日本酒のふるさと・発酵のまち宍粟のスローライフ~大人の発酵教室~
播磨国風土記に「酒を醸さしむ地」と記されている宍粟市。
日本酒醸造に関する最古の記述といわれ、日本酒文化、麹(こうじ)文化発祥の地としてPRに努めています。地元酒蔵と連携し日本酒の楽しみ方を提案するさまざまなイベントも実施。
2月23日に「きてーな宍粟」で開催する「大人の発酵教室」では、山陽盃酒造や老松酒造などの日本酒や米麹の甘酒を試飲することができます。
また、「味噌づくりワークショップ」や発酵に関するパネル展示も実施。オカリナコンサートも行うので、日本酒を片手に音楽を楽しんで。