お気に入り

家を建てる時の予算はどう決める?簡単な計算方法と予算オーバーしないコツ

お気に入り保存

新築を建てるなら、一体いくらかかるのでしょうか。日々の暮らしや将来のことを考えると、できるだけ安く抑えながら、理想のマイホームを手にしたいものですよね。そのためには、必要となる予算や用意できる資金を見通すことが大事です。予算をオーバーしないコツも押さえておきましょう。

目次

家づくりにかかる費用とは?

家づくりには大きく分けて「土地購入費」「住宅建築費」「諸費用」の3つの費用がかかります。諸費用には住宅ローンの手数料や保険費用、外構工事費などが含まれ、これらをすべて合算したものが「総費用」になります。カタログや広告に記された通りの金額の支払いだけでは、マイホームは手にできないということを、まずは頭に入れておきましょう。

新築一戸建てを購入する予算の目安

では、新築の一戸建てを買うなら、どのくらいの予算が必要なのでしょうか。住宅金融支援機構が行った住宅ローン「フラット35」の利用者調査(2019年度)を参考に見てみましょう。
➡︎「フラット35の利用者調査(2019年度)」 PDFはこちら(出典:住宅金融支援機構)

土地付注文住宅(近畿圏平均)
住宅建築費 2749,3万円
土地取得費 1594,1万円

土地付き注文住宅における近畿圏での平均予算は、住宅建築費と土地取得費を合わせて約4,400万円になります。データには大阪や神戸などの都市圏や、居住地として人気の高いエリアも含まれているので、播磨地域だけに絞ると、もう少し金額は少し下がってくるかもしれません。

最初に準備したいお金はいくら?

「家を買うのに、まったくお金がなくても大丈夫?」と問われれば、答えは「ノー」です。家を購入するにあたっては現金が必要になることもあり、準備できる頭金がゼロでは後々の返済が厳しくなります。住宅購入資金として現金でいくら用意できるのか、実際に算出してみましょう。

住宅購入資金(現金)=貯蓄額−生活予備費−新生活準備費−将来のためのお金

新生活準備費とは、引っ越し費用や家具・家電購入費などです。各家庭で金額は異なりますが、30〜50万円程度が目安となります。生活予備費は、ケガや病気など万が一の時に備え、家族が安心して暮らすための必要経費のことです。最低でも生活費の6カ月分程度は確保しておきましょう。

子どもの将来のために教育費などを貯蓄している人は、その分も差し引いておきましょう。

購入可能な物件の価格を知ろう

先に算出した住宅購入資金をもとに、自分が買える家はいくらなのでしょうか。以下の計算式から、おおよその価格を導き出せます。

購入可能な物件価格=
頭金(物件価格の10%)+住宅ローンの借入可能額+諸費用分のお金(物件価格の約3〜6%)

頭金は最低で物件価格の10%、可能ならば20%以上を用意したいものです。準備できる金額が多いと、月々の返済額を減らすことができます。また、住宅ローンが借りやすくなったり、低金利で借入できたりするメリットもあります。

住宅ローンを組む際は、無理なく返済できる金額を基準に借入額を決めましょう。一般的に現実的とされる年間の返済額は、年収の25%以内と言われています。今家賃を支払っている人は、家賃から固定資産税(平均10〜12万円)など住居取得後にかかってくるコストを差し引いた金額を、月々のローン返済額の目安と考えるのも一案です。

住宅ローンの手数料や保険費用などの諸費用分のお金は、新築一戸建ての場合、物件価格の約3〜6%とされています。借入も可能ですが、税金などは現金払いが求められます。

欲しい物件があり購入を迷っている人は、住宅購入資金から頭金と諸費用分がまかなえるかどうかを一つの判断基準にしましょう。

予算オーバーしないためのコツ

いざマイホームを購入するとなると、気持ちが大きくなり、知らないうちに予算をオーバーしていることはよくあります。後々冷や汗をかかないために、3つのコツを押さえておきましょう。

1.予算の使いどころにメリハリをつける

住まいへの理想や希望をプランに詰め込みすぎると、予算はあっという間にふくらんでしまいます。こだわってお金をかける部分と抑える部分をはっきりと区別し、プランニングしましょう。

2.複数社から見積もりを取り、比較する

高い買い物だからこそ、安易に1社の見積もりだけで決めてしまってはいけません。同じ条件下で2、3社から見積もりを取り、どの項目が高く、どこは予算を下げられるのか、比較検討することも大事です。

3.上限金額を低く見積もっておく

「結局、予算は上がってしまうもの」と見越して、上限金額を最初から下げておきましょう。実際には4,000万円の家を購入できる資金力があっても、3,500万円程度に抑えておきます。500万円の余裕があれば、予算をオーバーした際も焦らずに対処できます。

【まとめ】身の丈に合った資金計画を立てよう

家づくりの予算を決める時は、決して背伸びをせず、家計を圧迫しない程度に抑えることがポイントです。最初にプランがしっかりと組まれていると、家づくりもスムーズに進みます。予算のシミュレーションや一緒に資金計画を立ててくれるハウスメーカーや工務店もあります。不安な人は一度相談してみてはいかがでしょうか。

【関連記事はこちら】

➡︎【補助金など住宅のお金】に関する記事はこちら

内容は2021年7月14日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する