鮮やかなブルーの扉が目を引く外観。厳選した食材で作られたモーニングやランチメニューのほか、お子様メニューもあります。子連れだと外出先が限られてしまうというママさんにもうれしいお店です。
「MARUSANKAKU(まるさんかく)」
姫路市広畑区の蒲田橋のすぐそば、白いビルの2階にある「MARUSANKAKU(まるさんかく)」。青い扉が目印です。ビルの階段を上がればもう一つ青い扉が。その扉が「MARUSANKAKU」の入り口です。
白を基調とした店内は、自然光がたっぷり入りこんで明るく心地よい空間が広がります。席はソファー席が2席、テーブル席が2席、カウンターが4席並んでいます。お一人さまから家族連れまで、誰もがおうちのようにゆったりとした時間を過ごせます。
お店の奥にあるキッズスペースでは、たくさんのおもちゃがお出迎え!絵本やおままごとセット、パズルなど充実しているので、子どもたちも退屈せずに楽しめそう。
『お子様ランチプレート』400円
子どもが食べやすく喜んでくれるようにとこだわった『お子様ランチプレート』も用意。ミニおにぎりに手づくりのミートボール、自家製ケチャップがかかったオムレツ、サラダ、ポテト、ヨーグルト、ジュースがセットになっています。
座敷 | × | 子供用いす | 〇 | おむつ替え | × |
個室 | ※1 | 離乳食持ち込み | 〇 | 禁煙 | 〇 |
ベビーカー入店 | ※2 | キッズメニュー | 〇 | 喫煙 | × |
子供用食器 | 〇 | 授乳スペース | × |
※1 当日朝までの予約で、個室も利用できます。 ※2 階段があるので入店時は畳む必要あり
朝からハッピー♪ちょっぴり贅沢なモーニング
『トースト+卵+サラダと野菜料理+ヨーグルト』ドリンク代+350円
オープンから11時まではモーニングが楽しめます。ドリンク代に+350円の『トースト+卵+サラダと野菜料理+ヨーグルト』が人気!このモーニングを目当てに、インスタ女子がわざわざ訪れるほど。
姫路で有名な「BAKERY燈」の厚切り食パンに、バターをたっぷりと塗ったトーストだけでもお値段以上の価値がありそうですが、特製マリネが彩りを添えた野菜サラダと、オムレツ、ヨーグルトがさらに付きます。朝からちょっぴり贅沢気分が味わえて、一日をハッピーに過ごせそうですね。
ドリンクは15種類ほどの豊富なメニューからどれを選んでもOK。朝の定番は『スペシャルティコーヒー』480円や『バナナジュース』650円。店長のイチオシ『ハーブコーディアル』600円は、レモングラスを粗製糖と一緒に煮詰めた自家製シロップをソーダで割った爽快なドリンクです。レモネードのような甘酸っぱい味わいで、一度飲めば病みつきになる人が続出!鼻に抜けるハーブの香りが、朝からシャキッと目を覚ましてくれますよ。
インスタ映えもばっちり!野菜が主役の“美ランチ”
『カレーもおかず定食(スープ・ミニデザート付)』1,350円
ランチメニューのイチオシは、ボリューム満点な『カレーもおかず定食』。一皿にサラダ、カレー、目玉焼きが乗ってボリューム満点!
カレールーには「但馬どり」の肉そぼろと玉ねぎをふんだんに使っています。味付けは数種類のスパイスをブレンドし、生姜をアクセントに効かせてちょっぴりスパイシー。ルーの生姜に合うように、ライスも生姜と一緒に炊き上げてひと手間プラス。食べると身体がぽかぽかと温まりそう。目玉焼きの黄身を絡めればまろやかに、揚げゴボウと食べれば香ばしく、マリネと食べれば味に深みが増します。トッピングで味変も楽しんで!
スープは日替わりで、取材日は『レンズ豆のポタージュ』でした。豆の風味を最大限に活かすため、味付けはあえて塩のみでシンプルに。身体を思いやり、スープにも野菜や豆をたっぷり使っています。
『ひじきごはんと肉味噌のサラダ丼(小鉢・みそ汁・ミニスイーツ付)』1,150円
ランチでもイベントでも人気のある『ひじきごはんと肉味噌のサラダ丼』は野菜たっぷりで栄養満点!主役の野菜はできるだけ地元の農家さんのものを使って、安心安全を心がけています。
自家製のマリネは、赤玉ねぎ、紫キャベツ、人参、なす、ひよこ豆の5種類を常時用意しています。自家製のマリネのほか、揚げ野菜と「雪姫ポーク」の肉味噌そぼろがこんもりと盛られて、見た目からヘルシーな一品です。
『ひじきごはんと肉味噌のサラダ丼』750円
※持ち帰り
ランチメニューはすべてお持ち帰りOK。『ひじきごはんと肉味噌のサラダ丼』750円、『オムライス(サラダ付)』850円、『カレー』900円です。イートインとテイクアウトで値段が異なるのでご注意を。
10月から新登場!月替わり定食
『根菜たっぷり豆乳みそドリア』(本日のスープ付)1,200円
10月から新しく月替わりの定食が登場!夏は涼し気な麺料理、冬はあったかいオーブン料理などその月の旬に応じてメインが変わります。
10月のメインは『根菜たっぷり豆乳みそドリア』。赤米の上に根菜と「雪姫ポーク」の煮込み肉そぼろをトッピング。そのトッピングが見えないほどにたっぷりと、豆乳と麦みそで作った特製ベシャメルソースがかかっています。できたてのあつあつを召し上がれ。
手づくりデザートで、ほっこりカフェタイムを
『紅茶とホワイトチョコのパウンドケーキ』ドリンク代+300円
「MARUSANKAKU」では常時3種類の手作りケーキを用意しています。すべてドリンク代に+300円。『紅茶とホワイトチョコのパウンドケーキ』には、香り高いオーガニックの茶葉をふんだんに使っています。デザートも素材からこだわり、お店で丁寧に一つずつ焼き上げています。
スイーツは日によって顔ぶれが替わり、チーズケーキやシフォンケーキなどがあります。中でも定番の『ガトーショコラ』が一番人気。エクアドル産のカカオの風味が強いクーベルチュールチョコレートをたっぷりと使い、粉は極力少なめに抑えることで、ねっとり濃厚に仕上げた自信作です。
ケーキも当日の朝までに連絡をすれば、テイクアウトOK。
カウンター席の横では、同店で使っているコーヒーや紅茶、豆などの厳選食材の一部を販売しています。他のお店であまり見かけないような珍しい食材や、オーガニックを取り扱っているので、帰る前に是非チェックして!
友達とカフェしたり、子ども連れでママ友とランチタイムなど、あなたに合った楽しみ方でひとときを過ごしてみてはいかが?
■詳細情報
■DATA
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2020年4月28日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。