兵庫県はりまエリアの“楽しい”をチョイスする地域情報サイト TANOSU [タノス]

【佐用町】光明寺で第11回「風鈴まつり」が開催!境内に鳴り響く涼やかな風鈴の音色を♪

2025.6.17 93,688 views
日程
2025/7/1(火)〜9/14(日)
9:00~16:00
開催場所
十輪山 光明寺

風鈴の音色が響く境内で、思い思いの時間を過ごして

因幡街道の宿場町として栄えた佐用町平福にある「十輪山 光明寺(こうみょうじ)」。“もっと気軽にお寺を訪れてほしい”との住職の思いでスタートした「風鈴まつり」が今年で11回目を迎えます。今年の開催は、7月1日(火)〜9月14日(日)です。

深緑のモミジに囲まれた境内にちりん、ちりんと涼やかに鳴り響く風鈴。「浄心の小径(こみち)・散華(さんげ)道」と名付けられた参道には約3,000個の風鈴がつるされています。風が境内を通り抜けるたびに風鈴が一斉に鳴り響き、涼やかな音色で心を和ませてくれます。訪れた人たちが写真や動画を撮影してSNSに投稿すると、「一度行ってみたい」「風鈴と鳥の鳴き声と木々のさざめきを聞きながら過ごしたい」などと毎年話題になる癒やしのスポット。

風鈴はお寺の軒下四方につるされている風鐸(ふうたく)が起源。その音で邪気や厄を追い払うと言われているそう。今年も祈願した風鈴の短冊に、願いごとを書いて奉納することができます

心地よい風を感じながら、風鈴の音色に耳を傾けたり、インスタ映えする写真を撮ったり、思い思いの時間を過ごしませんか?

【佐用町】「光明寺」ふくろうや願掛けイスに願いを託して♪夏には約3,000個の風鈴も

■DATA

日程
2025/7/1(火)〜9/14(日)
9:00~16:00
開催場所
十輪山 光明寺
所在地
兵庫県佐用郡佐用町平福149
料金
無料
問い合わせ先
TEL:0790-83-2646
HP
http://fukurounotera.com/
日程
2025/7/1(火)〜9/14(日)
9:00~16:00
開催場所
十輪山 光明寺

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。内容は2025年6月6日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する
TOP