兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【高砂】「sucre sucre」素材にこだわったお菓子が豊富♪イベントやアトリエで不定期営業

イベント出店を中心に営む「sucre sucre(シュクレシュクレ)」。高砂市にあるアトリエで、店主が趣向を凝らして作るお菓子やパンは、素材のおいしさを存分に感じられる優しい味わいが自慢です。ラインアップの豊富さも同店の魅力の一つ。看板商品の『シフォンケーキ』だけでも、その数はなんと25種類以上も!兵庫県内各地のイベントに多数出店しているので、お気に入りのお菓子を見つけに足を運んでみては?

・「sucre sucre(シュクレシュクレ)」

兵庫県内各地のイベントで、素材からこだわった焼き菓子やパンを販売する「sucre sucre(シュクレシュクレ)」。元々は、自宅のアトリエでアイシングクッキー教室を営んでいた店主。「クッキーだけではなく、さまざまなお菓子をもっとたくさんの人に届けたい」と、数年前から焼き菓子やパンを販売するように。現在は播磨エリアにとどまらず、三田や丹波篠山など幅広い地域のイベントで販売しています。

教室時代には、「安心・安全な食材で、体に優しいものを作りたい」という思いから、合成着色料は一切使わず野菜や果物のパウダーで色付けをするクッキーを作っていたのだそう。今でもその思いは変わることなく、焼き菓子やパンには、国産小麦をはじめとした体に優しい素材選びを心がけています。

イベント出店のほか、不定期で年に数回、高砂市のアトリエでも販売しています。出店情報や営業スケジュールは、公式Instagramからチェックしてみて。➡︎公式Instagramはこちら


・素材を生かした『シフォンケーキ』は25種類以上!

同店の看板商品の『シフォンケーキ』のラインアップはなんと25種類以上!その中からイベント時は10~20種類ほどが並びます。

定番の「バニラ」をはじめ、「あまおう苺」や「北海道産かぼちゃ」など新鮮な果物や野菜を使ったものや、「米麹(こうじ)甘酒とホワイトチョコ」、「八朔(はっさく)とチョコレート」といったオリジナリティーあふれるものなどがずらり。目移りしてしまうほど多種多様なシフォンケーキを目の前にワクワクが止まりません♪

『チョコレートシフォンケーキ』270円

店主が何度も試行錯誤を重ねてたどり着いた同店の『シフォンケーキ』は、手に持つと簡単に崩れてしまうほどの柔らかさが魅力。国産小麦や米油、きび砂糖といった体に負担の少ない素材を採用し、膨張剤には頼らず、卵の力だけでふんわりと焼き上げています。

それぞれのフレーバーごとに生地の配合を変えるのも同店のこだわり。そうすることで、生地に合わせる果物や野菜などの食材本来のおいしさを最大限に引き出しているのだとか。

豊富な種類の中でもお客さんからの評判が高い『チョコレートシフォンケーキ』は、甘さ控えめのビターな味わい。口の中でシュワっと溶けるようなしっとりとした生地に、カリカリのチョコチップが食感にアクセントを添えます。

・チーズケーキをワンハンドで♪『クッキーチーズサンド』

『クッキーチーズサンド(苺とピスタチオ)』430円

「よつ葉」のクリームチーズをふんだんに使用した濃厚なチーズケーキを、サクサクのクッキーで挟んだ『クッキーチーズサンド』も同店の定番人気。ワンハンドで食べられる手軽さとキュートな見た目に心惹かれる魅惑のスイーツです♪

『シフォンケーキ』と同様、種類も豊富。その数は20種類にもおよび、そのうちイベント時には5~15種類ほどがスタンバイ。あんこや抹茶など和の素材を取り入れたものや果物がたっぷり入ったものなど、多彩にそろいます。

一度に2つの味が楽しめる2層仕立ての『クッキーチーズサンド(苺とピスタチオ)』。一度火を通すことで甘みが増したイチゴと香り豊かなピスタチオが、ほどよい酸味とコクのあるチーズケーキと見事にマッチ!サックリ焼き上げたクッキーとなめらかなチーズケーキの食感のコントラストも楽しんで。

『クッキーチーズサンド(キャラメルバナナとチョコ)』430円

『クッキーチーズサンド(キャラメルバナナとチョコ)』は、バナナをキャラメル風味にソテーすることで、素材本来の甘みが引き立ち、ほろ苦いキャラメルと甘いバナナの絶妙なハーモニーがたまらない一品。ビターなチョコクッキーとクリーミーなチーズも相まって、口いっぱいにリッチな味わいが広がります。



・食べ応え抜群のパンやケーキも

元々趣味でパンを作っていた店主が、“お菓子屋さんが作るおやつパン”を思い描いて生み出したパンも要チェック。まるでホールケーキのような華やかな見た目と、手に持つとずっしりと重みを感じるボリューム感が自慢です。水分を多く含んだ生地のふんわり&しっとりとした食感は、一度食べるとやみつきになってしまいそう。

『レモンとピスタチオのクリームチーズパン』980円

約10種類あるラインアップのうち、生地にレモン果汁とレモンピール、ピスタチオペースト、クリームチーズを練り込んだ『レモンとピスタチオのクリームチーズパン』がイチオシ!

レモンの爽やかさと、ピスタチオとクリームチーズのコクのある味わいの相性は抜群!たっぷりとかかったレモン風味のアイシングで、より一層サッパリとした仕上がりに。どのパンもしっかり食べ応えがあるので、おやつとしてだけではなく朝食にもオススメです。

『お芋のバスクチーズケーキ』480円

濃厚なバスクチーズケーキとほっくり甘いサツマイモペーストとのマリアージュが楽しめる『お芋のバスクチーズケーキ』。ペーストには、糖度が高くしっとりとした食感が特徴の「紅はるか」を採用。ずっしりと重みがあるにも関わらずぺろりと食べられてしまうのは、サッパリとしたチーズが「紅はるか」の自然な甘みを引き立てているから。何度も食べたくなるシンプルな味わいを堪能して。

素材から製法までこだわり抜いて作る「sucre sucre」のお菓子は、そのおいしさもさることながら、種類の豊富さも大きな魅力。新しい発見を求めて何度も買いに訪れるお客さんも少なくないのだとか。多種多様なお菓子の中から見つけた自分のお気に入りを頬張りながら、至福の時間を過ごしてみては?

■詳細情報

■DATA

sucre sucre(シュクレシュクレ)

営業時間
アトリエ販売時/11:00〜16:00(時間が前後する場合あり)
※イベント出店やアトリエ営業のスケジュール、アトリエへのアクセス方法は公式Instagramで確認を。

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年2月2日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP