お気に入り

地元ビルダーで家を建てるという選択!工務店やハウスメーカーとの違い、メリット・デメリット

お気に入り保存

マイホーム計画を進める中で、多くの人が頭を悩ませる業者選び。ハウスメーカーや工務店、建築設計事務所などが浮かびますが、選択肢にもう1つ加えたいのがビルダーです。「ビルダーという言葉は知っていても、工務店やハウスメーカーとの違いがよくわからない」「依頼するメリットとデメリットが気になる」という人に向け、その特徴について紹介していきます。

目次

ビルダーとは

ビルダーに明確な定義はありませんが、一般的には、限られたエリアに複数の営業拠点を構え、地域に根ざして事業を展開する中規模住宅会社のことを指します年間に30棟以上の施工販売を手がけていることがビルダーの基準の1つとされており、全国展開していないことも大きな特徴です。

比較的事業規模の大きなビルダーになると、自社オリジナルの住宅商品を販売し、建築部材の開発に取り組む会社や、大手ハウスメーカーに引けを取らない施工販売数を誇るところも。また、規模の大きな住宅展示場に出展していたり、独自の住宅展示場を持っていたりする会社もあります。

工務店やハウスメーカーとはここが違う

ビルダーは地域密着型で営業活動を行うため、しばしば工務店と同一にされがちです。しかし、工務店は地域をより限定して活動する小規模な会社が多く、年間の施工販売数は30棟以下であるところが大半。自社商品を持たず、フルオーダーの注文住宅を自社施工で行っていることも特徴の1つです。

かたやビルダーは、工務店よりも対応エリアは広く、注文住宅中心、規格住宅中心、注文・規格住宅の両方を取り扱うなど、会社によって手がけている住宅タイプが異なります。施工については自社で行う以外に、一部を契約した会社に任せる場合もあります。

ハウスメーカーは、自社ブランドの商品をメインとし、全国規模で住宅建築を請け負う大手のことを言います。建築部材の製造から設計・施工、販売までを一貫して自社で行うシステムを構築していることがビルダーとの大きな違いです。

地元のビルダーで家を建てるメリットとデメリット

地元のビルダーに家づくりを依頼するメリットは大きく分けて2つあります。

1つは建築コストを柔軟に調整できることです。建てられる住宅タイプが会社ごとに異なるため、パートナーとして選ぶ会社や選択する住宅タイプによって、建築費を安く抑えたり、予算にゆとりがあればアップグレードしたりすることができます。大手ハウスメーカーのように、広告宣伝費や人件費などが建築費に大きく上乗せされることもありません。ローコスト住宅を得意とするビルダーもあるので、よりリーズナブルにマイホームを建てたい場合は探してみるのも一案です。

もう1つは、家づくりへのフレキシブルな対応が期待できることです。自社の設計士と担当者が施主の要望をくみとり、希望する間取りや住宅設備に可能な限り応えてくれます。設計や施工、設備に細かなルールや枠組みがある大手ハウスメーカーと比べると、自由度は高いと言えます

また、地元密着で長年営業を続けているビルダーは、経営基盤が安定しているところが多いのが特徴。アフターメンテナンスにもフットワーク良く応じてくれるなど、仕事ぶりにも信頼が置けます。

しかし、建築部材を工場で大量生産するハウスメーカーと比較すると、ビルダーの家づくりは手がける職人によって品質にばらつきが生じることも考えられます。また設備や仕様の自由度は、フルオーダーの注文住宅を主流とする工務店の方が高い場合もあります。

【まとめ】親身になって寄り添ってくれる地元ビルダーを探そう

大手ハウスメーカーや工務店にはない魅力を備えたビルダー。親身になって家づくりに取り組んでくれるビルダーは、播磨地域にもあります。施主の思いに寄り添ってマイホームを建ててくれ、完成後も末長く付き合っていける地元ビルダーとの出会いを引き寄せてください。

内容は2023年1月10日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する