ・キノコのアヒージョ・煮込み大根・手作りピザ。「キノコのアヒージョ」はしっかりとニンニクが利いてピリッとしてパンチがあったり、「煮込み大根」クルミ入りの麹(こうじ)みそであっさり風味だったりと味付けが多彩。何から食べようか悩むような魅力的な献立です。

メインは曜日によって異なり、火曜日が「手作りピザ」で、金曜日が月替わりのパスタをはじめとした「お楽しみメニュー」。スープカレー・グラタンなどその日によって変わるとか♪

『和食ランチ(デザート・ドリンク付き) 』1,500円 ※ 水・木曜日限定

水・木曜日は『和食ランチ』の日。取材日は「ローストポーク」をメインに、「サツマイモとニンジンのかき揚げ」「冬瓜と肉団子炊き合わせ」「小松菜とちくわのゴマ和え」といった優しい味付けの小鉢3種がセットに。旬の食材にこだわる同店では一部、家庭菜園で採れた野菜も使用しています。また、最近は麹(こうじ)も積極的に取り入れ、さらに“優しさ”を追求しているそう。『和食ランチ』も日替わりなので、毎週通っても楽しみいっぱいのワンプレートです♪

・食べるだけじゃない!いろんな教室が広げる交流の輪!

「Cafe Rynek(リネック)」ではカフェ営業のほかに、月に1回月曜日に洋裁教室、毎週水曜日にはクラフト教室や手芸のワークショップ、折り紙会などの教室も行っています。子どもと一緒に参加できる手芸のワークショップのほか、洋裁教室では着物を洋服に生まれ変わらさせるようなリメイクもできるとか。「できた!」と笑顔で発せられる参加者の声が店内の雰囲気をやわらかくし、毎回活気に満ちあふれています。

教室・ワークショップの開催日は公式instagramか電話で気軽に問い合わせてみて♪➡︎公式Instagramはこちら

地元の作家による木目込人形が季節ごとに訪れる同店。手作り雑貨の販売もあり、来店者が作品に触れることで地域の魅力を再発見する場所としても親しまれています。“食べる・作る・語らう・笑顔”が自然に交わる、まさに“広場=リネック”の名にふさわしい「カフェ リネック」。ほっこりと心落ち着く”広場”に訪れてみてはいかが♪

■詳細情報

■DATA

Cafe Rynek(リネック)

所在地
兵庫県姫路市白国4丁目8-1
電話番号
079-224-8363
営業時間
モーニング/8:00~11:00
ランチ/11:30~14:00(L.O.13:30)

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年11月6日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP